このコースについて
これまでデジタルマーケティングに携わったことがない方でも、基礎から学ぶことができるシリーズです。この動画ではデジタルマーケティングを扱っていかに、新規顧客、見込み顧客を獲得できるかという点についてお伝えします。デジタルチャネルについての基礎から、メディアプランニングの事例まで詳しく紹介します。
<アウトライン>
1.デジタルチャネルとは?
2.デジタルチャネルの活用目的と解決できる課題
3.デジタルチャネルの種類
4.メディアプランニングを行う上での考え方、知っておきたい指標/媒体別の詳細
講師プロフィール
石川 真也 株式会社人々 代表取締役
京都大学大学院理学研究科で理論物理・数学を専攻。卒業後、2007年にソフトバンク株式会社に入社、デジタルマーケティング事業に携わりO2Oサービス立ち上げやDMP運用を歴任。2011年ソフトバンクアカデミアに第1期生として参加。同年にグロービス経営大学院へ入学し、2014年に卒業。翌年2015年に東京で株式会社人々を創業し、越境EC支援業を開始。2018年には台湾法人を設立し、2020年からは台湾でチャットマーケティング事業を開始。ディープラーニング検定資格を保有し、チャットマーケティングにおけるAI開発をリード。2023年株式会社人々のシリーズAファイナンスの際にグロービス経営大学院G-GROWTHファンドより投資実行。
(肩書きは2023年3月撮影当時のもの)
コース内容
- イントロダクション:デジタルチャネルとは?
- デジタルチャネルの活用目的と解決できる課題
- デジタルチャネルの種類
- メディアプランニングを行う上での考え方、知っておきたい指標/媒体別の詳細
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
ryusuke_tnk
マーケティング
自社のマーケティングではどのような顧客にどのようなチャネルで、どのようなコミュニケーションが行われているか、折に触れて検証する必要があると感じた。一方で、パフォーマンスを見ること以上に、顧客理解を深めることの重要性もあると感じており、そのために何をすべきかは引き続き、学んでいきたい。
2
ngys
IT・WEB・エンジニア
何をするにも目的・5w1hを明確にすることが大事とよく言うが、マーケティングも同様だと実例を聞き実感できた。実際に施策を行う際は、明確にするだけではなく確からしさをどのように担保するか、仮説検証が必要だと感じた。
1
atsushi_th
その他
ブランディング系とパフォーマス系にチャネルを分けると、売りたいサービスをどのチャネルに分けるかを考える際に非常にわかりやすい。新サービスや商品だとどうしても、販促に気がいっていしまうので、インスタやSEOやインフルエンサーなどに広告を出しがちだが、ブランディング系で認知をしてもらうことで、顧客コストが下がるという考え方は非常に勉強になる。
新しいサービスや商品を展開する前に、まずはブランディング、パフォーマンスどちらのチャネルを使うべきかの検討が必要。
1
mgn0027
営業
対象顧客に合わせた媒体の選択、どのフェーズにいるお客様に対するフォローかで対処法が異なる
1
doido
人事・労務・法務
実例がわかりやすかった
0
natsuqui
マーケティング
目的に応じてマーケティング手法を変える
認知が足りてない層、加入者が多いエリア
0
085871
メディカル 関連職
たいへん勉強になりました。
0
tyqwe
メーカー技術・研究・開発
新規海外顧客を獲得したい場合も同じことがあてはまるのか
0
koji_wada
マーケティング
実際の事例に基づいた解説がわかりやすかった。
0
s_w_nori
経営・経営企画
デジマの基礎が分かった。
大変参考になった。
ありがとうございました。
0
nogura2
メーカー技術・研究・開発
後半の課題事例をあげて、改善策を解説されるところは分かりやすい内容でした。
0
su-dama
その他
デジタルマーケティングの概要を知ることができた。より詳細な、私ができる具体的行動を考えていきたいと思います。
0
rinten
営業
新規顧客の獲得が課題の私ににとって参考になりました。医療機器のため薬機法の規制が厳しく、活用方法を悩んでいます。
0
yoshizap
メーカー技術・研究・開発
私は営業の担当者ではないが,社内の担当者向けのトレーニングにもAIDCASを活用できると感じました。手順を理解してもらうために,受講者が難しいと思っている点を調査し,トレーニングの中で触れることによって,受講者の満足度も変わり,パフォーマンスも変わると思います。
0
euchiyama
人事・労務・法務
デジタルマーケティング知識は今後どのような分野の業務においても必須の知識となると思います。まずは自身の業務を生産性向上させることを含め顧客に対してのよりよいサービス提供につながる対応をかんがえていきたい
0
ta-sakai12
経営・経営企画
まずは、目的を意識することがデジタルマーケティングの第一歩だということを再認識しました。
0
9325
その他
WEBマーケティングにおいて、チャットポットの役割など理解することができた。
0
yoshio1982
営業
印象的なこと
誰に、伝えたいこと、伝え方
これらを目的にあわせて考えていく
0
tsukiya_xr
営業
年齢、性別、また、その顧客の興味の段階、検討中なのか、購入意欲があるのか?の状況によって、デジタルマーケティングを出す媒体がかわるというのを初めてしった。大変勉強になりました。自社商品においても、それらの研究はされているとは思うが、具体的にどの商材がどの媒体にマッチするのかを今後、意識してみていきたいと思った。
0
ishida_208056
営業
目的やターゲットによって手法や方法をき切り替えていくことがKPIをあげるポイントだけおもいました。
0
mry
その他
デジタルマーケティングでデジタルチャネルを活用し新規顧客と見込み顧客の獲得するインターネットを介したコミュニケーション手段で、広告、メールマーケティング、ソーシャルメディア、SEOなどが含み、これらのチャネルを活用し、ターゲットオーディエンスに効果的にリーチし、ブランド認知度を高め、リードを生成し、デジタルチャネルの種類を理解し、メディアプランニングを行う際には、達成したいビジネス目標、ターゲット顧客のオンラインでの行動パターン、重要なパフォーマンス指標(例えば、クリックスルーレート、コンバージョンレート)を考慮し、これらを理解し適切に活用し、デジタルマーケティングの効果を最大化し、自身のビジネス成長を加速させようと思います。
0
st123
資材・購買・物流
ブランディング系とパフォーマンス系に目的を分けて考えることで、効果的な施策が検討できると分かった。自分が広告に触れる際にもどのような目的の広告なのかを意識してみたいと思った。よくある課題と解決例も具体的でわかりやすかった。
0
t1hnm
マーケティング
最後の事例が興味深かったです。
チャットボットを活用したアウトプットの経験がないので、取り組んでみたいと思いました。
0
yasupii
その他
認知や購入などの目的や、ターゲットとなる世代、性別などで、内容や使用する媒体が異なってくることが分かりました。少なくとも、デジタルマーケティングを行う際には、目的やターゲットをしっかりと明確にすることを心がけたいと思います。
0
onoda2022
営業
ウエブマスター検定で知識の習得をしたうえで、デジタルチャネルを活用し事例等を確認させて頂き、深堀した知識の取得に繋がりました。
0
yuk_o
人事・労務・法務
なんか難しかったです。もう少し学びたいと思います。
0
ta1yahoo
IT・WEB・エンジニア
新規獲得に向けて、目的に合ったプランニングが重要になる
ターゲット、伝えたいこと、それに合わせた媒体選びと伝え方が重要になる
0
nikuk
営業
WEBで自社サービスをPRしたいときに活用できる内容でした。
ブンランディングかパフォーマンスかを選定。プランニングでターゲット、伝えたいこと、媒体と伝え方を決めていく。結果が出ないときは、プランニング各項目のチェックが欠かせない。
実践していきたい。
0
g-ya
クリエイティブ
顧客の課題をブランディングとパフォーマンスで分けて考え、WEBデザインではブランディングの課題に対して解決することが重要
0
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
0
yokokokokoko
マーケティング
デジタル広告を実施する前に、目的は何か、誰に、何を、どのように伝えるかを明確にすることの大切さを学んだ。また同じ新規顧客でも、購入に前向きな顧客とそうでない顧客がいて、それぞれに異なる施策を行うことが効果的であると分かった。
0
syusa-hitohana
その他
テンポも良くわかりやすかったので、デジタルマーケティングの理解が深まったと思います。今後もしっかり精進してみます。
0
kenjiazuma
マーケティング
常に商品がどのフェーズに居るかを理解したうえで、どこに問題があるのか考える重要性を学べました。
0
nk0121
経営・経営企画
目的とターゲットとやり方の三つが揃っていないとミスマッチを起こして効果が低くなる/なくなることが分かった。
例えばターゲット選定で言えば、自動車向けの高級スピーカを売り出すときに軽自動車など移動に使うだけの車ではなく自身で運転しないような車やキャンピングカー、車中泊用の車など、空間を楽しむターゲットを選定すべきである。
0
t_banban
メーカー技術・研究・開発
素早く目的を見つけることを考えながらカスタマイズしようと思った
0
kousui
マーケティング
認知広告にお金をかけれる会社規模は限定されるので、認知が取れていない中でどのような手法を活用するかというHowの部分が重要だと考えます。(見込み顧客が誰であるか、どこにいるのか、という前段階の整理も必要)
0
ab0110
専門職
目的・ポイントを定めてすすめることが必要。マーケティング以外でも同じかも。
0
amz
IT・WEB・エンジニア
Who What How 目的 に当て嵌めて媒体と効果を検証するという具体的な方法がよさそうなので、今後活用したい。
0
hiro8248
コンサルタント
Who, What, howのフレームワークを使うことで、ターゲットに対する一貫した施策が打てるイメージができた。
40~50代で海外進出を考えている顧客にコンサルティングサービスを展開する場合、ブランディングはYahoo広告、パフォーマンスとして選択するべきSNSはFacebookというイメージができた。
0
enalia
マーケティング
ステージにおいて、媒体選択はとても重要であると感じた。BtoBなので、BtoCと比べると限られた媒体になるが、試行錯誤をして取り入れていきたい。
0
wataru2004
マーケティング
顧客のいまいるステージに合わせたマーケティングをしなければならないということがわかりました。
0
sonear
営業
これまでデジマケを実施していた中で、OJTが多かったので体系的に理解することができた
0
mamaman
マーケティング
現在の業務において、SNSを活用している目的を、認知(ブランディング)なのか顧客獲得なのか、掘り下げて明確にする必要があると感じた。顧客獲得であれば、WEBサイトの充実及びチャットボットツールの導入など、新たなツールと戦略も必要で、SNSfだけでは完結できないのが課題。
0
_shiori_
その他
自分たちが今どういう段階にいるのかを把握することが重要。
どこに課題があるのかをしっかり見極めるため、課題を見つけるためのデータ収集の仕組みや評価基準を決めておくことも大事。
0
yyano2
IT・WEB・エンジニア
ブランディング、ターゲティングの重要さを認識できた。闇雲に推進せずに事前に考えるようにしていきたい。
0
n-terai
販売・サービス・事務
ターゲットを決めても、手法を間違えれば成果は得られないと感じた。
結果も大事だが、プロセスも大切にしようと思う。
0
okuribito
営業
同じ新規顧客獲得でも、ターゲットや商品によって、SMS広告だったり、InstagramやTiktokなどアプローチ手法を使い分けることが必要である。また、顧客に対して、知っってもらう、認知してもらうことや購入してもらうコク的によっても手法が異なる。使い方にミスマッチが起こると得られる結果が大きく変わってくることがわかった。
0
ritsu-0618
クリエイティブ
チャネル選定の重要性、適切な選定をするための現状分析が必須であることがわかった。
0
yuta88888
マーケティング
ターゲット顧客をセグメンテーションした際に「性・年代」で留まる事例は私も目にしてきました。
そこから、分割・分解していくことで、ターゲット顧客像の解像度があがり、What、Howの効果的なデジタルマーケティング施策を打ち出すことできると感じました。
0
tramp
マーケティング
誰に向けた施策なのか?どの媒体を使うのか?が重要になる。
適切な施策を打つためには正しいデータから、何が問題の根本的な原因なのかを突き止めることが大事。
0
takahashr
営業
業務に活用していくうえで、どんなユーザー層をターゲットに広告訴求をしていくか?は非常に大事な部分であると感じています。
