キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

早寝早起きするために/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方

  • 0h 4m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年06月公開)

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

29人の振り返り

  • yamamoto_yus

    メーカー技術・研究・開発

    早寝早起きするために
    ⇒デジタルミニマリスト、
     無理やり追い込む環境を作る
    ⇒youtubeやめます

    2025-06-21
  • manabukundesu

    人事・労務・法務

    朝はとにかくねむい。

    2025-06-24
  • k-kikkawa

    販売・サービス・事務

    グロービスの動画学習を毎日時間を決めてするようになってから、早寝早起きができるようになったというか、規則正しい生活になったと思う

    2025-06-25
  • aokiwa

    資材・購買・物流

    夜早く寝るより朝早く起きるを先に。
    アプリを減らしてみる

    2025-06-25
  • mikkii

    営業

    時間の使い方を考え直したいと思いました。まずは早起きから始めます。

    2025-07-08
  • everest

    営業

    生活リズムを整え仕事における集中力・判断力・生産性を安定的に発揮できるようになりたい。

    2025-07-07
  • mi-abe

    販売・サービス・事務

    早寝週間にするために、早起きを先に実践する発想は無かったので、良いアイデアをいただけたと思いました。

    2025-07-06
  • morimotoa

    営業

    先ず早く起きる事がら始める。

    2025-07-04
  • sasaki_yo

    メーカー技術・研究・開発

    無駄にだらだらしちゃいますね

    2025-06-30
  • shima-hiro

    販売・サービス・事務

    1時間早く起きる事、仕事の事前準備等に時間を使う

    2025-06-30
  • manabi-1234

    その他

    早寝早起きは、まずは、早起きから生活習慣を変えてみる。
    また、ダラダラとSNSやYouTubeを見ることを止めてみる。
    ただし、ダラダラ・・、ボー。とする日や時間も大切だと思うので、今日は徹底的にダラダラする日と決めてダラダラする。
    そうしたら、目標はダラダラする日、時間となるので、罪悪感がなく、ダラダラしたという達成感に変わり、自己効力感が得られる。

    最初の一歩は、まずは、早起きから初めてみよう。

    2025-06-28
  • tasukuppa

    専門職

    何事も習慣化
    なかなか難しいですがまず試してみること

    2025-06-27
  • keiji-yoshimura

    営業

    一生の習慣ができるって言葉がいいですね。まずは1時間早く起きる事、仕事の事前準備等に時間を使っていこうと思います

    2025-06-27
  • noodles

    その他

    早く寝たい気持ちとは裏腹に夜は確かにYouTubeを見たりだらだらと過ごすことが多い。
    早く寝るために自分を追い込むというのはわかりますが、まず何で自分自身を追い込めばいいのかわからず、また早く寝れば横になっただけでなかなか眠れない事もあり、たとえ早く寝れたとしても早く起きてしまう事にもなり結果昼食後に眠くなってしまう。
    なかなか難しい問題です。

    2025-06-26
  • t03290512

    営業

    日常業務に取り入れて対応行う。

    2025-06-26
  • ah59

    金融・不動産 関連職

    まずはやりたいことを見つけて目標を設定することからだと思いました

    2025-06-26
  • pipopipo629

    専門職

    1時間早く起きてみようと思います。

    2025-06-26
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    朝にジョッギングをするようにしています。体が覚えているのか、時間になると自然に起きています。

    2025-06-19
  • hatkobe

    営業

    朝のほうが頭がすっきりしていて勉強や読書などがはかどります

    2025-06-24
  • nokirincho

    営業

    アプリを消すのはハードルが高い。
    YouTube見ないで済むのは凄いことかと。

    2025-06-24
  • ayumi_akutsu

    販売・サービス・事務

    早起きして勉強の時間を作りたいと思います。

    2025-06-22
  • jagger

    金融・不動産 関連職

    早く起床、夜の追い込みの2つ、参考になりました。起床後の5~10分間読書、ストレッチ、、ヨガやマインドフルネスの実践など習慣化していくのも良いと思います。

    2025-06-22
  • deharu158

    専門職

    ただ早寝早起きをするのではなく、目的意識やこうなりないという気持ちをうまく利用できればさらに有意義な時間になりそうだと思いました。

    2025-06-22
  • masako_desu

    経理・財務

    早く寝る、実践します。

    2025-06-22
  • itoufumiaki

    建設・土木 関連職

    まずは早く起きること
    早く起きる理由 目的を考えます

    2025-06-20
  • kyoufuu

    販売・サービス・事務

    朝早く起きて他の人が始業していない時間から仕事をすると余裕を持って仕事ができることがわかった

    2025-06-20
  • tsukamotoya

    資材・購買・物流

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-06-20
  • takahashi-ju

    メーカー技術・研究・開発

    早起きして少しでも勉強の時間をつくりたいと思います

    2025-06-19
  • heroz888

    IT・WEB・エンジニア

    朝ジムにしてます。スッキリします

    2025-06-19

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース