あたりまえを疑え ~働き方改革のリアル~
真の「働き方改革」を実現するには当たり前を疑え! みなさんの職場の「働き方改革」はしっかり機能していますか? 「働き方改革」を進めた結果、「働き方改革」のための会議が増える、結果的に業務量が増えるなど、矛盾に満ちた結果に繋がっていませんか? 本コースでは、様々なメディアにも多数出演し、企業に属しながら個人でも活動を行い、「副業」のあり方を模索する澤円氏から、真の「働き方改革」を実現するために必要な一人一人のマインドセットのあり方と具体的なアクションについてお話をお伺いします。
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
si_ta55
経理・財務
私はエッセンシャルワーカーの所得が増える糸口を探す為、GLOBISで学んでいます。
17
t_s_n
人事・労務・法務
所属している人事部の主業務が社内向けであり、「自分・自分の業務は意味があるのか」と何度も考えたことがありました。書籍に興味が湧きました
15
t-kimoto
マーケティング
N教授の思い出
「企業は利潤最大化してるんだから、本当に必要のない仕事なら、とっくにやめてるはずなんだよっ!」
・・・と、大学のゼミ教官に一喝されて、唖然として他のゼミ員と顔を見合わせたのを、25年経った今もよく覚えています。N教授は新古典派の合理的期待仮説とかが好きな、経済人の信奉者でした。当時、私は社会人経験はなかったので、なぜ経済人の仮定に無理があると確信していたのか、今となっては不思議なのですが、「世の中は『しがらみ』だらけで、ちっとも変えられない」というふうに認識していたような気がします。行動経済学はその頃アメリカで生まれたばかりで、N教授は知らなかったのでしょう。もしあの日にタイムスリップしたら、N教授にどう反論するか?を考えるのは、とても楽しいことです。
8
tomiyoshi
マーケティング
想像していたのと違う内容だということを知り、衝撃を受けた。
読んでみようと思う。
6
muneon
コンサルタント
クソどうでもいい仕事って全部を思うことは無いけど、クソどうでもいい会議や作業は確かにある。
6
yoshuta
IT・WEB・エンジニア
過激なタイトルですが、仕事の本質について、自分がどう考えているのかを、改めて考える良い機会をもらえそうな気がします。
5
mrc
コンサルタント
前職で、患者のためと思ってやっていることも、
結局は医療者のエゴかもしれないと思っていた。
その仕事に価値があるかないかは、
結局主観で判断するしかないのか?
4
rirami
その他
雷に打たれたような大きな衝撃を受けました。私の仕事に意味はあるのか、くそどうでもいい仕事か。自分の心がざわつくのを感じずにはいられません。
4
kfujimu_0630
マーケティング
刺さりすぎて苦笑いしてしまった。自分の仕事に意味を見出すために、読んでみたいと思った。
4
pupapupa
営業
少しでも意味のある仕事に多くの労力を避けるように、自分の仕事の棚卸しをしたいと思った。棚卸しの結果果たして何割がブルシットという結論になるかは、恐ろしいが。
3
ryo_murakami
メーカー技術・研究・開発
いつの日か自他ともに認める素晴らしい発見をするために日々を過ごしているつもりですが、ふと振り返って、そうではない時間の多さにハッとしました。読んでみたいと思います。
3
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
たしかに。胸にグサッときましたよ。
目の前の仕事や行動に対して、なんとかして価値をみつけようとしてしまう。
自分がやっていることは価値があると思いたい。自分で否定するのはつらい。
もうやめよう 無理やりな価値のあとづけは。
初心にもどり、顧客志向第一。
技術の押し売りのための仕事はもうやめよう。
この仕事をすることで、世の中や他の人にどれだけ貢献しているか。
やらないと、世の中がどれだけ困るのか。
もっと、価値のあることはないか。
思考停止にならず、自分に問い続けようと思います。
また逆に、どんな仕事をやるときも、世の中や他者の喜んでいる顔を思い浮かべることができれば、パワーになりそうです。
3
minyugo
マーケティング
日々何のために働いているのかと自問自答しているので読んでみたいと思った。
3
tar
その他
自分に誠実に向き合うこと。それが大事なのかもしれない。一度この本を読んでみたくなりました。
3
yuriku2620to
経理・財務
職種よりも取り組み方であったり誰をみて何を到達点に考えて仕事をしてるかに依るのではないかと思いました。書籍を読みながら答えを探したいです。
2
hy_pp
メーカー技術・研究・開発
共感できる話です。
本当は意味がないのに、無理やり存在価値理由をつけて居る人は居ます。
その人達は、優秀な方だと思いますので、本人はわかっていて、自分の存在証明のためだけにその仕事をやっているように見えます。
もっと、忙しい部署、製造業の中でもエッセンシャルといえる部署に移動したほうが活躍できると思っています
2
sakuranohana
人事・労務・法務
タイトルだけで深い。
上司へのおべっか。無駄な会議。足の引っ張り合いなどなど。
本当にクソどうでもいい仕事で、給料が支払われているのは確かだ。
しかし自分が本当に社会の役に立って、大事な仕事をしていると感じるのは、今の状況では相当に難しいのではないだろうか。
もしそういうものが本当に見つかったら幸せかもしれない。
しかし、最近は気が付き始めているのではないだろうか。
昔よりも見つけやすくなっているのではないだろうか。
どういう考察をしたか読んでみたい一冊だ。
2
sphsph
メーカー技術・研究・開発
目線を何処におくかによると感じました。
役に立っているの定義とかでしょうか?
ただ、こんな目線で本質的な部分を突き詰めると結構シビアな答えが返ってくるのかも知れません。
コロナ対応の事例がありましたが、多くの方が直接そして間接的に関わっておられますが、その中にも何%かはあるように思いました。
それでもいいのか?じゃあどうするべきなのか。
読んでみたいと思います。
2
h_daban
メーカー技術・研究・開発
ビジネス、仕事の形態が複雑になってきているため、本当の目的を見失ってきて来るのではないかと思います。
1
tokoron-c
専門職
本書を読みました。細かいところで無駄な業務は少なからず存在しますが、無駄かどうかを考えながら働く事自体が、無駄な時間を過ごしているのだと思います。今の自分のとって必要なこと・優先順位の高いことであれば(例えばお金を稼ぐこと)割り切って続ければ良いし、そうでなければ、自ら動いて変えるか、やめるしかないと思います。
1
yohei_8prince
営業
インフラ業界に所属しておりますが、インフラを守る仕事以外の仕事は本当にブルシットだと感じております。
一方でブルシットなものをうまく取り繕えた人がえてしてスポットライトが当たっている現状もあり、そのような構造はほかの業界でもあるだろうと推測しております。
自分事としてとらえると、ブルシットであることを正面から勇気をもってとらえつつ、少しでも変えられるところで行動していく。ということを意識したいと思います。
1
harukoto
メーカー技術・研究・開発
まさにブルシットジョブズで溢れていた職場におり(また、この本のことを知っていたため、自分の仕事のことをブルシットジョブズと揶揄していたりしており)転職するにいたりました。今では毎日行っている仕事を重要な意味がある仕事だと思えるようになっており、自分の仕事に対する納得感は増しています。
1
ise-t
その他
その仕事に本当に価値があるのか、価値があるふりをしないように常に考えよう。
1
kanai-t
専門職
人生と仕事を考えたく思います。
1
susususu
人事・労務・法務
無駄なことはしたくない、本当に重要なことに取り組みたいと改めて思った
1
nishi0024
経営・経営企画
自分の業務がブリジットなものかどうかを判定する基準が、極めて主観的になってしまいそうだなとモヤモヤを感じましたが、一読すればそのモヤモヤが消えるのかどうかが気になります。
1
suleika
資材・購買・物流
エッセンシャルワークと対極にあるブルシットジョブ。自覚はあるんだけど、組織的にやらざるを得ないと思っている自分。そのことに対して何ができるんだろう??
1
zyuroku
IT・WEB・エンジニア
どうでといい仕事をしていないと感じている自分は、幸せだと感じた。
1
mikey0506
販売・サービス・事務
やりたい事できる事は違うと思う。立場、環境によって感じることも違うと思う。意味を見いだすのは大切だと思いますが、自分には見つけられるかが分かりません。人生の本質を問う様に思えるので、答えは死の間際に分かりそうな気がします。
1
yotakeda
専門職
ブルシットジョブだと気付かずに日々過ごしていくのは恐ろしい。
無意味なことは無意味と切り捨てる勇気を持ちたい。
1
usako_s
メーカー技術・研究・開発
世の中はクソどうでもいい仕事がいっぱいあるんじゃないか。
自分の仕事の中にも正当化されたそれらしいモノが多くある。
1
sumire0006
販売・サービス・事務
昨今のテレワークを機会に、働くことや家族や、さらに人生について、
より考えるようになりました。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
まずは理解の為、読書トライします。
1
hiroshi_2_k
営業
これは、考えさせられますねぇ。でも、自分の仕事が意味がないと感じたこと、考えたことが一度もないのが幸せとも思えました。
いろんな方に、教えて頂き、導いて頂いたおかげと感謝です。
1
suikinchikamo9
その他
そのような無駄な仕事があるのは政治の問題のような気がします
1
k_fukushima1971
専門職
「クソどうでもいい」と感じながら行うことほど虚しいことはない。それが毎日行う仕事であれば尚更。
「自分にとって、社会にとって、これは本当に意味・意義のあることか」「この仕事は何の為にやっていて、そして誰の役に立っているのか」といったことを自問し続けることや、周りで悩んでいる人がいたらアドバイスする等、自分の出来ることから少しずつ変えていきたい。
1
tyo999
IT・WEB・エンジニア
無駄と感じる業務・習慣を洗い出し、やらない、優先順を下げる事を習慣づける。
0
nanachos
マーケティング
これはまじで読みたい
ずっと心にひっかっかっていることが凝縮されていそうだ。
0
shino0721
その他
自分の仕事は何なのか、何をしているのか考えるを与えて頂いた。
0
gelb
その他
ブルシットジョブについて紹介し問いかけるまでだったので、何か改善の方向性についても示唆してほしかった。
0
korotama
IT・WEB・エンジニア
必要
0
shutaroshimojo
メーカー技術・研究・開発
どうでもいい仕事ができたとき
0
naganegi
販売・サービス・事務
自分の子供に今の仕事の大切さを説明出来るようであれば大丈夫なんだと思います。
0
8171754555
販売・サービス・事務
全てが無駄ということは無いが、日々追われている業務の中には見直すべきものがいくつもあると思う。
当たり前と思っていることを改めて必要なのか考える時間を作りたい。
0
miki0130
販売・サービス・事務
ブルシットジョブ
初めて聞いた言葉だった
上に行けば行くほどクソどうでもいい仕事ばっかりになってる気がする
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
直接言われると自信をもって自分の仕事はブルシットでないと否定することはできませんでした。
それでどのようにしたらよいのか考えるためにも紹介された本を読みたくなりました。
0
sho235
その他
不要な仕事がないか,見つめなおすきっかけになりました。
0
otomoyu
営業
自分が仕事に対してどのように考えているのか、見直すきっかけになりました。
0
tanapara
その他
bullshit-job....
まだ仕事に就く前の学生の私にとって、社会に対する絶望感はこういうところから来ているのかな、と。
0
minamtt
人事・労務・法務
普段は手に取らない本ですが、読んでみようと思います。
この本を読むことによって仕事に対する向き合い方が変わるのかな??
0
ryoshimu
IT・WEB・エンジニア
以前から読もうと思っていた本の概要について知れてよかった。
0
smitsu
その他
一度図書館で借りましたが、前半、あまりにも事例紹介が多くて話が進まないと感じ、返却期限日までに読み終わりませんでした。
最後まで読むとまた新しい学びがあるのでしょうか?
