キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

SDGsに企業が取り組む5つの意義

  • 0h 31m (8sections)
  • 組織マネジメント
  • 実践知

このコースについて

SDGs、「持続可能な開発目標」という言葉をよく聞くようになりました。一方で、「皆が取り組まないといけないのだろうか?」「自分の会社でどのように取り組めるのだろう?」などと疑問を持つ方も少なくないのではないでしょうか。

本コースでは、ヒト・モノ・カネ・志の視点で、実際の企業事例を元に、企業がSDGsに取り組む意義について解説します。
SDGsは決して一部の会社やNGOだけが取り組めばよいというものではありません。すべての企業にとって、従業員・顧客・投資家・地域社会などから選ばれる企業になるためにも、経営の核として取り組む姿勢が必要です。
「世代を超えて、すべての人が、自分らしく、よく生きられる世界」の実現に向けて、ご自身に引き寄せながらご覧ください。

講師プロフィール

本田 龍輔
グロービス・コーポレート・エデュケーション シニアコンサルタント/SDGパートナーズ コンサルタント
日本福祉大学大学院国際社会開発研究科卒業(開発学修士)
大学卒業後、地域活性に取り組むNPO法人での活動を経て、独立行政法人国際協力機構の実施するJICA海外協力隊事業に参画し、パプアニューギニア独立国へ派遣。農村地域において生活改善や植林を中心とした環境保全活動に取り組む。
帰国後はJICA東京にて、行政や教育機関、NPO/NGOとの協働を通じた国際協力の裾野拡大・人材育成に携わる。
グロービス入社後は、法人営業部門にて、クライアントの人材育成・組織開発に関わる設計・提案活動に従事している。
講師としては、論理思考の科目を担当。
SDGパートナーズでは、企業のサステナビリティ・ビジョンや価値創造モデルの策定、アクション・プランの立案などを支援している。
(肩書きは2021年7月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • 企業がSDGsに取り組む意義
  • 企業の存在意義と合致する
  • 新市場を創出するフレームワークである
  • 顧客との共創を促進する
  • リスクを最小化し、企業価値を向上させる
  • 人材の獲得につながる
  • まとめ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • rohimoto32

    メーカー技術・研究・開発

    今まで以上に社会貢献に比重を置いて自身の業務に取り組む必要性を感じました。
    行政や社会情勢から義務的にSDGsを掲げていると思っていたが、会社の成長のためにも必要な考えなのだと学べました。

    2021-10-18
  • kokkoco_0919

    販売・サービス・事務

    自社ではパーパスを連呼しているのですが、その正体が何なのか今まで理解できていませんでした。社員、お客様、地域社会・・全ての人にとって選ばれる会社になる為だったんですね。

    2021-11-04
  • kawakazu0909

    メーカー技術・研究・開発

    これまでsdgsを他人事で捉えており、一過性のトレンドとして認識していたが見方が変わった。「そういう社会に変化してきた」、と理解した。「企業が選ばれ続けるために必要」であり、企業存続のために必要である。またその一方で、これからを支えるZ世代の価値観そのものであることから、未来の人材獲得のためにもsdgsの正しい理解と行動が必要である。

    2021-11-27
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    自然に淘汰されていくのでしょうか?
    大切なことだと思いますが、まだまだメイン課題にはなっていないように感じています。
    これからさらに加速する、そんな社会であってほし。
    その一員として自分にできることを考え行動します。

    2021-10-18
  • kameco

    販売・サービス・事務

    弊社でもSDGs委員会が出来たりしてますが、具体的に何をしているのか、何をしたいのか、さっぱりわかりませんでした。ただ、会社が焦っているというか、取ってつけたような雰囲気があるので、今後を見極めたいと思います。

    2022-03-17
  • arukasa

    IT・WEB・エンジニア

    SDGsとESGの概要を理解することができた。SDGsに設定されている目標は、新たなビジネスを見出すヒントでもあるという点は、よい気づきとなった。

    2021-11-04
  • spincity

    IT・WEB・エンジニア

    CFO(最高未来責任者)という概念が、新たな発見でした。CSVの数字がどう変わるのか証明が難しいかもしれませんが、感覚的にはあるべき方向性のように感じました。人事や組織に対して、提言する機会があれば提言していきたい。

    2021-10-19
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    SDGsの取り組みが認められないと、投資家からの信任が得られなくなる、企業が資金を調達できなくなるかもしれないといったことは留意すべきポイントだと思います。実際に役員を交代された、という話も最近聞くようになりました。利益も出しつつ、SDGs、カーボンニュートラルなどへも対応していく、企業にとって、難しい状況になってきているように感じます。

    2021-10-23
  • massive_data

    メーカー技術・研究・開発

    必要とされる企業は社会貢献を行っており、未来をよりよくする活動をしている。
    従業員や顧客、地域、他社やグループ等多くの方をパートナーとして活動していくことで支持される。
    支持があれば活動も持続可能になるため、多くの人の意見をよく聞き、考え、取り組みを精力的に行って社会貢献し続けたい。

    2022-03-27
  • buta-buta

    金融・不動産 関連職

    SDGSとCRSの概念の違いが明確にわかった。SDGSが社会の様々なスティクホルダーから求められていることが、わかった。

    2023-09-30
  • pandapakkun

    IT・WEB・エンジニア

    自身の日々の業務は、SDGsやESGとは直接関係はなさそうだが、企業の存在意義と結びつけると、身近なものとして置き換えられそうだ。
    OffJTのような場で、SDGsで掲げられているムーンショットをテーマにディスカッションをするのは、頭のストレッチになるし、楽しそうだし、意味も見出せそうなので、チャレンジしてみたい。

    2021-11-19
  • cotom

    販売・サービス・事務

    わかっているつもりだけど、を再認識できました。定期的に視聴して自分でも同じレベルの話をできるほどに成長したいと思います!自分に引き寄せて考える。

    2021-11-23
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    社会の変化からもSDGsの取り組みは当たり前の事になっている。この状況を皆理解し進める事が自然に起こり追従できないと康太されると感じました。

    2022-10-23
  • tk_wada

    建設・土木 関連職

    SDGsを企業として取り組む価値が理解できたような気がした

    2024-07-13
  • yamada_takuma

    専門職

    SDGsについての基本的知識を習得できました

    2021-12-15
  • kaaay_yaaak

    コンサルタント

    とても役に立ちました

    2023-04-11
  • ytanigawa

    専門職

    自分もそんな企業で働いてみたいと思いました。

    2024-05-06
  • ma2022

    営業

    「SDGsを自分事に」
    Z世代に押し付けない、今の現役世代がSXの推進役を担ってリードしていかなければならないとあらためて感じた。自社でできること、自分でできることを再度追求してみたい。

    2021-11-04
  • masaponsuke

    メーカー技術・研究・開発

    SDGSの関心を高めてゆきます。
    社会の普遍的問題を解決するような、組織作りを目指します。

    2021-11-29
  • celt

    クリエイティブ

    SGDsが開発途上国の目標ではなく先進国も巻き込んだ目標であり、企業にとって本業とは別に行うプラスアルファの「コスト」ではない「パーパス」として取れるべきものということが良く分かった。企業などを「法人」と呼ぶが、法律上の「人」のようなものである企業にも、生身の人間と同じようにその「人」の存在する意義を考える時代になったのだなあと思った。

    2024-08-02
  • toshi-iwai

    経理・財務

    SDG'Sに対する考え方が変わりました。自分事として所属する組織が、会社が何を社会に貢献し続けるのか問い続けなければなりませんね。利益とは目に見えるキャッシュだけでなく、将来の子供たちに託す道筋なのですね。

    2024-10-28
  • yusuke0702

    営業

    自社の社会貢献度について改めて考えてみたい

    2024-11-14
  • konekomata

    その他

    企業活動の方針決定においてSDGsを意識した決定が出来る。

    2022-08-17
  • -kiyotaka

    金融・不動産 関連職

    自社の業種柄、30年以上前からリユース、リサイクルを活用した事業モデルを思考しています。よりよい世界、よりよい社会を持続的かつ向上させるために、今まだ世の中にない仕組み作りとその実現に向けて頑張りたいと考えています。

    2024-11-05
  • takasugi-n

    営業

    重要な意義を再確認しました

    2024-11-07
  • iiibc

    メーカー技術・研究・開発

    普段テレビなどで聞くSDGsについて包括的な理科が深まった。

    2024-10-03
  • imahori1203

    営業

    ROEだけでなく、非財務情報であるESGが注目されるのであれば、ポジティブに受け入れたい。業務では、商品の廃棄ロス削減や社会貢献活動を営業を通じてアピールして行きたい。

    2022-09-24
  • ftomo

    人事・労務・法務

    SDGzの取り組みは受け身的で、社会的には遅れている感が強い。扱う商品は死亡事故ゼロ等を謳ってはいるものの、扱うスタッフは知っているだけにとどまっている。このままでは従業員の離職はもちろん、我が社を選ぶ人材が居なくなってしまう。まずは本質的にSDGzを学んだうえで、経営層に各種提案ができるように努力する。

    2023-06-24
  • misaki-san

    マーケティング

    選ばれる企業は企業価値が上がる。その基準としてSDGsやESGなどのキーワードが物差しとなっている。

    2024-05-13
  • takemasa2020

    クリエイティブ

    SDGSを常に自分の業務に当てはめて進めていくことが重要と認識した。

    2024-04-21
  • ohga-rapnol

    その他

    SDGsすべての人が対象である よりよく生きるために

    2024-06-13
  • yoshiya-yamada

    IT・WEB・エンジニア

    自分らしくよりよく生きるためにSDGSへの取り組みについて個人として企業としての意義が理解できました。自分でできることを個人としても企業としてももっと考えるべきだと思いました。

    2024-08-03
  • harukamikami

    営業

    私自身就職活動の際にSDGsをはじめとした社会兵の貢献度を軸としていたため、SDGsを意識した業務内容にやりがいを感じることが出来ている。今後も主体的に取り組んでいきたい。

    2024-08-13
  • hashizawa_n

    営業

    必要とされる企業は社会貢献を行いながら未来をよりよくする活動を行っている。従業員や顧客、株主、地域、他社やグループ等多くの方々をパートナーとすることで支持される。多くの支持があれば活動も持続可能になるため、パートナーの意見をよく聞き、考え、取り組みを精力的に行って社会貢献を継続的に行っていきたい。

    2024-09-25
  • eiken-saito

    その他

    自社が(顧客、株主、取引先、私たち従業員、社会)から「求められる、必要とされる会社」となる、そして自社の持続的な成長と成長と持続可能な社会の実現に向けた社会貢献、社会利益の双方を推進する、そのために「パーパス(Why?)」「ミッション(What?)」「ビジョン(Where?」を立て、そのための戦略、推進事項等を立案、推進する、まずは自らが動くことが大切だと痛感しました。

    2024-08-22
  • freedom2

    営業

    社会の需要・動向を逐一確認しながらビジネスをやっていく必要があると感じました。

    2022-06-03
  • 022035

    営業

    今まで以上に企業のSDGs・ESGが投資家や就活生にも求められており、企業を選ぶ指標の一つとして確立してきていることが分かりました。
    業務で活かせる点は限定的かもしれませんが、普段の生活においてエシカル消費を意識し、社会のために何ができるかを考えながら生活したいと思います。

    2024-10-07
  • naomichi-sasaki

    営業

    SDGsは社会に必要なものだとは理解していましたが、Z世代の関心が30%を超えるほどだとは思っていませんでした。また、SDGsは慈善事業であって利益が出ないものなので、大企業が取り組むべきものと誤った認識でいました。

    2023-08-14
  • t-1966

    営業

    従来以上に社会貢献を意識し日々の活動に努めて、自社のの価値の最大化に貢献したい。

    2024-11-01
  • masaki3

    営業

    社会基盤がデジタル化する中でSDGsを踏まえたビジネス創造は興味深いですし、取り組んでみたいエリアだと思っています。マネタイズが難しいですけどね。

    2024-10-07
  • gon1438

    経営・経営企画

    SDGsへの取り組みによる企業価値向上が重要だとわかりました。

    2024-09-15
  • hiro-228

    メーカー技術・研究・開発

    これまでは SDGs = リサイクル資源 という認識しかなかったため、まずは SDGs の全てについて知ろうと思う。

    2022-01-18
  • k_osada

    販売・サービス・事務

    会社の寿命は30年と言われたことが有りますが、初心を忘れて慢心が生まれ、顧客のためにが自社のためにと意識するしないに関わらず変化してしまった結果だと思います。SDGsは、そのことの反省や教訓を常に意識して、全てのステークホルダーから選ばれ続ける企業になることであり、それに取り組むためには従業員一人一人も同じ意識と行動を継続することが必須であると受け止めております。
    顧客への感謝を忘れずに、顧客が長期かつ継続してお金を払って会社の収益にも貢献していただけるようにするには何が必要か?ということをイメージして業務に取り組んでおります。

    2024-05-19
  • ms-tn

    メーカー技術・研究・開発

    今後の社会は、商品を売って儲けるだけでなく、会社の事業内容(取り組み)で社会に貢献できることが必要になってくると学びました。

    2023-12-15
  • toshiaki-kuwata

    建設・土木 関連職

    SDGsを意識して、自分が仕事の中において、なにができるのかを考える

    2022-03-17
  • wakao-hiro

    資材・購買・物流

    取引先を選定する上でSDGsへの取り組みも重要なポイントとして考えたい。

    2023-03-07
  • yukio-matsumoto

    その他

    パタゴニアの例が出ていたが、一方で同社は雇止めなど労働搾取が現在問題になっている。それを原資として環境関係の寄付をしても本末転倒となる。あらゆる観点から自社のSDGS、ESGを常にウオッチしていく必要がある。
    当社も現在企業理念の書き換えを考えており、この視点でもって、考えていきたい。

    2024-10-25
  • nagata-1

    営業

    お客様でもパーパスを導入された会社が多数ありますが、担当者様は具体的に何かが変わったと感じてないそうです。
    そういえば自社も導入してますが・・・勉強します。

    2024-01-01
  • fufufufufu

    販売・サービス・事務

    大きなことも大事ですが、目の前の小さな取り組みから始めて、やがて大きな取り組みにつなげられるとよいと思いました。

    2023-11-30
  • 70sp1208

    その他

    企業がSDGsに取り組むことが重要であることを認識した。単なる企業宣伝のためでなく、近年問題となっている社会環境問題のみならず、経済、情報、セキュリティ、人的資源様々な課題に対して取り組んでいかなければならないことを実感した。

    2023-05-19
  • tetsu-wave

    営業

    SDGsに取り組むことは、すべてのステークホルダーのためでもあり、自社の生存戦略であると理解しました。単なる利益を追求する時代は終わり、パーパスや企業理念を掲げて持続可能な社会貢献を果たしていくことが大事です。

    2024-08-29
  • naike_jpn

    マーケティング

    日本では講義内容のような動きは小さく感じられるものの、長期的な目でみると、確実にやってくる未来ととらえて業務に取り入れていこうと思いました。とは言え、過去に労働力を搾取してきた欧米企業が声高に唱える事にはいまだに違和感を覚えますが。。。

    2022-02-09
  • 111333-

    人事・労務・法務

    SDGSは、もはやトレンドではなく企業存続のために必要であると理解した。

    2024-04-11
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    SDGsに企業が取り組む5つの意義を学ぶことができ、大変参考になりました。

    2023-11-28
  • kkaa_0406

    メーカー技術・研究・開発

    法務的な業務を行なっているため、社内理解を得るためにSDGsの社会的意味を絡めて説明すると理解を得やすいと考えた

    2022-06-19
  • too_much

    営業

    意識付けを日ごろからやっていくことで、SDGsを自分毎にしていく。

    2022-08-06
  • wattan_nukki

    販売・サービス・事務

    SDGsは他人事だと思っていました。
    勤務先の会社は主に法人向けなので、
    消費者に直結していません。
    しかし、本当は自分事として考えなくてはいけないのだと。
    現在の業務で「何ができるのか?」を考えて行きたい

    2024-11-09
  • sato_5051

    経営・経営企画

    企業価値を高める上でも、また運営する上でも意識していく必要かある。とりあえずはさまざまなシーンでの選択基準をこれに当てはめて検討したい。

    2022-01-14
  • hideyuki0430

    営業

    企業の目的として、SDGz経営は重要なファクターとなっている。
    環境・社会・ガバナンスに配慮しながら、新市場を創出するフレームワークとして活用することが
    企業経営・存続にとって重要な事項となっている。

    2024-10-11
  • unemoto

    営業

    公器としての企業価値と利益獲得としての企業価値の両立が今後より望まれているが、それを推進するために多面的考察が必要であると感じた。

    2022-05-27
  • hide0502k

    専門職

    SDGsの理解が深まりました。何気に理解したつもりでいましたが、漠然とした理解だったが、しっかり理解出来ました。

    2021-10-28
  • kannom_0408

    人事・労務・法務

    SDG'Sに取り組む企業の価値。現在は外せない成長の要素

    2024-07-05
  • jkum

    マーケティング

    世代間によるものの見方の違いについては常に意識していたい。

    2024-03-15
  • nmori723

    メーカー技術・研究・開発

    企業の意思決定にZ世代の意見を採用するというユーグレナの柔軟な姿勢に好感が持てた。そういった柔軟な視点が大事だと気付かされた。

    2022-10-17
  • hideo-oe

    金融・不動産 関連職

    会社が存在・継続する意義が、SDGsとして社会求められているということが分かりました。

    2024-10-25
  • igarashihiroki

    メーカー技術・研究・開発

    SDGsと会社、事業のビジョンの合致が自身でしっくりこないことが多い。
    しかし、これからの社会は、Z世代などこれまでの考えでは、事業存続が不可能であることは理解している。
    新たな価値観、選ばれるための事業、ビジョンをどう考えていくか、答えを出さなくてはならない。
    誰のために、何のために、自分が納得出来る方向を探りたい。

    2022-11-27
  • kbysk

    メーカー技術・研究・開発

    コストとのバランスが難しい

    2021-11-01
  • satou-shigenori

    営業

    SDGsに企業が取り組む意義について学ぶことができました。

    2024-08-18
  • daisaka

    営業

    概略は理解しているつもりでも、具体的に自社で自分がどのように取り組んでいくか考える機会はありませんでした。具体的に自分がなにをすることが出来るのか見直すきっかけとしたいと思います。

    2024-09-30
  • june-apr

    メーカー技術・研究・開発

    ESGの意味合いが強いと思っていましたが、改めて企業が取り組む意味を考える良い機会となりました。価値の基準の変化を考える際に、SDGsも一つの観点として取り入れていきたいと思います。

    2021-10-18
  • koichi_0502

    その他

    SDGsの知識をアップデートする事が出来た。企業の経営において、人財の確保は企業を存続させるために重要になってきているが、社会貢献は学校教育の中でも重視する項目となっており、Z世代やα世代は企業を選ぶ価値観として社会貢献している企業を重視するようになった。選ばれる企業であり続ける為にも意識して取り組んで行きたい。

    2023-11-22
  • shigah

    販売・サービス・事務

    SDG’s観点から企業価値を見直してみることは社員の意識改革のひとつになる

    2024-06-06
  • yk_ap

    メーカー技術・研究・開発

    日経平均より株価上昇率が高い期間がある企業がある、だからSDGsには経済的な成長性がある、……というのはあまりに乱暴な考えではないでしょうか?
    一部期間を切り抜いていいなら、TOPIXを超えられない企業なんてほぼありません。
    SDGsに取り組むのは結構ですが、正直、寄付や補助金で成り立つ事業に経済的な持続性があるとは思えません。
    企業が保護するのは株主・役員・従業員・その他の順であり、株主は短期的な利益に関心があります。
    SDGsに取り組んでいる企業とSDGsに取り組まない企業を比較し、短期的にどちらの財政が優れているか示してほしかったです。

