キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

部下へ適切な指示を出すには「パス・ゴール理論」で伝え方を使い分けよう/みんなの相談室Premium

  • 0h 7m (2sections)
  • リーダーシップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「チームリーダーをしています。例えば提案書や見積書の作成など業務に締め切りがあるとき、メンバーにどのように伝えるのが効果的なのでしょうか」というお悩み。それに対し、グロービス経営大学院教員・林浩平は相手や環境によって指示を出す方法を変える「パス・ゴール理論」を解説します。(肩書きは2022年12月20日撮影当時のもの)

林 浩平 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー

コース内容

  • イントロダクション
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

61人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    仕事の内容やどんな相手かによって「柔軟に」変える。
    この部分が難しいと思います。
    試行錯誤の日々です。

    2023-03-05
  • sml870140

    その他

    仕事の内容、依頼する相手によって変える必要があることは理解したが、
    難しいことだと思う。

    2024-10-15
  • hashi2023

    メーカー技術・研究・開発

    内容と相手をみて仕事を振る
    必要に応じて最低限の介入はする

    2024-03-01
  • yuu-hukuzawa

    その他

    相手によって対応を変えようと思います

    2024-10-28
  • tatsuro-kochi

    メーカー技術・研究・開発

    ”仕事”と”相手”という枠組みは理解していたつもりだったが、自分側(仕事を行う上での好みは関係ない)という視点について再度認識が必要と感じた。最後まとめでの、仕事にも、相手にも、”優しい”リーダーシップという意味を考えていきたい。

    2024-05-13
  • sndktms

    建設・土木 関連職

    どんな仕事内容か?
    どんな相手か?
    に合わせて伝え方を変える。
    とても分かりやすい説明だった。
    どんな仕事内容か?
    →納期は、必ず か できれば か
    →精度は、きっちり か そこそこ か

    どんな相手か?
    →細かく指示出し か 要点の指示出しか

    2023-03-07
  • morimotoa

    営業

    依頼する際は、頼み方納期を仕事の内容、相手によって変える。

    2024-11-04
  • k--2

    IT・WEB・エンジニア

    状況と相手によって、柔軟な思考をもってやり方・伝え方を選択する。
    キャリアがある人材には基本的には進め方を任せて、適切なタイミングで状況を確認する。
    新人には定期的なチェックと指導を入れながら、スケジュールを明確にしてゴールを目指す。

    2024-07-24
  • takashi7589

    営業

    チームへの課題期日は自分本位で考えていたが、これからはパス・ゴール理論を用いて 環境と人を考えて伝えるようにしようと思います。

    2023-03-22
  • hfujisawa

    メーカー技術・研究・開発

    自分のアウトプットとして精度や期限に融通が利くものは、依頼先の人になるべく任せるようにする。

    2024-03-25
  • mckusa

    経営・経営企画

    自然に出来ているかもしれないが、今一度2つの要因を意識して、接し方を変えてみる。

    2023-06-10
  • n_sakai73

    販売・サービス・事務

    自分が指示を受ける時も、ただ内容を聞くだけでなく「急ぎなのか、どれくらいのクオリティが求められるのか、どんな完成形になるのか」を共通認識として持てた方が、その後の実際の作業が進めやすいと感じた。
    自分が指示をする時も、指示を受ける時も、「パス・ゴール理論」はとても大事だと思う。

    2023-08-31
  • miki0130

    販売・サービス・事務

    リーダーは偉そうにする必要もないし、自分のやり方や好みや機嫌を押し付けるべきではない。
    仕事内容と相手によって道筋とゴールを適切に設定すれば良い。

    2023-07-27
  • masami_ken

    経営・経営企画

    どんな仕事か(環境要因)とどんな部下か(部下の適合性)をしっかり見極めて、自分の感情に流されることなく部下の指導をすることが必要だと感じた。

    2024-11-30
  • kurokurokuro

    営業

    自分の経験値を元に同じやり方で依頼してしまいがちだが、仕事内容と相手次第でやり方を変えていくことを改めて学んだ。

    2024-09-30
  • -pooh-

    マーケティング

    仕事の内容(環境要因)と相手(適合要因)によって伝え方を柔軟に変える。理論はわかっても実践が本当にむずかしい。なぜなら、適合要因は、相手の仕事への習熟度だけで測れるものではなく、価値観にも左右されるから。相手をどれだけ知っているか・理解できているか次第。

    2023-04-20
  • miyuki_yns

    販売・サービス・事務

    とにかく相手の性格等よく観察することが大事。そこから仕事の振分、進め方や関わり方を考えようと思います。

    2024-06-02
  • k1014

    金融・不動産 関連職

    環境要因と適合要因確認して柔軟に対応したい

    2024-07-09
  • s_atmimi

    メーカー技術・研究・開発

    仕事の内容、仕事を頼む人はどんな人か、そこを考えて対応していくべき。(みんな同じレベルと考えてはいけない)

    2023-03-15
  • h_eba

    販売・サービス・事務

    相手の立場と状況に応じた対応が求められるのだと思いました。そこには、相手への思いやりと状況を的確に判断する能力が必要だと感じました。自分が良かれと思っても、相手に取ってはそうでない場合もあるので、経験を積んでいく必要があると思います。

