ビジネスライティング
デジタル化の進展によって、ビジネスパーソンが文章で表現する機会は増えており、文章力の必要性はさらに高まっています。 情報量が増える中で、読み手に最後まで読んでもらえる文章、印象に残る文章、伝わる文章とは、どのようなものなのでしょうか。意識的な文章の書き方や整理法について、具体的な事例を交えることで、日常での活用イメージを持って学んでいきます。
会員限定
割引情報をチェック!
すべての動画をフルで見よう!
初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK
いますぐ無料体験へ
近年のリモートワークの普及によって、メールやチャットツールなど、業務の中で文章を書く機会が増えています。でもその文章……ちゃんと伝わっていますか? 受け取った相手は自分の意図する動きをしてくれますか? そんな悩みに効くのが、老若男女にニュースを届ける新聞記者のスキルです。記者が心がける読みやすさ・分かりやすさ・スピードは、ビジネスシーンにも同じく求められます。
本動画では、悩めるビジネスパーソンのメールの書き方を大改造。みなさんも一緒に、「伝わる」文章作成のステップを身につけましょう!
野上英文 JobPicks編集長、NewsPicks+d統括編集者
朝日新聞社でジャカルタ支局長など20年近く記者・編集者を務め、大阪社会部では地検特捜部による証拠改ざん事件の調査報道で新聞協会賞を受賞した。ハーバード大学元客員研究員、マサチューセッツ工科大学(MIT)経営大学院MBA。2023年からNewsPicks for Businessに参画し、コンテンツ制作の責任者として2つのメディアの事業戦略、成長を担う。そのかたわらNewsPicksトピックスで連載コラムの執筆、News Connectのパーソナリティ、企業・ビジネスパーソンを対象にしたデジタル時代の発信・文章術、リスキリングなどで登壇多数。
単著に『朝日新聞記者がMITのMBAで仕上げた 戦略的ビジネス文章術』(BOW BOOKS)、共著に『チャイナスタンダード』『ルポタックスヘイブン』『ルポ橋下徹』『証拠改窟』(以上、朝日新間出版)『プロメテウスの罠4』(学研プラス)ほか。
(肩書きは2023年11月時点のもの)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
a_7636
人事・労務・法務
見終わった後、思わず拍手してしまいました!
仰る通り!!!
自分のメールはどうしても長くなる→受け手にとっては迷惑だろうなと思う→読み返す→直す→読み返す…と、1通送るのに時間がかかってしまいます。
ただ、3A分析をしっかり行わないメールは、却ってメールを何往復も重ねる結果になってしまい、お互いの時間を削り合うだけでなく、信頼関係も削り合うおそれもあると思いました。
ああ、今すぐ自分の過去メールを読み返したい。
(多分、心が痛むんだろうな・・・)
8
sknesh
金融・不動産 関連職
まさに私の求めていた動画。自分だけでなく、部下の皆さんに視聴いただきたいと思いました。
4
sasaki18
金融・不動産 関連職
短く、要求を確実に伝えるのが大切
4
karu928
コンサルタント
タイトルにプロジェクト名だけを入れて、それに返信してやり取りを続けていると反省。確かに、メルマガはいつも無視しており、メールタイトルは重要だと感じた。テキストだけだと冷たいメールになりがちで、それを防ぐ方法、チャットでのやり取りのテキストのコツも知りたい。
3
momoryurin
メーカー技術・研究・開発
3Aを意識したうえで、簡潔な文章を心がける。
アメリカでの『メールで読み手にスクロールさせるな』という価値観は新鮮であった。
3
kimu--ra
金融・不動産 関連職
実際にメールを作成する際、
まずは「目に留まる件名」
「結論ファースト、2段論法でリード文」を意識して書くことを始めてみようと思う。
2
jb_takahashi
経理・財務
結論ファーストが大事。メールはスピード重視傾向のため難しいかもしれないが、書面を作成する際は3A分析でゴールを思い描き、仮見出し&リード分でメンタルモデルを作ってもらう事が重要。論理構成・繋がりを整理する上でも、接続詞をうまく使いたい。
1
shojoann
経営・経営企画
ビジネスメールには、結論を先に書くことを意識していたが、「結論+結論」という2段論法は初めて知った。「そして」、「しかし」、「なぜならば」という接続詞を結論と結論の間に挟むことによって、読み手の意識を誘導できると思う。
1
mamoro
人事・労務・法務
ビジネス文書術、実践します。
1
mari00
専門職
読み手の立場で簡潔に書く。丁寧さや優しさも大切にする。
1
oohira-ku
人事・労務・法務
作成して自己満足せずに相手にしっかり伝わるように考えて作成しなければならないと強く思いました。
1
lemon-salt
建設・土木 関連職
普段何気なく送っているメールが、今回学んだ内容で楽にそして効率的に業務をこなせるようになると思う。
1
nkc10629
営業
非常にためになりました。上司や役員へのメール内容を見直すいいきっかけとなりました。
1
70sp1208
その他
自分の場合も、メールの文章が長く、後回しにされたり、電話がかかってくることが多々ある。今回の動画を視聴して自分の悪さ加減が認識できた。まずは、見出しの改善からしていきたい。
1
naito-t
メーカー技術・研究・開発
た3A分析をしっかり行わないメールは、却ってメールを何往復も重ねる結果になってしまい、お互いの時間を削り合うだけでなく、信頼関係も削り合うおそれもあると思いました。
1
kenshinkubo
資材・購買・物流
メールを打つ前に一度考え、打ったあとにもう一度受けての立場、要点を確認する。
0
hassy-hassy
メディカル 関連職
普段、社外の方へメールを送ることはほとんどないのですが、ビジネス文章の書き方について学ぶことが出来ました。
相手の事を優先的に考え、相手にわかりやすい文章を作成するように引き続き心がけたいと思いました。
0
sailor_moon
その他
要求を簡潔に伝えるのが大切。
0
hashimoto-yota
専門職
メールでの工場とのやり取りで、最近うまくコミュニケーションが取れないことがあったが、
今回の動画では、文章の作り方や、その考え方に至るまでしっかり説明してくださったので、
次に、工場とやり取りする時に役立つと思った。
0
s38421
コンサルタント
仕事をスムーズにすすめるために文章力があると非常に効果的なことを学んだ。
文章の果たす役割が上手く言語化されており、改めて文章の質を意識しようと思った。
0
st-591jimu
販売・サービス・事務
書いては消しを繰り返して時間がかかることが多いので、今回の動画はとても役に立ちそうです。ダラダラと書いて結局伝わらない事があるので、参考にして改善していきたいと思います。
0
ko-fujita
マーケティング
このようなことを理路整然とこなすことができる職場は、円滑なコミュニケーションが図れることを想像してしまいます。また、伝える文章術をOJTの中で、教育できるような組織が、生産性の高い職場に繋げることができるのではないかと考えました。
0
meganetomo
販売・サービス・事務
まずはどう伝えるか3A分析にはじまり、タイトルやリード文を考え、このひと手間を惜しまないように文章を作成してみたいと思います。
0
paiko
販売・サービス・事務
読み手を意識して書く、タイトルに何を伝えたいのかを記す、という個所に自分ができていなかったことに気づきました。特にこの2点に意識してメール分を作成していこうと思います。
0
s47705
人事・労務・法務
伝えたい情報を相手がパッと見て理解できるよう、メールタイトルを工夫する
相手の状況を考慮したうえでどのように伝えるか整理する
0
higuma_813
営業
見出しや冒頭の2段論法など参考になる点を実践していきたい。
0
ksu_d-nakamura
資材・購買・物流
文章の表現は言葉以上に気を遣うことが多く、時間を必要としてきた。本質を考え伝えることを第一に考えていきたい
0
t-yokoi
建設・土木 関連職
メールを送る際のタイトルと二段論法のリード文が大事だということを忘れず、今後のメール作成に活かしていきたいと思いました。
0
yukimasa_n
メーカー技術・研究・開発
今後の文章作成に活かしていきたいと思います
0
8774-nakajima
営業
当たり前と思ってやっているが、確かに読む気の起きないメールを送ってくる人も多々いるので、そういう人にこそ見てほしいと思いました。
0
saku570729
その他
伝わりやすい文章を書けるように、仮見出し+二段論法を使っていこうと思います。
0
matshy
人事・労務・法務
腹落ちしました! 講義を受けていてできているところできていないところを自覚させられました。冗長すぎないように作成したいと思いました。
0
taira_mikiko
販売・サービス・事務
メールの題名を簡略化し過ぎていたと反省しました。メールの内容は、ダラダラ書かずに要点を絞り行き違いの無いように仕事を進めて行きたいです。大変参考になりました。
0
yoko1008
その他
簡潔な文章 二段
論法のリード文 前文結論→AND→BUT→BECAUSE→ 後文結論
0
ch_o
その他
とても分かりやすかったです。
【3A戦略】誰に、何を、どんな雰囲気で
【タイトル】前提とニュースを短く
【2段論法のリード】結論(&/but/because)結論
意識します!
0
japan-ta
販売・サービス・事務
今後メールを書く上で実践的アドバイスが得られた。
最初に戦略を考える。
次に見出しを考える。
リード文を書く。コツは結論の二段論法。
0
hiroki_nkc
営業
まさに、自分のメールが出演者と同様と思いました。【ビジネス文章術】うまく活用したいと思います!
0
uta_hana
経理・財務
問い合わせ対応に時間がとられ、やり取りが多く発生してしまうというのはまさに私の部署の課題でした。3A分析や二段論法を活用することでより的確な回答にできるとよいです。
0
0821sy
人事・労務・法務
勉強になりました。自分の作成するメール内容を見直すきっかけとなりました。
0
42888
人事・労務・法務
メールを送る時にすぐ書ける時と悩む時の差があったのですが、この違いの理由がわかりました。
文書を短時間で書け、かつ相手にも快く対応いただけた時は、この仮見出しとリード文ができていたのだと思います。
この書き方を意識して、文書作成で行き詰る機会を減らしていきたいと思います。
0
hattori46833
専門職
各社とのやり取りの際に「丁寧で簡潔なな内容」を意識したメール、部内での資料作成での読み手を意識した資料作成に役立つと感じた。
0
ken-j
営業
独り善がりならず、3Aを強く意識していきたい。
0
ihori-k_nkc
メーカー技術・研究・開発
相手のことを考えてするべきだと思います
0
big-takashi
IT・WEB・エンジニア
メールの内容が分かりにくいことに、送ってから気づくことが多々あるので活かしていきたい。
0
kouno_8635
IT・WEB・エンジニア
今回学んだ内容は主に業務メールを提出する際に活用するものだと考えます。
1日に何千とメールを受けるような相手に中身を読んでもらうためには様々な工夫が必要になります。
また、読んでもらったとしても相手の状況や事情に即した内容でないと相手に不快感を抱かせることとなり、
本末転倒のようになってしまいます。
0
s39510
人事・労務・法務
読み手をイメージしてわかりやすく簡潔にを心がけたいと思いました。
0
okb3514
その他
タイトル で何を実施してほしいのか 明確に記入していきたいと思いました
0
yuffie
営業
簡潔に伝えるために、二段論法や3A分析という有益な方法を学びました。ぜひ今日から取り入れていきたいと思います。
0
1151004
メーカー技術・研究・開発
ビジネス文書術、実践します。
0
it_kaku
IT・WEB・エンジニア
ITにおいては、社内外、グループ会社、様々な立場や部署の方にメールを送る機会がある
また、バグ発生などにより、怒りの状況にある相手にも送らなければならなかったり
新提案で全く新しい内容を相手に理解していただき前に進めるための承認や、テスト協力などの機会が多くある
まずは、忙しい相手に一目で心をつかむためのタイトルを完結、短く、一目で内容をわかる!ということを心掛けたい
また、常々気を付けているが、リード文を書き、最初にゴールに導く文章を気を付けたい
一番の悩みは長文化してしまうところであったが、削る過程もこれからは参照に簡潔な文章を心掛けたい
0
amihomigecha
専門職
見出しの3大ルールや3A分析など、メールを書く上でのスキルを簡潔にまとめてくださっていたので、すぐにでも仕事に取り入れられそうです。中には自分がやっていることもありつつ、そこにあとひとつふたつエッセンスを加えることで格段にスキルが上達しそうです。また、講義の最後でおっしゃっていた「ひと手間を惜しまない」ということは自分自身も日頃から心がけていることです。この点ができるかできないかで、かなり業務のスムーズさや上司や同僚、他部署からの信頼感がかわることは肌で感じています。これからも相手を思い浮かべつつメールを作成することを心掛けたいと思います。
0
012102
経理・財務
毎日メールは仕事上必要となるので、送る側も読む側もお互いストレスなく、効率的効果的に業務を遂行できるよう伝わる文章を心掛けている
0
s-zaki
経理・財務
すぐに使える方法で、実際の例も分かりやすく大変参考になった。
0
ks_morimori
メーカー技術・研究・開発
件名は後々検索するために 仕事ごとに検索しやすいものを意識していましたが、
同じような件名になり検索後に一個一個見ていく必要があった。
そこにさらに中身が分かる内容、そしてリード文での結論で読み手の時間を取らせないようにしていきた。
0
suz-_-
販売・サービス・事務
受け取る側に立って文章を作成する。
コミュニケーションの基本ですね。
0
ymr214
メーカー技術・研究・開発
メールのタイトルは仮見出し 本文が読み手に分かりやすいよう意識する
0
tasa___
メーカー技術・研究・開発
相手に齟齬なく自分の意見を伝えようとすると、文章が長くなってしまう。今後は必要な情報を端的に伝えられるよう3A分析を行ってから文章作成をする。
0
102201
その他
読んでもらえるタイトルから考えていきたいと思います。
0
ik_hrs
営業
相手の立場に立って考えることが大事だと思った。
0
pontaro-
経営・経営企画
メールで作成もロジカルに戦略的に進める必要はありますね。言葉と違う文字のニュアンスは受け手に与える印象が意外と異なります。基本的にはテクニカルな部分とセンシティブな部分に注意を払う習慣を身に付けましょう。メールを受け取る相手の立場や状況などにも配慮したメール作成が業務や人間関係を円滑なものにします。
0
24nr
メーカー技術・研究・開発
メールを読んでもらえるようなタイトルが重要だと感じた。
結論ファーストで読み手を考えた文面を意識したいと思いました。
0
fumiya419
メーカー技術・研究・開発
メール連絡において、タイトルの重要性は感じており、過去メールを検索する際にもタイトルが案件名のみ、もしくは無関係のメールに別案件の返信をする人がいるので、内容文とリンクしていないことが多々あり、探すのに時間を消耗するのがストレスです。自分もそうならないように自戒を込めて見直そうと思います。
0
morikoshi10
建設・土木 関連職
業務で伝わるメール作成が自身の課題でしたので、今回の講義を参考にして取り組んでいきます
0
nkc10611
IT・WEB・エンジニア
メールを送る前に相手の顔写真を見る、はどうかな?と思う。そんなことをひと手間と考えて空気感を掴もうとするなら直接会ったり電話したりすれば?と思う。残念ながら実際そんなにメールでトラブルになったことが無いので押さえるべきポイントは押さえることができていると思うし、自分のやり方の方が良いと思うし、あんまり参考にならないかなという内容だった。
0
yt_rubber
メーカー技術・研究・開発
メールを打つときに活用できます。
0
y_n8
建設・土木 関連職
送る相手の顔写真を見るのは良いですよね!
真顔で証明写真みたいなアイコンの人だと必要以上に堅苦しくしてしまいます。
逆にいえば私は気軽に連絡してほしいので笑顔でラフなアイコンにしています。
0
okubo_sachio
建設・土木 関連職
メールの書き方がすごく納得でき、感動した。
相手に読んでもらうためのノウハウが素晴らしかった。
明日から実践してみたい。
0
kurume_50
販売・サービス・事務
要点を明確に伝え効率よくやりとりする方法が理解できたので実践してみたい。
0
h0nda
メーカー技術・研究・開発
3A分析の誓いはぜひこころがけようと思った。
Audience: 読み手・徴収
Action: 期待行動
Atmosphere: 空気環
0
ch---
メーカー技術・研究・開発
結論ファーストでシンプルを心がけます
0
kohei_shibata
メーカー技術・研究・開発
短く、こちらの要求を伝える、かつ相手の人となりを考える。
この3本柱を今後も意識して、業務に活かしていきたいと思います。
0
muchan
人事・労務・法務
業務で文章やメールを書く機会も多いので、今回学んだことを参考に簡潔な文章が書けるようになりたいです。
0
misumi_ki
人事・労務・法務
自分の会社はチャットツールが主流なので、こちらで学んだことを生かしてまず「相手に伝わる事」「伝わったうえで行動してもらえること」を念頭に置いて文章を考えていきます。
ついつい、自分の保身として、補足情報をたくさん書いてしまいがちなので…
0
shinobu0707
金融・不動産 関連職
伝えたい事は、シンプルに、書く。二段論法ビジネスメールにて活用していきたい。
0
pulala
メーカー技術・研究・開発
業務を考えるとメールを読んだり書いたりに多くの時間が割かれていると感じる。また文書だけではなく、口頭での上司への報告や説明、プレゼン資料や議事録の作成にも共通する大切なポイントに感じる。このようなことを体で感じて自然に身に着けることができればよいがなかなか難しいとので、ぜひ企業の教育訓練で取り組むと良いと感じます。
0
d--dkk
メーカー技術・研究・開発
ビジネス文章では見出し、リード文が大切であることが分かった。見出しではまず簡潔に前提と結論を入れることが重要であること、リードでは二段論法(結論と結論の間をand,but,becouseでつなげる手法)を用いることで簡潔に伝えたい内容をまとめることができることが分かった。
中でもメールは送り先の人の状況まで考える3A分析を行うことでよりスムーズに仕事が進むことがあるのだなと思った。
今回学んだことを活かし、上司や他部署の方へのメールや発表のパワーポイントの作成の時は3A分析と見出し、リード文を意識しながら行いたい。
0
takasanta
営業
メールを送る際に参考にできる
0
hanako_globis
その他
作成の際に、3Aを唱えるようにします。
0
kajikoutarou
販売・サービス・事務
メールの作成やいかに相手の事を考えるか理解した
0
hiroyuki_sano
専門職
結論+and, but, because +結論の論法を初めて知った。使えるようにしたい。
0
sano723
メーカー技術・研究・開発
結論を先に書くことは意識していたが、「結論ファースト、2段論法でリード文」までは意識していませんでした。
注意を引けるメールを書けるように意識していきたいです。
0
001406
メーカー技術・研究・開発
「3A 戦略(Audience, Action, Atmosphere)」「仮見出し」 「二段論法(結論 +(and, but,because)+結論)」という枠組みを意識しながら相手に伝えることを心がけることで、異なった役割を持つ部署の関係者にも伝わりやすく、協力を得られやすいメールやプレゼンテーションが出来ると期待できます。
0
seishiro
営業
ありがとうございました
0
5208d0118
建設・土木 関連職
メールやチャットで注意すべきポイントがよくわかりました。
時間短縮になるように、前提を見出しに書き、3A分析を意識して添削しつつ、相手に伝わりやすい文章を意識したいと思います。
0
manabi-nao
その他
報告文書を書く際に、文章の等含め(重要項目を最初に持ってくる等)、本日の学習内容を
参考にしていきたい。
0
y-ond
その他
部長が部下のメールを読んでない前提はおかしい。一方で、読んでもらえるメールの構成は重要。どちらかが欠けるのであれば、メールはするべきでない。
0
kaznm
メーカー技術・研究・開発
まずは分析・見出し設定・リード、明日のメール作成から意識して文章作成を始めたいと思う
0
o-takuya
販売・サービス・事務
早速今日から始めたい。
0
fujioka-san
クリエイティブ
ビジネスメールにおいての作成注意点がよく理解出来た。
これからのシーンに活用したいと思う。
0
tan203
営業
短くかつ、相手に必要な方をまとめて伝える。その大切さを改めて感じた。
0
aksan
人事・労務・法務
件名は大切ですよね。それだけでもう見る気がなくなるメールが沢山あります。
件名に要件を纏めて書き記すその後件名に沿った要件を2段階方式で書くことで相手に自分の伝えたい内容を簡単に理解してもらえれば後はその内容の補足説明に準ずればいい感じで進めていけるよう意識して文章を書くようにします。
0
tai_hori
資材・購買・物流
前提は簡潔かつ、相手に求めるアクションを明確にシンプルに書くことで
伝わりやすく、素早いコミュニケーションが取れると学びました。
0
enkm
人事・労務・法務
文章を簡潔に書く手法を知りたいと思っていたので、大変参考になりました
0
mae-03
人事・労務・法務
最後の2つを聞いて、結論ファーストだということが分かりました。内容をダラダラと書くのではなく、骨組みをしっかり立てて、書くのが理想なように感じました。野上先生は本も出版されているようなので、役立つ内容で良かったと思います。
0
hirayama_keita
専門職
メールで件名や本文を作成する際に,相手へお願いがある場合は特に文章の作り方で悩んでいました。
自分がどういうところで悩んでいたか気づきを得た気がします。
0
ku08
その他
メールの件名を簡潔に要点を押さえて作成することを常に意識して業務の効率向上にに努めたい。
0
orihasam1208
その他
メールだけでなく報告書、提案書を作成する場合でも、学んだ内容を明日からすぐに取り入れたいほど素晴らしい内容だった。
0
itan
メーカー技術・研究・開発
メールを書くさいにタイトルを意識します。仮見出し2段論法を実践します。
0
ishiiyusuke
販売・サービス・事務
伝える力はビジネススキルとして非常に重要だと感じます。なぜなら、どんな良いアイデアや指摘であっても相手に伝わらないようでは意思疎通にならないからです。例えば、改善すべき点をフィードバックする際も相手に正しく伝わっていないと良い方向へ改善していかないからです。なので、私は伝える力は伸ばすべきスキルだと思います。
0
nishimura4900
IT・WEB・エンジニア
このような機会をいただき感謝してます
読み手の事を意識して伝えていくよう心がけます
0