リーダーの挑戦⑪ 水野弘道氏(国連事務総長特使)
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、国連事務総長特使の水野弘道氏。英語力の鍛え方、MBAで得たもの、国連事務総長特使就任のきっかけ、志への原動力などについて聞いていきます。(肩書きは2021年1月28日撮影当時のもの) 水野 弘道 国連事務総長特使 堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
akira-3
資材・購買・物流
個の力のみでは成功しない。
チームや仲間との連携、支えあいがあってこそ、力が最大化される。
いまの自分には、志がない。
人間は何のために生きているのか。
この意識を持ちながら物事を考え、行動していきたいと感じました。
8
kinoshita813
専門職
30年前に、川淵さんからサインを頂きました。そこには、『シュートなくしてゴールなし』という言葉が添えられていました。意識している訳ではありませんが、大切にしています。川淵さんにも、そのような言葉があったようで、自分にそんな影響力のある言葉が伝えられるのか?問い続けてみようと思います。
8
sumire0006
販売・サービス・事務
「15歳で受けた質問が、51歳で分かり始めた」ことに、感動致しました。
志を高く、情熱と論理性を持って、チャレンジして行きたいです。
6
laurel800
メーカー技術・研究・開発
信念を持ち続けるために、日々周りを見回し、今どこにいるのかを考え直します。
2
nishi0024
経営・経営企画
スポーツの目的とはスポーツマンシップの実践だと受け止めました。オリンピック組織委会長の大役を担っていただきたいと思います。
2
ocmlion
その他
試練が人を強くするし、ピンチこそチャンスだなと。乗り越えていく力がすごい。見習おう。
1
yutahih0
経営・経営企画
個人的な能力が高いことは重要であるが、それ以上にチームプレーでは、チームコーディネートできる人が重要なのだと感じました。いかに個個人の能力をひきだせるリーダーになるか、日々考えていきたいと思いました。
1
sosan
販売・サービス・事務
リーダーとして持つ意志につ、大変勉強になったともに、いろいろなスタイルのリーダーがいることを改めて感じた。すべてのリーダーに通じることは、自分の信念を持ち貫くことであると思った。
1
ma2022
営業
・ロジックとパッション、両方が大事
・具体的にものを言う
・スポーツマンシップの価値
1
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
自分が大好きな川淵チェアマンを詳しく知るコトが出来て、とても嬉しいです。無いモノ(コト)を一から作った時の指導力、リーダーシップについて学びました。JSLの頃から、サッカーをしていますので、仰っているコトがとても良く分かりました。アマチェアで、弱かった代表チーム、オリンピックもW杯にも出れなかった、、、
先人として、何をどうするか、5W2Hで、強い信念をもって行動されていたコトを知りました。ありがとうございました。感謝申し上げます。とても学びになりました。
1
11205
販売・サービス・事務
流石です。
0
hideyuki_0322
販売・サービス・事務
参考になった。いつも試練に向き合って前に進んでいくことが大切である。
0
atsu_8
メーカー技術・研究・開発
自分の嫌いな人であっても有能な人物、組織にとって必要な人物であれば登用していくという部分がとても参考になりました。
0
otobe711
その他
自分の使命を見つけ、信念をもって取り組むことが、リーダーに求められること、また、人前ではぶれてはいけないし、心配な課をを見せてはいけないこと、明るくどっしりと構えているべきこと。
一方で、試練に際しては、データをもとにロジカルにかつ、パッションをもって対応すべきことを学んだ位。
また、組織の中では、現場のプレーヤーとそれを支えるバックオフィスの役割があり、バックオフィスは現場でのやり方に口出しすることはく、原版に任せ、売上や利益確保など、バックオフィスでないとできないことに専念すべきことも学んだ。
0
honomaru_05
販売・サービス・事務
スポーツマンシップは仕事に対する姿勢としても大切。そして即答できるよう教育する、教育されることも必要である。
0
tesco
経営・経営企画
業務において、理論的にに説明できる事の大切さがわかったような気がします。
0
999r
メーカー技術・研究・開発
正直、この動画から何かを学ぶというのは難しいと思ったが、組織の中で何か新しい事を始めるには情熱は必須だと感じた。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
分かっていてもできないです。
自分の信念をしっかり持って、周りを巻き込みながら、強硬にでも推進していく。
ぶれないとは言うものの、修正が必要であれば潔く認め修正することも必須条件かと思います。
絵空事ではなく、実際にやってきた人の言葉は重たいです。
0
dragon_f
メーカー技術・研究・開発
志と分かってもらう為の努力。正しいと思ったことが理解されないと落ち込んでしまいがちだが、分かり合えるところまで議論することが大事だと理解しました。
0
tatetto
経営・経営企画
51歳にして志を定め、サッカー界の発展に尽くそうと私心なく行動する。
ナベツネとの確執も自らの成長につながるという前向きな考え方。
年齢ではないし、人としての覚悟の持ち方だと思うし、素晴らしいと思った。
0
shirakawa_0729
販売・サービス・事務
スポーツマンシップは、日々の生活、競技の中で育つ。育成が大事。ビジョンを描き、ブレない信念を持つといずれ周囲の理解も得られる。
0
tomonomomoto
メーカー技術・研究・開発
高校の時の疑問を持ち続け、51歳で答えが得られるのか。人生は本当に長いですね。そして、記憶に留めることと考えることを止めてはいけないですね。
中高大の頃の先生の言葉で覚えていることは、部活の先生の言葉であることを思い返すと、興味や関心を示すということも記憶を留めるのに非常に重要なことですね。
0
meguro2020
マーケティング
前例の無い地域に根ざしたJリーグ立ち上げに向けた情熱、自分がいやだと思う人でも優秀であれば起用する、組織内での役割分担などが参考になった。
0
suginoryu0502
営業
チーム作りにおいて適切な人材を活用すること、交渉はロジックとパッションを使うこと、コミニケーションを大切にすること、スポーツマンシップは社会を生きる上ですごく大切であると学びました。
0
ruimasiko
その他
人との確執も成長につながる場合がある。
組織の中で、人の良い面と悪い面、共に見ていかなければならないだろうと感じた。
0
su-dama
その他
スポーツ界、サッカー界のために、という社会発展への思いが川淵キャプテンを強く動かし、また、周りを巻き込むことにつながったのだと思う。
0
kuuuuuuuchan
マーケティング
何のために生きているのかという答えが
51歳に明確になったということ
やりたいこととは裏腹に、反対されたときにも、立ち向かっ勇気、これと決めた志を曲げないこと。勉強になりました。たのしかったです。
0
vegitaberu
人事・労務・法務
・チームスポーツにおける能力は、個人の能力×集団・チームの能力(チームプレー)
・チームプレーとは、
日頃から、仲間を知り、その能力を知ることで、そのプレーを予測して動くことができる。日頃のコミュニケーションが大切。
・語るときには、抽象的な言葉ではなく、具体的な表現でしなければ、伝わらない。
・自分の売りは何か?しっかり、自己分析、自己理解が大切。
・試練を乗り越える力は、「ロジック」と「パッション・迫力」で、両方が必要。そのうえで、「腹をくくる」ことが大切。
・人は何のために生きるのか?自分は何のために生きるのか?をしっかり、持っておくと、自ずと動き方が定まってくる。
・リーダーの役目は、まとめる、引っ張っていくことで、自分や全体の意向に沿って動く限りは、能力がある人は、好きでも、嫌いでも、たとえぶつかったとしても、使っていくべき。
・スポーツマンシップとは、ルールを守ること、審判に従うこと、仕返しをしないこと。その内容が正しいかより、教えられたことを、しっかりと、自分で理解した言葉で、覚えておくことが必要。
0
kin-k
営業
何の為に生きているのか。
改めて自問自答する良い機会になりました。
0
ilovetosucity3
メーカー技術・研究・開発
川淵さんのお話は、いつも明るく、情熱があり、元気をいただけます。「地域に根ざすチーム・リーグづくり」という考え方、「チーム名に企業名を用いない」というルールも、Jリーグ発足当時はとても新鮮に感じました。すでに日本中の都市にプロチームがあるリーグに成長していますが、大都市や大企業が支えるチームだけが強くJ1に残ってしまって、Jリーグの魅力が失われないように、人口や財力に決して恵まれない地方都市のチームが頑張ってくれることを願ってます。
最後に、川淵さんのチャレンジは51歳からとのことでしたので、私も負けないように、いくつかの試練を乗り越えるエネルギーを持ち続け、多くの同志と将来実現したい夢を追っていきたいと思いました。
0
kenichi13
経営・経営企画
私自身に、はっきりとした志を持つことで、大きな壁を乗り越える事が出来る事を学びました。
0
jun-1217
経営・経営企画
嫌いな人も能力を認めてチームに加えた。ナベツネとも建設的に反論した。プロ化検討委員会の発足。と、何が何でもサッカーのプロ化を実現したい。という、とてつもないサッカーに対する愛情と志に脱帽。私は、社会や会社の中で何を成し遂げたいのか。その為に、何にチャレンジしなければならないのか。今は分からない。分からないからこそ、幅広に業務を受け入れ知見を養いたい。
0
cozyhayakawa
営業
信念を貫きやり通すこと。
年齢ではなく気づいたときにやり始めること。
0
tm102195
営業
ロジックとパッションの両方が大切である
0
hideshi-0103
営業
スポーツマンシップと言う意味、大切さを改めて考えさせられました。
0
patachan
資材・購買・物流
なるほどそういうことですね。
0
gryo
人事・労務・法務
私利私欲だけで仕事を頑張る人に部下はついて行かない。能力と志がリーダーには必要ですね。
0
ryoichi-1951
その他
スポーツマンシップとは、
1、ルールを守る事
2、審判の言うことは聞くこと
3、仕返しをしないこと
これは、武道の指導者である自分にとって良い言葉でした。
0
wm777
専門職
自分の生きる意味を見出し、ロジックとパッションで周りを動かしていく。素晴らしい人生。
0
tk1982
金融・不動産 関連職
日常で理念や志をぶれずに持つ事は難しいし、そもそも自分にそれがあるかと言うとまだまだである。まずはそれを身に付け、ぶれずに維持していきたい。
0
yuichi0227
営業
ブレないこと。トップダウンボトムアップ
0
shinya4191029
営業
リーダーとはスポーツにも関わらず、ビジョンへのパッションが必要なんだと感じました
0
kfujimu_0630
マーケティング
仲間と役割分担が印象に残りました。同じタイプの人間ばかりで集まってもいいアイディアは生まれないと思いますし、実行段階でもそれぞれの役割が必要です。サッカーをやっていたのでよくわかるのですが、企業の組織もチームスポーツのチームと同じだと思いました。
0
miyabi141
その他
リーダーとしての心構えを学んだ
0
rnakax
専門職
年寄りの美談かなと思って聞いていたが、現在の社会でも通ずる話も多くためになった。
0
ta-ya
営業
自分の信念を貫くこと。
0
masa-20
資材・購買・物流
志を持つ事の大切さを再認識できました。実務に活かして行きます。
0
ted6439
金融・不動産 関連職
お歳をとられても熱くサッカーを語る姿に自分もこうありたいと思ってしまいました。スポーツマンシップを語る場面は、スポーツだけでなく、まさに人が生きていくための志を語っていると思いました。
0
moocaster
営業
掘さんが川淵キャプテンを尊敬されているのが伝わってきた。川淵キャプテンの話もわかりやすくて、勉強になりました。
0
sota0501
営業
川淵さんの人でも納得いかない人事で何クソ根性で頑張ってこられたのを聞けたのは非常によかった。
また嫌いなやつでも能力が高ければ下に置いて起用するのは参考になった
0
tamsa
営業
川淵さんは、軸のブレなさ、人を動かせる強いパッションを凄く感じる人だ。
そう出来るのは、その裏でもの凄く努力の時間が費やされているのだろうと思う。
他人からの問いや反発に、ブレずに返せる、自分もそうありたいと思う。日々考え、その考えを出してみる、その繰り返しで鍛錬したい。
またサッカーを始めた時期がとても遅いのに、日本代表になれたということに、そんな人がいるのか…と驚いた。
0
daddyveroo
経営・経営企画
川淵さんがサラリーマンを経て今のお立場でご活躍されていることは存じ上げませんでした。仲間を大切にされ、自分自身の果たすべき役割をご理解されて協力に実行を進めて行く中で、現在の川淵さんがいらっしゃることを、強く認識しました。自らの進むべき道筋をよく考えて、大きな志を持って前進していきたいと感じました。
0
sailingteam
人事・労務・法務
スポーツマンシップという言葉をあらためて考えました。
挑戦、試練、志、高い目標を持って進むこと。
ルールを守ること、審判の言うことを聞くこと。仕返しをしないこと。
0
take8639
マーケティング
エディ・ジョーンズ監督への憤慨には激しく同意。ラグビーの聖地、英国の格が一挙に陥落した瞬間であった。
0
yysan1600
営業
川渕氏の話はいつも参考にしてます。
0
yohichi
マーケティング
自分自身に当てはめて考えたい。
0
pixy17
メーカー技術・研究・開発
目標に向かって、組織で動くさい、各自の役割分担を明確にすることが重要であると学びました。
0
blackmanta520
営業
スポーツマンシップを学べました。
0
keiichi_1111
その他
思いに共感する仲間が自然と集まる状態にしていく
0
masaponsuke
メーカー技術・研究・開発
リーダーは自身の考え方を明確にすること。
信念を持って挑戦することが重要であることを改めて強く認識しました。
0
hiro-yamada
金融・不動産 関連職
新しい枠組みを構築し発展させるには、正しい課題認識を持ち、前例にとらわれず、信念をもって変革することが大事だと思った。人心掌握、人材登用の重要性も学んだ。
0
hal-y
営業
ロジックと熱意の両方が必要。周囲を巻き込む、各方面で壁になる人を見つける。
0
tatsuro-kochi
メーカー技術・研究・開発
常に泰然自若として動揺している姿を周りに見せない、というのは自分にはハードルが高いが、心がけようと感じた。コミュニケーションにおいては抽象的ではなく具体的にものを言う、は改めて大切だと認識した。ロジックとパッションの両方が大切については、同時に出した方が良いのか、タイミングを分けるべきなのか、具体例で申すこそ考えてみたい。斃れて後已む、とても情熱的で、思いの強さに圧倒される。そういったポイントを自分の中でも探していく。
0
tf078
経営・経営企画
ロジック&パッションは、現代版論語と算盤ともいえるかと思い、川淵さんの情熱的な魅力もあり、人生かくありたいと感じました。
0
sageshima
金融・不動産 関連職
チームには、正直言って、気の合わないメンバーもいます。しかし、個々の実務能力を合わせて、成績を上げるためにはどうすべきか、考えるて行動しようと思いました。
0
tomo_kimura
人事・労務・法務
ロジックとパッションはどちらという訳ではなく、両方とも必要。
自分の嫌いな人でも組織にとって必要であれば、登用していく点は勉強になりました。
0
sugasyo
営業
厳しい指摘や意見が出た時にぶれない大切さを学んだ。
0
mkha
営業
前例がないものを実現した方の言葉には重みがありますし、中身がある。まさしくカリスマだなと感じました。
0
styt
経営・経営企画
志や想いがすごいと思いました。それを貫き通したことでスポーツ界の発展に貢献されたのだと改めて敬服します。
0
tanaka_0613
人事・労務・法務
パッションとそれを維持する強いメンタルがすごく長けている方だと感じました。
川淵さんと同じレベルの大きい事は叶わないとしても社会に、人のために…という精神性を学びました。
0
19620320
メーカー技術・研究・開発
スポーツマンシップについて考えさせられました.
0
hiro-arakawa
販売・サービス・事務
「何のために生きるか」、これからよくよく考え、その答えを見出していきたいと思いました。
0
yuji1117
経営・経営企画
人間は何のために生きているのか?という問いに対して、焦る必要はないと思いますが、自分なりの答えを早く見つけたいと思いました。
0
keisuke-toku
営業
説得する際のロジカルとパッションという部分が非常に印象に残った。私はどんなに内容が良くても、それを伝えるパッションがなければ他人からの共感・賛同を得ることは難しいという経験を何度もしてきた。自分にとって今回の講話は自分の弱さを再認識する良い機会となった。
0
shinodamasa
金融・不動産 関連職
ナベツネさんとの大変なやりとりなどJリーグ創設に係る苦労をプラスに考えるポジティブ思考及び少数でも理解者を得ることについて、私も日頃の業務で取り入れていきたいと思います。苦労を苦労と思わせないような話ぶり、姿勢は素晴らしいです。
苦労の多い日々ですが、川淵キャプテンの苦労に比べれば、私の苦労なんて大したことはないなと思いました。
0
mikiko3
その他
プロサッカーリーグを作る上で、対人関係の苦労は計り知れない。サッカーへの情熱だけなく、会社人での経験を活かし、自分の信念を貫く強さ、サポートしてくれる仲間を作る力が素晴らしいと感じた。
0
tozaki3104
専門職
「斃れて後已む」難しい言葉で、かつ自分を律する厳しいことばですが、いい言葉だと思いました。
0
gmn-ij3
販売・サービス・事務
動揺している姿を周囲に絶対に見せないこと
それがリーダーとして最も必要な資質である
