キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

マンガで学ぶAI入門⑤社内デザイン

  • 0h 6m (2sections)
  • AI・テクノベート
  • 実践知

このコースについて

社内イベントのチラシを作ったら、「ダサい」「昭和っぽい」と酷評されて大ピンチ!?そんなとき登場したのが、誰でも簡単にデザインできるツール「Canva」です。テンプレートの活用法から、AIによる画像生成まで、デザインに苦手意識のある人に役立つ機能を紹介します。資料づくりや社内広報に悩むすべてのビジネスパーソンにおすすめです。

▼関連コース
Canvaマスタークラス①Canvaの概要
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/9268d806/

Canvaマスタークラス②基本の機能と操作
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/e576c5b4/

Canvaマスタークラス③ロゴ生成など
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/078db769/

Canvaマスタークラス④Magic Eraser・Magic Editなど
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/24af84a6/

Canvaマスタークラス⑤Canva AIを使った記事作成など
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/e1cb6f2b/

Canvaマスタークラス⑥ウェブサイト作成など
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/36322f84/

Canvaマスタークラス⑦チェックリスト作成など
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/5a78b699/

Canvaマスタークラス⑧ぼかしの入れ方など
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/3c89bd2b/

Canvaマスタークラス⑨カスタムフレーム作成など
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/aae43c47/

Canvaマスタークラス⑩テキストアニメーション作成など
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/b8d53d7a

Canvaマスタークラス⑪SNSへの活用術
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/e70c4213/

Canvaマスタークラス⑫YouTubeへの活用術
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/d9e068c4/

Canvaマスタークラス⑬プレゼンテーション
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/08c8347b/

Canvaマスタークラス⑭動画編集
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/1144dd76/

Canvaマスタークラス⑮Canva Docs・Canva AIなど
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/64846d68/

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年10月制作)

講師プロフィール

<イラスト・ストーリー協力>
かんべみのり 合同会社KAまんが企画代表  kambeminori.com
MBA漫画家。大学卒業後、フリーター経験の後渡英してイラスト及びデザインを学ぶ。帰国後より会社員と並行してイラストレーター業を続ける。
グロービス経営大学院在学中、漫画による復習ノートが評判となり、「日本最大のビジネススクールで教えているMBAの超基本」の出版につながる。
以降、経営学の分野だけでなく、SDGs、ジェンダーギャップ解消、環境問題等、「ちょっと難しいこと」を、広く理解してもらうための漫画を中心に執筆活動にあたっている。
神戸大学法学部卒業/英国Edinburgh’s Telford College Illustration with Design HNCコース修了/グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了
ワーク・ライフバランスコンサルタント
兵庫県立小野高等学校SSHアドバイザー

コース内容

  • デザインセンスがなさすぎる…!?
  • それなら、AIツールを使えば?

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

68人の振り返り

  • ac-ematsu

    メーカー技術・研究・開発

    AIを活用できるツールがこんなにもあるんだと知り、時代に置いて行かれない様にするために、改めて最新情報Inputの継続が必要と感じた。

    2025-10-31
  • kamiya_jun

    メーカー技術・研究・開発

    マンガ?(アニメだと思いますが)のおかげで
    気軽にみられるのが良かった

    2025-10-31
  • katsube_mayumi

    販売・サービス・事務

    canva開いてみます!!情報ありがとうございます!!

    2025-10-30
  • tashiro_toshi

    メーカー技術・研究・開発

    いろいろなAI技術があり、触れる機会になりました。

    2025-10-30
  • masami_shimo

    その他

    インスタグラムをやっているので、案件で製品を紹介するときに、デザインに困ることがありました。使ってみたいです。コースがあるのはありがたいです。

    2025-10-30
  • dm1010

    マーケティング

    ちょうどキャンバを使い始めたところなので助かります!グロービスに講座があるのは知らなかった(OvO)

    2025-10-30
  • 0110851

    経営・経営企画

    センスがないのでこのようなツールは非常に助かる。

    2025-10-30
  • ma-fukushima

    建設・土木 関連職

    参考になりました、面白かったです。

    2025-10-31
  • i-nocchi

    営業

    Canva、有用ですね

    2025-10-31
  • yarukototest3

    営業

    マンガでの解説わかりやすい

    2025-10-28
  • andes

    経営・経営企画

    デザインの生成AIがあることを知りませんでした。試して時短に役立てます。

    2025-10-31
  • coach_h

    人事・労務・法務

    社内で企画する講演会やイベントにデザインの作成にCanvaを使ってみたいと思います。

    2025-11-03
  • katumi_katumi

    専門職

    canvaについては、本研修を受講するまで知りませんでした。
    職業柄、デザインをすることはほとんどありませんが、いざというときに
    強い味方になることがわかりました。
    機会があれば実際に使用してみたいと思いました。

    2025-11-04
  • oyuriyuri

    金融・不動産 関連職

    マンガだとわかりやすい

    2025-11-04
  • satoru3

    専門職

    職場のスタッフが使ってセンスのいいリーフレットやパンフレットを作っているのを見てどのように利用するのか知りたく拝聴しました。
    分かりやすく実践編の講義で学びたくなりました。

    2025-11-05
  • kei4319

    メーカー技術・研究・開発

    いろんなAIソフトがあることが今回もよく分かった。社内ではセキュリティの関係で利用できないが、個人的には興味あるので試してみたい。

    2025-11-06
  • andy_jinji

    人事・労務・法務

    デザインに特化した生成AIの存在を知り、資料作成等に利用したいと思いました。

    2025-11-06
  • yuyusena

    経理・財務

    定期的に見直しをするパンフレットやチラシがいつも代わり映えのないものが上がってきて困っていたが、
    経費も掛けずにCanvaの使い方を学べば
    今の時代にそったものが出来る気がする

    2025-10-29
  • ange104

    営業

    飲食店のメニュー作成に活用できそうで、試してみます

    2025-10-29
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    そんな時代です。
    まずは使ってみないことには何とも言えませんが、使える人が効率もよく、良いものができる。
    自分に合うものを見つけるため色々試してみたい。

    2025-10-28
  • tm16tm

    金融・不動産 関連職

    AIで、社内デザインがセンス良く効率的に出来ることが分かりました。

    2025-10-28
  • ichigo_mikan_55

    経理・財務

    びっくりしました。

    2025-10-29
  • manabiglobis

    人事・労務・法務

    オーすごい・・・時間の大幅な短縮になると思いました

    2025-10-29
  • jagger

    金融・不動産 関連職

    面白そうですね、大変楽しく視聴出来ました。

    2025-10-29
  • nakanico

    営業

    デザインセンスの無さは自覚しているので使える範囲で活用していきたい(会社では使用できないのが残念)

    2025-10-29
  • wootan

    その他

    以前Canvaを使用したことがあり、とても助かった記憶があるので今後も使用していこうと思います。

    2025-10-29
  • punisuke

    その他

    資料作成において、内容を伝えるためにデザインのセンスや技術は非常に重要。ただ、簡単に身につくものでもなく、そこにAIを活用することで、理想的な資料作成を行えることの基礎を学べた。canvaというアプリは初めて知ったが、モデルとなるデザインをベースに内容を変更して活用できるので非常に興味がわき、良い機会になった。さらに、AIを用いた資料デザインについて、アプリの特徴など、詳細な内容を学んでいきたいと思う。

    2025-11-16
  • mae_mori

    メーカー技術・研究・開発

    わかりやすく表現するためにも活用してみたいと思いました

    2025-11-06
  • kota1966

    営業

    こんな便利なものがあったとは知らなかった。イラストにいつも苦戦していたのに助かります。

    2025-11-06
  • ruimasiko

    その他

    まずは使ってみる。そして、最新版のキャッチアップが大事だと気付かされる。

    2025-11-06
  • maro0805

    その他

    いろんなAIがあるのを知った。
    漫画だとわかりやすくてよい。

    2025-11-07
  • monmon217

    販売・サービス・事務

    業務で使う事は、あまり無いですが是非使ってみたいです。
    とても便利で使い易そうです

    2025-11-16
  • chanmura

    営業

    使いたいけど会社のツールにはないのが残念。

    2025-11-06
  • takesi8877

    金融・不動産 関連職

    Canvaで広告を作って自社ビルに貼る事などで活用出来ると理解致します、ちょっと興味あります、課金制度でなかったらやってみようかと考えます

    2025-11-08
  • kaimaku-art

    金融・不動産 関連職

    早速このサイトで勉強して使えるようにします。

    2025-11-16
  • hiroshi1120

    経理・財務

    デザインが重要な書類を作成するときに活用したい

    2025-11-08
  • kh0126

    営業

    便利な時代だなあ、、、、

    2025-11-08
  • armorforsleep

    その他

    デザインセンスがあるとは思ってないので、ぜひ活用できたらなと思いました。

    2025-11-08
  • kimutaka3

    資材・購買・物流

    デザインテンプレツールCanva初めて知りました。

    2025-11-09
  • re_mi

    メーカー技術・研究・開発

    おしゃれで使えそうだと思った!

    2025-11-14
  • makoto_yamagu

    販売・サービス・事務

    漫画でわかりやすく、AIについて学ぶことができた。すぐにAIを使う事はないが、使うイメージができたので、今後必要が生じた際は拒否感なく使えると思う。

    2025-11-09
  • tsubou-

    営業

    不器用な自分にはスゴイ助かるツールです。

    2025-11-12
  • fukubuku

    営業

    canvaは使ったことがあり、カード作成時にそのイメージに合ったものをすぐに作れて重宝している。

    2025-11-09
  • sakojuna

    マーケティング

    Canvaは活用していますが、もっと知識を得たいので講座を視聴してみようと思いました。

    2025-11-11
  • yumiyaji

    販売・サービス・事務

    プライベートでは使ったことがありますが業務にも使えそうです!
    試してみたいと思います

    2025-11-11
  • buell03xb9r

    メーカー技術・研究・開発

    画像生成もAIを利用できることを知りました

    2025-11-11
  • kchinnen

    営業

    実際の業務に活用できるか検討してみたいです

    2025-11-01
  • yarukototest3

    営業

    わかりやすいですマンガだと

    2025-10-28
  • picotaro

    その他

    キャンバでキャン張りたいと思いました。

    2025-10-28
  • nao0308

    その他

    CANBAを今度使ってみたい

    2025-10-28
  • ke_nk_en

    販売・サービス・事務

    AIを活用してデザインもできる、人は何も考えなくなってしまいそう。

    2025-10-29
  • t-sugii

    金融・不動産 関連職

    新しいツールを知れて良かったです。活用しようと思いました。

    2025-10-29
  • muratahiroyuki

    販売・サービス・事務

    理解できました。Canva、興味がそそられました。

    2025-10-29
  • animus

    営業

    Canva使ったことないのですが、ビジネスに役立ちそうです。

    2025-10-29
  • toshimatsuoka

    資材・購買・物流

    キャンバ使用検討します。新しく楽しく仕事を行えるよう興味深い表紙を作成したいと思います。

    2025-10-30
  • go-tommy

    その他

    チラシは一から自分で作るのではなく、アプリやテンプレを使用して作成したほうが、デザインもよく
    、時間をうまく利用できることが判りました。

    2025-10-31
  • masa-yamaji

    営業

    チラシ作成やWebでのお知らせなどに活用出来たら良いなと思いました。

    2025-10-31
  • mon2

    その他

    今回の動画を見る限りでは、単なるテンプレート集のような印象で、AIとの絡み(例えば、「これこれこういった感じの図を作成してほしい」といったリクエストに応じてもらうとか)がうまく理解できなかった。

    2025-11-06
  • ru_1102_na

    その他

    canva便利ですね

    2025-11-01
  • oliverkondo

    メーカー技術・研究・開発

    一から作るよりCanva等を利用してベースを作ってもらうだけで大幅な効率化になるので、ぜひ使ってみよう

    2025-11-03
  • toby1967

    メーカー技術・研究・開発

    CANVAを使ってみたい気持ちになりました。

    2025-11-04
  • h-mura

    経営・経営企画

    CANVAを初めて知りました。
    興味深いです。

    2025-11-04
  • kana0991175

    営業

    デザイン系はcanva

    2025-11-05
  • everest

    営業

    Canvaは誰でも簡単に魅力的なデザインを作れる便利なツールだと感じた。

    2025-11-05
  • w_yukiko

    営業

    パワポのデザインにも活用したい。

    2025-11-05
  • usa_usa_

    金融・不動産 関連職

    canvaを知らなかったので、使ってみたいと思った。

    2025-11-05
  • pontaro-

    経営・経営企画

    センスが無くても自作は必要かと。つまり、創造性は個性から生まれるものだから。与えられるばかりでは成長しないでしょう。AIに全面的に依存するのではなく、主体性を持って進めるのが良いと思う。もっとも、選択肢がある場合の決定については本人の個性によるところかもしれないが。

    2025-11-06
  • kamedas

    営業

    これだけ、直接おすすめコースに出てきたのでやってみます。

    2025-11-06

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース