キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

これからの時代に日本がやるべき科学技術政策とは~出雲充×岡島礼奈×藤井輝夫×古田貴之×鈴木寛

  • 1h 2m (1sections)
  • テクノベート (テクノロジーとイノベーション)
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1サミット2022
第5部分科会T「ポストコロナのグランドデザイン-これからの時代の科学技術政策の道筋とは-」
(2022年3月20日開催/沖縄万国津梁館)

日本の大学の引用論文数の減少、世界ランキングの順位低下など、我が国の科学技術競争力の凋落が叫ばれて久しい。科学技術予算は、過去20年間に、米国とドイツが2倍弱、韓国で5倍以上、そして中国は十数倍にも増やしている一方、日本は横ばいだ。ポストコロナ時代、20年以上続く研究力低下に歯止めをかけ、イノベーションを起こし、世界をリードする技術力を再建するために日本が取るべき戦略とはいかなるものか。(肩書きは2022年3月20日登壇当時のもの)

出雲 充 株式会社ユーグレナ 代表取締役社長
岡島 礼奈 株式会社ALE 代表取締役
藤井 輝夫 東京大学 総長
古田 貴之 千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター 所長
鈴木 寛 東京大学 教授/慶應義塾大学 教授

コース内容

  • これからの時代に日本がやるべき科学技術政策とは~出雲充×岡島礼奈×藤井輝夫×古田貴之×鈴木寛

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

21人の振り返り

  • megumi101586

    資材・購買・物流

    普段の生活とは違う観点からの見方ためになりました。

    2023-05-14
  • dinglu

    コンサルタント

    活用できるかどうかはまだ判断できないが、大変勉強になりました。

    2023-05-14
  • tterai1

    IT・WEB・エンジニア

    アカデミック的な研究はそれこそ博士に進む人だけの分野で、修士程度であれば即戦力な各産業のスペシャリスト育成で良いのではないかと思う

    2024-02-03
  • ucchiy50

    その他

    スタートアップを誕生させるには、純粋に数が必要なので、初めから精度を要求することに無理があることがわかった。

    2024-08-26
  • tabuko01

    営業

    産官学連携をどう考えるか、起業家育成をどうするか参考になりました

    2023-06-02
  • sakiyam2

    IT・WEB・エンジニア

    科学技術政策の話というよりも、起業の活発化のための提言のような内容に思えた。
    起業家育成が科学技術の発展につながるというのは納得できる。
    起業できるレベルのエリート層だけでなく、もう少し一般的な層のボトムアップについても意見を聞いてみたい

    2023-07-07
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    これからの時代に日本がやるべき科学技術政策の議論を聞くことができ、大変参考になりました。

    2023-11-15
  • kota_1012

    メーカー技術・研究・開発

    産官学連携(主に官学連携)の将来像について、トップ層の考え方が生々しい言葉でよく説明されていました。
    スタートアップは大学から始めるのが資金調達の面や国への説明のしやすさにおいてもよさそうに思いましたが、今後は企業発の枝分かれ的なスタートアップもあると、より技術の発展につながると感じました。

    2024-06-07
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    納得感の高い議論でした。
    明るい未来もイメージできました。
    お金にならないことにお金を出す。そんな話ですね。長い目で見るとそれがお金の生む土壌になるものもあります。全くならないモノもあります。官を上手く使って役割分担が必要と思いました。
    100%ボランティアでは中々成り立ちません。

    2023-05-30
  • m-masa-2311

    その他

    ありがとうございました。
    普段の生活とは違う観点の見方でためになった。

    2024-05-01
  • omizo

    その他

    日本にはポテンシャルはあるが、活かし方を知らないということなのだろうと思います。また、文系、理系という区分にとらわれず好奇心を育てる教育がなかなかできていないことにも問題があるのでしょう。会社として、青少年の育成のため、さまざまなことに取り組んでいますが、自由な発想を伸ばせるようなプログラムを考えていきたいと思います。

    2023-12-31
  • koyaokuda

    営業

    ありがとうございます

    2024-01-09
  • nk_ryo

    販売・サービス・事務

    普段の生活とは違う観点からの見方ためになりました。

    2023-10-26
  • arino_watari

    専門職

    各人は頑張っているが、国が本当に金を出さなくなった。専門外には無駄にしか見えない分野が今までどれだけ貢献してきたか。またすそ野が広くないとユニコーンは生まれないのだということをもっと国は意識してほしい。
    また、自分たちの知識不足を棚に上げ、説明を求めてばかりのマスコミも足を引っ張っている。
    理解できないのは説明する法にばかり責任があるのではない、理解しようという意識がなければコミュニケーションは成り立たないということを肝に据えてほしい。
    今役に立つかの視点も重要ではあるが、改めて未来視点を持つことの大切さを感じた。

    2024-06-17
  • snacking25

    メーカー技術・研究・開発

    長期と短期の科学技術政策の考え方。長期も簡単に捨ててはいけない

    2024-03-20
  • gerrard1758

    その他

    科学技術についての知識の向上について関心を持ち業務に取り組もうと感じた。

    2024-08-28
  • ichi_ma

    その他

    10年後のユーグレアの航空燃料の世界シェアは?

    2023-07-08
  • 004915

    IT・WEB・エンジニア

    聞いているうちに段々引き込まれていきました。面白かったです。

    2024-02-17
  • uk211144

    経営・経営企画

    スタートアップとの今後の連携の可能性を念頭に視聴しましたが、単純に痛快で面白く興味深いインプットを頂けました。

    2024-03-05
  • mal23

    メーカー技術・研究・開発

    企業でも将来を見据えた研究開発とビジネス戦略をもっと具体的な内容で融合してから着手すると製品開発はその技術の適用に集中できると思う。

    2023-05-21
  • takizawa56177

    資材・購買・物流

    基礎は補助金
    長期研究

    短期的研究と長期研究を認識

    2024-03-01

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。