0
taka_0215
販売・サービス・事務
ブルシットジョブということばは初めて聞きましたが、自分のやってる仕事はどうなのか考えると大半は無意味な気がします。ただ賃金が発生し、それで消費ができ経済が回るということだけだと働く意欲はまったく湧きませんね。
0
trust30
営業
物を作る仕事は尊いですが、それを売る仕事はブル嫉妬かもしれません。誰が売っても構わないのですから。でも何かにはなっているかもしれません。虫や植物もなぜ存在するのか、人間にとってわからないものが沢山あります。しかし彼らを必要としている何かがあるから、存在しているのです。見方を変えればよいだけかもしれません。
0
yusakum
経営・経営企画
私もこの本を読みました。
ブルシット・ジョブに従事する人々の所得水準が相対的に高い一方で、なぜエッセンシャルワーカーは所得が低水準となってしまうのか、そちらの面にさらに焦点をあてて考えたいです。
仕事やひいては人生に所与の意味などはなく、自分自身がどう解釈していくことなのかなと感じています。
一方で、やはり自分がブルシット・ジョブを作り出すことはしたくないですね。
0
salesbond007
メーカー技術・研究・開発
ぜひ読んでみたいと思いました。
0
960004
クリエイティブ
ブルドッグ上司につかえて、他の人の仕事が裏山しく「嫉妬」する日々を入社以来ずっと過ごしてきた。「ブルシットジョブ=クソどうでもいい仕事」という言葉を頂いて、やっと心の居場所が出来た気がした。
ビジネスではなく、提案はむしろサービス業に徹した欺瞞に満ちた世界。それが憧れの職場・部署の現実であった。
その現実を遠い日に既に学び、理解はしていたが本日まで惰性のまま出社のコロナ禍の毎日である。
0
iiiiiiiiii
資材・購買・物流
仕事の本質的な意味についてあらためて考えてみたい。
0
t_kenichi
その他
刺激的なタイトル。そこから考えさせられる問いは深く、一度よく読んでみたいと思いました。
0
paka
メーカー技術・研究・開発
日常の仕事がブルシット・ジョブで満たされていることを感じました。読んでみたいです。
0
yuichi_kamei
人事・労務・法務
改めて働くということの本質的な意味を問い直す必要があるように感じました
0
taitoooo
営業
新入社員です。自分の仕事に意味があるのか、毎日のように考えています。
自分はこの仕事が好きなのか。
高い給料がもらえてホワイト企業だから働いているのか。
そんな葛藤を持ちながら、自分のスキルを磨くために毎日2時間学習しています。
仕事本質的な意味を探しつつ、自分を磨くために、この本を読んでみたいと思います。
Bullshit!!
0
ishiiyusuke
販売・サービス・事務
仕事の本質を見極めることが大事だと感じました。
0
shinchiro_t
その他
読んでみたい本だったのでエッセンスだけでもわかるかと思ったが、読んでみないとよくわからない。
0
kotatsukotatsu
営業
自分の仕事をみなおすいい刺激となりました。
0
ima_yama
IT・WEB・エンジニア
自分の仕事は、そうでないと思いたい。
0
naoyayamada
営業
自分の仕事の70%くらいがブルシットジョブかもしれない…
0
tx-7
営業
自分の仕事が、意味のないとかんじたときは、いかに意味のあるものに変えていくかを考え、行動していきたい。
0
kabuoyaji
営業
素直に読んでみたいと思いました。
0
taichi047
営業
読みたくなりました。読みます。
0
km555
販売・サービス・事務
自分の仕事の意味について考えてみたいと思う
0
miu34
営業
今まさに、自分の仕事を振り返ると悲しくなることの方が多いのではないか?と痛感してしまった。誰かの役に立ちたい、と思って日々仕事をしているけれど、結果社会全体の役に立ってるという実感はあまりない。是非一度読んで、本質の仕事について考えてみたいと思いました。
0
mimotomo
メーカー技術・研究・開発
仕事の意義、これを考えるときにやはり、志が必要のように思いました。あるいは目的なのか。この1冊から考えてみたいと思いました。
0
monta
営業
この「クソどうでも良い仕事」ってコロナ禍でだいぶ減った感じがするね。他の人はどう思うか知らないけど、社内の縄張り争いとか、成績・評価とか何となくどうでも良い仕事って感じ。そんなのAIがやってくれれば良いのにな。
0
yhs4112
営業
自分の仕事が本当に意味があるものなのか常に考えながら仕事をしたい。
0
norinorichan
その他
クソどうでもいいこと仕事を減らしたり、有意義なものにするようなマインドセット感覚を身につけたいものです。
0
kojimoyoshiume
専門職
自分の仕事の意味を考えさせられる内容でした。
毎日を振り返り、意味を追求していきたいと思いました。
0
t-miyadai
営業
・自身の仕事は本当に社会の役にたっているのだろうか、自身の仕事に誇りを持っているか深く考えました。この本を読んでみようと思います。
0
ricohiroto
IT・WEB・エンジニア
衝撃的な投げ掛けでした。自分の仕事は必要なことと認識しつつも、社会にどれだけ貢献できているのか考える時間もあります。ぜひ読んでみたいと思いました。
0
katsuyu123
その他
自分の仕事の棚卸の良いきっかけとなる
0
abe_629
メーカー技術・研究・開発
結局何がクソどうでもいい仕事なのか、それがわかるような本なのか全然わからなかった
0
koba_37
人事・労務・法務
自分や他人の仕事の本質を理解しようとする姿勢を常に忘れてはいけないと思った。
0
kohei_9526
販売・サービス・事務
自分の仕事がブルシットジョブなのかどうかを見つめ直そうと思う。
0
6151
マーケティング
業務の役割や機能について再考するきっかけにできる。
0
sen1000
販売・サービス・事務
無駄な仕事は多々ある。
ただ、無駄な仕事がないと守れない雇用も沢山ある。
正論はわかってはいるが、どうにもならない根深い構造もある
0
siro-uto
専門職
無駄なこと[仕事]はない、誰かの、どこかの、いつか、何かの役にたっているという考えです。自分がすることに価値をつけるのは自分自身。
他者の評価はきにしていません。
0
qweasdzxc69
その他
仕事の意義とは何か?を改めて考え直すきっかけになる。
0
mario18
営業
会社特に従業員が多い有名企業には良く当てはまる。若い活気のある社員がブルジットジョブで違和感を感じて、転職仕事の在り方を変えるなかで、社会が動き変わって行く原動力となっているのではないかと、感じた…。
0
r_kansuke
専門職
自分の会社の仕事はエッセンシャルワーカーにあたり、そのなかで机上の仕事をしているが、ブルシットジョブと呼ばれる仕事は沢山ありそう。
見極めて整理していくことで、生産性を上げていけると思うので、書籍を読んでみたいと思った。
0
koji1970hayashi
経営・経営企画
学びと言うか、読んでんみたい!と思いました。
0
sibakazu
営業
斬新・刺激的だけと心当たりのある訴えに反応しました。
仕事とは見つめ直したいです
0
orico4594
金融・不動産 関連職
クソどうでもいい仕事だと感じることもあります。そんな仕事を無くして行く為に、業務を改善しようと考えるのではないでしょうか。
0
gozaki
人事・労務・法務
自分の仕事は誰の役に立っているか、そして自分は何のために仕事をしているかをあらためて考えました。私は、総務・経理の仕事をしている為、「社内の人」の役に立っているはずで、その社内の人が外部の人の役に立っているはずと、自分の仕事は外へつながっているはずと思い込みたいです。
0
taiyo-mazda
メーカー技術・研究・開発
自分の仕事を価値あるものにするためには、どうすれば良いか。
0
atm-xc
IT・WEB・エンジニア
担当者の頃の具体的業務には社会の役に立っている実感・意義が感じられた。管理者となった今、会社にとっては必要な役割かも知れないが、社会の役に立っている実感・社会的意義は感じられない。
0
shunichi_sato
メーカー技術・研究・開発
お恥ずかしながらこの動画でこの本の存在を初めて知りました。くそどうでもいい仕事、自分の中でも心当たりがありすぎます。早速買って、読んでみようと思います!
0
tsukiya_xr
営業
そういう考え方もあるのだなと思った。
0
osamud1001
その他
その仕事が誰の何に役立つ事なのか問いながら仕事をしたい。特にレバレッジが効いてしまうミーティングでは、前振りで確認する。
0
dai8azusa
その他
行動の結果が明確な効果に結びつかないと、なんでしているのか疑問がわく。
0
kimura-h
販売・サービス・事務
ブルシットジョブと感じたのであれば自身で意味のあるものに変えていくべきと感じた。
0