キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

CaSy(カジー) IPO記念インタビュー~大学院での出会いから起業、そしてIPOまでの難所と挑戦〜加茂雄一×池田裕樹×山中礼二

投稿日:2022/02/24

CaSy IPO記念インタビュー
「大学院での出会いから起業、そしてIPOまでの難所と挑戦」


2022年2月22日、東証マザーズからIPO(新規上場)を果たした、家事代行サービスのマッチングプラットフォームを展開する「CaSy(カジー)」。CaSyを立ち上げたのは、グロービス経営大学院の科目「ベンチャー・キャピタル&ファイナンス」のクラスで出会った仲間だった。IPOを記念して、事業構想が生まれたクラスで教鞭を執っていたグロービス経営大学院教員の山中礼二が、代表取締役CEOの加茂氏と代表取締役CFOの池田氏の2名にインタビュー。
・上場まで到達した、最大の要因
・グロービス経営大学院に入学した理由
・なぜ「家事代行」という産業分野を選んだのか
・品質の高いサービスへのこだわり・品質の高め方
・IPOを目指した理由・なぜこの時期だったのか
等について伺う。(肩書きは、2022年2月撮影当時のもの)

CaSy(カジー) ウェブサイト:https://casy.co.jp/
CaSyのビジネスプランを作成した講座「ベンチャー・キャピタル&ファイナンス」はこちら

  • 加茂 雄一

    株式会社CaSy 代表取締役 CEO

    2005年 早稲田大学商学部卒業。
    2005年 中央青山監査法人入所、 2007年 太陽ASG有限責任監査法人入所。
    2014年 株式会社CaSy設立・代表取締役就任。

  • 池田 裕樹

    株式会社CaSy 代表取締役 CFO

    株式会社CaSy 代表取締役CFO グロービス経営大学院 東京校 2009期 東京大学大学院工学系研究科修了。 NTTコムウェア株式会社、および株式会社NTTデータにて、ファイナンス系システムの開発、事業企画およびM&A後のPMI業務等に従事。 2014年株式会社CaSyを創業、代表取締役CTOとしてプロダクト開発を主導した後、2019年にCFOに就任。2022年2月、東証マザーズ上場。

インタビュアー

  • 山中 礼二

    KIBOW社会投資ファンド 代表パートナー/グロービス経営大学院 教員

    キヤノン株式会社で新規事業の企画・戦略的提携に携わった後、2000年にグロービスに参加。 グロービス・キャピタル・パートナーズでサービス分野、メディア・コンテンツ分野、及びヘルスケア分野の投資を担当。
    その後、医療ベンチャーのヘルス・ソリューション(専務取締役COO)、エス・エム・エス(事業開発)を経て、グロービス経営大学院の専任教員。
    株式会社グロービス(代表室)ベンチャーサポートチームのリーダーとして、社会起業家向けのKIBOW社会投資ファンド(代表パートナー)、アクセラレータープログラムG-STARTUP(事務局長)、グロービス卒業生向けG-GROWTHファンドなどの運営をしている。
    非常勤で、愛さんさん宅食株式会社 取締役。特定非営利活動法人STORIA(理事)

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース