リーダーの挑戦⑫ 藤井輝夫氏(東京大学総長)
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、2021年4月に東京大学総長に就任された藤井輝夫氏。研究者への道のり、大学経営について、アカデミックな考えの鍛え方、批判の受け取り方、意思決定の方法などについて聞いていきます。(肩書きは2021年2月15日撮影当時のもの) 藤井 輝夫 東京大学総長 堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
65人の振り返り
tarako12
販売・サービス・事務
価値観の多様性。相手と違うのは、そもそも当たり前。なぜ違うのかということばかり気になり、逆に合わせそうになるときがあります。そもそも最初の立ち位置が間違っていることに改めて気づきました。
4
yusei0206
メディカル 関連職
考え方は人と違うのが当たり前。仕事をしているとそれが見えなくなってくるときがある。それを受け入れて学び続けることが大切だと思いました。
3
kfujimu_0630
マーケティング
個人的には40歳定年にはアグリーですし、今は一度定年したつもりで、0ベースで新しいことに取り組んでいます。楽しいですしやればやるほど好奇心が湧いてくるサイクルにいるので、楽しみながら成果を出していきたいと思っています。とてもモチベートされるお話でした。ありがとうございました。
2
okada_ya
経理・財務
ブラジルやシンガポール等、自分には想像すらできなかったお話を聞き、自分で道を切り拓くことや多様な価値観に触れる重要性について考える良い機会となった。
2
hide1119
営業
・結果を出し続ける人
→好奇心を持ってもの事にチャレンジ、取り組む人
→安住しない事
→学び続ける事
・人の行く裏に道あり、花の山
→ 株式市場で利益を得るためには、多勢とは逆の行動をとらなくてはならないということ。投資家は群集心理で同じ方向に動きがちですが、それでは大きな成功は得られない。
→人と違う道を歩んだとしても、そこには学びが必ずあり成長に繋がる
→ブラジルに留学し人と違う道を歩んできた
・学びについて
→経済学が分からず、どう学べば良いか分からない中、多くの本を読み、とある英語で書かれた経済本と出会い学びを得た
→東大の授業を受けに行きある教授と出会う
→学ぶ為に多くのアクションしており行動力がある
・多くの人と会う
→留学時に色んな人種と会った
→色々な価値観がある
→自身の多くの学びや気付きに繋がった
1
yasu-okazaki
メーカー技術・研究・開発
少しでも日本経済を良くしたいという、静かで力強い想いがつたわりました。
キャリアつくりでは、人生三毛作、20年一区切り。安住せず、常に好奇心を持つことが成長する鍵。
1
kaabecci
営業
大変ためになった。もっと、自分で考えることを増やそうと感じた。
1
tomoaki_matsuda
営業
非常に参考になりました
1
tana39
営業
もうそろそろ40歳になります。自身のキャリアを改めて考えてみたいと思います。
1
mm_123
メーカー技術・研究・開発
最後は、自分で考えて進めるしかない。
怠けることも、その自分と付き合いながら
勉強を進める。
自分と向きあ合う、そして実行する。
出会いが大切。
その出会いが、人生の扉を開いてくれる
かもしれない。
そのために、準備をしないといけない。
努力している人に、天使は微笑んでくれる。
1
yasuoshibata
販売・サービス・事務
独学で努力されて素晴らしいです。
0
watoson0323
IT・WEB・エンジニア
人生100年時代、好奇心を持ち続けて学んでいくことが充実した働き方、人生を送れることを再認識しました。
また、無形資産の価値が今後重要度があがってくるということも感覚的には思っていたので納得できました。
0
seki-tds
その他
自らの力を高める上でヒントをいただきました
0
runrun17
営業
相手の価値観が違うことに悩んでもしょうがない
0
yosukeoshima
クリエイティブ
ありがとうございました
0
nakatak1107
その他
独学とは試行錯誤する事に
意味がありそうだ。
息抜きに文楽。高尚ですね。
私も文楽を観に行ってみたいな。
0
k-torigata
経営・経営企画
人生三毛作。今後を考える良いヒントをいただきまさした。感謝!
0
yamauck8
資材・購買・物流
いくつになっても好奇心を持ち続けること。固定観念にとらわれず、今いることろに安住せず、やりたいことに挑戦することの大切さを学びました。
また、無形資本の考え方に共感しました。日本の文化やマインドをいかに次世代に繋げていくかはとても重要なことだと考えております。これを見える化してわかりやすくすることがポイントと感じました。
また、自分の理念をしっかり組織に伝えることがリーダーとして重要なことも学びました。
0
hanz
人事・労務・法務
価値観の多様性というところで、人同士の考え方は違うという前提で、そこからどのようにすり合わせしていくのかが大切というところ、現在の若い世代と話をしていく中でも重要な点だなと改めて感じました。
また、好奇心を持ち続けることが成長につながるというところも重要と感じました。私自身も、あまり興味がないことにも何かの機会に触れるなど幅を広げるように工夫していきたいと思いました。
0
manabiwamaru
営業
多様性の価値観を持つ人達との繋がりを持つことでいろんな学びやモチベーションアップに繋がることは参考になった。
0
akihito1992
販売・サービス・事務
周囲に同調し、同じことを続けるのではなく、新しいことを勇気をもって挑戦することはとても重要なことだと感じた。また、自ら学び、自ら成長する積極的な姿勢も、自身の能力開発の上で、かなり大切なことだと感じた。
0
ogamiogami
営業
独学の力のたいせつさを学んだ
0
k76
営業
いろいろ挑戦する。0ベースで物事を考えれるよう、意識を変えていたいです。
0
joan
販売・サービス・事務
相手と自分とは違って当たり前という心構えが大事だと思いました。ついわかってくれるはず、と期待することが自分の中でよくあります。それを戒めるために、とても参考になりました。
0
ponde0627
経理・財務
理念の主張をするだけではハレーションが起こる。相手の考え方の背景を意識して議論することを大切にしたいと思う。
0
cafe1226
その他
成長できる人とできない人の違いはいわゆるコンフォートゾーンを脱し、新たな挑戦ができる人かどうかということであるとの話は他の方も言っていたことを思い出し、やはりひとかどの方はそのような思考なのかと思い大変興味深かった。
0
para1717
IT・WEB・エンジニア
興味深いトピックで参考になった
0
hiroshi237
専門職
独学で大検受験、通信講座での大学卒業と自分に厳しい方だと感じました。自分に甘えていては人生輝けない。私ももっと成長したいと感じました。
0
taka-p007
メーカー技術・研究・開発
世間では多様性を受容すること(DEI)が叫ばれているが、個人が持っている固定概念を変える,覆すことは一筋縄ではいかないのも事実。
真に多様性を受入れながら共に成長していく為には、自身が現在の安住地から飛び出して多様な環境で色々な経験をしていく事が近道だと感じた。
0
fujiyamat89
IT・WEB・エンジニア
固定観念やしがらみを解き放つ具体的方法が知りたい
0
miyagawa-toru
販売・サービス・事務
ありがとうございました
0
takaindia2019
経営・経営企画
安住しない、しがみつかない、新たな挑戦をする。
改めて肝に銘じ、これからの人生後半戦を楽しもうと思います。
0
h-f-00
IT・WEB・エンジニア
子供の頃の海外での経験がその後の人生に大きく影響していると感じた。
0
ruru_ruly
経理・財務
日々の気付きは本業・PVから全ての気になったことを意識して言語化する日記を書いている。また読書も欠かさず行っており通勤時間も有効活用できている。今年はそこに会計知識を追加したい。
0
hiromifmss
販売・サービス・事務
学問の仕方で、教えられた事を覚えるのではなく、自ら考え、調べて理解を深めていく。今後の学問に活かしていきたいと思います。
0
atago08
金融・不動産 関連職
若い時に海外での経験があると多様性を受け入れやすいのは、実体験がないので羨ましいと思った。
0
m-masa-2311
その他
考え方が人と違うので、うまく合わせる必要があり、多様性などの各自で様々な考えがあり、その中で自信が切り開くように物事を考えて行きたい。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
kazuoooo
人事・労務・法務
違う視点で物事を見ていきたいと思います
0
shusuke-yamada
その他
ブラジルで高校3年間の教育書を持ち込みつつ、ポルトガル語で学ぶことから始まり、会計士、今日のところにたどり着いています。
次の世代へとよりよくしてから、引継ぎたいことがいかに失念しやすい考え方であるといえます。
0
yone2772
専門職
好奇心をもっていろんなことにチャレンジすること。簡単なようで難しいです。
0
yuitoaina
メーカー技術・研究・開発
何事も挑戦する事で新たな道が開けますね。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
自分のことをすごく大切にしてこられたんだと感じました。
良い意味で。
続けてこられたことが本当に稀有だと思います。
非常に厳しい人だとも思います。
教え子たちにも期待したい
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
海外で育ちながら東大の教授になれるとは思いもしませんでした。諦める前に実行することの大事さを知りました。
0
harukasu300
人事・労務・法務
違うバックグラウンドの人と交流するのは新しい考え方を学ぶ上で大事なことだと思いました。そもとも人が違えば考え方が違うのが当たり前で、時にゼロベースから考えることも必要だと感じました。
0
hyde_west
営業
優れたリーダーとは自分の信念を会社全体に示す。どうしても長いものに巻かれてしまい、調和を重んじてしまいがちな自分にとても刺さりました。
0
susumu1011
営業
相手に気持ちを伝えること。自ら学ぶ。
0
konbu_300
IT・WEB・エンジニア
お腹すいた
0
impreza_555
人事・労務・法務
部下へのアドバイスに活用できる。
0
su_san
その他
経験談を聞き、自分に合ったところは今後の実現に役立てたい。
0
te-tsu_7
営業
とても参考になりました。
0
nt0501
コンサルタント
今いるところに安住しない。
0
kouki0131
その他
G1ネットワークの凄さを感じた。
これまでのリーダーの挑戦に出てきた人をTwitterでフォローし、日々の情報収集をしてみる。
ゼロベースで考えるという事は、変な縛りを除外し、手段ではなく目的指向で考えることと捉えた。
これからもやりたいこと、興味があることを大切にして、ゼロベースで考えたい。
好奇心を持って挑戦し、成長し、だからこそ結果が伴うということはすごく嬉しいことだ。
最近始めたモーニングページもこれと通じるものがある。継続しよう。
0
yu-yamaguchi
経理・財務
経験談に驚きと好奇心を持ち聞かせて頂きました
人と違う道を選ぶ事への真の強さを感じました
0
hando_2022
コンサルタント
無形資産の評価のところをもう少し聞いてみたい
0
takah9014
経理・財務
参考になりました
0
chikayan
経営・経営企画
人の行く裏道に道あり花の山 常に多様性を求めてそれを楽しむ、何かを学ぶ姿勢に得るものがありました。学生時代にも授業を受けていましたが、その時には得られなかった教訓、学びを得られました。
0
y_cerezo
専門職
その通りですね。
0
yutaru
金融・不動産 関連職
「今の時代に20歳に戻れれば、何を学びますか?」という質問に対して、「いっぱい起業して、いっぱい失敗して、いっぱい学ぶ」という言葉にすごく共感しました。恐れずチャレンジすることのの大切さを改めて感じました。
0
a_12
人事・労務・法務
学ぶ場ばかりを求めるのではなく、自分が何を学びたいかを優先させることが重要だとわかりました。
0
rino_s
人事・労務・法務
20年サイクルで新しい分野に移行するのが良い、という視点は納得いくものでした。
新しい気持ちでワクワクする方向に進むには、やはり関係性のネットワークを大事にすることが大事であるように思います。
0
inohaya
営業
チャレンジし、成長する為に今いる場所、業務に安住しない事を意識します。業務を疎かにする、移動、転職するではなく、もっと業務を通じてより良い社会を作る為に貢献できることはないのか、と考えながらお仕事します。
0
nsuzuki23
営業
勉強になりました。
0
shark223
IT・WEB・エンジニア
努力が必要であることを再認識しました。
0
tencoffee
販売・サービス・事務
多様性と挑戦。大企業でも転職組が当たり前のように活躍できるようになり、日本もかなり変わって来たと感じます、
0