キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

DX時代のデザイン×コミュニケーション~小佐野保×嶋浩一郎×田川欣哉×田中絢子×梅澤高明

  • 1h 1m (1sections)
  • デザイン
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1経営者会議2020
第6部 分科会 社会・文化「DX時代のデザイン×コミュニケーション」
(2020年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校)

新型コロナをきっかけとして、生活者の価値観、ライフスタイル、消費行動やメディア利用が変化し、企業と個人をとりまくコミュニケーション、さらにはビジネス構築のアプローチも再考されている。企業が生活者や顧客に的確にメッセージを届けるために、どんなコミュニケーションのデザインが必要か?さらに、ファンとのコミュニケーションに基づいてビジネスを進化させるにはどうしたら良いか?スタートアップ、デザイン、クリエイティブの第一線で活躍する識者たちが議論する。(肩書きは2020年11月23日登壇当時のもの)


小佐野 保 株式会社ギークピクチュアズ 代表取締役
嶋 浩一郎 株式会社博報堂 執行役員・エグゼクティブクリエイティブディレクター/株式会社博報堂ケトル 取締役・編集者
田川 欣哉 株式会社Takram 代表取締役/ロイヤル・カレッジ・オブ・アート 名誉フェロー
田中 絢子 株式会社newn COHINAディレクター
梅澤 高明 A.T.カーニー株式会社 日本法人会長/CIC Japan 会長

コース内容

  • DX時代のデザイン×コミュニケーション~小佐野保×嶋浩一郎×田川欣哉×田中絢子×梅澤高明

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

56人の振り返り

  • btree

    販売・サービス・事務

    最後の田川さんの言葉でセッションの文脈の理解が一気に進んだ気がした。自分は金融業界にいるのでUXやDXにどちらかというと遅れている業界。自社でも提供価値がどうか、という話をする。顧客側が、体験価値を求めてより購入過程”コト”を楽しむ時代に進化していることに気づかされた。提供価値と体験価値の差が違和感となっている構造が良く分かった。だからこそ、顧客とつながる、顧客のUXに寄り添うことができ、ビジネスとしてはそれを推進するアートと熱量を持っている人が必要となる、ということがよく分かった。

    2021-07-22
  • massapy

    経営・経営企画

    当社はガチガチの建設業で、下請けの専門工事業なので、最初はついていき辛い話題でしたが、対顧客というより、対求職者に当てはめると、自社のブランド戦略に活かせるな、と感じました。
    ガチガチではなく、ユルユルな感じで進めてみたいと思いました。

    2022-01-16
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    片田舎のメーカーにいるせいか、今の自分自身の業務に直接関係がないせいか、、、
    全然、会話について行けてなかった、、、ショックでした。
    堀学長、がズバッと質問されているのが、凄い、と思った。
    が、やり取りで、何を話されているのか、理解が出来なかった。
    もう一度見て、何を話されているのか(概念、コンセプト、定義、他)を復習して、学びを深めたい、と思いました。勉強します。
    ありがとうございます。

    2022-09-14
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    提供価値禁止!!
    これには目からうろこでした

    2021-07-24
  • 14001

    資材・購買・物流

    DX時代のデザイン・アパレルの話を聞くことができました。

    2023-11-14
  • nobumi

    金融・不動産 関連職

    デザイナーとヴィジョナリーの相互の共感性はなるほど、と思った。

    2021-07-27
  • bonjours

    金融・不動産 関連職

    デザインはユーザーの意見を聞きながら作成するが、アートはユーザーの意見は聞かず、アーティストの持つ着想と熱量で創成されることを覚えておこうと思います。今、社内であるプロジェクトを実施していますが、核心部分はユーザーとの合意形成ではなく、プロジェクトリーダーの問題意識で推進していこうと思います。

    2021-07-25
  • okada_ya

    経理・財務

    多くの話はなかなか自社に即、取り入れるの難しいと感じたが、コンビニエンスとラブの最適解等、身近な検討テーマをいくつか例で教えて頂いたものは自社、業界等に当てはめて考えてみたい。

    2022-10-26
  • markey0827

    営業

    提供価値と体験価値の話が刺さりました。
    提供価値について考えたり口にしたりしてましたが、無意識にプロダクトアウトだったと気づきました。
    顧客はどう感じているのか、ちゃんと聞けているのかというとまだまだ聞けてないです。顧客の体験について、コミュニケーションを取っていきたいと思います。

    2021-07-30
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    最新のマーケティングの話が聞けてとても面白ったです。ブランドの押し付けではなく、ユーザーとともに作っていく余白を残すブランディングは勉強になりましたし、顧客中心、顧客主語と言っておきながら、顧客価値提供という主語が提供側の言葉を使っているというご指摘にはグサッときました。顧客体験という顧客主語の言葉に改めたいと思います。

    2021-07-25
  • takumi_1453

    経営・経営企画

    ブランドコミュニケーションの新しい実践例と、それを概念的に整理してくれる理論の両方が聞けて大変有益でした。タクラムにお仕事頼めるようになりたい!w

    2024-05-24
  • koyaokuda

    営業

    ありがとうございます。

    2024-01-08
  • kichiro

    営業

    目を通じたコミュニケーションの重要性を理解すること。

    2024-06-22
  • platon

    メーカー技術・研究・開発

    ビジョン×デザイン×テクノロジー×ユーザー
    マスはコントロールでなくマネージメントする
    ブランドはユーザーとつくる。誤読を許容することで文化の拡がり×余白を残すことも大切

    2023-04-15
  • atsuwa

    IT・WEB・エンジニア

    この時期だからこそ、顧客理解することを、再認識。
    提供価値とかコントロールUXでは禁止用語
    体験価値のみ。勉強になりました。

    2021-09-01
  • ma2022

    営業

    中心に課題認識があり、それを周囲とどのように解決を図っていくのかデザインすること。デジタル化によって双方向のコミュニケーションが圧倒的にしやすくなったことによるチャンスとリスクの存在をあらためて感じた内容でした。

    2022-02-07
  • shoko_0517

    販売・サービス・事務

    特にCOHINAから学んだことは、大企業のこれからのブランディングにおいて、顧客の現場のニーズを再確認すること、共創するためにどれだけの余白を用意することができるか、私たちのブランドの文化をより広めていくために努力すべきだと考えました。例えば、これまでの商品や売り方を横展開するのではなく、顧客の抱えている要望や問題点をもっと身近に解決すべきことだと捉えることだと思いました。

    2021-07-25
  • mayumiya_m

    その他

    顧客との新しい繋がり方やビジネスとしての価値を実践値として話されていて興味深いセッションであった。これからも拡がる可能性に満ちていた。

    2021-10-13
  • kenshiro123

    営業

    UXの世界では「提供価値」が禁止ワードになっている、「体験価値」しかない。という話は目から鱗でした。今後の業務でも「体験価値」というワードを主に使用する事でアウトプットが良い方向に変わりそうです。

    ブランディングにおいて、クリエイティビティを一部受け手に委ねる「ぬりえ的余白」がある事が重要で、ユーザー(ファン)と協創しながらカルチャーまでをつくっていけるような企業が持続的な成長をなしえるのだと理解しました。コントロールしようとせず、マネージする事。DX時代におけるこれからの顧客との向き合い方について大変参考になりました。

    2021-07-22
  • k-koba

    コンサルタント

    セッションの終盤になるにつれ、パワーワードを感じることができて、とてもいいセッションでした。とかく、提供価値、という言葉の間違った使われ方が散見されているとのご指摘。コントロール→マネージが印象的でした。

    2021-11-29
  • soonstudio

    クリエイティブ

    COHINAさんのおっしゃっている熱量の高い人間を中心にコミュニケーションで作るブランドがYoutuberヒカルさんのリザードの事例と似ていて新しい時代を感じました。

    2021-07-27
  • kawaihrm

    人事・労務・法務

    DXが進んでも熱量とコミュニケーションはやっぱり必要と感じました。

    2024-06-08
  • toshi0116

    営業

    「無理してブランディングを構築しない」のお言葉に、固定観念が出来上がっていた私は、衝撃を受けました。ユーザーに、ブランドイメージの余白を与えて決めて頂く(判断して頂く)という考え方は、今までの常識が非常識、非常識が常識へ変わる時代を生き抜く、一つの考え方だと認識しました。

    2021-07-24
  • hariruri

    金融・不動産 関連職

    いろんな意味合いでとても興味深かったです

    2023-11-10
  • y_okd

    メーカー技術・研究・開発

    ビジョンとデザインをどう合わせていくか、会社、ユーザーのビジョンに対し、自身の業務をどう適正化していくか、また、コロナによって変化した状況を捉え、それを最適化する必要性がある。といった点が非常に参考になりました。

    2022-12-30
  • kimi316

    IT・WEB・エンジニア

    非常に興味深く、考えさせられた。ただし、スタートは協力してuserと作るのはいいと思うが、内輪ネタが多くなり新規獲得が難しくなるソシャゲと似ている気がする。なので、色々と変化も必要なようだ。

    2021-07-27
  • kenji_950845

    専門職

    現代を捉え企業が生活者や顧客に的確にメッセージを届けるため必要なコミュニケーションに基づいてビジネスを進化させるということを意識して業務遂行することも大切と感じた。

    2022-09-29
  • shonen_3340

    その他

    各々が持つ柱(信念・狙い・想い)にAIなど様々なジャンルが結託する形で、今は未だ世にない新たなサービスが生まれてくると理解しました。

    2023-09-19
  • 121212

    営業

    とても日常で役立ちます

    2021-11-10
  • kazu_wada

    建設・土木 関連職

    DX時代ではデジタル技術やAI技術が注目され、アナログなコミュニケーションや人間力(熱量のある人材)の重要性が希薄になる傾向がある。ビジネス領域では、人間でしか出来ない感覚業務や気づきの力が大切で、そこから新ビジネスの種が発見され、集合知を活用してビジネスモデルを創り、実装していくことが出来ると認識しました。

    2023-11-21
  • ftec

    メーカー技術・研究・開発

    COHINAのように自身が困った体験をニーズと捉えて、社内システムや顧客ニーズとしたい。
    そのためには体験の共感と言うコミュニケーションを取り、ニーズを発掘したい。

    2024-03-20
  • freddie1027

    販売・サービス・事務

    DXとヒューマン、ややもすれば独立するものとも見えるこれら要素が、コロナ禍において、より一層統合させることで、「顧客体験価値」を生むことに繋がり、更にはブランディングを行っていく上で重要になっていくことを、改めて感じさせられるセッションでした。

    2021-08-08
  • apahohshi

    メーカー技術・研究・開発

    今までの一方的なコミュニケーションではなく、顧客といっしょにワイワイガヤガヤできることが魅力のブランドというものが生まれてきていることを感じました。

    2021-08-18
  • taksgym

    建設・土木 関連職

    田中さんのCOHINAは知らなかった。新しいマーケットを作っていくには共感してくれるユーザーを見つけて意見を聞いて自分たちが変わっていくことが大事だと学んだ。嶋さんは、コンビニエントとラブという、一見すると相反する価値観をDXで繋ぐことについて課題を提示してくれていた。自分の業務では
    サービスの提供先が素人ユーザーで、そもそも興味関心が無い人を相手にしているので、ユーザーの参加意識を高めて興味を持ってもらう部分に、今後DXを活用したいと思った。

    2024-07-04
  • koshinofc

    建設・土木 関連職

    最適化だけに注目してきた私がいましたが、loveという言葉を聞いてその言葉の大切さ。関連付けだけでは世界が狭くなっていることに気付かされた。
    具体化はできていないが、知り合いだけの狭い世界にならないためにもどうしていけばいいか考えさせられるセッションでした。

    2021-12-16
  • katubon88

    営業

    ラジオ的コミュニケーションが求められる!これは良い言葉ですね★

    2021-09-16
  • kai_okada

    その他

    デザインは難しいですが、大変参考になりました。

    2024-08-13
  • miyat38

    メーカー技術・研究・開発

    はじめから提供するもののコンセプトを固定化しておくのではなく、ユーザー側にブランド(製品)イメージの余白を与えるという点が、これからの新規提案において重要となると認識した。

    2021-07-22
  • 960004

    クリエイティブ

    塗り絵的余白のあるコンテクストデザイン

    2021-07-26
  • mikijin22

    営業

    いろんなワードがでてきてとても勉強になりました。

    2022-06-30
  • takatimo

    金融・不動産 関連職

    ビジョンとデザインは結託する。

    2023-03-13
  • takei

    営業

    とても難しいと思いながら、でもいつまでも話を聞きたくなる内容でした。コロナ等変わる環境の中で、出来なくなったこと(出来ない事)をどう出来るように変えていくか考えさせられました。人と人とのコミュニケーションが大事な事。そこからお客様とのコミュニケーションの中から一緒に作り上げていくことが大事なことが学べました。

    2021-08-05
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    DX時代といいながらも、何を軸にしていくはアナログで自分達自身で導き出すところを大事にすることが重要であると思いました。
    余白を残しながら、誤読をすることで、カルチャーを造っていくところが参考になりました。

    2024-06-22
  • jun-h

    営業

    余白という考え方に同感です。
    多種多様の考え方をどう自身に取り入れていけるかが今後より重要になると思います。

    2021-07-22
  • yoshida_t_ngy

    営業

    デジタル技術を活用してのビジネス変革について、この動きが拡大つつある時代に如何にそれを取り込むか、その俎上で人との関わりを進めるかは、今求められる考え方となっている。

    2023-11-05
  • nanbu3

    経理・財務

    提供価値理解が深まりました。

    2024-03-20
  • okada-ryo

    建設・土木 関連職

    今DXの取り組みが進んでます。DXの活用で世の中はどんどん便利になっていくと思います。同時に危機感もあります。人間力の弱小化的な。DXに精通できる方はさらに人間力を高めることができていくだろうしそうではない方は衰退していくような感じも受けます。世の中が便利になればなるほど人間格差が広がる感じも受けますので程よいバランスと、使いやすさなど誰でもできるような仕組みの確立が必要と感じます。

    2024-02-17
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    誰とコラボするか?したいか?
    ダイバーシティー重視で広げていきたい。
    ユーザー目線でアートとデザインを語るとそうかなと思いました。

    2021-08-03
  • mac-cam

    クリエイティブ

    デザイナーとヴィジョナリーの相互の共感性はなるほどと思った。

    2023-12-26
  • nukazuke

    メーカー技術・研究・開発

    みんなに見てほしい動画だと思いました。
    ユーザーの体験が大事と言いながら、「提供価値」という言葉を使って考えてしまっていました。昨今のDXやブランド、デザイン、コミュケーションの流れを俯瞰したお話がきけて大変勉強になりました。
    コントロール→マネージ、提供価値✕、など言葉遣いの節々も大事にしたいです。
    コミュニケーションには誤解、誤配や迷うこともつきものですが、特に大企業はそれを怖がりがちです。判断に迷ったら正直さだったり優しさだったり、熱量、愛など人間らしい方を選びたいです。

    2021-08-13
  • shagiwara3

    経理・財務

    デザイン業界におけるDX活用例を学べた。

    2023-11-11
  • myonja1103

    営業

    最後の、提供価値と体験価値という言葉は、ハッとしました。一緒になったら何が生まれるのか、という興味を失わないでおかなければ、共創はないのだなと思えました。

    2021-07-28
  • junichi-sakane

    営業

    これからの時代の顧客との繋がりについて考えさせられるセッションでした。
    また、提供価値が禁止ワードとなっていて体験価値しかないというフレーズも非常に気になりました。
    仕事をしていく上で、体験価値をキーワードとして、顧客や社員が抱えている課題の本質を対話によりしっかりと捉えることが非常に重要であると思いました。

    2023-12-15
  • osamud1001

    その他

    ユーザーとの共創、異業種との共創の可能性を感じました。それを実行する際の特許や契約、品質保証の面でのリスク管理について、先行事例を知りたいと思いました。

    2021-07-23
  • ddee110

    販売・サービス・事務

    大企業に勤める自分にとって、自由さに心惹かれました。ただ、大企業が大きく変われば、それだけ変革の影響力があるはず。まずは、自分の周りから、変化を積み上げていきたいです。

    2021-11-07
  • b-shinji

    メーカー技術・研究・開発

    誤読も受け入れてカルチャーを広めるは共感できました。

    2022-05-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。