キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

水野学の「デザイン論」~デザインとは問題解決の技法である【特集】

投稿日:2017/10/11更新日:2019/04/09

「デザイン」とは何か?デザインのための「センス」とは先天的な能力なのか?「くまモン」などを手がけたクリエイティブディレクター・水野学が「デザイン論」「センスの作り方」について語るダイジェスト動画をアーカイブよりセレクト。

「デザイン」とは「問題解決」のための技法である

あすか会議2016「クリエイティビティを育む ~“ロジック”と“デザイン”が紡ぎ出す未来~」ダイジェスト版Part1/3(2016年7月開催・視聴時間1分46秒)

センスは知識でできている

あすか会議2016「クリエイティビティを育む ~“ロジック”と“デザイン”が紡ぎ出す未来~」ダイジェスト版Part2/3 (2016年7月開催・視聴時間2分8秒)
※肩書きは2016年7月2日登壇当時のもの

  • 水野 学

    good design company 代表取締役/クリエイティブディレクター

    ブランドや商品の企画、グラフィック、パッケージ、インテリア、宣伝広告、長期的なブランド戦略までをトータルに手掛ける。
    主な仕事にPanasonic、熊本県「くまモン」、相鉄グループ、三井不動産など。

    世界三大広告賞の「Cannes Lions」金賞、「The One Show」金賞、「Clio Awards」銀賞ほか国内外で受賞歴多数。
    直近では、エグゼクティブクリエイティブディレクターを務めた相鉄・東急直通線開業記念ムービー『父と娘の風景』で、国内外で70以上の賞を受賞。

    2023年に発表された「グローバルクリエイテイブランキング」ではクリエイター全体で日本1位、ECD(エグゼクティブクリエイティブディレクター)ランキングで日本1位、アジア太平洋2位、全世界で30位にランクイン。
    著書に『センスは知識からはじまる』『アイデアの接着剤』『アウトプットのスイッチ』(以上、朝日新聞出版)など。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース