
10月17日まで無料
ダイバーシティニュース 経済/AI巨額投資の『新しいお金の流れ』と『隠れたリスク』など(10/1放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2025年10月1日放送当時のもの) 川崎 裕一 スマートニュース執行役員 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1. 「Google」独禁法訴訟で「Chrome」分離回避 AI競争が広がったことで穏便な措置に 2. スタートアップに10万ドルの衝撃 トランプ政権の新ビザ制度が与える影響は 3. IPO市場が2年ぶりに本格再開 大型案件が市場心理を改善か 4. 最大の武器は驚異的な価格競争力 中国EVが競争の末に欧州へ大挙 5. チョコレート危機を救う救世主になるか 「ラボ栽培カカオ」が持つ可能性 6. スペシャルトーク「AI巨額投資の『新しいお金の流れ』と『隠れたリスク』」 7. リスナーの声 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年10月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
8人の振り返り
blue_feather129
販売・サービス・事務
インテル・AWSとの提携強化の内容、気になりましたね。
一時期、インテルの株価が暴落とのニュースもありましたし。
ぜひ、インテルには今後も頑張っていただきたいですね。
asahi_3458
建設・土木 関連職
ありがとうございました
sugi54
専門職
失った視力が元に戻るブラインドサイト、素晴らしい技術ですね。視力や聴力、運動機能など何新しい技術で復活できる将来が楽しみです。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
世の中の技術の進歩に消費者としてどうフォローアップしていくのか?
ブラックボックス化して、その道の人しか理解できない世界がどんどん広がっていく。
便利になるのは良いですが、信用とか信頼とか善意の活動であることが大前提です。
それが判断できないと一歩が踏み出しにくい。
sabi-neko
専門職
AIの進化、即ち検索能力の向上だと今は思うが、これが人の特に労力向上にどう反映されて行くのか、期待も大きいが同時に不安も大きくなる。
shiba-takanori
メーカー技術・研究・開発
技術の進歩を正しく活用できる知識が必要と感じたので、自身も学びたいと感じました。
norikun
その他
ありがとうございました。勉強になりました
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます