100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

マーケティング(基本編)

  • 0h 50m (6sections)
  • マーケティング
  • 中級

こんな人におすすめ

・マーケティングのプロセスを身につけたい方
・市場機会や顧客の捉え方を学びたい方
・より選ばれる商品・サービスを考えたい方

このコースについて

マーケティングとは、「顧客に買ってもらえる仕組み」を作ることです。
基本編とマーケティングミックス編を通して、マーケティング戦略を体系的に学びます。
基本編では、マーケティングプロセスの中でも、市場機会を捉え、ターゲットを定め、ポジショニングを行うまでのプロセスの理解を深めていきます。

マーケティングを初めて学ぶ方は、以下の関連コースを事前に視聴することをお薦めします。
※グロービス経営大学院およびグロービス・マネジメント・スクールにおける受講科目の教材として本動画を視聴される場合、関連動画はご視聴いただけない場合がございます。
・クリティカル・シンキング
・セグメンテーション・ターゲティング
・ポジショニング
・マーケティングミックス(4P)
・流通チャネル
 

☆関連情報
ビジネススキルを使ってニュースを読み解く、日経電子版の記事もぜひご覧ください。
「楽天携帯の最安値プラン、提供価値とクロスセルがカギ」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ0936B0Z00C21A2000000/?n_cid=DSPRM5277

講師プロフィール

平野 善隆 グロービス経営大学院 教員

住友商事株式会社に入社し、財務経理部門にて発電プラント・電子材料・自動車・建設機械等、幅広いビジネスに従事。海外税務申告や決算業務のみならず、グローバルレベルでの節税スキーム構築など、社内コンサルティングを行う。また、カナダの事業会社に出向し、会計システムの導入や経営管理業務全般に携わる。その後、グロービスに参画し、法人営業や法人向けプログラムの開発・マーケティングを手掛るとともに、製薬・食品メーカーを中心に人材育成・組織開発プロジェクトの企画・設計・コンサルティングに従事。現在は、主に講師として、クリティカル・シンキング等の思考系科目や戦略・マーケティング領域、アカウンティング領域等を担当している。2013年に株式会社セカンドリームを設立。「『家族力』を高める」をテーマに、自分史/経営者史の作成や同族企業のサポートを行っている。また、少年サッカーチームの代表兼監督として、子どもの健全な成長/家族の絆を深めること/地域社会への貢献に寄与すべく、奮闘している。

コース内容

  • コース紹介
  • マーケティングとは何か ~総論と顧客志向~
  • マーケティングとは何か ~マーケティング・プロセス~
  • 市場機会の発見
  • セグメンテーション・ターゲティング
  • ポジショニング

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • daiki1990

    専門職

    セグメンテーション、ポジショニング、ターゲティングなど聞いた事はあるが、その言葉の意味や、どの様な順番で行うと言う事は知らなかった。マーケティングの基本さえ知らなかったのでとても新鮮でした。マーケティングの業務は担当していないが、将来やってみたいと思う様になった。

    2019-01-31
  • shi-yosh

    その他

    ウィスキーの市場規模縮小に歯止めをかけたハイボールの事例は、非常の分かりやすいものでした。自社の優れたところ、自社製品の優れたところを再確認して、新たな価値を提示することで新しい市場が開拓できるものだと認識しました。世の中は動き続けているのでチャンスもピンチも表裏一体なのかもしれません。

    2019-02-11
  • kuniou1022

    販売・サービス・事務

    マーケティングの基本的な流れは理解でした。
    ターゲティングの「6R」は初めて知ったフレームワークだった。

    2019-01-31
  • tanaka_natsumi

    営業

    ウォンツとニーズを同等に考えることがないように気をつけたい。ターゲティングとポジショニングの段階であらゆる視点から可能性を考えられるよう、練習したい。

    2020-04-30
  • kami5

    営業

    マーケティングの流れ。。。
    SWOT分析⇒セグメンテーション・ターゲティング⇒ポジショニングと具体例を交え、とても理解しやすかった。ともすると、つい直感的に進めてしまうところがあるので、一度、この流れに沿っているか、客観的に見直し、しっかりとBusinessを進めていこうと思う。

    2019-05-04
  • yukari_green

    マーケティング

    顧客のウォンツとニーズを一色単に考えがちなので、区別を意識したい

    2019-09-06
  • tucker_2020

    メーカー技術・研究・開発

    ・顧客志向が大前提。一連のプロセスは、誰が顧客で、どんな価値を提供するかを明確にしていくもの。私は技術系だが、志向がプロダクトアウトになりがちなので、都度振り返ってみるのが良い。

    2020-10-25
  • kanak0

    専門職

    顧客のウォンツとニーズを一緒の物として考えていたので、違いを知れたのは大きな学びとなりました。

    2019-02-19
  • yuki_hiro

    人事・労務・法務

    マーケティング次第で売れなかった商品が売れるようになる。非常にやりがいのある取組だと思います。

    2020-11-29
  • kameco

    販売・サービス・事務

    営業プロジェクトの一員となって途方にくれていますが、マーケティングの考え方が少し分かりました。

    2021-01-27
  • urgm

    マーケティング

    既存販売チャネルの中でのセグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングはできているが、市場も変わってきていることを感じている。(販売の伸び悩みなど)
    当初に市場機会をとらえたところまではよかったが、今一度その市場の分析から行って環境の変化をとらえて新たな商品を開発していきたいと思います。

    2021-05-28
  • shin-a

    資材・購買・物流

    考え方の流れが示していてわかりやすかった

    2019-01-25
  • stknj0413

    コンサルタント

    マーケティングの基本的な流れを理解できた。特に分析と立案の部分は経営戦略と共通する部分が多いと感じた。

    2019-02-02
  • tetsuo55

    経営・経営企画

    慣れてくるとターゲット×ストーリー(特にUSP意識)を早期に決めがちだが
    上手く描ききれない場合の段階確認として活用できると思います。

    2020-04-20
  • kentaro22

    マーケティング

    セリングとマーケティングの違いが明確になった。
    常に顧客のニーズ、顧客の不満にヒントがある。

    外部環境、内部環境を正しく把握し市場を発見する。
    セグメンテーションで市場を細分化し、ターゲティングで標的を選定
    ポジショニングで競合と差別化する
    マーケティングミックスで展開する

    マーケティングの全体像が理解できた。
    マーケティングは社内全員が意識することが必要。そこが弊社に足りないと感じた。

    2020-04-24
  • oliver86

    資材・購買・物流

    マーケティングプロセスの基本通りに実務で活用することが、抜け漏れがなくなり、また、継続して活用することで、身についてくると思いました。

    2019-02-07
  • s_kikuchi

    営業

    顧客ニーズとウォンツの混同してしまうとターゲットを誤ってしまうため、意識して深堀することが重要に思える。

    2020-04-21
  • s-fukushima

    営業

    マーケティング部門が策定した戦略を、戦術に落とし込む際の大前提をおさえる

    2020-04-25
  • kzhr2358301

    金融・不動産 関連職

    内外環境を分析して市場機会を発見し、細分化してターゲットを見極め、どのポジションを取ればいいのか自社の強みから決めて、マーケティングミックスを考えていくというプロセスで考えようと思います。

    2021-02-21
  • hiraki1098

    営業

    客に製品を売るのではなく、顧客ニーズを掴み、顧客満足を得る、という言葉に共感しました。

    2021-04-22
  • akaneakaneakane

    その他

    SNS運用でPDCAを回すときに活かせそう

    2023-07-25
  • wataru_honma_

    営業

    外部内部の環境分析を行うことで、客観的に現状把握を行うことができ、それを基に市場機会を見つけることがマーケティングの起点になることを学べました。今まではマーケティングミックスのようなところが起点となっていて、結局回収できない投資などをして数々の失敗をしてきました。今回の基本編を学んだことで、なぜ失敗してきたのかがよく理解できました。今後は環境分析によって経営課題と市場機会を理解し、そこからセグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングと整理しながら仕事を進めることで、限られた経営資源を有効活用するために、精度の高い仕事に繋げていきます。
    ありがとうございました。

    2023-08-19
  • shunsuke_0224

    マーケティング

    ターゲティングを定めることは非常に重要と感じた

    2019-02-02
  • shoji_1971

    その他

    顧客ニーズを十分理解した上でマーケティングプロセスを実行し、顧客満足が得られる製品となるよう、顧客を意識した製品・サービスとなるようユニークかつ明確で価値あるイメージを持ってもらえるポジショニングをしていきたい。

    2019-02-11
  • aki_4442

    営業

    ウォンツとニーズを分けて考える。社内外の環境分析、セグメンテーション・ターゲッティング、ポジショニングへのプロセスを大切にしたいと思いました。

    2019-02-18
  • junichirou

    経営・経営企画

    B2Cについてはセグメンテーションやポジショニングが大事ということを改めて知ることができた。

    2019-02-21
  • time-nao

    販売・サービス・事務

    商談機会の発見、セグメンテーション・ターゲティング、ポジショニング。
    それぞれ意味と順序があることを理解することが必要であると感じました。
    また「何についてマーケティングしたいのか?」の粒度も重要であると感じています。
    ありがとうございました。

    2019-03-02
  • ato

    人事・労務・法務

    マーケティングについては、外部・内部分析やターゲティング、ポジショニングが欠かせない事は認識していたが、ポジショニングの成功のための4か条については初めて学んだ。誰のためか、何が良いのか、分かりやすいか、これまでと矛盾しないか、それが達成出来ていることにより、顧客から他者と差別化した魅力を感じてもらえる。
    また、RIZAPやハイボールの例は分かりやすかった。

    2019-06-02
  • h-maruyama

    建設・土木 関連職

    マーケティングの基本プロセスの各パーツは、普段から無意識に考えているものであるが、手順までは考えたことがなく、本講義で事例を用いて説明していただいたことで、頭の整理ができた。

    2019-07-10
  • mitsurumatsuda

    人事・労務・法務

    マーケティングの全体像を学ぶところから始めることで、市場機会の発見、市場セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングといった、それぞれのプロセスの意義を、一連のものとして理解することができて有益でした。

    2019-07-30
  • yoshiko-n

    その他

    ウォンツに隠れているニーズを分析することで、競合が明らかになること。そして何より、ポジショニングでは、顧客の頭にいかに印象付けられるかが大事だということを学びましたので、これらを業務に生かせればと思います。

    2019-08-03
  • user-48a80f2984

    undefined

    セリングとマーケティングの違いが非常にわかりやすかった。顧客志向で、顧客満足を実現できれば、口コミ増加や客単価アップなどのメリットが多数生まれることを意識したい。
    市場機会の発見に成功すれば、顧客の心を掴み、売り上げを上げることができると考えるため、普段から情報収集や人々の不満に耳を傾けることを疎かにしないようにしたい。

    2020-04-23
  • user-01461022

    金融・不動産 関連職

    セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングを行う前の段階で、SWOT分析をしっかりと行い自社を取り巻く環境や自社の内部の状況をしっかりと把握しておくことが大切だと感じた。

    2020-04-30
  • teruo_2000

    マーケティング

    製品価値をより上げるには、「明確なメッセージ」と「Value Proposition」を持って、顧客を明確にして実践していきたい。

    2020-05-21
  • kaki_077

    メーカー技術・研究・開発

    なんのために今の仕事をやるのかかんがえるのにも使えそうです

    2022-09-21
  • nishi-kazu

    営業

    新規事業企画の業務において、展示会などで得た情報、新技術、新サービスなどの可能性検討に、マーケティングの知識を活用したい。

    2022-11-01
  • ond

    営業

    6Gというフレームワークは初めて聞くものでした。それ以外のフレームワークは知っているものでしたが、具体例(レッドブルやライズアップ)もあって理解につながった

    2023-04-06
  • oriental-beach

    メーカー技術・研究・開発

    マーケティングは、問題解決手法と近いところがあり、新事業についてのマーケティングに活用できると考える。
    ①分析
     外部環境:新事業の世の中の流れ、規制など
     内部環境:自社の強み、弱み
    ②市場の機会と脅威発見
    ③セグメンテーション・ターゲティング
    ④ポジショニング

    2023-05-14
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    マーケティングとは、「顧客に買ってもらえる仕組み」を作ることであり、当講義ではその仕組みのうち「市場機会を捉え、ターゲットを定め、ポジショニングを行う」までのプロセスの理解を深めることができました。
    マーケティング検討時に活用します。

    2021-01-01
  • ke-7314

    メディカル 関連職

    ウォンツ、ニーズの違い。しっかり理解して今後に活かしたいです。
    マーケティングの流れを整理できました。

    2021-05-17
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    ニーズとウォンツの話が勉強になりました。
    視野を広く持ち、
    真のニーズはなにか、(顧客、環境)
    他の有効手段はなにか、(脅威)
    を考えたいと思います。

    2021-06-12
  • yamamoto0714

    営業

    マーケティングの流れには順番があり、その順に沿って進めることで有効なマーケティングが成り立つということが理解できてよかった。

    2021-09-14
  • raimuku

    その他

    常に顧客満足を考えて今後の仕事に活かして行きたいと思います。

    2021-11-22
  • kaz_2021

    マーケティング

    外部・内部環境が常に変化するので、「『顧客に買ってもらえる仕組み』を作ること」に終わりはなく、常にUpdateが要求される。マーケティング・プロセスをしっかり踏み、成功確率や再現性をあげていきたい。

    2021-11-24
  • djmpajmpkm

    営業

    ニーズとウォンツをはっきりと追求することが大事感じた

    2021-12-15
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    お客様目線での活動は重要です。誰の為、何の為?を意識していきます。

    2022-02-10
  • st3988st

    営業

    業務で活用するには誰に向けた訴求をするべきかを検討しセグメンテーション⇒ターゲティングの流れを意識します。

    2022-05-03
  • sho55555

    マーケティング

    顧客ニーズの把握だけでなく欲求やシーズの把握や、マーケットサイズやトレンドを抑えながら戦略戦術を練っていく必要がある。

    2022-05-11
  • masahiko_n

    営業

    セグメンテーションは、何となくではなくきっちりと枠組みに沿ってやることで抜けを防げると思われるので、積極的に枠組みを用いて行いたい

    2022-08-01
  • e-akinori

    建設・土木 関連職

    マーケティング戦略に関して、日頃目にするヒット商品にはしっかりとした戦略があると知った

    2022-08-06
  • yuya_seki

    IT・WEB・エンジニア

    ニーズとウォンツは違う事を意識して、業務に取り組む

    2024-11-14
  • r--kimura

    営業

    自社の強みと弱みを理解し、他社の掘り起こしていないニーズを機会ととらえて施策をとることが市場での優位性をもたらすとわかった。
    他社との比較を行い、漫然と過ごすのではなく日々情報収集をすることで機会を逃さず新たなビジネスチャンスが生まれる。

    2024-11-27
  • shinnosuke0711

    マーケティング

    ありがとうございました。

    2024-12-01
  • 048051

    営業

    マーケティングの基本として社内外問わず顧客等提供物の創造伝達の活動制度販売の必要性等理解できた。

    2024-12-05
  • ttkkkat

    営業

    顧客に製品・サービスを売るのではなく、顧客ニーズを掴み、顧客満足を得るよう努めなければと思う。

    2024-03-27
  • orihasam1208

    その他

    ・BtoBでは 顧客が満足していれば強い値引きを要求されない、という言葉が印象に残った。
     裏を返せばバイヤーの困りごとを引き出すのが大事だと感じた。
    ・マーケティング以外でも分析→立案→提案の流れを意識して仕事をしていきたい
    ・誰のためなの? これの、何がいいの? それって分かりやすい? これまでと矛盾しない? 
     わかりやすい例えと感じた。成果物を出す前に自問自答していきたい。

    2023-12-22
  • kato-hiro

    販売・サービス・事務

    顧客のウォンツとニーズを一色単に考えがちなので、区別を意識したい

    2024-08-29
  • masami_ma

    販売・サービス・事務

    マーケティング=市場調査 と単純に考えていたのですが、
    外部環境と内部環境を考慮した上で、お客様に必要とされる製品を開発する事だと理解しました。
    マーケティングが失敗する原因も例として教えて頂ければと思いました。

    2024-09-03
  • tokaikk

    営業

    マーケティングの意味合いと活用の仕方が理解できた。

    2024-08-01
  • daisuke1924

    経理・財務

    セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングの基本的な考え方を学んだ。言葉の意味をざっくり理解しているつもりだったが、学んでみると知らないことが多く、とくに各項目を実施するときのポイントなどは非常に参考になった。
    私は勤務先では本社管理部門に所属し、マーケティングとはあまり関係ないと思っていたが、他部署との交渉・調整においてセグメンテーションやターゲティング、ポジショニングを有効に利用できると感じ、実践してみようと思った。更に自社のプロダクト・サービスがそれぞれの項目に対し、どのように設定されたか、を考えることで、所属している業界、プロダクト・サービスの展開予想に非常に有意義であるため実践しようと思った。

    2024-05-06
  • fr_stttt

    その他

    セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングの順番を基本とした分析は恥ずかしながら知らなかった。製品販売だけでなく、生産拠点を作る際にも必要性を感じた。

    2024-05-13
  • o_sughi_sun

    その他

    新規取組において、対象を明確に絞り込み、相手にとっての分かり易さや選択有効性のナラティブを特に重視して推進したい。

    2024-04-08
  • k-okuda14211

    営業

    顧客への売り込みやアクションプラン検討に活用していきたい

    2024-04-08
  • hasegawa__h

    営業

    マーケティングの軸をしっかりと定め。目標を達成するためにしっかりと目標を定めたいと思います。

    2024-04-08
  • gomapple06

    クリエイティブ

    戦略を考えるうえで、大事なポイントがたくさんあり、ちょっと混乱しています。確かに、売り方一つで変わるのはわかるんですが、今いち具体的に掴みきれていません。

    2024-04-08
  • moriyamaosamu

    営業

    セグメンテーションは既に社内で採用されたシステムであり、そこから重要ターゲット先を選出している。そこから具体的にどう活動していくのかが明確になってないため、まずは活動の落とし込みから始めていきたい。

    2024-04-08
  • hidehide2021

    メーカー技術・研究・開発

    初めてマーケティングを学んで、顧客満足が大事ということが再認識できました。日常業務においては、社内の人が顧客になることが多いが、相手のニーズやウォンツを引き出し、業務の内容を改善したりしてみたいと思いました。

    2024-04-09
  • yaguchihra

    マーケティング

    現在新製品のプロモーション関連資料を作成しているので、内容がマーケティング戦略に紐づけられるようにしたい。

    2024-04-09
  • kouichiro

    営業

    マーケティングについて理解する事が出来た。
    製品開発も重要だが既存の商品に対してもマーケティングを行うことで新たな市場見つけられることが出来るため実践していきます。

    2024-04-09
  • s_huka

    営業

    マーケティング戦略策定の基本プロセスは、大きく『分析→立案→展開』。分析:外部・内部分析・市場機会の発見。立案:セグメンテーション(市場細分化)・ターゲティング(標的市場選定)・ポジショニング。展開:マーケティングミックス・製品・価格・流通チャンネル・プロモーションの順で検討を行う。

    2024-04-09
  • yokoich

    マーケティング

    改めてマーケティングのプロセスを再確認できました。もう一度自分の製品を見直してみたいです。

    2024-04-09
  • wa1wa

    その他

    アパレル業界で特に重要な項目だと感じた。マーケティングにのプロセスに沿ってブランドの軸を明確にして、顧客様第一の商品開発、販売戦略が大事だと改めて実感した。

    2024-04-09
  • hiroaki_yoshy

    営業

    ポジショニングの考えで対比を考え何処に軸足を置くのかが非常に重要と認識した。ターゲットを明確に、誰に何がいいのか分かり易くすることで商品価値を高めるマーケティングを考えたい

    2024-04-09
  • keita-1993

    マーケティング

    グラノーラの例など、事例をトレースしながら概略を復習出来てよかった。

    2024-04-10
  • mai0923

    経理・財務

    セグメンテーションの考え方は非常に参考となった。

    2024-04-10
  • r_y_1224

    その他

    市場のニーズと自社の強みを踏まえてポジショニングを設定する必要があることを理解した。

    2024-04-10
  • ershn

    専門職

    マーケティングプロセスは、
    ①外部、内部環境から市場機会を調査する
    ②セグメンテーション 顧客を分類
    ③ターゲティング 分類した顧客からターゲットを定める
    ④ポジショニング 自社の売り出したいポイントを2軸に定め、他社と比較する
    どの過程でも顧客のニーズを引き出し、解決できるようにマーケティングプロセスを踏む必要がある。誰の何のための製品なのか深掘りする!

    2024-04-10
  • y_tanker

    その他

    マーケティング戦略策定の基本プロセスである、マーケティングの分析「外部・内部環境分析」、セグメンテーション「市場細分化」、ターゲティング「標的市場選定」、ポジショニングまでの基礎を学べてマーケティングに興味が持てました。もう少し理解を深めて実務でも活かせるように覚えていきたいです。

    2024-04-10
  • kashi03

    メーカー技術・研究・開発

    バックヤード業務にも活用できそうです。

    2024-04-10
  • kaisei_02

    その他

    顧客との要件定義で活用

    2024-04-10
  • 4786tt

    販売・サービス・事務

    マーケティングが意味する範囲は、実は非常に広く、販売後の顧客満足までを含むという点で、データ分析の考え方や結果の解釈についても、少し考え直すきっかけとなった。

    2024-04-10
  • whitelily__

    マーケティング

    切削工具を扱う専門商社に勤めているので、商品の拡販を行う際に活用できると感じた。

    2024-04-10
  • sata-hiroshi

    メーカー技術・研究・開発

    海外向け製品の販売ターゲットの国、顧客を検討するときに活用できる。

    2024-04-10
  • yamada-eiji

    営業

    与えられた市場と顧客の中で何が求められているのかを考える事で、ニーズを発見し、提案に繋げていきたい

    2024-04-10
  • oka-tatsu

    専門職

    業務の中ではあまり考えていなかったところですが、基本的な流れを理解することができました。

    2024-04-11
  • tekio_syogai_x2

    メーカー技術・研究・開発

    自分が金儲けしたい人たちからどう見られるかが分かりそう

    2024-04-11
  • abe0420

    営業

    日々実践している判断が、自然とマーケティングの手順になっており、自身の対応している範囲に抜け漏れがあることも把握できた。マーケティングの基本に立ち戻り、振り返りながら日々のマーケティングの活動を実践していきたい。

    2024-04-11
  • sim_1980

    販売・サービス・事務

    マーケティングは奥が深いことが分かりました。

    2024-04-11
  • eiichi_nemoto

    営業

    マーケティングは単なる市場調査、ターゲット選定のためのようなイメージだったが、
    「いかに顧客に喜んでもらえるかを考えること」、「買ってもらえる仕組み作り」と考えると急に興味が湧いた。
    自分の業務では、ターゲティングとポジショニングはすぐに行えるので、試してみたいと思う。

    2024-04-11
  • miya_shoco

    資材・購買・物流

    環境分析は、どんな業務にもつながる大切な内容だと改めて理解できた。

    2024-04-11
  • 1450

    営業

    市場分析・社内製品の分析を行うことで効率的に顧客と取り込むことができ、二乗効果を生まれ新たなニーズ・顧客の発見につながる。
    健康志向において、新しいフルーツを売り込むときに現状分析を行い、市場性を見極めることでフルーツの価値観の定着に繋がり、その後フルーツがガラパゴスかして新たな市場とニーズを生み出す。
    マーケティングを行うことで見えてこなかったニーズを掘り起こし、企業価値と利益をもらたすと思われます。

    2024-04-12
  • m_taka-----

    メーカー技術・研究・開発

    しっかり分析してターゲットを設定することが重要と意識して進めて行く

    2024-04-12
  • ryj_h

    経営・経営企画

    マーケティング・プロセスのうち、分析(外部/内部環境分析、市場機会の発見)、立案(セグメンテーション(市場細分化)、ターゲティング(標的市場選定)、ポジショニング)について一般論を短時間で効率よく学べました。私が所属する会社では、公共サービスを提供する組織であり、民間他社の様なマーケティングまでは不要かも知れませんが、外部環境分析で自社にとって脅威となる事項はリスク把握にも繋がり、内部環境分析で自社の強み・弱みを再認識することは、マンネリ化してしまいがちな仕事において新たなチャレンジ枠を発見する良い手法になると思われました。また、セグメンテーションにおいても、一般例示された人口動態変数や地理的変数、行動変数などで分析することで、自社サービスがお客さまにどのように利用されているか把握できて、ターゲットを幅広くセットすべき公共サービスにおいては、そこに共通する課題はどこにあるか確認しやすくなるのでは?とも感じました。更に、ポジショニングにおいては、既存かつ持続可能な公共サービスを継続していく中でも、これまでにない新たな軸を生み出すことができれば、組織内をより活性化出来る余地は大いにあるとも思われ、一見、自社の業務にはあまり関係ないように見えても、十二分に活用できるテクニックが多いと思われました。

    2024-04-12
  • toruiwase

    営業

    顧客に買ってもらう仕組みつくり、というマーケティングの定義が分かりやすくて良かった。
    それを意識すると、講義内容すべてが納得できるものになったとので、今後も意識をもって業務に取り組もうと感じた。

    2024-04-12
  • tetsu-jin-082

    メーカー技術・研究・開発

    実例を上げての基本事項についての説明はわかりやすかった。wantsとneedsの違いは注意すべき事項ですね。

    2024-04-12
  • itchi

    販売・サービス・事務

    お客様目線を意識するようにしたい。

    2024-04-12
  • inquirer

    メディカル 関連職

    マーケティングの基本は大切

    2024-04-12
  • nakagawa239

    営業

    日々の営業活動に置いても、マーケティングを意識し、提案先、提案内容を選定する事が重要

    2024-04-13
  • 4613

    営業

    本部ではマーケティングの知識を駆使してターゲティングを設定しているが、現場では計画達成の実現性が見えない。実働部隊を納得させる迄がマーケティングの役割。また外部データを信頼して策定する事は正しいが、我々現場のリアルデータを本部届けていく事も重要である。

    2024-04-13
  • rikukawa-tomo

    営業

    ウォンツとニーズの違いを、常に意識して、日々の業務を行なっていきたい。

    2024-04-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。