キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

リーダーとしての意思決定力は「ケースメソッド」で鍛える

投稿日:2015/07/27更新日:2019/07/27

 

ケースを使って学習する方法には、「ケースメソッド」と「ケーススタディ」の2つがあります。「ケーススタディ」とは、企業の成功事例や失敗事例を後日談的に分析し、成功のポイントや失敗のポイントを明らかにしていくものです。

一方、私たちがグロービスで取り入れている「ケースメソッド」とは、成功事例か失敗事例に関わらず、「あなたがその時の当事者であればどのような意思決定をするのか」といった意思決定を問うものです。「右か左のどちらへ行きますか?」という問いがあり、それに対して当事者の立場として答えを出すことが求められるのです。当事者の立場になりきって、その時に何を恐れ、どんな感情を持っていたのか、ということも含めて、リアリティを持って考え抜くのです。リーダーとして企業や組織を変えていくための意思決定能力を育てるために、私たちは「ケーススタディ」ではなく、「ケースメソッド」を採用しています。

スポーツ観戦などに置き換えて考えてみると…?

私はスポーツ観戦が大好きなのですが、観客席からはいろいろなことが見えます。「なんで、あいつはあんなところであんなパスをするんだ!」とか「あいつは全然走っていない!」「あいつは失格だ!」などと、好き勝手なことを言えます。

しかし、「ケースメソッド」の考え方では、実際に自分がフィールドに降りてみて、当事者としてどのような視界で物事を見ているのか、ということを想像しながら、自分だったらどのようにパスをしただろうかといった点を、リアリティを持って考えるのです。例えば、監督から叱責されてガチガチになっていた試合で、前半3分に相手チームから背中に蹴りを入れられて恐怖心を抱いたとします。自分がもしその立場だったら、どのようなプレーを選択するのかということを当事者としてシミュレーションするのです。

たとえば、ある企業が何か不祥事を起こして、社長が記者会見に臨んだものの、その説明がとても支離滅裂だったとしましょう。そんなニュースを観ると、私たちは野次まがいの叱責を行います。しかし、「ケースメソッド」的なアプローチは、自分が記者会見の場でフラッシュを浴びながらマイクの前に立っていた場面を、リアリティを持って想像し、「自分だったらどんな言葉を具体的に述べることができるだろうか」と考えていくわけです。

あるいは、10人の社員がいる中で、9人が喜び、1人が泣いてしまうような意思決定をしなくてはならない場面があったとしましょう。その時に、あなたはこの泣いている社員に対してどのように対応できるでしょうか。ケースメソッドでは、「私ならその人にこのように言います」といったことを考え抜きます。

こうした疑似体験を繰り返すことにより、様々な事象に対して「当事者」の視点で物事を捉えることができるようになるのです。後に、それに似たような場面に遭遇した際、意思決定の大きな助けになるでしょう。

※本記事は、FM FUKUOKAの「BBIQモーニングビジネススクール」で放送された内容を、GLOBIS知見録用に再構成したものです。音声ファイルはこちら >>

イラスト:荒木博行

  • 荒木 博行

    株式会社学びデザイン 代表取締役社長/株式会社フライヤー アドバイザー兼エバンジェリスト/株式会社ニューズピックス NewsPicksエバンジェリスト/武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所 客員研究員/株式会社絵本ナビ 社外監査役

    慶應義塾大学法学部卒業、スイスIMD BOTコース修了
    グロービス経営大学院にてクリティカル・シンキングや経営戦略といった領域を教える。著書に『見るだけでわかる!ビジネス書図鑑』『ストーリーで学ぶ戦略思考入門』『新版MBA経営戦略』など。
    株式会社フライヤー社外アドバイザー。Voicyにて『荒木博行のbook cafe』というチャンネルを持ち、毎朝書籍の内容を紹介する。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース