頑なな上司を変えるためにはまず「相手の状況を分析」してみよう/みんなの相談室Premium
日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。 今回寄せられたのは、「上司がZoomを使わないし、覚える気もないようで、困っています。テクノロジーを覚える気がない上司に対して、どうやって対応すれば良いのでしょうか」という疑問。グロービス講師・柳田佳孝は、「相手はこう考えているに違いない」と思い込む前にまず「相手の状況を分析する」ことの大切さについて解説します。(肩書きは2023年11月撮影当時のもの) 柳田 佳孝 グロービス 講師 名越 涼 アナウンサー ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年12月公開)
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
22人の振り返り
t_n_chocolate
IT・WEB・エンジニア
新しいテクノロジーが出た時に、まず使ってみることの大切さを再認識することができました。
2
hnk_123
経営・経営企画
まずは苦手意識で止まらずに、ミーハー的に新しい技術を触ってみる、テクノロジー自体を楽しんで使ってみることが第一歩だと改めて感じました。
1
ichi_t
経営・経営企画
個人的に、Zoomのイベント開催等で画面共有も共同ホストも満足にできず、何かと頼みやすい人に回そうとする職場の年長者に不快感を覚えるが、一方で多様なプロトコルを許容できない職場というのも、居心地が悪いように想像された。
仮に自分がアーリーマジョリティだとしても、アーリーアダプターから見れば消極的で、ミーハーさが足りないことになると思う。AIサービスについても、業務活用を促進する担当者間で、自腹で月数万円かけて複数サービスを個人で使ってみる人もいれば、そういう人のレポートを追って、私用サービスは絞り込む人もいる。
個人のマインドとして、なりたい自分像を使い苦手意識を抑えることは手段として抑えた上で、環境変化が早いことで生じる軋轢との付き合い方も考えていきたい。
0
hisashi_mori
メーカー技術・研究・開発
まずは使ってみる事が大事という事が分かりました。
0
t1224t
販売・サービス・事務
新しいのを学ぶのは、楽しいという思考をもって触れていこうと思いました。
0
tajimakazunobu
営業
ミーハーになろう。皆に進めてみます
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
毛嫌いしない!!
使いこなすは無理でも、ここまではっていう自分なりの最低レベルはまずクリアし周りに迷惑をかけない。
使っているうちに使えるようになってくる。。
0
takezero1
販売・サービス・事務
良くない行動パターンに、どうすれば使えるかでは無く、使わない理由を考えるがあると思います。今回のお話しはまさしくそのパターンに当てはまりますので、ミーハーになって触れる事から始めたいと思います。
0
ik_hrs
営業
テクノロジーはできるだけ使ってみて、どう使うかを評価して、使いこなしていく方法を考えるのが大事だと思う。
0
tyoc
その他
気にして、使ってみる。
これが大事だと思う。
0
acball
IT・WEB・エンジニア
ミーハーになってどの技術がどのような業務に活用できるかを考えつつ、試してみるのが大事だと思います。
とりあえず触ってみて「こんなことに使えるんだな」と頭の片隅に入れておけば業務効率化の選択肢が広がりますから。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
gonta777
営業
自分も頭ごなしに使わない、使えないと判断せず、まず使ってみる、みんなに使ってもらうことで意見を聞いて判断するように心がけています。その考え方でよいと再認識しました。
0
taira_mikiko
販売・サービス・事務
新しいテクノロジーを先ずは興味を持ち、使ってみようという姿勢が大事だと分かりました。
0
aokiwa
資材・購買・物流
拒否反応で思考停止に陥らずとりあえずやってみよー精神で!
0
takesi8877
金融・不動産 関連職
新しいテクノロジーをミーハーになって使ってみることだと理解いたしました、自分は新しいテクノロジー肯定派ですが、新しいテクノロジーは多少のお金がかかることが多く費用対効果を考えたりもしますが、なるべくそこに多少のお金をかけるべきだと理解いたしました
0
t-nakazawa1973
専門職
ワクワクした気持ちでテクノロジーに触りたい
0
kazu-jun
営業
AIを普段あまり活用していないので、もう少し気軽に使ってみようと思いました。頭の柔らかい人になりたいですね。
0
uchan0111
経営・経営企画
最近では自分ですら見過ごしている新しいテクノロジーツールがあり、何でも食わず嫌いにならないことが重要と感じました。
0
kenji_www
マーケティング
まだよく理解できていない新しいものが出てくると否定から入りがちだが、まずは使ってみるそしてどう活用できそうかというポジティブな目線で入るようにしたいと思う。
0
morimotoa
営業
テクノロジーに対し、先ずは思考停止しミーハーになって使う。
0
kobiki25
営業
時代の波に取り残されないためには何事も興味を持つことが大切だと理解しました。ミーハーになることを私自身が率先していきたいと思います。良い学びになりました。ありがとうございました。
0