キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

【AIと学ぶ】事業を生み出す5つの思考原則

  • 0h 45m (6sections)
  • 事業開発・スタートアップ
  • 中級

このコースについて

新しく事業を立ち上げたいと考えているけど、「そもそも何から始めれば良いのかわからない」「思いついたけれど自信がない」「失敗したらどうしよう」など気が重くて最初の一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。
そんな方にご紹介したいのが、新規事業を立ち上げるうえで役に立つ「5つの思考原則」です。これは実際に起業をする方だけでなく、組織の中で新たな事業を立ち上げたい方や新しい取り組みをされたい方にも役立つ考え方です。
楽しいストーリーを通じて「5つの思考原則」を学び、ぜひ新たな事業の立ち上げにチャレンジしてみてください!

※「AIと学ぶ」シリーズでは、OpenAIが提供する「ChatGPT」を活用し、グロービスの教育メソッドや幅広い社会人教育の知見を反映したフィードバックを受けられます。
※AIによるフィードバック機能は現在、WEBブラウザ版のみで提供されています。

講師プロフィール

小早川 鈴加 Suzuka Kobayakawa
筑波大学 国際総合学類卒業
米国SIT Graduate Institute修士課程修了
学位:修士(持続的開発学)

リクルート社にてHR部門の営業リーダー職として勤務後、ネパールの国連開発計画にてレポーティングオフィサーとして元少年兵の修学・起業支援プログラムに従事。ネパールでは、米国大使館のサポートを受けた教育プログラムの運営も行う。その後、社会企業に投資を行うアキュメン(Acumen)のグローバルフェローに選出され、投資先のアフリカ・ナイジェリアのベンチャー企業にて新規事業展開をリードした。
グロービスでは、ファカルティ本部にて講師及び科目開発等に従事。クリティカル・シンキング、ソーシャル・ベンチャー・マネジメント、異文化マネジメントなどの研究・開発の傍ら、KIBOW社会的インパクト投資を通じた事業開発にも携わっている。

(肩書きは2022年7月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • アイデアを生み出す時の考え方
  • 実際に試してみる時に
  • 新しいことを実行するにあたって
  • 失敗を前向きに捉える
  • まとめ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • takahashi777

    IT・WEB・エンジニア

    「希望を持ち、楽しむこと」苦境に陥るとなかなかできないと思いますが、このマインドを持ってどんな状況でも周りを明るく接していきたいです。

    2022-12-15
  • a_7636

    人事・労務・法務

    新規事業とは全く関係がないことですが、今海より深く悩んでいることがあります。
    このコースを見て、打開策のヒントを見つけました。
    早速やってみます。

    さて、まろみ庵シリーズはこちら。
    新たな発見や振り返りの機会になってよかったです。おすすめします。

    はじめてのアプリ企画!DX冒険物語
    【テクノベート】【実践知】0:44:35

    ストーリーで学ぶ 実践!ファシリテーション
    【思考・コミュニケーション】【実践知】0:27:06

    p.s.「ボラのウス」を検索してみました。美味しそう♪

    2022-12-17
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    視野を広く持ちつつできるところから小さくはじめる。
    アイデアって言葉が、大きなハードルになってしまいますが、もう少し気楽に、いろいろ言い合って、掘り起こせればいいですね。

    2022-12-16
  • haya88

    マーケティング

    このコースから一番学んだことは
    失敗することを恐れずにまずは小さなできる一歩を踏み出してみる、ということです。

    出来ないことや困っていることは、見栄を張らずに身の回りの人に意見や協力を求めていくこともしていきたいと反省しました。

    2022-12-15
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    他コースで述べられていたことが多いと思いましたが、よく纏められていて分かりやすいでした。
    再び新しいことに挑戦したくなりました。

    2022-12-17
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    とても分かり易かったです。
    講師の方の話し方(喋り)、降りて来て話をして頂いている感じがして、とても良かったです。
    自分は、起業を考えているので、最後のサマリーのところは、勇気つけられた感じがします。とてもイイですね。
    起業って、ハタで見ている様に、内部、その内は、全然違うのですね(当たり前ですけれどもね、、、)。
    自己肯定感(覚悟、諦めない、続ける)って、やはり、一番大事ですね。
    講師の説明は、汗をかいていないで、サラッとしていますが、実務(ヒト、モノ、カネ、時間、情報、コト(IT))、現地、現物、現場、現実、現在、現在進行形、は、全く違う、と実感(実体験)しております。
    ありがとうございます。学び続けます。感謝申し上げます。

    2023-06-20
  • ryu1kame

    金融・不動産 関連職

    実践してみることが大切だと改めて思います。毎日やっているとお遊びにも見えがちなので、日々の業務を真摯に取り組み大切な時に仲間の力を借りれるように常にチームワークを大切に取り組んでいきたい、そして意見は意見として交換しながらやっていきたいと思います。

    2023-09-01
  • harunosuke

    その他

    新規ビジネスは、スモールスタートで、ダメージを少なくして、チャレンジする。

    2023-01-05
  • stakky

    メーカー技術・研究・開発

    明るく前向きに、失敗にめげないなる心持に活用します。

    2024-02-07
  • shin130

    その他

    業務においても、改善などを行う際にとても有効な学びだったと思います。
    自分自身で小さな一歩で、実施してみてうまく行けば、上司や会社へ提案に繋げていける。
    常に前向きで、心持ちを大切に取り組んでいきたい。

    2023-11-18
  • rainy_dolls

    メーカー技術・研究・開発

    新規事業だけでなく、日頃の業務から今までと違った結果を得たい時などにも今回の学びは応用できると考えます。

    2023-12-19
  • watanabekaz

    営業

    仲間と協力していくことの大切さ。

    2023-12-07
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    分かりやすい勉強になりました。

    2023-08-28
  • tsuyoshm

    専門職

    失敗や問題が起きることはそれを改善できる(チャンス)と捉える

    2024-02-16
  • masafumi0523

    営業

    ポイントとなる事を日々の業務で使ってみたい、部下に発信したいと思う様になった

    2023-08-27
  • ma_so

    メーカー技術・研究・開発

    ストーリー性のあるアニメーションを交えて、分かりやすく説明してくれているので、理解し易かった。

    2022-12-22
  • chang_shin

    販売・サービス・事務

    新しいことに取り組むに当たってのマインドを学んだ。陽キャ的な発想にならなきゃいけないとかそんなんじゃなく、今の自分たちにできることを小さく始める。周りの力を借りながら、楽しくやっていけばどんどん輪が大きくなる、ということだった。自分の普段の仕事のマインドは、現状維持だったり、こうあるべきみたいな決めつけだったりするので、そこら辺を自分で崩していかなくちゃいけない。特別な思考じゃなくていいんだけど、今の自分の思考を変える必要があることはひしひしと感じる。

    2024-08-31
  • takenakas

    その他

    新しいことをやるにはいきなり100点をとれないので少しづつトライアンドエラーを繰り返してやっていけば良いものだと理解できた。

    2024-11-21
  • kinjo-y

    専門職

    新規事業と一口に言っても、既に概ね形作られているものに肉付けしていく作業となるとコンセプトがしっかりないと困るなと改めて感じた。企画倒れになっても、先ずは前向きに提案しながら状況を楽しむ心の余裕が欲しいと思った

    2024-07-29
  • nekoblaster

    建設・土木 関連職

    ありがとうございました。

    2024-11-30
  • yurihos

    IT・WEB・エンジニア

    今チャレンジしようとしているアクションの後押しになりました。

    2023-11-30
  • 1hiro1

    専門職

    将来計画や新たなシステムの導入、自身のキャリア形成と起業のモチベーション維持向上に活かせると考える

    2023-10-28
  • sakanan

    メーカー技術・研究・開発

    まさに今新しい開発テーマ探しをしているので非常に参考になりました。

    2024-04-17
  • sakado

    販売・サービス・事務

    今回の新規販路開拓を通じて五つの原則思考は、
    ビジネスをする上で必要不可欠な要素です。
    社内移動で部署が替わり仕事内容が変わっても
    基本の行動原理となります。

    2023-10-21
  • tahana

    メディカル 関連職

    業務で活用するには、持っているリソースを使ってアイデアを創出することで、失敗してもかすり傷で済むように身の回りで試してみるということ。

    2024-09-26
  • yatton51

    その他

    年に一回の新規事業公募があり、今年はこれらの5つの思考原則に基づかず応募してあたりは期待できないが、来年に向けて小さな一歩、リスクコントロールしながらチャレンジし、仲間を集めて、これぞというアイデアを提案する

    2024-10-09
  • kaz_konishi

    メーカー技術・研究・開発

    困難なテーマで行き詰った際、普段より広く、一見無関係な分野からも協力者を探す発想をもつ。

    2024-09-04
  • mano7

    営業

    失敗も活かす考え方。

    2024-11-15
  • k--g--

    その他

    タイトルの【AIと学ぶ】と直截的な内容ではないと思いましたが、それ以前の新規案件を始めるための基本を振り返ることができました。

    2024-01-27
  • 100yencoffee

    建設・土木 関連職

    自分の持っているものを活かし、自分でリスクを取れる範囲のことから、失敗はするものと思い、協力してくれる人と一緒に、楽しく明るく起業したいです。

    2024-11-13
  • k-akashi

    金融・不動産 関連職

    新人メンバー・新任メンバーに対しての営業活動のアドバイスとして、周囲を巻き込み失敗を恐れずチャレンジして欲しいと日頃から呼びかけられると思います。

    2024-10-19
  • gp23678pi

    メーカー技術・研究・開発

    小さくリスクの小さい範囲でやってみるということはしっかり頭に入れておきたい。あとはどんな時でも希望を持って楽しみながらやるマインドも忘れないようにしたい(実際やってみると困難なことがたくさんあり、なかなか難しいことですが)

    2024-06-24
  • shishi_taka

    メーカー技術・研究・開発

    何かを生み出す源泉のような考え方であり、新規事業創設に限ったことではないと思いますので、室員に新しい取り組みを説明する際にポジティブな取組みであることを理解してもらえるように伝えます。

    2023-12-20
  • maron_0520

    営業

    リモートMTGでの会話の中でのアイデアがDXビジネスへのきっかけになりえる点
    何気ない会話も重要視して意識していくこと

    2024-10-03
  • kk12645

    メーカー技術・研究・開発

    やはり行きつくところには「感謝」があると再認識した。一緒に実行する仲間、教えてくれる諸先輩、取引先やお客さんに感謝することで、積極的な心持ちや、何を発信したらよいかが見えてくると感じた。

    2023-11-15
  • tsuji_ma-san

    メーカー技術・研究・開発

    新企画をどのように通すかで悩んでいましたが、まずはいろいろな人に素直に話しかけることから始めてみようと思います。
    共感や否定など多様な反応はあると思いますが、それを取り込むことで企画そのものを向上させながら進めていきたいです。

    2024-05-19
  • morimotoa

    営業

    持っているリソースを使ってアイデアを生む事、かすり傷で済むリスクコントロールをした上で挑戦する事、一人でやらず、協力者の助力を得る事、失敗はするものととらえ、前向き思考でそこから学び、さらに良いものを作る事、心持ちを大切に、楽しみながら臨機応変に対応する。

    2024-06-06
  • hr-sakai

    その他

    失敗は成功の元。ひらめきを大事に業務をすることでアイデアが出てくる。

    2024-04-06
  • nakata0505

    建設・土木 関連職

    研究開発案件の創出において、自分の意見に固執せず、周囲の意見を踏襲してより、良い案件を対案したい。
    つまり、シーズに着目するばかりでなく、ニーズに着目し、必要なものの開発案件を発案していきたい。

    2024-05-25
  • mh884034

    メーカー技術・研究・開発

    事業を生み出す、と言っても、いきなり大袈裟なことではなく、身近な気付き、得意分野から、協力者を増やしていき、成果を出していくことが重要だと改めて感じました。

    2023-09-13
  • fudo

    営業

    事業を生み出す思考原則を学び、特に共感したのは顧客中心の発想です。顧客のニーズに応える製品やサービスを提供することが事業成功の鍵だと感じました。イノベーションの追求と迅速な実行も重要で、変化を恐れず挑戦することで市場の変化に対応できます。持続可能性と倫理も大切で、事業を長期的に成長させ、社会に貢献する姿勢に共感します。最後に、チームワークとリーダーシップの重要性を再認識しました。これらの原則を通じて、成功への指針を学び、自身の成長に活かしたいと思います。

    2024-08-04
  • toshi-iwai

    経理・財務

    失敗は成功のもとで前向きなポジティブシンキングで何事も取り組みたいと思います。

    2024-07-10
  • ysakujiro

    営業

    立ち上げに向けて動き出している副業に活かす

    2023-08-24
  • 1010215

    営業

    新規事業に限らず、おもしろいと感じることを大事にしていきたいと思います。

    2022-12-21
  • dd-hasegawa

    マーケティング

    新規事業もそうですが、今の業務にも活かせると思いました。答えは一つではありませんし、個人の資質によると思います。今回の学習で活かしていきたいと思いました。

    2023-12-20
  • minosea

    経営・経営企画

    アイデアはとても壮大なイメージを私も持っていましたが、身近なところから考えてみる(趣味などでもよい)という考え方を聞いて、アイデアというものが自分や周りの困りごとなどと身近に感じられました。
    続いてかすり傷で始められるところからやってみる、というところ。こちらは仮説を立てたらスモールスタートしてみるということ。
    一人でやらない、雑談などから周りを自然に巻き込むといことも大切。
    そしてどんな結果も前向きに捉え、適宜ピボットしながら進み続けることが大切。

    これらは頭では理解しつつ実践できていなかったです。
    まさに新規事業企画中。周りを巻き込みながらやっていきます。

    2024-10-06
  • ryofin

    営業

    困ったときは一人で悩むのではなく周りにサポートをお願いすることの大切さを改めて学んだ。協力をしたもらうためには当たり前だが日頃からの関係性作りも重要である。

    行動量を増やすことはどこでも聞くことであるが、失敗をし、試行錯誤を繰り返さないことには新しいことでの成功は難しいと思い知らされた。

    2023-11-12
  • hayata_i

    コンサルタント

    業務で活用するにはなんでも初めてのことなので、他の人のフィードバックやコメントに一喜一憂せずにそこから何が学べるのか、次に何を繋げていけるのかを意識して業務に取り組めるようにしようと思いました。
    足りないことを欠点と思わずに、次に補って成長していけるところと考えて儲けたと思って前に進んでいきたいと思いました。

    2023-12-03
  • 007mine

    経営・経営企画

    新規事業を生み出すには、現状のできる処から、小さな一歩で、協力者を得て、プラス思考で実行する。コツや考え方、行動の仕方、勉強になりました。

    2024-11-09
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだ事業を生み出す5つの思考原則を今後の参考にしたいと思います。

    2023-11-09
  • mtari1129

    建設・土木 関連職

    現状に満足せず、失敗を恐れずに、小さなことから始めて、一人で抱え込まず相談しやすい環境づくりをしたいです。

    2024-10-28
  • atsushi0706

    経理・財務

    事業は持っているリソースを使うや小さく始めるというところが参考になった。

    2024-11-16
  • t_t-suzuki

    経営・経営企画

    業務で活用するためには、現業に追われていて余裕が無い状態だと提案が難しいため、まず上司やチームに新規事業の必要性を理解して頂いた上で現業の負荷を下げてもらい、少し余裕を持った状態からスタートする必要がある。
    それさえ出来れば、新規事業創出に対するモチベーションとインセンティブが生まれ、前向きに取り組めると考える。

    2023-09-07
  • ruru_ruly

    経理・財務

    当初案では居酒屋のデザートメニューであったが、多様性ある異部署、異年齢の同僚から意見をもらうことで、全く違う分野・ジャンルのキャンプメニューのヒットに繋がる和菓子があるとは、受講前、考えもしなかった。発想の転換や思考の掛け算の重要性を再認識できた。

    2023-12-20
  • masaakimasa

    販売・サービス・事務

    新たな取り組みと考えると大きく考えがちとなり、前に進みずらい状況になるが、「できることからやる」「持っているリソースを使う」「協力者を増やす」「行き詰ることがあっても前向きに捉える」など参考にできることが多くためになりました。

    2024-11-26
  • morimoto-k

    その他

    この章で学んだことは、日常の仕事でも活用できると思います。特に最後の5か条は勉強になりました。

    2024-08-29
  • ek-kon

    資材・購買・物流

    部下の改善提案のテーマなどアドバイスをする際に何をすべきかが漠然であり分からない人が多いです。現状維持に満足せず身近な問題や課題を受け止めることのポイントをしっかりと伝える。失敗を恐れないでリスクを最小限に抑えるポイントを話合う。一人で悩まないでそれぞれの力を最大限に引き出す様にチームワークをリードする。皆で楽しみながら目標の達成にチェレンジする精神で組織をまとめる。

    2024-02-01
  • 668

    その他

    企画業務をしているので、これらでも小さく始めて楽しみながら実行していきたい

    2023-10-30
  • nabezo1962

    人事・労務・法務

    まずはスモールスタートを心がける。
    最初から壮大な絵を描くと始めることさえもできない。
    いきなりゴールを目指すのではなく、千里の道も一歩より。

    2023-08-28
  • yoshi-koyama

    営業

    新しいアイデアを出すときや、物事が停滞してやり方を変えた方が良いと考え始めた時に活動できると感じました。新しい商品が出てこない場合でも、商品のライフサイクルのみを当てはめるのではなく、協力者や周囲からの助言を求めたり、違った販促ツールやチャネルを活用したり、訴求やターゲットを変えしまったりといろいろと楽しみながら見直してアイデアを出していくと打開できます。今回のテーマで「小かすミス」「傷り傷」を恐れないというは、メンバーで共通認識を持つべきだと感じました。スタートではあまりハードルも設けずに、より多くのアイデアを出すことが必要ということも改めて気づかされました。

    2024-08-29
  • mizusek

    メーカー技術・研究・開発

    新規プログラムの開発は小さく始めてフィードバックを得る。成功失敗よりも、試行のスピードと数が必要。また人に相談することを臆せず行うことで新たな知見が得られる。

    2024-10-07
  • 14001

    資材・購買・物流

    この動画は新しい物事を考える時やDXについて考える時に重要だと思いました。また、前向き思考は仕事をするときだけでなく生きていくうえで常に重要となるので日頃から意識できるようにしたいです。

    2024-06-11
  • caca

    IT・WEB・エンジニア

    新しい事をするときの心構え。前向き思考とか失敗はするものとして、どう活かすか

    2024-08-09
  • higuchi_561

    人事・労務・法務

    新規事業を立ち上げるというと、すごく難しく考えていましたが、だいぶん気が楽になりました。

    2024-07-30
  • 1255114

    人事・労務・法務

    自分にはいろいろ足りないことがありますが、
    ポジティブに考え、小さくても良いから行動してみることを心掛け、周りと協力しあいながら進めていけるようになりたいです。

    2023-11-19
  • go-taka

    マーケティング

    すぐ諦めないで、前向きに臨機応変に。
    新規事業開発アイデアが会社でなかなか集まらない。いろいろ手をつくしているが、改善しない。
    それを前向きに捉え、発想を転換して楽しみながら実践する。例えば、アイデアブレスト会を主催したり、協力者に相談して、頭を切り替える。

    2024-05-30
  • darabuchi

    営業

    5つの思考原則、これから試していこうと思いました。

    2023-01-25
  • masyus

    メーカー技術・研究・開発

    行動はまずは心から!日常の活動から取り入れていくと良い結果が生まれると思います。

    2024-05-28
  • shin1_sgb

    IT・WEB・エンジニア

    当社の課題も新規事業を作るということなので、自分が実現出来るようにチャレンジしたい

    2024-08-31
  • ho1783

    その他

    日常の業務においても、壮大なテーマにこだわらず、手持ちのリソース(人、物、ノウハウ、人脈)を活用してみる。
    やってみた結果を振り返り、何度でもアップデートして良い。一つの目標や手段に固執せず、自身の立場や組織の状況に応じて、変化を受け入れていく事。

    2024-07-01
  • nobuaki5150z

    営業

    このコメントは是非、読んで欲しいです。

    行きつけの居酒屋で、和菓子を提供したときに、上手くいかなかったので、キャンプへの販路へシフトしたが、

    何故、居酒屋で売れなかったのかの分析が無かったのが非常に残念です。

    和菓子とお酒は合うとデータがあり、販路も見つけたので、もう一度考えて、何故、和菓子を食べなかったのかなと言うヒアリング、居酒屋て売れそうな別の商品を再度提供して、それでもダメなら次に行くって言う事が大切だと思います。

    もう一度、対策を練ってチャレンジする事がなかったのが、本当に残念です。

    2022-12-25
  • stani

    専門職

    前向きな思考を学んだ。

    2023-11-04
  • 23fumi23

    営業

    いろいろなシーンで有効な内容だと思いました。

    2024-05-23
  • cshibu

    IT・WEB・エンジニア

    何か問題にぶつかったとき、明るく前向きになんとかなるの心持ちは、業務でも日常でも仲間をつくり、良い方向に向かうのに役立つと考えます

    2024-01-12
  • araki_yuji

    IT・WEB・エンジニア

    社会の変化に対応するためには事業創出と拡大が必須である。自身の能力向上に繋がる部分ともなるので学んだことを考動に移したい。

    2024-05-15
  • masato-kato

    IT・WEB・エンジニア

    何かアイデアを持って、いろんな人を巻き込んで仕事をしていく時にも使える知識だったと思う。学んだことを一つでも多く使えるようにしていきたい。

    2024-10-06
  • --kazuma--

    メーカー技術・研究・開発

    業務で活用するには、いかに協力してくれる人を増やせるかがポイントだと思います。
    まろみ庵のように前向きな人をたくさん見つけられるといいなぁ。

    2024-05-01
  • stfighter

    経営・経営企画

    新規事業開拓や新製品開発では、自部署だけでやるのではなく、会社やそのグループ会社が有しているリソースを最大限活用すること。
    また、失敗することを恐れずに常に前を向きチャレンジすることを心掛けたいと思います。

    2022-12-25
  • matsumiya555

    経理・財務

    一人で抱え込まず、前向きに進めていけたらいいな、と思います。

    2024-11-21
  • 715kabukabu

    営業

    自分だけでは解決できないことは、どんどん周りに相談してやっていきたいと思います。

    2024-04-17
  • naoto1529

    その他

    名一人で悩むのではなく、仲間と情報を共有してアイデアを出し合うことが重要
    また失敗してもいいので行動することで結果を得て、その結果をブラッシュアップしていくことが重要

    2024-02-19
  • yhkth

    その他

    事業開発に携わるため、5つの原則が非常に参考になった。
    原則がマイルストンになる?

    2024-09-01
  • e-mimi

    IT・WEB・エンジニア

    最近、新しいことを考えるように言われることが多く、どうしたらいいかと考えていました。
    色々な人の意見を聞くことが大事だと思いました。

    2024-11-17
  • kyoji_kashiwao

    マーケティング

    まずは自分で切るところから、っ自分の知っている範囲内の人間に相談してできることをやってみようと思った。また、何よりも前向きな思考が大切で楽しむことを忘れないようにしたい。

    2024-10-19
  • aikawa00

    金融・不動産 関連職

    日常業務に対し課題を見つけルール改変に取り組もうと感じた。

    2024-10-20
  • banana_shinji

    営業

    アイデアの種は恐らく色々なところに落ちていると思うので、いかにローリスクで打ち続けるかは重要な役割だと思う一方で、どこで大きな攻勢を仕掛けるのか、その判断軸にはどのようなものがあるのか知っていく必要があると思った。

    2024-10-09
  • takada-h

    IT・WEB・エンジニア

    動画では5つの思考原則が解りやすく作られていましたが、実務となると動画のように行かない

    2024-10-28
  • osamu-16

    その他

    やれるところからやってみて
    仲間を信じて助けてもらう。自分自身も真剣に考えて
    楽しみながら活動する

    2024-07-02
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    「5つの思考原則のうち、自分は、特に、「協力者を増やすべし」が一番できていないことだと感じました。
    そして、成功している人は、人に頼るのがうまいということは、見ていても感じるのですが、どうやって、それができるのか?自分には、大きな疑問でした。
    まずそのために、正直に話すことと、具体的に役割を示して、協力を依頼することが、自分に足りていないことだと気づきましたので、まずは、この2つを心掛けたいと思いました。
    希望をもって、ワイワイと楽しそうに、新しいチャレンジに踏み出すことにより、人が近寄りやすい空気を作ることも大切だと感じましたので、これもあわせて、3つを実践していきたいと思いました。

    2023-05-11
  • hiroyuki-mori

    販売・サービス・事務

    講座の中で、fail first (早めに転んでおく)がこころに響きました。まず小さい失敗をしてもかまわないと考えて行動していこうと思います。

    2024-07-25
  • hsueshig

    営業

    とてもモチベーション部分で参考になった

    2023-12-28
  • yokok167

    メーカー技術・研究・開発

    プロジェクト業務で困難な一面が生じたとき、協力してくれるメンバーを大切しながら運営をしていきたい。

    2024-03-20
  • tsuna01

    メーカー技術・研究・開発

    まずはビジョンを持ち、方向性を定めることが大切。

    2024-06-10
  • yotsyaaaaa

    その他

    非営利事業をスタートするところで、本カリキュラムは予想以上にためになった。一人で悩まず、先ずは相談相手を見つけ、素直に相談しながら進めたい。ビジョンの実現に向け楽しむ気持ちを大事にポジティブに行きたい

    2024-03-16
  • tkyk-wtnb

    IT・WEB・エンジニア

    大きなことをやろうと考え過ぎず、常日頃から、小さなことでも何かにつながらないかの意識を持つ。
    やり始めたら、明るく、楽しく実行し、仲間を集める。

    2022-12-26
  • nagaikenji

    その他

    業務改善にしても、身近なところに目を向け、改善できる事、細かな点から始め、失敗してもリスクが採れるレベルから始める。そして、問題点や不明な箇所は、身近な人に相談し、アドバイスや意見を求める。そして前向けな思考で、希望を持って、楽しそうに臨機応変に事に当たる。

    2024-08-27
  • grateful

    専門職

    自分の責任範囲で小さな事から始めていく事を学びました。

    2024-09-05
  • takahsahk7

    その他

    失敗のが多い
    自分の歩幅で進めてみる
    身近な協力者をつのる

    2023-02-15
  • hiroyosi-733

    建設・土木 関連職

    前向きに取り組み、仲間を増やす。

    2024-11-07
  • tanimotokou

    マーケティング

    自らの知見を広げる為に受講しました

    2024-08-04

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。