
会員限定
私の居場所はここにある感覚がもたらす幸福感/耳で効く!ビジネスサプリ やさしい心理
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 やさしい心理のコーナーでは、心に留まった「言葉」から、キャリアや仕事に役立つヒントを読み解きます。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年03月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
13人の振り返り
tomominamidai
IT・WEB・エンジニア
大変ためになりました
usa_usa_
金融・不動産 関連職
具体的に伝え、批判せずほめる!
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
eiichi7
メーカー技術・研究・開発
他人の評価に左右されずに行動を継続してやりたい
kurokoyuichi
建設・土木 関連職
小学生の先生のようなことでしょうか?
jin121204
販売・サービス・事務
ほめても喜ばないタイプがいます
どうすれば良いですか?
h-goto
その他
言うは易し行うは難しの通りで、褒めることは大事とわかっていつつ、まず指摘=批判から入っている自分がいます。今回あらためて学習したことで、良い点を見つけ、褒める行動に少しでも行動が変わるよう意識して実務に当たりたいと思います。
k-kikkawa
販売・サービス・事務
相手をリスペクトし、いいところを見つけ言葉にする。
簡単ではない、上っ面だけでは相手にもそれが伝わってしまうだろう。
自分の思いを持つことが重要と思う
eizan_1000
IT・WEB・エンジニア
同じことを言っても相手によって伝わり方が異なるところが難しいと感じます。
kuri109512
建設・土木 関連職
褒める。批判的にならないよう気をつけます。
日頃の行動言動を律して相手と向き合うように心がけます。
popo1227
その他
相手のいいところを見つけて褒める!
baning
その他
人は褒められるとやる気が出て仕事に対して良い影響を与えるのがわかりました。
kamaji
メーカー技術・研究・開発
相手を具体的に褒めることが良い関係、成長になる