SDGsに企業が取り組む5つの意義
SDGs、「持続可能な開発目標」という言葉をよく聞くようになりました。一方で、「皆が取り組まないといけないのだろうか?」「自分の会社でどのように取り組めるのだろう?」などと疑問を持つ方も少なくないのではないでしょうか。 本コースでは、ヒト・モノ・カネ・志の視点で、実際の企業事例を元に、企業がSDGsに取り組む意義について解説します。 SDGsは決して一部の会社やNGOだけが取り組めばよいというものではありません。すべての企業にとって、従業員・顧客・投資家・地域社会などから選ばれる企業になるためにも、経営の核として取り組む姿勢が必要です。 「世代を超えて、すべての人が、自分らしく、よく生きられる世界」の実現に向けて、ご自身に引き寄せながらご覧ください。
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
bintang
マーケティング
CSVの視点は今後、企業経営にとってますます重要性を増していくと思う。次の2つのポイントに留意する必要があると考える。
⑴CSRは企業によるサステナビリティへの取り組み(環境、人権など)として、今後も存続するものであり、CSVによって完全には代替されることはない。(CSRと企業の社会貢献活動はそもそも別の概念である。)
⑵社会貢献活動、CSRやCSVを前面に打ち出していても、本音が利益最優先のスタンスであるならば、見抜かれる。生物多様性や地球環境を破壊する企業や、貧困層を搾取したり人権を蹂躙したりする企業は、NGOなどから厳しい追及を受けることになる。
31
kkats
その他
CSRから責任が失われ、CSVに変わった。
ブランド力が重視され、SNS等での企業イメージが売上に大きく左右し、SDGsへの関心も高まる今、これは責任ではなく、会社が生き残るために必須の戦略になるだろう。
9
gerucy
営業
意図的に会社が謳わないと、担当個人の意識になかなか浸透しない問題でもあると思う。CSVは企業の価値を高めるものだと良くわかった。
4
gmd
営業
SDGsとも関連した考え方だが、ともすれば牽強付会になりがちなので、数値目標や第三者からの評価を取り入れることで、より有効なCSV活動を考えていく必要があると思う。
3
s_kataoka
IT・WEB・エンジニア
今後は、以前のCSR的な考えからCSVの考え方にシフトして業務を行う必要がある。
3
djmpajmpkm
営業
建前を大義名分化した理論としか思えません
2
dreamkids76
経営・経営企画
CSV = Creative Shared Value、企業の本業を通じて社会課題を解決 ⇒ 経済価値と社会的価値の両立をはかる。
1. 製品と市場を見直す ⇒ 自社製品が解決しうる「社会的ニーズ」を見つける
2. バリューチェーンの生産性を再定義
⇒ 社会課題を解決しつつ、自社の経済的価値を増やす
3. 企業が拠点を置く地域を支援する
⇒ 事業を行う地域で支援を行い、共通価値を創出
[進化]
受動的CSR(社会へのマイナスの影響を防ぐ)
↓
戦略的CSR(経済活動と社会活動の両立)
↓
CSV(企業と社会の「共通価値」創出)
1
kami5
営業
CSVの重要性が学べました。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
CSVはより将来性をみた戦略と言え新たな価値創造を繋げる事になる。
1
ga_0608
クリエイティブ
企業の本業を通じて社会課題を解決する良い考え方だと思う。
勤め先何が解決できるのか。
1
maja
営業
利益を生むためにはだけでなく、社会課題の解決を通じてどのように利益を生むかの考え方をすることで社会からの共感が得られ、今後の企業の発展につながる。
1
naoki-1967
営業
地元の素材、工事とコラボした商品の展開
1
tarimo
販売・サービス・事務
CSRからCSVへと、企業に求められているものが変わってきている。
1
ishii201
営業
CSVが人と未来を創造し得る企業活動としての中核となっていけるような、政治政策も極めて重要
1
kuma_2
その他
ハーバード大学の教授が提唱されていたということを、初めて知りました。
1
user-2ea8aad772
経営・経営企画
CSVは今後重要な市場であると考える。お客様目線として、社会的課題解決は印象がいい。
1
mitsuhiro-lucky
営業
素晴らしい考え方です。
1
kat0813
経営・経営企画
csvの考え方は、旧来の利益重視の昨今の状況を考えると無視される可能性があるものである。しかしながら、今後確実に世の中から求められる要素なので、つねに考えて次なる打ち手を見いだしておくかことが、重要とも思った。
1
koji0725
営業
自社の事業がどう社会貢献できるか考慮する必要がある。
0
hemio0816
経営・経営企画
今後、新規事業などを考える時、何を目指すのかの考えをまとめるときにやくに立ちそう。
また、利益だけでなく社会貢献にもなるし、採用活動や従業員の企業愛にもつながる大事な戦略だと思った。
0
kkjt-e
資材・購買・物流
世の中の人に、自社が必要か不要かを問われた時に、必要と言われる会社にしたいです。
0
wtnb19880410
メーカー技術・研究・開発
自社の事業が社会的な課題を解決するなどを訴求可能であればCSVにつながるのでは、と感じた。
例えば、
・商品の梱包に使用している材質をプラスチック→紙に変更
・モーダルシフトなどで環境に配慮した配送方法
などなど、環境問題が取り上げられることも多いので、環境に配慮というだけでも付加価値につながるのでは、と感じた
0
satoru_kimura
IT・WEB・エンジニア
CSRという言葉は聞いたことがあったが、CSVは初めて学んだ。状況に応じて求められることを理解した。
0
yutaru
金融・不動産 関連職
どこかが実行するというのではなく、自社が実行しなければならないということを再認識しました。
0
yutaka_hanazawa
その他
CSRと言う単語は知っていたが、CSVと言う単語を初めて学んだ。
我々の事業活動を通じて社会に貢献できる事は何か常に考える必要を感じた。
0
hige-hayashi
資材・購買・物流
CSRは知っていたが、CSVは知らなかった。
0
techno
その他
CSVの重要さが分かったので、今後のSDGs活動にも活用していけたらいいと思う。本業をどういうかたちで社会問題の解決に役立てていくのかがこれからの課題だと思う。
0
shintohoku
専門職
自分の仕事を違った側面で眺められるように活用する。
0
higuchi_z
人事・労務・法務
CSVの重要性はますます高くなってくると思う。
0
jumpeiojima
営業
CSVの考え方は非常に大切であり、今の社会で非常に重要な要素であることが理解できました。
自分たちに何ができるのか、しっかり考え、実行していきたいと思います。
0
nagasakishimizu
営業
企業の本業を通じて社会課題を解決し自社の経済的な価値を高める。
0
sugi104081
営業
CSRからCSVへ企業に求められているもの変改している。
0
fmembs
営業
業務で触れた際に思い出すようにする
0
naoto_yamakami
資材・購買・物流
<<>
①受動的CSR:社会へのマイナスの影響を防ぐ
(経済活動 ⇔ 社会課題)
⇩
②戦略的CSR:経済活動と社会活動の両立
(本業で社会的責任を果たす)
⇩
③CSV:企業と社会の「共通価値」創出
(本業で社会課題解決!)
0
takeshi0321
営業
csvの考え方がよくわかりました。
0
kaakee
IT・WEB・エンジニア
CSVをより一層広めるために、どんな取り組みが出来るかを考えていきたい
0
sakiika__oo
営業
SDGsをはじめ、企業が環境問題に対する取り組みや社会課題に対してどう考えているのか問われてきている世の中。企業が自ら情報を開示して消費者へ伝えていくことが大切だが、消費者もまた情報を収集して皆で社会課題解決に取り組みたい
0
0711
営業
CSVという考え方は取引先企業様でもよく言われる言葉であり、最近のトレンドでもあると感じている。日ごろの営業トークなどでも使えると感じたし、今後意識してみたいと思った。
0
ara007
営業
これからの会社の評価にもつながる重要なポイントだと思う。
0
keisan
クリエイティブ
CSRからCSVへの流れがよくわかった
0
mune0322
その他
CSVの重要性を理解できた。
0
nobuyuki_ise
メーカー技術・研究・開発
わが社においては様々な分析技術がある。特に人々の健康の診断のために利用するものであるが、環境診断にも使えるものがある。昨今環境問題、食糧問題が社会的課題となってきており、環境診断を事業化できないかと考えている。例えば土壌マイクロバイオーム分析は、農場の土壌診断に利用可能である。作物の生育にとって適した土壌マイクロバイオームであるかを診断し、不適切でありば土壌改良法というソリューションを提供する。それによって生産性の高い農業の実現に貢献することができる。適切なマイクロバイオームをコントロールすることで、農薬や化学肥料の使用を削減することができるので、化石燃料への依存性を抑えることができ、また健康にも配慮した野菜を提供することが可能となる。環境問題へ配慮し、人々の健康へも配慮したソリューションの提供により利益も生むことができる。将来的には貧困国にも技術を提供し、貧困国におけるサステナブルな農業の事業化で雇用を生みつつ、農産物輸出国として発展させることができれば国際問題解決へも貢献できると考えている。
0
tcyh
販売・サービス・事務
CSVは本来、当たり前の話たど思う。人間は一人では解決できない課題を解決するために集団で生活するようになった。現代は、課題より利益が先に来ているから、再び社会課題の解決が重要視されるようなってきたのだと思う。つまり原点回帰ですよ。
0
shinya_mihara
人事・労務・法務
今後の業務において、CSR活動について進めていく予定だが、CSVという考え方をもとにした活動についても検討していきたい
0
bt198922
その他
当社運輸・倉庫関連事業を行っておりCO2削減と直結しており特に東京都条例にも直接関係している支店であるので、船舶輸送によるCO2削減率の可視化を実施している。さらに大型冷蔵倉庫を有しており、フロンへの取組も必須となっており様々な施策が必要なので当該講習の手法を活用して行きたい。
0
berukue
経営・経営企画
今後の企業としての事業活動の在り方として、参考になった。
0
ranmaru0929
その他
CSVを実現する指標のひとつとして、ESG投資が挙げられる。
投資家からして、ESGというものが評価のひとつになったことによって、企業はCSVを達成する重要性が高まった
0
katsuki12066
営業
csvにより、企業の本業が地域にとっても良い利益を生み出しその結果企業イメージを向上させる事ができる。
重要なのはわざわざ貢献をするのではなく、本業の中で生み出す事ができる貢献を改めて見つめ直す事である。本質的な貢献が重要である。
0
keikn
営業
「持続可能性」が地球規模で必要となっている昨今、企業が本業を通じて社会課題の解決を図りながら経済的価値を生み出す事が当たり前になるかもしれません。
0
yoichiro_shima
経営・経営企画
高品質や低価格以外に、貢献できるセグメントにおける社会課題を特定し、解決することも企業の成長に繋がる事を理解しました
0
takashi854
その他
ユニフォームのリユースを通じ、SDGs含めた社会貢献にも役立っている事を顧客にプラス提案する。
0
nishimuragunta
その他
基本的な内容で、わかり易かったです。
0
trn-nakajyo
メーカー技術・研究・開発
今後企業はCSVを前提に活動しなければ、存続できないと思われる。絶対に必要だろうね
0
chiisai-kiba
人事・労務・法務
CSVの活動はトップダウンと思われがちであるが、一人一人にも提案できることだけではなく、実行できることも必ずあります。例えば自社製品で何ができるのかを考えてそれを自分の地域で活かすことを考え、ます自分の自治会で活用するといった小さな一歩でも構わないと思います。その経験と実績の積み重ねが 自社のCSV活動への大きなうねりとなると考えます。 (自社はまだCSV活動に疎いため。)
0
tomotsugu_araki
営業
現在取り組んでいる門前倉庫のプロジェクト内に太陽光発電システムを導入したり環境に負荷を掛けない施工を考えてみる。
0
snoopy22
人事・労務・法務
自社の本業を通じて貢献している社会課題を把握する。
0
hiro4725
資材・購買・物流
とはいっても慈善事業ではないのだから、経営収支は黒字にしなくてはならない。まだまだ「利益をあげる活動と社会課題解決のトレードオフ状態」である事は否めない。
0
robroy
マーケティング
自社のサービス特性的に直接結びつけることが難しいものの、今後の重要なキーワードの一つとして、忘れずに認識しておくようにしたい。
0
dragon_f
メーカー技術・研究・開発
環境影響など、人間の活動自体が生活を苦しめる事に対して、コストの物差しで測れるようになったと思う。今後は一層要求が高くなるため、真摯に向き合う必要がある。
0
kikuoka2459
メーカー技術・研究・開発
自社のSCRのメンバーなので、少し複雑な気持ちでしたが、より進んだCSVという考えもあるということが判った。CSRはどちらかというと本業以外の活動もあるが、SCVは本業を如何に社会課題と結びつけるかという視点で行われており、こちらのほうが効率的な気がしました。
0
takaaki24
営業
まだ、CSRの考え方であり、CSVの考え方に至っていない。ただ、自社の企業活動が発展途上国の雇用創出になっているなどは当てはまるところもある。
0
abe_kent
コンサルタント
この視点を加えてプレゼンを書くと、まだまだ壮大な物語のように見えてしまうことも多いので、CSVという視点を活用したい。
0
75475
メーカー技術・研究・開発
自社のイメージアップに役立つ。
0
miyuki_0827
経営・経営企画
以前からCSRには興味があり、それがcsvに進化した時、ビジネスそのものが社会貢献になる実感があって嬉しかった。今回、この事を思い出した。
0
fu-ka-
資材・購買・物流
本業を通じて社会貢献することは消費者を満足させるだけでなく、従業員にとっても大きなモチベーションになり得ると理解ました。
0
o_k_d
営業
自社が提供できるサービスによる波及効果も分析しもたらす効果が社会に対してどの様な貢献を果たしているのか?寧ろ逆算して自社として新たに提供できる価値は何かを定めて計画立案及び実行する事によりより確実な成果が生まれる。
0
tsubasayamauchi
経営・経営企画
自社のビジネスにおいてどのように活用できるか未知ではあるが、常にCSVの意識を持ち、メンバーにも共有しながら取り組みを発見していく必要性を感じた。
0
yoko_0719
マーケティング
企業が社会にどの様な価値を提供できるかは大きなテーマだと思っています。このタイミングで学ぶことが出来てよかったです。
0
rjt
マーケティング
社会課題への対応、社会変容に企業としてどう対処するか、今提供しているサービスはどういった社会価値があるのかを
今一度振り返った上で、共創していくために足りないものが何かを冷静に見極める必要がある。
社会貢献、お客さまへの価値提供、これが今度のサステナブルな経営にとって非常に重要。
これらを実践するには、長期的な未来ビジョン、今後何が起こり得るか、どんな課題が露見するかを予測することも非常に重要。
0
hiroyuki_hanada
専門職
社会貢献活動は単にブランディングに留まらず、地域を守り、活性化する役割も担っている。
0
tantan_san
営業
CSVを企業が提唱しても消費者が追随しないと無意味。例えば、食品ロス、使い捨て消費は消費者側が望んでるもの。消費者への訴求には政治的側面も必要。
0
takeshitamura
営業
営業
0
st_ng
クリエイティブ
CSVの観点をクライアントに話すときは、実践したときにどうなるかをイメージさせるようにしたい。
ただ、経営層など上層部の方に話すときはホラーストーリーに傾倒しがちなので、そうならないように心掛けたい
0
k_moto
マーケティング
CSVと言う考え方が広く浸透すると、SDG'sの実現が加速すると思いました。
0
setou
人事・労務・法務
CSVを意識し、社会貢献ができる活動を検討する。環境問題や物資支援などがあるが、身近な内容から解決していきたい。
0
gyunicerio
マーケティング
共通価値の創造を意識してプロモーションアイデアを創出していきたいと思いました。
0
licky
人事・労務・法務
マーケティングの側面でも重要で必要な要素。営業担当者の場合、顧客に提案するにあたって環境への負荷軽減が顧客獲得に必要なパターンが増えている。共通価値を生み出せる方法を考え、またアピールすることが有用。
0
t-asshy
販売・サービス・事務
逆に最近はCSRの活動が希薄になってきたと感じており、双方共に行う必要を感じた。ただし、これからの時代は中小企業も含めてCSVが必要であり、そうでなければ持続不可能な時代になってきていると感じるので意識を高めたい。
0
ri01
コンサルタント
CSRからCSVへと変わった。
0
masaaki-hosoi
営業
現在、海外で勤務しているが、地域にどう貢献するか、サービスの内容・提供過程といったバリューチェーンを見直し、地球的な課題にも対応できる事業を行っていきたい。
0
e_j
メーカー技術・研究・開発
社会課題を解決することにつながっているか常に意識する。
0
masa926
販売・サービス・事務
企業活動を通じ、どう社会活動にも貢献できるか考えるようになった。
0
yasumuchi
その他
業務において考え方を参考にします
0
y-okuyama
その他
自社のサービスが生み出す社会的価値をしっかり考えたいと思う。
0
970842
その他
ここで学んだことは、今、自分が行っている業務や日常がCSVの観点ではどういう位置づけになるのか、また時代のニーズや変化に対応するためにはどうすべきかを意識して考えるきっかけになった。
0
junpeiono
営業
CSRからCSVへと時代の変化に伴い企業価値としての評価についても変化が出てきたと改めて実感致しました。
0
exman
マーケティング
今まで会社ではCSR志向の社会責任が強調されてきたが、この授業でCSV概念を勉強でき今後は積極的にCSV志向でマーケティング活動を展開していきたい!
0
yutaka_aimar
営業
CSVの視点は今後、企業経営に重要性を感じます。
CSRは企業によるサステナビリティへの取り組み(環境、人権など)として、今後も存続するものであり、CSVによって完全には代替されることはない。(CSRと企業の社会貢献活動はそもそも別の概念である。)
・社会貢献活動、CSRやCSVを前面に打ち出していても、本音が利益最優先のスタンスであるならば、見抜かれる。生物多様性や地球環境を破壊する企業や、貧困層を搾取したり人権を蹂躙したりする企業は、NGOなどから厳しい追及を受けることになる
0
toshikazu4091
営業
CSV(クリエイティング・シェアード・バリュー)を学ぶ中で、企業が利益を追求するだけでなく、社会と共に価値を創造するアプローチの重要性を強く感じました。従来のCSR(企業の社会的責任)と異なり、CSVは事業活動そのものに社会課題の解決を組み込み、持続可能な成長を目指す点が特徴的です。具体的には、地域の経済成長や環境問題の改善に直接貢献することで、企業自体の競争力も高まるという考え方です。この視点に立つことで、企業が単なる利益のためでなく、長期的な社会の利益を創出しながら発展していける可能性が広がり、ビジネスの新たな意義や使命を見出せると感じました。
0
ishizaka-05
メーカー技術・研究・開発
後進国での生産を考えた場合、現地の人の生活の向上を両立する事に加え、コーヒー豆の現地栽培の例に
良く出てくるように、現地大量生産により自然を破壊しないよう、環境を整える配慮も必要。
0
hisayasu-odaka
営業
CSRではなくCSVの観点で物事を観るようにします。
私は商社の立場ですが取扱メーカーの取り組みも注視し、世間へPRするようにします。
今後企業が発展するには、必要不可欠な観点と思いますので、色々な場面で意識し注意を払っていきます。
0
sa-m
営業
サービスを訴求する際の伝え方として、とても参考になった。
顧客の直接的な課題解決の他、その顧客の掲げる理念までを考えて提案していきたい。
0
majima_y
販売・サービス・事務
CSRからCSVへ、という変化を受け、世情を先の先まで読んでいくことが今後の企業価値を大きく左右するのだと認識しました。
0
sai88
その他
CSRの考えからCSVの考え方にシフトしていることを理解出来た。
企業の社会的意義が今後益々重要になり、選ばれる指標の一つになると感じた
0
daddyveroo
経営・経営企画
自社の製品が、社会にどのような貢献ができているか、今一度社員全員で考える機会を持ちたいと思う。そのためには製品自体についてもっと良く理解し、顧客でどのように使われているかを理解して、バリューチェーンのどこにその価値が生み出されているかを検証していきたいと思う。
0
mehima
経営・経営企画
発想の転換が必要である。なぜやるかではなくいかにやるか。
0
shinji-inukai
その他
運送業で考えると地球環境に優しい鉄道輸送・海上輸送を推奨提案していく。
0
taaaaaaauu
その他
CSRは本質的に売り上げを伴わない、時代から生まれた純コストだという位置づけであったが、商品価値の一部として捉えられるようになってきている事を認識し、付加価値としてセールスでアピールして行く事が可能。
0
negbhq
マーケティング
CSRからCSVという「企業と社会の共通価値創出」の流れの中で、本業で社会課題を解決し、経済的価値を向上させていきたいと考えます。例えば物流に関しては、水素などの次世代クリーンエネルギーを利用することで、今まで以上に、荷主と共に環境問題の解決を図ることが可能だと考えます。
0
matsukawa_5578
経理・財務
CSVについて理解した。
0