それを定めたうえで、訴求方法、訴求媒体などを適正なものに設定していく必要があると思いました。
0
yoshi_tm
マーケティング
目的やターゲットや手法の選定を共通認識を持って明確化する必要があると感じました。
0
jkum
マーケティング
フェーズごとに目的をはっきりさせることが大事。
0
ms_tk
その他
プロジェクターを若い人に使ってもらうように企業向け、学校向けとは異なるアプローチに活用する
0
baruta
コンサルタント
マーケティングのステージと顧客像によって、適切なデジタルマーケティングの手法がかわる、というのは大事な学びでした。認知がないのにパフォーマンス系のマーケティングをかけるのは非効率だ、など実践的な例がわかりやすかったです。
0
hermit6636
マーケティング
ブランディング系広告とパフォーマンス系広告があること(目的に応じた広告の考え方があること)を理解できた。
0
ke1101
その他
ターゲットにあわせて、最適な媒体選びが重要
目的を明確にする
認知向上なのか、購入なのか
0
hr-sakai
その他
マーケティングがどのように行われているか確認してみる必要性を感じた。自社だけでなく、他社の方法も確認してみたい。
0
hk90103
営業
BtoCメインな内容なので、お客様の商品開発に部品として採用頂く活動に関しての事例が知りたいです。理論理屈はわかりますが、実務に直結すると感じないので実感がわかないのが実態です。
0
yoshikazuikeya
マーケティング
目的に合わせたチャネルの把握と改善の学びとなった
0
yamakage0701
営業
ターゲットに合わせた広告媒体を活用することが重要だと理解した。
目的も商品の認知度によって、目的を変えることが重要。定期的にこのフレームを活用して問題解決を繰り返すことが出来ると思います。
0
s-oonuma
クリエイティブ
チャネルごとの役割や目的に応じたプランニングで最適化を目指すことが大事と感じた。
なぜその施策をするのか?に深い納得が必要なこともわかった。
0
chi_____
経営・経営企画
広告の方法において、ブランディングとパフォーマンスの2種類がある。目的を明確にし、どちらの手法が適切か見極める必要がある。また、結果を見て足らないところを分析し、広告や機能を追加すると言う流れがわかった、
0
kondora
営業
WHO X WHAT X HOWのレベル合わせが重要と分かりました
0
960004
クリエイティブ
デジタルだからこそ
人間を学ぶこと
0
yamatin
営業
目的に合わせたプランニングの大切さがりかいできました。
0
y_okmt
営業
メディアプランニングについての基礎を考えることができた
0
3rac1e
販売・サービス・事務
「目的」という言葉がキーワードなのかと感じた
0
seleson
IT・WEB・エンジニア
新規顧客獲得はどの分野でも難しいものです。新規顧客獲得にもフェーズ分けがあり、媒体が違うということを理解できました。
0
ta-minami
営業
それぞれのフェーズで広告媒体を変えることの重要性がわかりました。
0
ace031092
マーケティング
理解が深まりました。
0
aae
IT・WEB・エンジニア
ぴったりとハマった時の喜びを体験したいです。
0
n_a-kahori
営業
ターゲットにより導入するチャネルの選別をする具体例(40~50代 yahoo,20代 chat bot)は分かりやすかったです。
0
yasuhiro_wada
その他
最初から購入を目的とした施策ではなく、まず認知を広げるのが最初のフェーズ。
フェーズとターゲットに応じた施策や媒体を使用するのが重要。
0
syusa-hitohana
その他
大変勉強になりました。
0
egon
マーケティング
目的に応じてチャネルを使い分けることやターゲットに適したメディア選定が大事なことが理解できました。
0
asuka_n
マーケティング
目的やターゲットに合わせた打ち手の重要さに改めて気づきました。
自社の現状の打ち手を振り返るとともに、認知・パフォーマンス、各フェーズでできることもまだありそうだと感じたので、社内関連部署と連携を取りたいと感じました。
0
okdyhi
IT・WEB・エンジニア
広告を見る側として、この施策がどのような施策なのか(Who・What・Howがどのように設定されているか)も考えてみると、面白いのかもなと思った。
0
toyomichan
資材・購買・物流
世界中の人々がオンラインで時間を過ごすようになり、オンライン上でのビジネスが企業にとって重要な戦略となりました。グローバル化が進む市場のなかで競争力を維持するためには、デジタルマーケティングが必要不可である。
0
hiromatsui
マーケティング
AIDCASは初めて聞いた考えである。デジタルマーケティング全体をブランディングとパフォーマンスに分けるという考えはわかりやすい。そのうえで、さらにAIDCASのどこに当てはまるかを考えたうえで、マーケティング戦略を検討すると抜け漏れなくできると感じた。
0
mh_g
営業
ホームページからの問い合わせを受けた新規顧客や
名刺交換した新規顧客等を、購買行動に繋ぐためにも、デジタルマーケティングの知見を学ぶ。
0
nana-ori
クリエイティブ
段階に分けてニーズを考えられるようにする。
0
1880nmb
その他
ターゲット顧客向けに届くように、媒体を的確に選定することは大切だ。
0
takasanta
営業
顧客開拓に活かせそう
0
yutaro_1223
コンサルタント
目的に合わせてデジタルチャネルをプランニング。3つの要素(WHO、WHAT、HOW)に沿って考える。
また、どのフェーズにいるお客様に対するフォローかで対処法が異なる
0
motoigi
経営・経営企画
性別・年齢によって媒体の選択や目的をどう変えるか参考になりました。
0
borzoi
マーケティング
これまで、各施策の目的がKPIの数値目標の達成になってしまっていた。
これからは、どのフェーズの顧客にどうなって欲しいのかをしっかり意識して、施策に取り組んでいきたい。
0
cs1960
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
0
ayaka0904
その他
目的に合わせて、who.what.howでプランニングしていく。その過程で顧客心理を細かく分解していくことが大切
0
toshi-iwai
経理・財務
BtoBでの生産材を当てはめるのは難しいのではないかと感じた。
0
akr_5lvr
IT・WEB・エンジニア
新規顧客を獲得する際に、自分はレビューの重要性をクラアントに伝えてるので、それを踏まえて今回は勉強になりました
0
haai
資材・購買・物流
ECでモノを売っていると、このサイトはどんな人にきてほしいのか、ブランディングとCVRのどちらを取りに行くかなど試行錯誤しながら進めていくことが多いと感じている。事業がどの段階にあるのか、自己分析した上でどんな広告を出したらいいのか考えるきっかけになった。
0
yagumasa
経営・経営企画
新規顧客獲得広告の打つに際し、WHO, WAHT,HOWを設定したうえで展開したい
0
spino
その他
業務や日常にすぐに結びつく内容ではございませんが、ターゲットに対して適切な媒体を選ぶことの重要さを学びました。もっと踏み込んだ内容が知りたいので他の講座も受講したいと思います。
0
yudedako
営業
デジタルチャネルの活用方法を具体的に学ぶことができた。プランニングの事例にもあった、途中離脱をする顧客に対してアプローチを変えるというのは色々と応用できそう。
0
003027
その他
デジタルチャンネルの役割
1.認知
2.興味関心
3.購入
チャネルの特徴
1.ブランディング系チャンネル
・目的:知ってもらう、認知してもらう
・KPI :表示された回数、広告を見られた回数、 サイトのニュース 等
2.パフォーマンス系チャネル
・目的:検討してもらう、購入してもらう、 いかにゴールに行ってもらうか
・KPI :予約数、見積り依頼数、購入数、契約数 等
0
marideppa
その他
いきなりゴールを間違うと成果がでない。まずはゴールに向かうための道のりを間違わない。間違わないためにも一つひとつの道のりのゴールを決め、最短で行けるように工夫したい
0
gachagacha
マーケティング
目的を明確にし、配信媒体を決める。効果が出なかった場合は原因を探り配信媒体をかえることも視野に入れ運用する
0
kento-m
営業
対象顧客に合わせた媒体の選択、どのフェーズにいるお客様に対するフォローかで対処法が異なる
0
zashikiwarashi
人事・労務・法務
マーケティングも一筋縄ではいかない、想定していたターゲット、媒体ではリーチしないところを一工夫するだけで変わってくる。
0