キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

【特集】内定式を終えたプレ社会人へ~新入社員がイチ早く成果を出すために必要な5つのこと

投稿日:2017/10/02更新日:2019/04/09

無事内定式を終え、来春の入社を待つばかり、という学生も多い時期ではないでしょうか。残りの学生生活を満喫することも大切ですが、よりよいスタートダッシュをきれるよう今から準備を進めておきたいですね。そんなプレ社会人へオススメの動画を、アーカイブよりお届けします。

1)論理的に考える

新入社員がイチ早く成果を出すために必要な5つのこと Part1/6  <論理的に考える>(グロービス経営大学院 特別授業)

2)数字で論理を支える

新入社員がイチ早く成果を出すために必要な5つのこと Part2/6 <数字で論理を支える>(グロービス経営大学院 特別授業)

3)周囲に伝える

新入社員がイチ早く成果を出すために必要な5つのこと Part3/6  <周囲に伝える>(グロービス経営大学院 特別授業)

4)実行する

新入社員がイチ早く成果を出すために必要な5つのこと Part4/6 <実行する>(グロービス経営大学院 特別授業)

5)キャリアを考える

新入社員がイチ早く成果を出すために必要な5つのこと Part5/6  <キャリアを考える>(グロービス経営大学院 特別授業)

※登壇者の肩書は登壇当時のもの

  • 田久保 善彦

    グロービス経営大学院 副学長

    慶應義塾大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科修了。スイスIMD PEDコース修了。株式会社三菱総合研究所にて、エネルギー産業、中央省庁(経済産業省、文部科学省他)、自治体などを中心に調査、研究、コンサルティング業務に従事。現在グロービス経営大学院及びグロービス・マネジメント・スクールにて企画・運営業務・研究等を行なう傍ら、グロービス経営大学院及び企業研修におけるリーダーシップ開発系・思考科目の教鞭を執る。経済同友会幹事、経済同友会教育問題委員会副委員長(2012年)、経済同友会教育改革委員会副委員長(2013年度)、ベンチャー企業社外取締役、顧問、NPO法人の理事等も務める。著書に『ビジネス数字力を鍛える』『社内を動かす力』(ダイヤモンド社)、共著に『志を育てる』、『グロービス流 キャリアをつくる技術と戦略』、『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』、『創業三〇〇年の長寿企業はなぜ栄え続けるのか』(東洋経済新報社)、『日本型「無私」の経営力』(光文社)、『21世紀日本のデザイン』(日本経済新聞社)、『MBAクリティカル・シンキングコミュニケーション編』、『日本の営業2010』『全予測環境&ビジネス』(以上ダイヤモンド社)、『東北発10人の新リーダー 復興にかける志』(河北新報出版センター)、訳書に「信念に生きる~ネルソン・マンデラの行動哲学」(英治出版)等がある。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース