キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ドラッカー経営学への入り口

  • 0h 35m (7sections)
  • 経営戦略
  • 実践知

このコースについて

みなさんはピーター・F・ドラッカーという知の巨人をご存知かと思います。
しかし、ドラッカーを経営やビジネスの視点で人に語ることはできますか?メンバーにその理論や考え方を伝え実践に移そうと思うと、戸惑う方も多いのではないでしょうか。

本コースでは、ドラッカーの人となりや数々の経営学に関する言葉を入り口に、ドラッカーが伝えたかった本質とともに、みなさんの実務に役立つエッセンスをご紹介します。
明日からドラッカーの理論を実践したくなること間違いなしです。

講師プロフィール

藤田 勝利
上智大学経済学部経営学科卒業。住友商事、アクセンチュア勤務。2004年米クレアモント大学院大学P.F.ドラッカー経営大学院にて経営学修士号取得。生前のドラッカー教授およびその思想を引き継ぐ教授陣よりマネジメント論を学ぶ。卒業後、IT系企業の執行役員としてマーケティング責任者および事業開発責任者を歴任し独立。2013年PROJECT INITIATIVE株式会社を設立し、次世代経営リーダー育成、イノベーション・新事業創造分野を中心に、独自の「経営教育(Management Education)」事業を展開。ドラッカー・スクールでの学びを土台に「リベラル・アーツ(一般教養)としてのマネジメント」を実践的なリーダー教育プログラムとし、経営幹部層から大学生、高校生にまで幅広く提供。Venture Café Tokyoの戦略ディレクター、桃山学院大学ビジネスデザイン学部特任教授も務める。
(肩書きは2021年3月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • ドラッカーってどんな人?
  • マネジメントとは何か
  • マネジャーに求められる資質と仕事
  • マーケティングとイノベーション
  • 知識労働者の時代とセルフマネジメント
  • 終わりに

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • shige-12

    金融・不動産 関連職

    ドラッカーのマネージメントの基礎となる「問い」を続けると言うとことにつき、どのような場面でも利用できるのではないかと思いました。

    ❶あなたの事業は何か?
    ❷あなたにとっての顧客は誰なのか?
    ❸その顧客は、あなた方からどのような価値を買い(受け)ますか?
    ❹目指す成果は何ですか?
    ❺計画はどうなりますか?

    については、営利・非営利問わず、事業・組織の大小を問わず、使い続けることができる「問い」ではないかと感じております。

    自分自身のグループ・チーム、部などの社内組織であったとしても、この「問い」は使えるので、改めて、「本質」を見るドラッカー経営学の奥の深さを実感いたしました。

    2021-05-16
  • ko_take

    建設・土木 関連職

    先日会社の先輩とのマネジメントに関する会話の中で
    『P.F.ドラッカー』が出てきたので、動画を見ました。

    動画の紹介からも普遍的な価値を持つ教えだと思うので、
    久し振りに昔読んだ本を再読してみようと思います。

    構成が明確なとてもわかり易い動画でした。

    2021-05-16
  • fanren

    IT・WEB・エンジニア

    弱みより強み、誰がより何が、真摯さなど参考になりました!

    2021-05-24
  • sumire0006

    販売・サービス・事務

    シンプルで理解しやすかったですが、
    思想的な部分が多いことに驚きました。

    2021-05-14
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    非常にわかりやすく整理された内容でした。自身の強みと真摯に向きあう事 大事です。

    2022-10-10
  • taosyatyo

    営業

    長所を伸ばすことの重要性が理解できました。

    2021-05-23
  • hasshy

    営業

    ドラッガーのそれぞれの言葉が端的に本質を突いていると感じました。
    何度も復唱し自身の価値観の形成に役立てたいです。

    2021-05-15
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    ドラッカーのマネジメントの定義を知り、これまで自分がボヤっと考えていたマネジメントの意味と違うことが分ったので、修正します。「問い」を持つことは非常に重要という考えにはAgreeで、またその「問い」が正しい問いでないとリソースを無駄にしてしまうことになるというのにも納得です。Manegement is practice.の言葉通り、実践を通して学びを得たいと思いました。

    2021-05-16
  • ymakimura

    メーカー技術・研究・開発

    マネージャーを選出する際に有効です。

    2021-05-23
  • daisaku1973

    専門職

    今までイメージしていたドラッカーの経営学とは異なるもので、とても勉強になりました。特に心理学、社会学など色々な知識をもって考えていく、という点は興味深かったです。もう少しこれらの点も勉強して、ベースを作り上げて、次のステップに行きたいと思います。

    2021-05-16
  • hitominmaru

    マーケティング

    section3のこの言葉が印象的でした。

    管理監督はマネジメントの一部。
    マネジメントとは、事業に命を吹き込むダイナミックな存在である。
    そのリーダーシップなくしては生産資源は資源にとどまり、生産はなされない。

    ---
    マネジメント=管理監督だと思っていたけれど、
    こんなふうに表現されると、とっても重要出し、面白そう!と思いました^^

    2021-05-25
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    より深く、広く読み取ることで、新たな気付きがある。
    個人の解釈で良いのではと感じました。
    自分の心に響けばそれでよい。
    そしてそれを意識しつつ行動する。

    2021-05-16
  • soshin_1226

    建設・土木 関連職

    ◎根本的な資質が必要である。真摯さである。
    ◎真摯さに欠ける者は組織の文化を破壊し、行世紀を低下させる。


    1.強みよりも弱みにめ目を向ける者をマネージャーに任命してはならない。
    2.何が正しいかよりも誰が正しいかに関心を持つ者をマネージャーに任命してはならない。
    3.真摯さよりも頭の良さを重視する者をマネージャーに任命してはならない。

    マネジメントには基本手t来な仕事が5っある。
    ①ヴィジョンと目標を設定する
    ②組織(organize)する
    ③チームを作り実行する
    そのために動機付け、コミュニケーションを図る
    ④成果を検証し評価する
    ⑤自らを含めて人材を育成する


    企業の目的は、顧客の創造である。
    したがって、企業は二つの基本的な機能を果たす。
    ①マーケティング
    ②イノベーション

    イノベーションとは、一部の天才のひらめきやギャンブルではない。
    それは体系であり、仕事である。
    だれでも学び、身につけることが出来る。

    イノベーションの戦略の一歩は、古いもの、死につつあるもの、陳腐化したものを
    計画的かつ体系的に捨てる事である。

    既に起こり、元に戻ることのない変化、しかも重大な影響を持つことになる変化で
    ありながら、未だ認識されていないものを知覚し、かつ分析することである。

    今や唯一の意味ある競争力要因は、知識労働の生産性である。

    一流の仕事をするには、まず自己の強みを知ることである。
    そして、仕事の仕方を知り、学び方を知る。価値観を知る。自己を知ることで、売るべきところがわかり、
    なすべき貢献が明確になる。

    何ごとかをなすことが出来るのは強みによってである。

    2024-08-28
  • mimihana

    金融・不動産 関連職

    顧客の創造とは、単に顧客を作ることでなく、マーケティングとイノベーションで顧客の価値は何かを考え、提案し、顧客の付加価値を創造し続けることかと思う。

    2023-04-05
  • ilovetosucity3

    メーカー技術・研究・開発

    身近なところで学んだ経験がある方からの講義で、どれも心に響く言葉でした。
    学び放題で、いろいろと知識やフレームワークなどのツールなど学びますが、何より最後の言葉、Management is Practice、を日々心がけて行かねばと思います。

    2021-05-23
  • araki1980

    建設・土木 関連職

    リベラルアーツ、、、
    渋幕の学長も言っていた。
    ドラッカーも言っていた。

    私も学んでみようと思う。
    哲学の学習もしてみたい。

    2021-05-14
  • norinorichan

    その他

    今回は、マネジメントやマーケティングといったビジネスに関連付られた講義でしたし、ドラッカーの書物は前記のコンテキストで語られることが多いと思いますが、小生はこれまで自分の人生(生き方)を振り返ったり、環境を変える時のターニングポイントでドラッカーの書物に慧眼させられてきました。今でも「The Essential Drucker」は読み返していますし、今回の藤田先生の著書も現在読んでいる途中だったので、この講義を視聴できたことは、とてもうれしかったです。

    セルフマネジメントの重要性、自分はどんなことで憶えられたいか、イノベーションを生み出すには何かを棄てなければならない、など、実際にはマネージメントとかイノベーションなどを意識して実践を心掛けたわけではないのですが、今回グロービス学び放題でドラッカーを取り上げていただいたことに感謝いたします。

    2021-05-17
  • telecastaer_n

    販売・サービス・事務

    ドラッカーのマネジメントはいろいろ勉強してきましたが、まとめ方がよくわかりやすかったです。現代の経営はスピードも要求されるとともに、顧客から選ばれる要素をしっかり理念などにも盛り込みそこに向かって社員が走っているか、間違っていないか等の判断力も問われます。5つの問いなどは共有できる人員としっかり内容を精査するツールとして改めて使用していきます。

    2021-05-24
  • ryoichi_fujii

    メーカー技術・研究・開発

    「何ごとかをなすことができるのはつよみによってである」

    問いのが非常に刺さったことばでした。

    MBAを学びだすと全方位的に学ぶのでついつい弱みが補完されてそれで満足してしまいがちですが、その中でも自分が成し遂げたいことに対する必要な強みは何なのか?どうやって伸ばすのか?を考えなければいけないなと思いました。

    2021-10-01
  • 59093

    メーカー技術・研究・開発

    ドラッカー経営学のイメージをつかむことができました。

    2024-02-19
  • belongfuku

    営業

    ドラッカーの経営に対しての一つ一つの意味、例えば生産資源も、顧客の意向を知ることをせず、顧客の創造こそ企業の価値拡大であることを忘れてしまったなら、ただの資源になる。このことに感銘しました。

    2023-07-12
  • yosuke-hashi

    販売・サービス・事務

    非常にわかりやすい解説で受け入れやすい内容でした。
    常に真摯でありたいと心から思いました。

    2024-09-17
  • atoda1

    営業

    ドラッガーの経営理論を自部門に当てはまて実践してみたい。

    2022-08-10
  • sasuke_kun

    専門職

    以前、本を読んだときに、あまり落とし込めていなかったドラッカーの言葉が、わかりやすかった。また読んでみようと思う。

    2024-09-23
  • ugi96358

    IT・WEB・エンジニア

    マネージャーの根本的な条件にある「強みより弱みに目を向ける者をマネージャーに任命してはならない」はまさにその通りである。
    「何ごとかをなすことができるのは強みによってである」を肝に銘じて、各人が強みを発揮できる人材配置を目指したい。
    また、「イノベーションの戦略の一歩は、陳腐化したものを計画的かつ体系的に捨てることである。」というのも腹落ちした。その仕組みがあることによって、新たなスペースが生まれ、クリエーティブな言動が発せられると思う。
    最後に「自分は何によって憶えられたいか」が非常に印象に残った。自分は何によって憶えられたいだろうか。真剣に考えたい。

    2024-11-04
  • n2553med

    販売・サービス・事務

    これまでの通念にあった管理とマネジメントの違いを改めて認識できました。マネジメントは創造の起点でもあり、リーダシップの在り方を理解することで目の前で取り組むプロジェクトの本来の目的と成すべき姿がより明確になります。それをチームによる推進力に変えられた先に皆が成長を感じられるような風土も生み出せるような気がします。

    2021-10-22
  • naty

    その他

    分かりやすかったです。

    2023-12-30
  • nishimurayuta

    営業

    基本と原則に沿っているか
    そして、人を介して最大の効果、価値を持たしているか。リーダーシップに自問を。

    利益は目的でなく、バロメーター
    社会に富を増殖しさること=三方良し であること

    2023-05-05
  • don-don

    営業

    社会の発展と人の幸せは繋がっているということ

    2023-09-16
  • aloha_alpha

    経営・経営企画

    ドラッカーののこした警句が知れたことで、彼の著作物を読んでみたくなった。しかし、もう仕事も辞めたい気分なので、仕事に役立てる目的というより、人生に役立つようにしたい。

    2023-11-14
  • kanananana

    その他

    弱みより強みを伸ばすこと、活かすことが大事

    2024-10-30
  • zono_

    その他

    いつも同じ人たちと一緒にいると、悪いところ弱いところに目が行ってしまいます。確かに、強みに目を向けてそれをチームに生かしてもらって、組織を強くする方が意味のあることだと再度思いましたが、実践し続けるのは難しいかもしれませんが、やっていきたいと思います。

    2023-08-18
  • naoki_4116

    営業

    マネージャーの条件が参考になりました。自らの意見を持ち、真摯に実践していくことが重要だと感じました。

    2023-02-17
  • xtoshi

    IT・WEB・エンジニア

    書き留めきれないほどの名言。

    2024-04-18
  • masayoshi_tnk

    金融・不動産 関連職

    マネジメントは管理ではなく、創造であること。

    2023-03-01
  • yokoyoquita

    経営・経営企画

    ドラッカーについて初めてきちんと話を聞きました。入門編の私には非常に分かりやすく、想像していた硬いイメージと異なり、
    まず人柄に興味を持ちました。代表的な本を手にとって、ドラッカーの考えを参考に、セルフマネジメントに活かしたい。

    2024-08-27
  • hideyukitsukune

    金融・不動産 関連職

    ドラッカーの著作は未読だったので端緒を知れてよかった。マネジメントは実践、を常に念頭に置きたいと思う

    2024-10-15
  • a-tani1524

    金融・不動産 関連職

    ドラッカーの理論は、経営学にとどまらず、組織を通じて人材を活用し、成果を生み出していくものだと理解しました。

    2023-12-30
  • shunsukeudagawa

    クリエイティブ

    ドラッガーという人物名は耳にしたことがあるものの、彼が唱える経営論、マネジメント論を具体的に聞くのが初めてだったため興味深かった。

    2023-05-31
  • ma-kam

    IT・WEB・エンジニア

    イノベーションは陳腐化したものを捨てることだ、という表現は私が現在取り組んでいる業務にとって、非常に的を得た表現で、これを意識してこれから取り組みたい。

    2024-08-31
  • kumi_9393

    販売・サービス・事務

    自分の強みを活かし、自分を理解し、マネージメントを学ぶだけでなく実践して行きたいです。

    2024-02-12
  • k_tominaga

    マーケティング

    社内レポートにファンをつけたい。

    2021-10-22
  • sugi_chan

    人事・労務・法務

    マネジメントの在り方について触れることのできる良い機会だった。

    2023-12-31
  • y_sako

    営業

    改めて考える機会になりました。
    ---
    この会社じゃないとダメなんだ。
    このサービスじゃないとダメなんだ。
    多少まわりに早くて安いものがあっても あなたたちでないとダメなんです、といってくれる存在を創造し続けること
    ---
    目先の利益の最大化は、
    ↑の企業目的とかけ離れないようにしないといけませんね。

    2023-03-23
  • k_osada

    販売・サービス・事務

    「自分の価値」は何か? を冷静に客観的目線でも分析して、業務に向かい、コミュニケーションを図っていくことが必要と感じました。

    2023-10-23
  • i323

    その他

    ManageとControlのニュアンスの差がちょっと難しいと感じた。Integrityを大事にして、What do you want to be remembered for?を意識したいと思た。

    2024-03-28
  • takashi_hara

    メーカー技術・研究・開発

    フォロワーをどう増やすかというのは非常に難しいですが、真摯に業務に取り組む姿勢を見せることがまずは大切なのかと思います。思い切って捨てないとイノベーションが起きないというのも参考になりました。過去の成功体験などは捨てながら常に新しいことに目を向け自分自身をアップデートできればと思う。

    2024-10-24
  • a-yashiro

    専門職

    知識労働者はセルフマネジメントが大事。勉強しなくては。
    実践。

    2022-11-13
  • mh884034

    メーカー技術・研究・開発

    「知識資本の時代」の中でのマネジメント論を半世紀以上も前から述べていたドラッガーの先見性に改めて感心するとともに、今後、自分なりに理解、実践していきたいと思います。

    2023-10-23
  • naka_subaru

    メーカー技術・研究・開発

    「何ごとかをなすことができるのは自身の強みによってである」と「問いを持つことの重要」を理解し、メンバーとコミュニケーションを密に課題進捗を実行する。

    2023-12-29
  • yashima-1976

    人事・労務・法務

    マネジメント=管理という解釈であったが、ドラッガーは創造・管理と2つの側面を意味し使用しているとの点に驚いた。もう一度この講座を聞き整理して、日常業務に活かせるよう考えたい。

    2024-01-12
  • a95091

    営業

    Managementとcontrolを勘違いしていた

    2022-04-21
  • kazu--kazu

    営業

    一つ一つの業務に真摯に向き合う、対応するということが大事であると感じました。

    2023-08-24
  • hiroko_202108

    マーケティング

    マネージメント、マーケティング、イノベーションの基本的な考え方を学びました。色々な場面で使えると思ってます。また、What do you wanna be remembered for?は、人生においても、重要だなと感じました。

    2021-10-20
  • ryo_murakami

    メーカー技術・研究・開発

    ドラッカーの良い復習になりました。戦争という原体験から、全体主義にかわる最小単位としてのマネジメントに行き着いたのかなと思いました。

    2021-06-01
  • koga_hitoshi

    クリエイティブ

    ドラッカー、なんとなく聞いたことはあったが、短くまとめられていて、わかりやすかった。
    印象に残ったのこっのはマネージャーに求められるのは「真摯さ」という点。これまで数多くの真摯ではない管理職を見てきて、やはり間違いだったんだと合点がいきました。自身は反面教師にし、真摯たる社会人になりたいと思います。

    2023-10-10
  • d-hirata

    コンサルタント

    チーム単位の小さな組織でもドラッカーの考え方は必要だと思いました。やはり人の上に立つ者は人格や教養を兼ね備えてないといけないですね。「真摯さ」を意識して日頃の業務に取り組みたいです。

    2021-12-07
  • akakak05

    建設・土木 関連職

    ドラッガーをマンガでしか知らなかったので、はじめて色々知れた

    2023-05-05
  • ryoma-tst

    クリエイティブ

    自らをセルフマネジメントすることで組織を変えていきたい

    2024-03-18
  • wac

    メーカー技術・研究・開発

    マーケティングとイノベーションというところの説明がためになりました。

    2021-10-28
  • kzkt2y

    経営・経営企画

    社員に対して、目標はこれ=歯車ではなく、このビジョンがあるためこの目標があるというメッセージが常に必要。
    そうでなくては誰も創造性のない組織人になってしまう。

    2021-07-31
  • kenichiro_2021

    営業

    学生時代、社会人になってから学んだドラッカーの理論を体系的に教えていただき、改めて奥深さを認識するとともに改めて学んでみようと思いました。

    2021-10-06
  • nao1006

    人事・労務・法務

    小さなことでも日々、実践していくことが大事

    2024-09-23
  • masumi007

    クリエイティブ

    名前だけ知っていたドラッガーですが、とても人間的で文字通り、フォロワーを生む資質のある人だと感じました。
    知識理論は実践のためであること。
    まず最初に、自己のの強みを知ることから始めたいと思いました。
    ・・・ただし、それが一番難しいとも感じています。
    自分は何によって覚えられたいか?
    問うていこうと思いました

    2023-09-14
  • marin-mare

    クリエイティブ

    今後の組織づくりに活かしていきたいと思います。

    2021-10-20
  • 3104kun

    その他

    「利益は目的ではなく条件である」が印象深かった。会社の目標として売上や利益を強調して掲げることが多いが、それは会社が存続するための条件であり、何をして利益を創出していくのかが重要だと思いました。

    2023-07-06
  • ershn

    専門職

    マネジメント=経営層、管理職が必要とされるものだと思っていた。
    しかし、知識労働が主とされる現代では、この知識、スキル、資質が生かされるため、一人一人がセルフマネジメントしていくことが大切。
    上司のマネジメントに不満を抱いていたが、まず自分からマネジメントを実践していきたい。

    2024-01-15
  • moritti

    販売・サービス・事務

    ドラッカーの説いたことは、ビジネスだけでなく、実生活でも参考になり、生活を豊かにするものであると実感した。

    2021-10-21
  • tobeeroo

    マーケティング

    ドラッカーは名前は知っていたが、直接その理論には触れたことがなかった。今回、入れり口ではあったが、とても興味を持つことができた。今後さらに関連書籍を読み、学んでいきたいと思った。

    2023-11-13
  • yamatatu1234

    経営・経営企画

    インテグレティ、マネージメント、勉強になりました。

    2024-01-29
  • pertama

    営業

    何度も繰り返し聞きたい

    2024-06-13
  • hirochan0321

    人事・労務・法務

    弱みではなく強みを活かした人材育成を行っていく。

    2021-11-16
  • yoshihide-s

    その他

    ドラッガーのマネジメント理論は有名で読もうと思っていた。哲学的である事が、様々な状況に当てはまる理由の一つと思う。

    2024-01-10
  • kato_hiroyuki

    経営・経営企画

    「何によって覚えられたいか」という一言にリーダの資質の全てが詰まっていると思い感動しました。自分に厳しく他者に対して本当の意味で優しいということを実践し続けることは困難であり、この問いかけの答えは人によって千差万別でありながら、マネジメントとして一本の芯である様に思います。これからの人生において要所要所で決断を求められた際に自分にこれを問いかけながら判断していこうと思います。

    2022-08-19
  • kyo1227

    営業

    顧客の創造とは、単に顧客を作ることでなく、マーケティングとイノベーションで顧客の価値は何かを考え、提案し、顧客の付加価値を創造し続けることかと思います。

    2024-10-27
  • ben3369

    その他

    職場内の新人・若手を育成しています。
    OJT育成として、彼らに小集団活動を担わせていますが、彼ら1人ひとりの強味を活かすように役割期待をかけること、また目標を高く掲げて具体的な実践を展開すべくコミュニケーションを密接にもつことを通じ、1人ひとりに動機付けして、チームに一体感を醸成されるように推進していこうと考えます。

    2024-03-20
  • ha_ta

    専門職

    登場する各項目の知識がないマネージャー、リーダーは少ないと感じるが、実践できている場面が非常に少ないと感じる。その背景が何かを探ることから行動ひつよう。外部環境の変化も合わせて。

    2021-05-15
  • mitch_w

    営業

    ドラッカーは経営学者としてはアメリカで残念ながら評価は低いです。しかし、実務的な処方箋学の視点では有用だと言えます。特に今日の話の中では、自分の価値観を知るでは「What do you want to be remembered for?」は今の自分に厳しく問いたい。その仕事は本当に記憶ってほしいものか、それほどの価値ある仕事かと。その結果マネジメントのレベルも上がるのでは。リーダーにはフォロワーがいること。フォローワーがいない単なる上下関係では真のリーダーとも言えない。リーダー論の基本もこの講座では改めて認識しました。

    2023-07-24
  • toshikoizumi

    販売・サービス・事務

    マネージメントとは、人をして何かを生み出させること。を念頭において仕事にあたろうと思った。
    ドラッカーは一時期流行ったときに読んだが、忘れてしまっている部分も多く勉強になる動画だった。

    ・あなたの事業は何ですか?
    ・あなたの顧客は誰ですか?
    ・顧客はどんな価値を買う?
    ・目指す成果は何?
    ・計画はどうなるか?

