
無料
中の人の推しコンテンツ!/ゲーム実況で学ぶ!クリティカル・シンキング
「たくさんあるコースの中で何を見ればいいんだろう…」そう思われる方、結構いらっしゃいますよね。そんな時はグロービス学び放題のスタッフ、いわゆる「中の人」に聞くのがオススメです! 今回は「ゲーム実況で学ぶ!クリティカル・シンキング」をオススメします。中の人の視点や熱い思いを、ぜひご覧ください。 対象コース:ゲーム実況で学ぶ!クリティカル・シンキング https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/5d2965eb/learn/steps/51127 出演:グロービススタッフ 千田羽都早 薛世宗 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年4月制作)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
9人の振り返り
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
tomo-tom
営業
新入社員にも役立つ内容で気になりました。
あと、名前が読めない。現代人。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
分かるとできるの違い!
分かったつもりになっている自分がいます。
実践に向けた取り組みを推進します。
axtyu
IT・WEB・エンジニア
メンバーを育てる質問力を見て、部下への質問力をあげるヒントを得る
pontaro-
経営・経営企画
最近の記者会見の場を見ると、記者の方たちの中で「質問力」のない人が散見されます。質問ではなく、非難や批判になっていることや本質とは関係のない、そらす質問(何が聞きたいのか不明)などが見受けられます。コミュニケーションが崩壊してしまうケースもありました。そうならないためにも、質問力についてもしっかり学び、しっかり実践していくことが大切です。
osotsu
専門職
質問力見てみようと思います
oka1111
販売・サービス・事務
分かるとできるの違い
実践あるのみと再認識しました
baning
その他
やっぱり質問力は学んだ方がいいと思いました。
masako69
人事・労務・法務
質問力を上げると、問題解決までの解答が早く見つかりそう。スキルを伸ばしたい