キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

「輪」  趙麗華

投稿日:2015/01/06更新日:2019/04/09

3364

グロービスのマネジメントチーム・メンバーが選ぶ2015年の1字。(書: 藤井亜希子)

2014年11月10日、世界第2位と第3位の経済大国である中国と日本は2年ぶりに首脳会談を行った。冷え切った日中関係を大きく前進させる出来事だった。2015年はまずはアジア・太平洋の協力の「輪」が広がり、世界の人々が平「和」と繁栄の1年になってほしいと願っている。

GLOBIS CHINAは日中の架け橋としてこれまで多くの日系企業のグローバル化のサポートをしてきた。中国におけるビジネスを推進するには、立ち上がって間もない自分たちだけのアセットではなく、別の専門性を持つ多くの異業種を含むパートナーとの協業を図ることが必要。コラボレーションの「輪」を大切にし、かつその「輪」のハブとなってパートナーにパワーを与えられるだけの専門性、独自性を高めたい。

PDCAの「輪」を回し、常に改善を図り、個々のメンバーの成長を続けることが、ハブになるための道だと考える。その道は決して平坦ではないだろう。しかし工夫と努力の両輪が、乗り越えることを支えてくれるだろう。そして、大きな成果という大輪の麗しい華を咲かせたい。

  • 趙 麗華

    顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司 董事長 総経理

    中国ハルピン生まれ。長春大学日本語科卒業、東南大学日本語科日本語講師を経て2000年に来日。東京大学教育学研究科教育心理学修士号取得、同博士課程単位取得満期退学。グロービス入社後、ティーチングインフラの整備・開発、論理思考・問題解決等の科目を中心にプログラム・コンテンツの開発に携わる。グロービス・マネジメント・スクール及び企業内研修における講師を担当。リーダー育成プロジェクトの企画・実施も経験。グロービスを退職後、上海にて【上海賛化企業管理コンサルティング株式会社】を立ち上げ、日系企業に限らず、中国系企業のコア人材育成に携わる。上海交通大学継続教育学院のEMBAプログラムの客員教授として登壇。グロービス中国拠点の責任者として経営全般に携わりながら、組織行動、思考力強化などの講師業務に携わる。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース