キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

テクノベート時代に求められるビジネススキルとは――『ビジネススクールで教えている武器としてのITスキル』

投稿日:2018/04/23更新日:2020/02/27

テクノベートテクノロジーの進化の影響が、さまざまな領域においてこれほど急激に、かつ切迫感を持って感じられる時代もまたとないのではなかろうか。『断絶の時代』(ドラッカー、1969年)や『不確実性の時代』(ガルブレイス、1978年)などと呼ばれた20世紀後半から、はや半世紀も経とうとしているが、時代の変革の波はいっこうに収まる気配はなく、むしろ激動の度合を増している感がある。

そして、このような現代のビジネスをリードしているのは、ことごとくITに強みを持つ企業である。頭文字をとってGAFAと称される、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コムといった巨人たちに加え、テスラ、Uber、Airbnbなども、瞬く間にグローバルな存在へと成長してきている。

こうした状況を見るにつけ、ITを中心としたテクノロジーの進化についていかなければ、これからのビジネスにおいて成果を残せない、時代遅れになってしまう、そんな危機感を抱いている人は多いと思われる。見方を変えれば、新たなテクノロジーの進化を機会として捉えることで、自分自身にも社会にも大きな創造と変革をもたらすことができるという、希望に満ちた時代だとも言える。

グロービス経営大学院では、こうした時代環境を捉えて2016年から「テクノベート」という名のもとに多くの新科目を開講し、最先端のテクノロジーを理解してビジネスにイノベーションを生み出すリーダーの育成を図ってきている。「テクノベート」とは、テクノロジーとイノベートを組み合わせた造語である。

本書は、そうした「テクノベート」科目群に関連した経営知やスキルのエッセンスを、グロービス経営大学院の7名の講師陣が分担して書き下ろしたものである。

特に、第1章の「コンピュータ+データの基本スキル」をお勧めしたい。コンピュータを用いた問題解決の考え方は、従来の「人間が考える問題解決」とどう違うのか、しばしば聞かれる「プログラミングの知識」とはどのようなものでどうビジネスに役立つのか、「データ」とは扱い方次第でどれほどのインパクトをもたらすのか、ビッグデータやAI、VRなど最近よく聞く言葉の意味合い等々について、専門的になり過ぎず、事例を豊富に紹介しながらコンパクトに解説されている。

これまで仕事としてのITにはそれほど縁がなく、漠然と「テクノロジーが現実のビジネスに影響を及ぼすとは、こういう感じかな」と考えてきたような人にとって、具体的な実態とそこから得られる示唆とが俄然くっきりとした像となってあらわれ、「なるほど、こういうことだったのか」と驚かされること請け合いだ。

もちろん、第2章の「戦略・マーケティングの基本スキル」、第3章の「リーダーシップ・組織の基本スキル」も、これまでMBAで学んできた基礎的部分が「テクノベート」時代にどのように更新されていくか(たとえば第2章ではプラットフォーム型ビジネスやデータ・ドリブン・マーケティング、第3章では変化創出のためのリーダーシップやデジタルネイティブ時代の信頼の作り方など)をうかがわせ、最新動向をキャッチアップしつつ更に学習意欲を喚起させるものになっている。

新時代のテクノロジーを使いこなしてビジネスシーンで活躍したいと志す、すべてのリーダー候補の方々にとって必読の1冊である。ぜひ手にとっていただきたい。

ビジネススクールで教えている武器としてのITスキル
グロービス経営大学院(著)
東洋経済新報社 1,620円

  • 大島 一樹

    株式会社グロービス ブランディング&マーケティング・コミュニケーション本部 書籍・GLOBIS学び放題×知見録編集部 マネジャー

    東京大学法学部卒業後、金融機関を経てグロービスへ入社し、思考系科目の教材開発、講師などに従事。現在はブランディング&マーケティング・コミュニケーション本部にて、書籍・GLOBIS学び放題×知見録・グロービス経営大学院のオウンドメディアの企画、執筆、編集を担当する。共著書に『MBA定量分析と意思決定』、『改訂3版 グロービスMBAクリティカル・シンキング』、『グロービスMBAで教えている 交渉術の基本』(以上ダイヤモンド社)など。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース