現在求人数急増中!ファイナンス人材の新たなキャリア候補「FP&A」とは~鷲巣大輔(グロービス経営大学院 教員)

視聴時間 00:31:43

「鷲巣大輔のFP&A講座」
#1 これからの経営を支えるFP&Aとは

「FP&A」という言葉を聞いたことがあるだろうか?これは「ファイナンシャル・プランニング&アナリシス」のことで、かつてから外資系企業などではファイナンスの部門のうちのひとつとして普遍的に存在している。最近では日本においても、グローバル企業や大企業でFP&Aの求人が急増している。
FP&Aスペシャリストとして普段からFP&Aの業務を行ないながら、グロービス経営大学院で教鞭を執る鷲巣大輔が、
・そもそも、FP&Aとは何なのか?
・FP&Aが注目されている背景にある「伊藤レポート」について
・FP&Aに求められることとは、どのようなことなのか?
・FP&Aが持つべき判断軸とは?
について解説。今後のキャリアを考える財務・経理・ファイナンス人材は勿論、FP&Aをどのように登用するか迷っている経営陣、そしてファイナンスとビジネスの関係を理解したいビジネスパーソンも必見の講座。 (肩書は2022年5月19日撮影当時のもの)

※鷲巣大輔が教鞭を執るグロービス経営大学院・ファイナンスの基礎科目「ファイナンス基礎」はこちら

RELATED CONTENTS

RELATED CONTENTS