ここを目指し整えるためには周囲との連携・協調、自身の志を強く持つことの重要さを聴くことができ意識して実行していきます。
0
takumiiil
クリエイティブ
印象に残ったのは
「ロジックとパッションで迫力をもって語った」という話。前例がないところへの挑戦は常に否定が先立つ。いかに自分が夢を語れるか、私も大切にする。
0
mew123
IT・WEB・エンジニア
Jリーグを立ち上げたタイミングがよかったということでしたが、準備をしていなければタイミングは来ないので、行動力が大切と思いました。
0
crows_harumichi
その他
51歳で自分の存在意義やビジョンについて初めて考えられた、というお話に感銘をうけました。
0
hmizuno18
営業
自らプレイする→指導者になる→指導者を育成する
成長とは見ている景色を変えることが必要と思いました。
0
too_much
営業
年を取ってからでもビジョンを持って取り組めるとの事で、年齢を言い訳にはしない姿勢を持つことが大事だと感じた
0
yutaka_o
営業
高い志を持ち、仲間と強調しながら目標達成していくことの大事さが分かりました。
0
guri_yoshi
メーカー技術・研究・開発
51歳になって初めて,人生の目標が定まったことに驚きました。志と強い想いを持って,目標に向かって進んでこられ,今でもパワフルで尊敬します。
0
shiba_960329
その他
明確なビジョンと適材適所の業務分担を基本として
前向きに業務を進められるようにマネジメントをしたいと思いました。
0
mehima
経営・経営企画
一番大事なのはコミュニケーション。
基本戦術の共有はもちろん前提だが、
時々の周囲の動きや期待を予測して動く。
説得に必要なのはロジックとパッションの両方。
斃れて後已む。
試練があるから成長があって発展がある。
0
yuto1212
メーカー技術・研究・開発
自分は何のために生きているのか。
この答えを探して生きたい。
0
kan0720
販売・サービス・事務
個々を大切にしつつ、チーム全体が向上するよう人材教育をする
0
m-akiy
営業
昔と比べるとスポーツのプロ化が進んでいると思います。スポーツを通じて地域振興とスポーツマンシップを学んでいくのは良いことだと感じます。
0
n-moriyama
その他
以前,二宮清純氏の講演にて「準備なくして勝利無し」「時期尚早という人は100年たっても時期尚早という」「前例がないというひとは200年たっても前例がないという」との言葉を聞いて聴講
0
yusei0206
メディカル 関連職
志を目指すための熱い情熱を持ち続けることの大切さと、論理的な行動力に感銘を受けました。これからの生き方の参考にします。
0
h-kido
専門職
信念と情熱。仲間つくり。個々の能力向上と、適材適所の見極め。これが大事。と、再確認できました。
0
tomo-yuki
販売・サービス・事務
学生時代、チームスポーツを続けてきてスポーツマンシップ?について考えることはなかったです。
Good loser 勝者をたたえる。日常の仕事でも良し悪しはあって、勝ち負けにこだわらずとも勝者・敗者になることはある。その時の自分の在り方を改めて考え直す機会になりました。
0
kimutaka_6653
その他
どうしたいのか?を明確にすれば自ずと道は開ける。良く学び,ビジョンを明確にして賛成者を多く獲得できるし,業務の評価を高められる。スポーツマンシップを知らなければ,マナーへの認識も低く,相手に不快感を与える。何が大事なのかを広く知ることが,リーダーの挑戦を貫ける。
0
hiro4725
資材・購買・物流
相当ワンマンな人かと思っていたら、サラリーマンからチェアマンになったと聞いて驚いた。そして盾になってくれる人がいて活動出来る環境もあった事が今日のJリーグに繋がっているのだと思った。
0
takumi_1453
経営・経営企画
自身のキャリアを意味づけるトレーニングをしていない状況で転職に成功されたのはスポーツ選手時代に鍛えたマインドが大きかったという印象です。
0
yn_a
営業
個々の能力が高いメンバーが集まったチームであっても全体として上手く機能しない事もあり、総和的に力を発揮するための人選や役割分担、コミュニケーションが大事だと実感しました。仕事は基本的にチームで進めることが多いと思うので、個だけでなく全体バランスも意識してチームを動かしていけるよう努めたいです。
0
hrkawaguchi
IT・WEB・エンジニア
川渕氏は経験や行動から学ぶタイプであり、それらに対してすごく真摯に取り組まれてきたという印象を持った。
何事にも熱意を持つことを大切にしたい。
0
masa0920
その他
川渕氏の生き方を業務に活かしていきたい。
0