グローバル視点でみる経済リスクとコミュニケーション力~武田洋子×成田悠輔×柳川範之×ロス・ローブリー
あすか会議2019 第5部分科会(43会議室)「リーダーが認識すべきグローバルなマクロ経済リスクとコミュニケーション」 (2019年7月6日開催/アクトシティ浜松) 世界の中でも特に安定した長期政権が続き、新たな時代「令和」を迎えた日本。しかし世界を見ると、自国第一主義を強める米国、その米国との覇権争いが激しさを増す中国、ブレグジット(Brexit)のみならず社会の分断に喘ぐ混迷する欧州、ますます緊迫する中東情勢など、世界は不透明感を増している。そうした時代にグローバルに活動するビジネスパーソンが認識すべきグローバルなマクロ経済リスクと、備えるべきコミュニケーション力とはいかなるものか。流動性を増す世界情勢の下、認識すべきマクロ経済リスクとグローバルに必要とされるコミュニケーション力について議論する。(肩書きは2019年7月6日登壇当時のもの) 武田 洋子 株式会社三菱総合研究所 政策・経済研究センター長 チーフエコノミスト 成田 悠輔 イェール大学助教授/社会データ科学者 柳川 範之 東京大学大学院 経済学研究科・経済学部 教授 Ross Rowbury エデルマン・ジャパン株式会社 代表取締役社長
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
8人の振り返り
tatatatatata05
営業
日本の今後の在り方がよくわかった
0
masa604
メーカー技術・研究・開発
グローバル社会において、国際情勢の変化により会社も経済的なリスクをはらむので、サプライチェーンなど考えて経営、事業戦略していく必要が今の時代はあると思いました。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
日本が貢献、、、
まずは存在感を出したい。可能性は十分承知しているが、本当なのだろうかとも思う?
なかなか変わらない日本。
シン・日本!!へ
0
taiga-2382
営業
日本を取り巻く海外の情勢はめまぐるしく変化しているため、それのリスクヘッジをとれるような体制をとっておくべきだと感じた。特に食品メーカーは原料調達、商品製造を海外に依存しているため、より重要であると感じた。
0
massapy
経営・経営企画
非常に興味深く拝聴しました。どうしても広く浅く世の中の状況を俯瞰するだけでは、その本質が分からず表面的な考えになってしまいますが、本セッションを通して、多方面にわたっておりまだまだ理解は出来ていないのですが、なぜそうなっているのか?の本質を垣間見れたと感じました。
その中で、日本が変わっていくためにはリスクテイクが必要だろうと思う訳ですが、それでもなかなかリスクは取れない場合も多い、ともすれば、どれくらいのリスクがあるのか自体を分かっていないケースも多いかな、と。
まず自分で出来る事として、リスクをざっくりとみるのではなく、ある程度でも視える化し、許容範囲内できちんとリスクテイクしていく事をやっていきたいと思いました。
ありがとうございました。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
tachiyama
専門職
日本が変わっていくためにはリスクテイクが必要
0
sfukase
営業
興味深い内容だったが、1年半以上も前のものなので、もう少し新しいものが好ましいと感じました。
0