まずはここから!日商簿記3級 ~第12章 決算Ⅱ④経過勘定~
まずはここから!日商簿記3級講座へようこそ。 本シリーズでは日商簿記3級の合格を目指して、全22コースで簿記をしっかり学んでいきます。 今回も決算整理手続きについて具体的に学んでいきます。4部では、経過勘定の処理、具体的な仕訳の方法を学習します。 動画内で使用しているテキストはPDFでダウンロードができますので、適宜ご活用ください。 https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/d686d2ec 会計の知識を使った会社の意思決定について学びたい方には、「アカウンティング基礎」のラーニングパスがおすすめです。 https://unlimited.globis.co.jp/ja/learning-paths/9a08ab4b ↓CPAラーニングでさらに会計・経理の専門知識を学びたい方はこちらから↓ https://www.cpa-learning.com/ ■CPAラーニングの特徴 ・日商簿記検定の合格に必要なWeb講義、テキスト、問題集が全て無料で利用可能 ・初心者~上級者までレベルに合わせた幅広い会計の学びを無料で提供 ・公認会計士や税理士など、会計のプロフェッショナルによるわかりやすい講義 ■こんな方におすすめ ・日商簿記2級~1級を取得してさらにステップアップしたい方 ・財務分析や税金の基礎知識など、ビジネスパーソンとして会計の教養を学びたい方 ・インボイス制度や税制改正など最新の会計トレンドにキャッチアップしたい方
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
43人の振り返り
sht-kimura
経営・経営企画
決算整理仕訳では、
現金化不足→雑益・雑損
通信費・租税公課の未使用分→貯蔵品
当座預金のマイナス→当座借越
となることが十分に理解できた!
0
maibo
マーケティング
経過勘定と似ているので特段難しくない。
0
isao_matsuura
営業
決算前・後の決算整理仕訳が重要なことを理解しました。
0
mei-san
その他
決算の整理仕訳 難しいです。
0
tomcollins
経理・財務
会議でよく出てくる言葉の意味がわかりました。決算がちょっと身近になりました。
0
k_takeshi
経理・財務
理解できました。後で復習します。
0
m3777
営業
何となく理解できた。
0
katsuya_kurachi
マーケティング
残った切手や収入印紙は決算前処理で資産計上する
0
chihiro_kb
人事・労務・法務
勘定科目と表示科目が違うことを頭にいれておく
切手や収入印紙は資産と同様に考え、貯蔵品として扱う
0
ariyadaisuke
人事・労務・法務
決算の全体の理解は50%といったところ
これから復習します
0
hideo7
メーカー技術・研究・開発
貯蔵品等の仕訳を理解した。
0
kenji_sawada
営業
決算整理だんだん理解が深まってきました。
0
mikako37
経理・財務
決算整理仕訳の理解が深まりました。
0
mamamasato
営業
体系的に理解することができた。
0
aohiyu
人事・労務・法務
決算整理仕訳を学び終えて、BS や PL までの流れを確認でき大変ためになりました
0
koga-ryu
専門職
貯蔵品は業務でも使う勘定科目のため、取っ付き易かった。
0
buell03xb9r
メーカー技術・研究・開発
当座借越の仕分けで 当座預金を借方に記載する理由を理解するために復習した
0
kyo1227
営業
決算整理仕訳を学び終えて、BS や PL までの流れを確認でき大変ためになりました
0
kiyo_a
メーカー技術・研究・開発
12、13章で決算整理について学ぶことができました。覚えることが多いのでたいへんですが、今後の業務に活かしていきたいと思います。
0
884ka
メーカー技術・研究・開発
勉強になりました、また、復習して理解をしていきたいです。
0
masasamink
建設・土木 関連職
これまで学習したことの内容がつながってくるので、復習が大切である。
0
niiiiiii
人事・労務・法務
12章と比べると直感的に分かりやすく、ホッとした
0
vovo
メーカー技術・研究・開発
現金過不足、貯蔵品、当座借越について勉強できました。
いずれも12章が理解できていれば、簡単な内容でした。
0
ks1006
その他
第5章の復習のような部分もあった。
0
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
0
sa-ii
経理・財務
13章は軽くてよかった。あと一息。
0
do-tch
経理・財務
この章自体は特に難しい論点ではなかったが、ここまで決算Ⅰ~Ⅲと決算整理仕訳の種類が多くあるので、忘れないように復習しておきたい。
0
38ka326
営業
正確なインプットができた。情報が多くてパンクしてきたのでしっかり明日復習して定着させたい。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
実際に使てみないと何とも言えません。まだまだです。
分かったような気になっているだけが一番いけない状況ですね。しっかり復習&練習します。
0
jieteng
人事・労務・法務
貯蔵品に関しては自分の担当業務に無いものであり、勉強になりました。
0
kenichi_1123
営業
学びを深めることができました。
0
royhei
メーカー技術・研究・開発
決算の勉強が捗ります
0
sakana3
その他
理解できた。きちんと復習してスラスラ処理できるようにしたい。
0
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
今章では主にイレギュラーな事態での勘定について学びました。
0
hr-sakai
その他
わかりやすく勉強になります。
0
ns_ns_
人事・労務・法務
決算時には多くの整理仕訳があるのだと理解した。
0
stream1107
専門職
前の章と比較すると簡単だったが復習をしっかりやっていきたい。
0
cotesdurhone
資材・購買・物流
決算時には、実際の使途不明なお金の計上には「雑損」「雑益」を使用する、これで、不明な金額の扱いのモヤモヤが理解できた
翌期には、再振替仕訳が必要なので、忘れないようにしたい
0
tokatiobihiro
マーケティング
現金過不足、貯蔵品、当座借越について理解できたかもしれない
0
aksan
人事・労務・法務
現金過不足・貯蔵品・当座貸越すべて決算において整理仕訳が必要な要素になります。
決算諸表作成の上で必ず確認して整理仕訳をして行く必要のある要素になります。
0
c_kadomatsu
IT・WEB・エンジニア
13章は簡単だった
12章が肝かなと思う
0
kobayashi-y2
人事・労務・法務
今回は実務をやったことがある項目なので理解しやすかったです。
0
n-yoshio
経理・財務
聞き慣れた言葉で耳に入り安かったです。
0