私的な強みは公益となる/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に効くパワーワード
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 仕事に効くパワーワードのコーナーでは、心に留まった「言葉」から、キャリアや仕事に役立つヒントを読み解きます。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
84人の振り返り
masaties
メーカー技術・研究・開発
どこで戦うか、フィールドを決めることはターゲティング
強みを生かしてポジショニングをする。
強みは自分で判断するよりも市場や顧客が決める
感度が高い人ほど自分をチェックする能力が高い
自分が強みと思わないことが他人から見て強みになることもある
ナンバーワンよりもオンリーワンを目指すべき
1
kana0991175
営業
自分の特徴が強みになる領域を探す
ナンバーワンでなく、オンリーワンを目指す
1
toratora2024
資材・購買・物流
自分自身の強み、ターゲティング、ポジショニングにより変わる、勉強になりました。
0
yu9_say
その他
感度が高い人が本来は強みであるが、弱みに感じてしまうジレンマには納得できた。
0
kusanagiayaka
その他
自分の属性の細分化がまずできるようになろうと思いました。
0
t0mkatsu
メーカー技術・研究・開発
オンリーワンになるのは比較的容易だが、それで儲かるかが課題と思った。
0
y_miyashita533
販売・サービス・事務
相手あっての、比較対象があって強みはでてくる。フィールドを選ぶ。自身が弱いと思っていることが逆に強みかもしれないという視点は参考になりました。
0
hiro-co
その他
感度が高い人が陥りやすい部分も納得できました。
強みはどの領域でも変わらないと思っていたので、ポジショニングとターゲティングで変わるという部分が勉強になりました。
0
ryohei-k
営業
自分が自覚している強みと周囲が自分に対して思っている強みの双方を確認と照らし合わせを行い、その中で重なる部分をよりフォーカスしてアップデートしていきます
0
naoki_1973
その他
ナンバー1ではなくオンリー1を目指す!
0
eizan_1000
IT・WEB・エンジニア
絶対的価値だけでなく相対的価値もあると理解しました。
0
ttm-matsubara
マーケティング
自分では強みと思っていないことも、実際は強みだったりする。ラーメン屋のポジショニングの例はカジュアルで分かりやすかったので自社サービスにも適用してみようと思います。
0
t-k714
営業
「そうであることが、【強み】ということに間違いないはず!」をまずは取り払うことから始めます。
0
moridaku
メーカー技術・研究・開発
どのフィールドで戦う(活躍する)かを決めるのが大切
0
iidako2
専門職
自分たちの強みや特徴がどこにあるのかわからないということは往々にしてありえることかと思う。一方で業界分析を冷静に行えればおのずと特徴、強みを見出すことが可能である。
0
nozomi_0828
専門職
みんな違ってみんないい。
とても響きました。
至らないところを考えるばかりではなく、輝ける場所を探すのも大事。
0
y-kusumoto
営業
差別化戦略を進める上で、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングを整理しながら取り組みます
0
gin-you-shijin
資材・購買・物流
自信なさそうというか、謙虚というか、そんな部下、後輩が多いので(私が傲慢なのか…)そんな、部下・後輩の強みを見つけられそうなヒントになった。
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
オンリーワンとなれる部分を探してみようと思った。自分は、努力が得意なので日々の学びを継続して他者にはない能力をどんどん増やしていく。特に人と組織の心理について学んでいき、組織の活性化ができるようになる。
0
yasu_ichi
メーカー技術・研究・開発
自分達のポジションからの強みを見つけて
伸ばしていきます。
0
eiji1130
人事・労務・法務
自分の強みを自己分析、他者とのヒアリングなどで洗い出し、外部環境、競合を踏まえて継続して位置づけるていくことを習慣化し、解像度の高い自身の内部環境分析を行いやすくたい。
0
kojisugar
営業
新規営業でもターゲティングとポジショニングを考えて遂行してゆきます。
0
axtyu
IT・WEB・エンジニア
自分の強みを見つけるために、自分自身で思い込むだけでなく、相手の反応をみて確かめるようにする
0
haluhiko
営業
仕事での評価の一部に360°サーベイと言うものが昔導入されていました。一緒に仕事をしたことがある人を無作為に数名選択され、指定された人物の評価を匿名で行うものです。
数年前から不実施になっていますが、ある時を境に急に評価が上がったことがありました。その時期に自身の役職が上がり与えられた使命も変わったタイミングで自分自身を見つめ直しているタイミングでした。
あれから数年今ちょうどその時と同じタイミングです。
0
masako_a
人事・労務・法務
ナンバー1ではなくオンリー1ななること
0
green-wood
販売・サービス・事務
同じフィールドで優劣を考えるのではなく、他にないフィールドで勝負することは個性を出す上で非常に大切だと認識しました。
0
kyo178
マーケティング
初めから勝てない勝負はしない主義ですが、場合によっては背水の陣を敷くことも覚悟しています。
0
sasa_0050
専門職
自分の強みは、他人に聞いてみるというのが参考になった。
0
tohruaoki
マーケティング
弱みと思っていることが強みであるかもしれない。思い込みをなくして物事をみることが大切であることがわかりました。
0
gonta777
営業
自分の強みは、自分で判断し、見つけるものだと思っていましたが、それは、ただのおごりであったかもしれない。他人が自分をどう思っているのか、そこに強みが存在しているという発想を今回勉強しました。相手の反応から目を離さず、確認するように努めます。
0
tamakayu
メーカー技術・研究・開発
自分の強みが何か、欠点ばかり気になってなかなか見つけられないです。
ナンバーワンでなく、オンリーワン。
他人から見ての強みは意識してみたいと思います。
0
wsn
営業
ナンバーワンよりオンリーワンを目指すべきという言葉は印象的でした。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
morimotoa
営業
強みは相対的なものである。周りに示して反応を見る事が重要である。
0
h75_140k
メーカー技術・研究・開発
誰かと比較するから強みが見つかる、という言葉が印象に残りました。比べてネガティブな感情になることが多いので、ポジティブになれる部分を探して自分を認めようと思います。
0
takei0327
経営・経営企画
強みは比較から見つける。もしくは他者評価を参考に。偏った意見(評価)であっても、限られたターゲットに集中的なプロモーションをすることもできる。
0
suika151
その他
自分の強みが分からない時は相手の反応を見る。そしてナンバーワンでなくオンリーワンを目指せば良いのだと理解しました。
0
yuji-fukuniwa
人事・労務・法務
自分が苦手と思っていることが実は強みだったということは絶対音感の例えが分かりやすかったです。
0
takashi_tsujii
販売・サービス・事務
自部の強みは分かりづらいが、絶対的なものでなくポジショニングとターゲティングで総体的に変わるのでその判断ができることが大事だと感じた
0
ponde0627
経理・財務
相手からみた強みというのは良い気づきだった
0
spapa
経理・財務
自分の強みは分かりづらいです。
第三者に評価してもらうのは良さそうですが、なかなか聞きづらい。
日本人は特に苦手とも感じるが、感度が高い人が陥りやすい部分も腑に落ちる。
強みは絶対的なものでなく、ポジショニングとターゲティングで総体的に変わるということが気づきになりました。
0
yamadakosei
営業
大変参考になりました。
0
taro0705
販売・サービス・事務
自分の能力のなさに落ち込んでいたが、
自分の熱量や行動力は褒められたり評価してもらえているので、
ひたすら行動して力をつけていこうと思った。
0
a1yu0098
販売・サービス・事務
自分の強みを分析し理解すること
他と比較し差別化を図る
0
chico120
人事・労務・法務
強みを活かしてブルーオーシャンで戦う
0
mura_6
専門職
どのフィールドで戦うか悩んだ時は、他人の客観的な評価を意識してみる。
0
touto
営業
戦うフィールドを探す。
何をするのか
ナンバーワンよりオンリーワンを目指す。
チェック能力が高すぎると自分の能力開発を阻害する可能性がある。
周囲からの評価は試してみないとわからない。
世の中は基本的に相対評価で成り立っているという事だと思う。
0
urbanist
建設・土木 関連職
独りよがりの自己評価でなく、
客観的な他者評価に気付くことが大事ですね。
0
youko_yn
マーケティング
マーケットやユーザーから見た強みを把握する時に、チェックスキルが高すぎて、強みを弱みと感じてしまっているというのは、確かにそうだなと、大事な視点だなと思いました。
0
tk9197
販売・サービス・事務
自分自身が苦手だと思っていることでも、それを市場に出してみたときに感謝された場合は、強みである可能性があることがよくわかりました。
自分自身の強みや良さをこれからも考え続けていきたいと思いました。
0
4511oya
その他
他人から見た強みが重要だと感じた
0
chiba-takashi
コンサルタント
ナンバーワンよりオンリーワン!
ターゲティング、ポジショニングを意識する。
0
r-kami
経営・経営企画
自分で気づいた悪いところは欠点と思い込んでいたし、他人が自分はこういうのが苦手、という相談も、欠点を補うには…、とか、他に良い所がある、的な話しか出来なかった。
欠点に気づける能力、というのは新しい気づきだった
0
takano-shinji
その他
置かれているステージで、強みは弱みにもなり得る。オンリーワンを目指す。
0
m_muraoka
その他
ポジショニングとターゲティング意識してみたい。
0
don-don
営業
自己分析と
客観的な他人の評価によるポジショニング
0
hide1119
営業
自分の強みが発揮できるフィールドを選ぶ
0
k_osada
販売・サービス・事務
ビジネス領域での強みは、結果(利益)が出ていることですね。ただし、結果が出るまでの期間の長短も有りますので、独立して直ぐに結果が出ずに悩んでいる方には、良いアドバイスで合ったと思います。
0
t-wakazuki
営業
自分の強みを明確に理解していないが、これからの仕事人生においてどこに向かうべきかを考えるのに役立ちそう。
0
vegitaberu
人事・労務・法務
どうしても、自分の視点、思いから、自分の強みを導き出してしまいがちですが、本来は、他人から見て、どうなのかが重要視されなくてはならないということを再認識しました。
ただ、こと自分のこととなると、客観的に見ているつもりで、できていないことが多いと感じます。そこをづ乗り越えていけるかが、自分の課題であり、また、自分の強みを見つけられるか否かの分岐点になるのかもしれないと感じました。
0
chikidld
営業
自分が思う強味と他から見る強味が異なる場合がある。自己中心で考えるだけでなく、視野を広げて。他人評価も取り入れるようにしながら、さらに強味を増やしていく
0
dcba579
販売・サービス・事務
みんな違うって、みんないい。
0
mid-54
メーカー技術・研究・開発
自分の強みが強みとして生かせる場所を探すのも大事。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
非常に興味深かったです。
得手も不得手も自分の思い込みかも知れない。
一時の反応で見誤ってしまうかも知れない。
もちろんプラス面もマイナス面もあります。
最後まで結論は出ないかも知れませんが少なくとも自分で納得して自分の道を進んでいきます。
0
too_much
営業
相手あっての、比較対象があって強みはでてくる。フィールドを選ぶ。自身が弱いと思っていることが逆に強みかもしれないという視点は参考になった。
0
yuk_o
人事・労務・法務
他の人と比べて強み弱みって見えてきます。自信をなくすことが多いです。
オンリーワンを目指したいです。
0
mac_3
その他
振り返りにおいては、現領域でのターゲティングとポジショニングで自分の強みを分析し次なる行動の指針とし、それでも、本人が気づけない潜在的な部分においては、周囲の声も聴きながら、ナンバーワンではなくオンリーワンを目指していきたい。
0
yuki_0311
販売・サービス・事務
ターゲット、ポジションは大事
0
yamaguchi_gm
その他
強みは、自分のさまざまな役割の場面において、他人から客観的に評価してもらうことで認識できることがあると思う。
0
kuuwanwan
販売・サービス・事務
自身の強みは自己肯定感や自信に繋がるので、何としても知りたいと思っております。
しかし、強みとは成功体験なので失敗を繰り返ししていては見出すことができず、自分の本心を開示しなければ他者から正しい判定を受けることもできないため、自身の強みが見出せずにいます。
狭めた領域に視点を移して自身の普段の姿を想像しても、他人より優れていると感じる場面はなく、他人から感謝される場面も社交辞令や誰でもできることであり、そもそも慇懃無礼と指摘を受けるようなことでしかありません。
自身の強みとは何かを知れるよう、より自己分析を深めていきたいと考えております。
0
tsuruoka0513
営業
ポジショニング
感度を上げる
0
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
視点を変える、立場を変えて考える。など、色々やってみる事が大事ですね。
0
daiseki
金融・不動産 関連職
強みを見つけるときは、他人の意見とマーケットと比較したときに強みになりえるかどーかを意識する。
強みと思えない理由に、自分に厳しくチェック機能が高いかも。それが強みかもしれない
0
sonochiru
営業
自分で自分の強みを思い込まず誰かに聞いてみることも大事。自分の特徴を生かせるフィールドで戦う。
0
a_7636
人事・労務・法務
今回は独立して個人事業主になった方の例ですが、勤め人でもこの考え方は必要ですよね。
転職を考えている方なら、転職先候補にどのように自分をアピールするか。
転職を考えていない方でも、自分の目標設定や人事評価にとても役立つ考え方だと思います。
…ということで、簡単に復習をするならこちらのコースを是非ご覧ください。
①セグメンテーション・ターゲティング ~標的市場を絞り込み見極める~
【マーケティング】【初級】0:09:32
②ポジショニング ~自社製品の差別化と優位性を築く~
【マーケティング】【初級】0:06:15
0
atago08
金融・不動産 関連職
自分が思っている欠点が実は強みかもしれない、自己評価が低いほど欠点が見えてしまうので、視点を変えて自分の良いところを見つけていきたい。
0
sa_ina
IT・WEB・エンジニア
自分の弱みや欠点しか思いつきません。周りの人や環境から自分の立ち位置を客観的に分析してみたいと思います。
0
ff387
メーカー技術・研究・開発
自分の強みを冷静に考える上でも、ターゲティングとポジショニングの考察は役立つ。なるほど。
0
iwa_yoshi
IT・WEB・エンジニア
自分の弱みと思っていることも、他者から見ると強みの場合がある。
0
tawaratsumida
その他
自分の強みを今一度考えて理解したい
0
orgnz08
メーカー技術・研究・開発
強みではないと思っていても、環境や状況によっては強みになることがある、というのにハッとした。他と比較して落ち込見そうな時には視点を変えてみようと思う。
0
hiroyuki_inaba
その他
あまり参考にならなかった
0
yosukeoshima
クリエイティブ
ありがとうございました
0
happy-bee
専門職
相手から感謝されたことに自分の強みを見出すヒントがある、というところにそんな視点もあるのかとハッとさせられました。とても有意義な内容だったと思う。
0