    は自社に当てはめて今一度立ち返ってみたいと思う。

    2021-06-27
  • satochiii

    営業

    自分が何によって憶えられたいかという問いは、社会人として長く考えていきたい

    2023-10-15
  • walker5831

    メーカー技術・研究・開発

    まだ若手の自分がマネージャークラスになるには時間があるので、自分にマネジメントの資質があるかをこれからの仕事で見極めて、足りないところは培っていきたい。

    2024-08-26
  • hhimawari

    メーカー技術・研究・開発

    正にお互いの強みに注目し活かし、何が正しいかに意識を払い、誠実に向き合うことを実践します。

    2024-03-26
  • kato164

    専門職

    職場などにある古い物(例えば紙ファイル類)は必要に応じて、捨てることで新しい物と入れ替えるスペースを作っていく事が大事。同意します。

    2023-06-07
  • truk

    販売・サービス・事務

    ワーカーとなってしまう部下にも改めてこの本を進めようと思います

    2024-01-10
  • toshi-iwai

    経理・財務

    マネージメントは実践であるを心に秘めて頑張りたいと思います。

    2024-07-22
  • 5167355

    メーカー技術・研究・開発

    ドラッカーの経営学はものごとを判断する上で有用な考え方になると感じた。一方で組織では1人のマネジャーだけで決定出来る判断は少なくなっているので組織マネジャー全体で共有する必要を感じた。

    2023-05-11
  • k_rumba

    金融・不動産 関連職

    5つの要素を常に意識することが重要と感じました。また、ドラッガーごれまでより身近に感じることができました。

    2024-01-27
  • koji0419

    経営・経営企画

    マーケティングとイノベーションの理解ができ、体系として理解できた。また、マネージャーの資質として、1番に真摯さが掲げられた点は目から鱗であり、また大変納得できる考えだった。本も読んでさらに理解を深めたい

    2021-05-30
  • ligtning

    メーカー技術・研究・開発

    抽象的な広く俯瞰した視点がないとドラッガーの理論は具体的に理解しにくいが、それぞれのキーワードは互いに重要な関係性を有しており、その関係性を読み解くことにより理解が深められそうである。

    2023-05-19
  • nerimadaikon-3

    IT・WEB・エンジニア

    とても共感できる内容でした。
    また、説明も簡潔で分かりやすかった。
    「問い」はぜひ活用したいと思いました。

    2023-12-08
  • tomokats

    IT・WEB・エンジニア

    ドラッカーは社会、人間を幸福にするための手段としての経営、マネジメントに着目し体系化した。時代を超えた普遍性を持っていることでいまでも学ばれている。
    マーケティングはいまの価値、イノベーションはまだ見ぬ価値。
    イノベーションは古いものを捨て、変化を利用する。
    何事かをなすことができるのは強みによってのみ。

    2023-12-10
  • konisan

    専門職

    ドラッカーの研究結果をどう活かすか具体的に説明してくれたのでとても分かりやすかった。

    2022-10-23
  • konekomata

    その他

    セルフマネージメントを念頭に置き取り組みたいと思います。

    2022-10-04
  • emerin

    コンサルタント

    自分に対しては、顧客に貢献するために強みを明確に言語化しようと思いました。
    顧客に対しては、「マーケティングとイノベーション」のところで出てきた5つの問いを問いかけ、事業についてその意義を明確にすることで行動につなげてほしいと思います。

    2022-03-04
  • issyssi

    その他

    人を動かす立場になった時

    2023-02-23
  • sato-makoto

    営業

    マネジメントとは管理というイメージが強かったが、認識が変わった気がします。真摯や創造など新しい考え方を学べ良かったです。

    2023-10-04
  • stakky

    メーカー技術・研究・開発

    「あなた何によって記憶されたいか」は印象に残る言葉でした。まだ漠然としていますが、まずはメンバーへの貢献を重要視して業務に取り組みたいと思います。

    2023-03-24
  • my-n

    その他

    生きていく上で知っていると価値のある原理に多く出会えた。リベラルアーツが大切であることを認識でき、また真摯であることの大切さを知りました。
    後何回か繰り返して見て、定着させたいと思います。

    2021-12-09
  • noz

    人事・労務・法務

    偉大なドラッガーの経営理論を学べたので実践していきたい

    2022-12-15
  • takuan0507

    IT・WEB・エンジニア

    わかりやすい内容でした。自分の会社を思い浮かべながら聞いていました。

    2023-09-26

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。