100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

復興支援「KIBOWプロジェクト」 ~「批判より行動」さらに痛感(こころの玉手箱【5】)

投稿日:2014/03/12更新日:2021/11/30

2847 1

「2011年春に日経新聞で取材を受けた「こころの玉手箱」シリーズについて、このたびブログ掲載の許諾を得たので、まとめてアップすることにしました。」

東日本大震災の直後、復興支援の「KIBOWプロジェクト」を立ち上げた。義援金を募り、地元支援団体に寄付するだけではない。各地に出向き、経営者やボランティア団体のリーダーなどと再創造に向け、情報・意見交換を続けている。今月は盛岡だ。

4月の福島県いわき市での会合には、強い余震と断水が続いていたにもかかわらず約80人もが集まった。ある参加者の言葉が今も心に残る。「避難所の雰囲気は、リーダーシップを発揮できる人がいるかどうかで決まる。良いリーダーがいれば前向き、そうでなければどんよりしている」――。

夢にあふれる方々と接する機会は多いが、このプロジェクトでの出会いは感動的だ。参加者には肉親を失った人も少なくない。深い悲しみを抱えながらも、みんな明るく、とても前向きだ。出てくる言葉の一つ一つが本当に重い。批判に終始する人などいない。

僕は海外で経営学修士号を取得して、ベンチャー企業を起こし軌道に乗せた日本人の第一号ではないだろうか。「政治家が大きな枠組みを決め、科学者が発明をする。でも、実行するのは民間だ。国を豊かにするのは企業であり、率いるのは経営者。世界のビジネスリーダーを育てよう」。こんな思いで20年間、やってきた。

ダボス会議にも何度か呼ばれた。世界最大の「リーダーの品評会」だ。素晴らしいスピーチに出合うと、ワオ! と興奮する。そして、どうしたら彼ら、彼女らに近づけるのかと自問する。

僕も、3年前に日本で次世代リーダーの合宿勉強会として「G1サミット」を旗揚げした。スローガンは「批判より行動を」。回を重ね、参加者みんながリーダーだと自覚し始めた。

存在感が低下した日本が、大震災で世界から注目を集めた。だが、海外での報道にはおかしなものが多かった。様々な国際会議で知り合った約3600人の世界のリーダーに、実情を伝える長文の電子メールを10通も送った。被災地で目にした光景やKIBOWでの出会いが僕にそうさせた。

※関連記事はこちらからご覧いただけます。

小学時代のふるさと東海村 ~「原子の火」と大自然 共に育つ(こころの玉手箱【1】)
水泳のトロフィー ~目標に向け戦略練る(こころの玉手箱【2】)
祖父の遺稿集「吾人の任務」 ~自分の使命 考える契機に(こころの玉手箱【3】)
ボストンで買った机といす ~すべての原点 20年歩み重ね(こころの玉手箱【4】)

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。