キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

達人の一冊/コンセプトのつくり方

  • 0h 8m (2sections)
  • 事業開発・スタートアップ
  • 実践知

このコースについて

(著)山田壮夫
コンセプトとは何か、どう発想するのかについて、原理原則で解説する実践的な一冊。アイデアを形にする際、悩んだときに立ち返る場所を教えてくれる良書。

※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・達人の一冊/アイデアのつくり方
・デザインシンキング ~事例とともに考える ~

長尾 景紀 グロービス経営大学院 教員

コース内容

  • イントロダクション
  • 書籍の魅力や解釈、ビジネスへの示唆

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • hitominmaru

    マーケティング

    「今の常識」をもとに光(サーチライト)を当てている部分を、少しずらしてみる。新しいコンセプトが見えてきて、時にはそれがイノベーションになったりもする。

    これって、自分のキャリアでも同じことが言えるな。
    例えば、営業がプレゼン学んで成功確度高めるのはスタンダードだけど、エンジニアがプレゼン学んだら、自ら売り込みに行ける「進化系エンジニア」になれるかもしれない。複数言語話せたら無敵度が高まる。

    専門スキル一1本を磨き込んで世界一になれたら良いけど、それは確率的に針の穴より小さい。

    深ぼるだけじゃなく、キャリアとスキルの掛け算をして活躍の機会を広げると、希少性高い人材になれる。

    闇雲にレアキャラ目指すと資格貧乏、器用貧乏に陥るが、市場価値を見据えてちゃんと計画的に動いたら、自己投資が自分に返ってきて、やりたいことをやれる時間が増え、新しい挑戦ができるようになる。

    セルフイノベーション大事だ。

    2021-07-07
  • michael0815

    メーカー技術・研究・開発

    コンセプトはビジネスの根幹であり、何度も立ち返る場所。出来るだけシンプルに。提案にコンセプトを併記することで、自らぶれることなく、周りとも共有しやすくなる。

    2021-07-15
  • k-man

    営業

    覚えやすいコンセプトは、伝えやすいし定着しやすいと思った。方針を伝えるのに活用したい。

    2021-07-18
  • hideshi-0103

    営業

    偶然見つける事も普段の課題意識が無いと難しいと感じました。

    2021-07-05
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    短い動画の中にエッセンスが詰まっているなと感じました。
    問題意識を持っていればチャンスに多く気付けそうだ、と勇気をもらいました。

    いまの常識から少しずらしてみよう、
    という表現はわかりやすかったです。

    2021-08-15
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    長尾先生の第2弾と思います。電通とのコラボの現代版(21世紀’22年7月版)と思います。
    アタマに刷り込みましたので、読んでみます。ありがとうございます。
    発想法、コンセプト(作りの原理原則、応用編)について、手の内に入れたい、と思います。
    大学院、MBAコースへの学び、知見と高める、と思い、挑戦します。
    ありがとうございます。感謝申し上げます。

    2022-07-19
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    読んでみたくなりました。
    実際そんな良い方法があるのやらと眉唾ではありますが。
    世の中の流れを自分なりに予測し、信じて突き進む。私欲を排して世の中のために。根性論では何も生まれない??

    2021-07-05
  • hiro_0123

    経営・経営企画

    先ずは、読んでみようと思います

    2021-07-15
  • ryo_murakami

    メーカー技術・研究・開発

    サーチライトわかりやすいです。コンセプトのコンセプトを具現化していて

    2021-07-08
  • toshinori-2020

    販売・サービス・事務

    常に課題意識し続けなければ見えてこないし、同じものでも人によって見方が変わるので気を付けたい。

    2021-07-08
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    ・アイデアだけでは事業は作れない
    ・コンセプトは事業の根幹
    という言葉が刺さりました。
    アイデアの作り方を読み返しつつ、コンセプトの作り方を読んでみます。

    2021-07-08
  • since20191227

    コンサルタント

    視点を変えて生み出した事業が、他の人からみたら”イノベーション”になる。
    速い・遅いは相対的な概念なので、
    相対的に速く、コンセプトを固めた社・者が、生き残っていくのかもしれない。


    2021-07-09
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    サーチライト理論とPDCAサイクルの関係性

    2021-07-10
  • btree

    販売・サービス・事務

    コンセプトをサーチライトでイメージさせていることが斬新で伝え方のヒントを得た。視座、焦点範囲の包含関係で示すのは参考になった。

    2021-07-10
  • effectfoce

    営業

    読んでみます。コンセプトしっかり作るために

    2021-07-11
  • th0588

    その他

    たしかにコンセプトは大事だと思います。

    2021-07-11
  • jpddd

    営業

    「コンセプト」について今一度考えなおす機会になりました。
    提案・プレゼンする際も、はじめにしっかりとコンセプトを固め、
    チーム内で同じ意識の元進めていくことが、当たり前のようで中々できないものです。提案の成功の近道だと改めて感じました。

    2021-07-12
  • o0ve7ra1l3l

    資材・購買・物流

    本屋で現物を見てみようと思います。

    2021-07-21
  • bintang

    マーケティング

    ビジネスの根幹であるコンセプトをシンプルでしっかりしたものに作り上げることが大切だとわかりました。

    2021-07-22
  • kenichiro118

    その他

    コンセプトをシンプルにすること、亀のようにコンセプトをじっくり考えることに臆さないようにすることを心がけたい。

    2021-07-27
  • 960004

    クリエイティブ

    今流行りの「パーパス起点」という言葉が思い浮かんだ。
    「HOME SWEET HOME」帰る場所がある。
    一方「変える」べきものもある。
    個人に振り返ってみれば、どんなバックグラウンドを持っているのか、どんな専門性があるのか。
    自分の人生の中の営業鞄からペン、庭からリンゴ、カンズメからパインをより合わせ、新結合させ何かを生み出したいものだ。

    2021-07-30
  • taisuke_0430

    経営・経営企画

    今ある常識を少しずらすこと、意識してみます。

    2021-08-02
  • planet

    メーカー技術・研究・開発

    サーチライトで、今の常識から少しずれた、新しい常識を照らす。これがイノベーション。

    2021-08-10
  • k-torigata

    経営・経営企画

    新しく考えていく施策について、常識という軸で捉え直してみる。

    異なる、近未来の常識からアイデアを評価できることが、やはり大切だと感じる。

    この本は読む!

    2021-08-12
  • yohichi

    マーケティング

    自分自身に当てはめて考えたい。

    2021-08-14
  • buh_3427

    その他

    「コンセプトがしっかりしていると、何を聞かれても自信をもって答えられる」という言葉が印象に残った。

    2021-09-27
  • taka_0215

    販売・サービス・事務

    ゴールの設定が大事とはよく言われますが、走ってる内に分からなくことが多いです。ということは最初にきっちり明確なものではなかったということなのでしょうかね。

    2021-10-07
  • knemonemo1

    その他

    読んでみようと思います。

    2021-10-20
  • yosshi_-_-

    経理・財務

    偶然をつかみ取るには、日々問題意識を持つことが大切ということがよくわかりました。サーチライトをずらす=イノベーションというご説明はイメージしやすく、印象に残りました。

    2021-10-20
  • 55george

    メーカー技術・研究・開発

    コンセプトを考え抜くっていう当たり前のことを言っているが、やり方についての具体性に欠けるので良いコンセプトを考え抜けるのかは疑問に感じた

    2021-10-21
  • nkhr1964

    メーカー技術・研究・開発

    その通りだと感じた。
    言葉は違うが、はじめに本質を見極めること。
    そして、平易でより多くの人に共感してもらえる言葉で語れること。
    その結果、「シンプルで思い出しやすい」コンセプトになると感じた。
    しかし、自分の領域では、平易な言葉で話せる人が少ないと感じます。コンセプトの作り方以前に、ベースとなる言語力の向上が課題であると感じています。

    2021-10-29
  • kyo_nishi

    IT・WEB・エンジニア

    経営の観点だけでなく、物事を考える上で、コンセプトを固めることが大事であることを感じた

    2021-11-03
  • mitarashi

    営業

    企画を立てるとき、実行内容からではなく基本の考え方についてじっくり考える

    2021-11-09
  • takakairi

    営業

    学んだ様にコンセプトはゴールを見据え、活動中はブレを起こさない様に昇華させていく

    2021-11-20
  • shinowagon

    その他

    「コンセプトは何だ?」と問われるシーンをよく見ますが、微妙に言い方違いますが「目的」とかそういう言葉を使って、立ち返り先を決めています。伝える相手によって、言葉の使い方も重要だと思いました。

    2021-11-21
  • t_kenichi

    その他

    お客様にどのような価値を提供できるかをよく考え、それをきちんとカタチに出来るようになりたいと思いました。アイデアの作り方と併せて読みたいと思いました。

    2021-11-24
  • rin-01

    販売・サービス・事務

    コンセプトは簡単なものを。

    2021-11-29
  • akiyoshi_0709

    営業

    一つ一つの仕事についてコンセプトが何かを考え、大切に仕事を進めたいと考えました。

    2021-11-29
  • moto5686

    その他

    業務を進めるにあたり、コンセプトの設定は重要であり、これが甘いと結果が出せない。いかにぶれないコンセプトを設定するか、本書を読んで学びたい。

    2021-12-01
  • pochiai

    その他

    周りに安心感を与えるためには『根幹を持つ』ことにより、『常に立ち返ることが出来る』ようにすることが必要。このためにコンセプトを明確にする。事業計画においてはこのコンセプトの見極めが重要。

    2021-12-05
  • glo_tomo

    メーカー技術・研究・開発

    解説を聞いて、コンセプトとは?に対するイメージが湧いた。

    2021-12-05
  • bingo_5471

    メーカー技術・研究・開発

    テーマプランを組もうとする際に、マイルストーンの奥に潜む本当の目的を見失いがち。冷静に考えてプランを考えたい。

    2021-12-06
  • k_yam

    経営・経営企画

    コンセプトの重要性は認識していたが、ビジネスの根幹、立ち返る場所ということで納得感があった。今後も企画を実行していく中で、コンセプトから外れていないかを意識していきたい。

    2021-12-27
  • kosuke1974

    マーケティング

    今取り組んでいることに非常にマッチしたお話でした。この本もぜひ読んでみたいと思います。

    2021-12-28
  • motomacchin

    メーカー技術・研究・開発

    イノベーションの概念が理解できました。
    コンセプトは塾考してシンプルにつくりたいと思います。

    2021-12-29
  • toshi0629

    マーケティング

    興味深く本を読むため早速購入しました。経験論ではなくコンセプト論で仕事を進めていきたい。

    2021-12-31
  • izumi_1240

    人事・労務・法務

    さっそく読んでみようと思います。

    2022-01-04
  • to-aoyagi

    営業

    コンセプトのイメージが分かりました
    客先との打合せ以外でも社内打合せにも活用したい

    2022-01-06
  • matsudatt

    メーカー技術・研究・開発

    ともすれば、新しいものを考える時に、大きく振ったことばかりを考えますが、現状から少しずらしたところにも、目を向けて考えて行きたいと思いました。

    2022-01-13
  • umipon

    メーカー技術・研究・開発

    買ってみます

    2022-01-18
  • 960004

    クリエイティブ

    自信

    2022-02-03
  • yu_wa

    販売・サービス・事務

    コンセプトを考えることについて、知る良い機会になりました。

    2022-02-06
  • yk_1079

    経営・経営企画

    「アイデアのつくり方」とセットで読んでみようと思う。

    2022-02-07
  • k_takayanagi

    その他

    顧客や社内提案の際に活用する

    2022-02-12
  • narij

    専門職

    場当たり的に目の前のことをこなして行くのではなく、しっかり吟味しながらコンセプトを明確に固めていくようにしようと思います。

    2022-02-16
  • nishi_kei

    クリエイティブ

    ・日々の業務でコンセプトを策定する際は
      1.その内容がシンプルかつ明快で覚えやすいか。
      2.どんなニーズにどんな価値を提供するものなのか
     を価値基準として持つと良い。

    ・自信を俯瞰して、きちんとコンセプトが明快になってから
     作業を進められているのか、自己分析すると時間を浪費せずに済む

    2022-02-16
  • suzuki_n365

    メーカー技術・研究・開発

    サーチライトのイメージは理解しやすかったです。重要なのは「すこしずらして」「新しい常識を照らす」こと。悩んだときに「立ち返る」ことのできる場所であること。"アイデアのつくり方"に続き、本書も読みたいと思います。

    2022-02-23
  • ton0423

    メーカー技術・研究・開発

    新規事業はコンセプト、つまり自分たちがどんなことをしたいか・志が反映されてしまうなと再認識した。

    2022-03-02
  • shunpoke

    人事・労務・法務

    コンセプトの様に軸を、持つことでブレずに、拠り所となるのだと思いました。

    2022-03-02
  • baseballman

    クリエイティブ

    ウサギもカメも、バランスが大切だと思います。

    2022-03-11
  • miu34

    営業

    アイディアの作り方は過去読んでいてこの本も確か過去店頭では見たことがあったものの、関連があるとは思っていませんでした。コンセプトはどの業務でも、必ず出てくるもの。単なる言葉遊びにならず、決めるまではじっくり時間をかけて皆が腹落ちするようなものが最適ですが、どうしても似たり寄ったりの言葉遊びになりがち・・・。又時間をかけられないシーンも多い。
    普段から問題意識を持って過ごすことの重要性を改めて感じました。

    2022-03-12
  • takaharu528

    その他

    野中さんのコメントにもありますが、優しく伝えてくれていますが、難しく、奥が深いと感じました。

    2022-03-16
  • nm22

    クリエイティブ

    コンセプトを意識して

    2022-03-28
  • kanai-t

    専門職

    イノベーションには、根幹の部分でコンセントの大切さが理解できました。

    2022-04-01
  • yoshikazuikeya

    マーケティング

    数多あるコンセプト本の解釈を要約されていた。

    2022-04-09
  • toshiyuki_chiba

    メーカー技術・研究・開発

    ああ〜良書〜^〜  

    2022-04-12
  • pumpkins

    クリエイティブ

    コンセプトは、根幹。
    迷った時に帰る場所。

    2022-04-13
  • yuya_0119

    販売・サービス・事務

    コンセプトについてサーチライトの例での説明が分かりやすかった。社内のタスクにおいてもリーダーのアプローチの仕方で進め方が変わってくるが、コンセプトとゴールの設定に関しては重要であるため、軸がぶれることが無いように十分に検討をして決定していきたい。

    2022-04-15
  • suleika

    資材・購買・物流

    スポットライトを少しずらして照らす。コンセプトに立ちかえる。わかっているような気になっていますが、こうやって言語化するのが大事ですね。

    2022-04-20
  • yohji1113

    資材・購買・物流

    課題意識を常に頭の隅に置いておくのは難しいが、実践すべきだと感じた

    2022-04-22
  • tetsu_72

    営業

    問題意識を持つところから始めたいと考えます。

    2022-04-27
  • itakurami

    クリエイティブ

    実際に本を読んでみてからになりますが、当たり前と思っていることを客観的・構造的に捉えるきっかけになると思いました

    2022-05-01
  • nishiyamaa

    営業

    今までの常識にとらわれず、サーチライトの照らし方を変えた、新しい常識を考えて行動したいと思いました

    2022-05-01
  • yusuke_masuda

    メーカー技術・研究・開発

    ぜひ読んでみようと思います。

    2022-05-10
  • taka16

    マーケティング

    マーケの部下に対してこちらとしての具体的なコンセプトをもって意見交換することでより良いものに繋がると感じます。

    2022-05-13
  • jagge

    建設・土木 関連職

    少し視点をズラしてみます。

    2022-05-19
  • takahiro67766

    マーケティング

    新しいコンセプトを考える際は、サーチライトを当てている部分を変える、実際の業務では見方、考え方を変えてみるということが重要であるということを感じました。

    2022-05-20
  • sasasasaba

    コンサルタント

    コンセプトは2つくらいの要素で語れるようにというのは同意です。
    「ちょっとずらす」とは、今までと何が違うのかを意識することになると思うので、それがコンセプトと言えるのだと納得しました。
    なんとなくコンセプトはブレストなどで、全く新しい視点で考えていくというイメージがあったので考え直してみたいと思いました。

    2022-06-03
  • soitirou

    営業

    会社の掲げているコンセプトは何か、自分にとってのコンセプトは何か、PJにおけるコンセプトは何か、といった視点で考えてみると整理することができて進むべき道が見えてくると思います。

    2022-06-23
  • shusuke-yamada

    その他

    たまたまうまくいっていることよりも、伝えたいことを2つに絞り、着実に行うほうが、顧客に伝えやすいといえます。コンセプトは何かと考えれば、よいと考えています。

    2022-06-30
  • fujii-kentaro

    メーカー技術・研究・開発

    コンセプト重要。得てしてコンセプトが無いmissionをスタートしてしまったり、途中でコンセプトと違う方向に走ったり。。。シンプルにしておく事は良い事だと感じました。中でも壁に当たった時に『立ち返れる』のは重要と再認識。

    2022-07-04
  • mens_nonno

    メーカー技術・研究・開発

    コンセプトが大切ということを理解できた。
    途中で何のためにやっているのか、業務上で分からなくなるテーマがある。
    シンプルで明確なコンセプトをテーマに各メンバーに伝える、理解頂くことが必要だと感じた。

    2022-07-04
  • anchi1006

    その他

    コンセプトの作り方。とても魅力的な内容です。何事にもコンセプトは大事なことだと思っています。
    結果は別ですが。

    2022-07-10
  • eyanaka

    経営・経営企画

    コンセプトは何を行うにしても重要。急ぎすぎてはいけないと思いました。

    2022-07-20
  • rena_tachihara

    コンサルタント

    最近、顧客からコンセプトメイキングやビジョンデザインを手伝ってほしいという問い合わせが増えていますので、役立ちそうです。

    2022-07-23
  • moritti

    販売・サービス・事務

    ビジネスモデルも、人間関係と同様に、一つずつ積み上げていくことが重要であると理解しました。

    2022-08-04
  • going-out

    IT・WEB・エンジニア

    現在の業務で携わっているプロジェクトで発揮したい。

    2022-08-13
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    実践を重視した方がよいのでウサギチームの方が良いのかと思いました。計画を立てることも実践に含み、何を実践するのかの違いだと知りました。
    この本も読みたくなりました。

    2022-08-18
  • hydecky

    メーカー技術・研究・開発

    コンセプトがしっかりしてると何を聞かれても軸がブレない

    2022-08-28
  • entak

    メーカー技術・研究・開発

    定常は亀であり、時に状況を見てうさぎになれる進め方がいいかなとおもってます。

    2022-09-01
  • z-s-y

    販売・サービス・事務

    コンセプトを決めることで、目指すゴールが明確になることと、迷った時、コンセプトに戻って、思考を整理すればいいことを学びました。

    2022-09-05
  • kohichiroh

    資材・購買・物流

    戦略作りに役立てたい

    2022-09-07
  • yukibo

    人事・労務・法務

    うさぎの亀の話、わかりやすかった。ブレそうになった時に立ち返る。

    2022-09-15
  • yuking7

    資材・購買・物流

    サーチライトという例えが秀逸で印象的であった。コンセプト=ブレないビジネスの根幹を考えるという点では、クリエイティブな仕事に携わっていなくても役に立ちそうな本だと感じた。

    2022-09-21
  • fran_miya

    マーケティング

    初めの土台が崩れないように何度もコンセプトに立ち返る必要があると知りました。

    2022-10-04
  • katou_hirotaka

    IT・WEB・エンジニア

    そのコンセプトは何?といつ聞かれても答えられるようにしよう

    2022-10-06
  • pan_shokunin

    メーカー技術・研究・開発

    目的をはっきりさせてから行動し、迷ったときに頼れるものを用意しておきたい。

    2022-10-11
  • a-yashiro

    専門職

    サーチライトでイノベーションを説明しているのが興味深い。

    2022-10-30
  • fumika08

    クリエイティブ

    ビジネスにおいて、なぜコンセプトが大事かがわかりやすかった。

    2022-11-01
  • izumyizum

    販売・サービス・事務

    うさぎとかめの比喩表現がなるほどとわかりやすく、ビジネスの基本柱の思考にはまりました。

    2022-11-09

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。