    2023-03-14
  • hit0she

    マーケティング

    SDGsがステイクホルダーによる企業の評価指標となっているが、企業の評価を上げるためにSDGsに注力することが無いよう、本来の目的をきちんと認識し、それに沿った企業活動を行って欲しい。

    2024-09-27
  • yuta_1503

    人事・労務・法務

    SDGsが果たせていない企業は存続できないことは、明白になっているし、新入社員の視点がここにもあることを実感している。

    2024-04-30
  • yuji-fukuniwa

    人事・労務・法務

    SDGSの言葉は近年、良く耳にしていた中で今回の講義でZ世代がSDGSネイティブということに初めて気が付きました。
    この事からこれからの人材獲得においてはきってもきれない事項になると思います。
    企業として取り組める事もあると思いますのでまずは一つでも実践していき、次世代の方々のメッセージを発信していき人事担当者としてより良い人材獲得につなげていきたいと思います。

    2022-05-26
  • suematsusada

    営業

    SDGs関するビジネスの可能性を感じた

    2024-11-14
  • s1_2007

    営業

    Z世代がSDGSやESGにここまで高い関心をもっているとは思わなかった。
    SDGsやESGに弊社も力をいれているためお客様にもっと提案したいと改めて感じた。

    2024-11-15
  • komiya_yuki

    メーカー技術・研究・開発

    小さくても始められることから貢献していこうと思います。

    2022-10-21
  • kubo_takato

    営業

    SDGsの取り組みは、もはや企業存続に欠かせないものであることが理解できた。また、Z世代が就職企業を選ぶ基準の一つに、その企業が社会貢献活動を実践しているかをあげている点は、自分自身の就職活動時にはなかった視点であり、今後の採用において、とても参考になった。

    2023-12-28
  • shige010107

    経営・経営企画

    社会貢献に比重を置いて自身の業務に取り組む必要性を感じました。

    2024-02-25
  • mori-kat

    IT・WEB・エンジニア

    デジタルマーケティングに関する学びと感想
    多くの方が、SDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境・社会・ガバナンス)の重要性を再認識し、これらが企業の成長や存続に不可欠であることを理解しました。特に、SDGsが単なる義務ではなく、企業の成長や未来の人材獲得にとっても重要であることが学びとして挙げられています。

    ポジティブな学びと感想
    社会貢献の重要性: 社会貢献が企業の成長に直結することを理解し、業務に取り組む意欲が高まっています。
    パーパスの理解: 企業の存在意義(パーパス)が社員や顧客、地域社会に選ばれるために重要であることを学びました。
    SDGsの具体的な取り組み: SDGsが企業の存続や未来の人材獲得に必要であり、正しい理解と行動が求められることを認識しました。
    課題と今後の展望
    具体的な行動の必要性: SDGsやESGの取り組みが具体的に何を目指しているのか、明確に理解し、行動に移す必要があります。
    企業の選ばれる理由: SDGsの取り組みが企業の選ばれる理由となり、投資家からの信任や資金調達にも影響を与えることを理解しました。
    持続可能な活動: 社会貢献活動を持続可能にするために、多くの人の意見を取り入れ、精力的に取り組むことが重要です。
    全体的な感想
    SDGsやESGの取り組みが企業の成長や存続に不可欠であることを再認識し、これらを業務に取り入れる意欲が高まっています。今後も継続的に学び、具体的な行動に移すことで、より良い社会と企業の未来を築いていくことが期待されています。

    2024-08-09
  • hirokowako

    その他

    企業として、一個人として何が出来るのか改めて考えさせられた。
    また、パーパスということについても理解を深めることが出来た。自分の会社のパーパスについて確認してみたいと思う。

    2023-10-09
  • chi_tsuru_aki

    その他

    勤務の際、目の前の目標だけではなく
    数年先、数十年先、世界を見据えた目標も立て仕事をする。

    2022-04-25
  • k-hiromi

    営業

    企業が積極的にSDGsに取り組むようになった背景が知ることができ興味深かった。SDGsは当事者のみならず、社会全体にメリットのある取組であると感じた。

    2024-08-14
  • narunaru1966

    営業

    SDGsについて、とても分かりやすく理解できました。このような定義についてz世代が当たり前に理解していても、
    年長者には突然現れた流行語程度の認識も散見されており、意義についての社会定着が必要だと痛感しました。

    2024-11-19
  • nori1noripy

    営業

    SDGsに取り組み熱心な会社は会社としても持続可能と思われ、取引先・入社希望者からしても取引及び入社したい会社と思われるでしょう。つまり、自社の経営環境以外のことに取り組んでいるうちにその成果が自社の評価に戻ってくることになるのでしっかり取り組んでいく必要があります。と言っても2030年までの取組なのでそろそろSDGs Part2なども考えていく必要があると思います。常にアップデートが必要です。

    2024-10-17
  • tadashiokamoto

    専門職

    たいへんよくわかりました

    2022-05-14
  • erica_d

    その他

    非常に参考になりました。

    2024-11-13
  • st-1225

    金融・不動産 関連職

    会社が意思決定する際に、迷ったら、最後の判断軸はパーパスである。
    形式的なSDGs取組では中長期的に企業として評価されない。このことを強く意識する必要がある。

    2024-11-20
  • koganemaru

    その他

    SDGsの意義と必要性は理解したが、現実は米中経済摩擦、ウクライナ侵攻、コロナ禍によるロックダウン、半導体不足など最優先で対処しなければならないことが多い状態である。SDGSを唱えてもロシアが核爆弾を使用したら環境など意味が無くなるし中国、アメリカの莫大な消費による環境破壊の方がはるかに大きいため自分のモチベーションがあがらない

    2023-07-18
  • mako_fukumoto

    経理・財務

    日々の業務で活かせると感じた。

    2024-07-09
  • hiro4725

    資材・購買・物流

    Z世代がそんなに社会貢献度を重視するならば、企業に就職しなくてもNPO団体にでも入ればよいのでは?あくまで企業は利益を追求しお客様に価値を提供するのであり、それが自然と社会貢献に繋がっているべき。社会貢献につながらない営利企業は淘汰されるべき。

    2022-06-22
  • a-noriko

    人事・労務・法務

    SDGsの取り組みが、持続可能な考え方があることがわかりました。商品を選ぶ際に、企業の取り組みを見ることをしていこうと思いました。

    2022-03-17
  • fukuda-

    販売・サービス・事務

    SDGs(持続可能な開発目標)に向けた取り組みは、弊社企業が活用できることは、
    温室効果ガスの削減:リース業務においてエネルギー効率や再生可能エネルギーを活用することで、企業や顧客の温室効果ガス排出量を削減する。
    循環型経済の促進:中古の製品や機器のリースを促進し、廃棄物の削減や資源の有効活用を図ることができる。
    人々の教育・スキルアップの支援:特定のリース商品やサービスを提供することで、人々の教育やスキルアップをサポートし、SDGsの「質の高い教育」や「働きがいも経済成長も」に貢献する。
    報告と透明性の向上:SDGsへの取り組みと効果を定期的に報告し、透明性を確保することで、リース会社の持続可能性への取り組みを示す。

    2024-01-05
  • osamuchiba

    営業

    社内においてSDGsに対する取り組みが弱く、真剣に取り組まなければならないと感じた。

    2024-08-30
  • kikuchiminoru

    建設・土木 関連職

    SDGSが、将来大事になってくる事がよくわかる説明でした。日々の業務でも意識しながら業務していこうと思います。

    2024-04-01
  • masamasa71

    営業

    SDGs活動が、以前に単なるコストとしか捉えられていないケースが多い。日本はヨーロッパに比べて意識が低く、SDGs活動が将来の社会に向けて重要であり?いち早く社会の共通認識になることを願います。

    2024-08-25
  • tana39

    営業

    取引先との会話の中で学んだ知識を活かしていきたい。

    2023-01-05
  • o-tomo

    クリエイティブ

    SDGsを意識してアップサイクルの商品を企画することによって、地球環境にもコーポレートイメージも良い影響をもたらすので、今後も継続して取り組んでいきたい。

    2024-04-29

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。