    2024-07-04
  • yashimay

    メーカー技術・研究・開発

    使い分けるには、その人の能力および現状を知る必要がありますね。
    結果的にコミニュケーション能力が大事だと考えます。

    2023-10-05
  • tako12

    人事・労務・法務

    柔軟に対応していこうと思う

    2024-07-10
  • c_tukada

    販売・サービス・事務

    相手、内容によって提示の仕方を工夫するようにしたいと思います。

    2024-08-07
  • naoyagi

    販売・サービス・事務

    自分の好みからではなく、どんな仕事か、どんな相手かで考えて対応することが重要であることが学べた。

    2024-01-20
  • kondo-2473

    専門職

    パスゴール理論すれば、業務の道筋などはわかりやすいだろう。半面、パスゴール理論における臨機応変さはデメリットもあると思われました。
    指導する側の感情の面が大きいと思われます。

    2024-01-27
  • yfuku1986

    人事・労務・法務

    どの程度介入すべきなのか、相手の能力の見極めも重要だと感じました。
    「大丈夫だろう」と思って任せていたら、全然思っていたものと違うことをしていた!という経験があるので、大前提としてしっかりした内容のすり合わせはとても大事だと感じました。

    2023-12-09
  • fukashi_akitsu

    人事・労務・法務

    相手の取り組み姿勢を一段引き上げるべく、合わせて指導していくことに難しさを日々感じています。

    2023-12-21
  • masatoras49

    人事・労務・法務

    経験値が高い人・低い人、能力が高い人・低い人、近年はダイバーシティが進んでいる中、時間に制約がある人・無い人も含まれ、寄り添い型のマネジメントが求められているが、パス・ゴール理論はそのベースになると思います。

    2024-08-12
  • saitho

    コンサルタント

    仕事の内容やどんな相手かによって「柔軟に」変える。

    2023-11-29
  • tsukiya_xr

    営業

    パスゴール理論、勉強になります。あいてによって、期限などの依頼の仕方もかわりますね!

    2024-01-14
  • kana0991175

    営業

    自分のやり方、好みは捨てる
    どんな仕事か、どんな相手かをふまえて、接し方をかえる

    2023-05-24
  • touto

    営業

    パス・ゴール理論は
    環境要因と適合要因を分析
    介入するレベルとステップを決めて
    部下の進捗をマネジメントを考える
    という事を学びました。
    私自身どうしても自分のやり方にこだわってしまうのでパスだけ作って後は任せてみようと思います。

    2023-05-01
  • seb_m

    メーカー技術・研究・開発

    仕事と相手によって、道筋を変える。
    一律の決まったやり方では、上手く指導や指示を出すことができないと思いました。

    2024-06-29
  • yamatomasanobu

    メーカー技術・研究・開発

    仕事の依頼をする際に、適正な方を選ぶ為 考慮して相手のスキルを見極め依頼する。

    2024-11-12
  • 1ten01-365

    人事・労務・法務

    どんな仕事か、どんな相手かを軸に、介入の仕方を変える。

    2023-11-24
  • k_otoha

    販売・サービス・事務

    どんな人なのか、どういう状況なのか
    大切なのは相手。
    相手を思いやって伝えることが必要

    2024-10-28
  • miyaura1

    IT・WEB・エンジニア

    相手によって指示の出し方を変えるというのはわかっているようで意外とできていなかったりするなと考えさせられた

    2024-03-29
  • gen_kigo

    資材・購買・物流

    管理職になったら、部下の個性と業務と両方把握し、パスすることが大切と思いました。

    2024-01-17
  • mmm-ttt

    販売・サービス・事務

    ゴールと仕事をする相手を見極めて、その状況に応じて仕事のやり方を決めたい。

    2024-07-18
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    パス・ゴール理論について他資料も勉強します。

    2023-03-03
  • toratora2024

    資材・購買・物流

    内容と相手によって指示を出す事をやってきたつもりでしたが自分の思いが強かった部分もあり改善していきたい。

    2024-05-20
  • toshi-iwai

    経理・財務

    相手に合わせたアプローチと指導に心がけます。

    2024-09-13
  • 0furu

    専門職

    相手によってつかいわける。すごく腑に落ちました。即つかえそうです。ありがとうございました。

    2023-03-08
  • g672569

    経営・経営企画

    パスゴール理論を実践する上では環境理解が鍵だと実感しました!

    2024-02-14
  • ohme

    メーカー技術・研究・開発

    指示の出し方に悩んだ時に、内容と相手を再確認して、スムーズに伝えるようにしたい。また、定期的に指示の出し方を振り返り、修正していきたい。

    2023-08-08
  • shin0216

    専門職

    これまで仕事の依頼は同じような方法でしていたが、仕事内容と依頼者に二分して考えることで、依頼方法がより明確かつ具体的にできると感じたので、今後この分け方を意識して依頼をしようと思う

    2023-05-02
  • onoda2022

    営業

    パスゴール理論分かっているようでなかなか難しい。人によって代えるといういう手法が自身に余裕があれば可能だが、時間が無いと意識が出来なくなるケースもある。尽力していきます。

    2024-01-23
  • yumi_2525

    営業

    仕事の内容、頼んだ相手のスキルに寄って違う事を具体的な例で示してもらったのでよく理解できた。

    2023-04-03
  • shigeto-

    その他

    パスゴール理論を考えて指示を出すことを意識する

    2023-03-06
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    イメージは掴めたと思います。
    言われる通りですね、しっかり使えるように繰り返しやってみます。

    2023-03-06
  • y-tsumu

    営業

    相手によって指示の出し方を変える。分かっていますが、難しい事だと思います。

    2023-03-16
  • axtyu

    IT・WEB・エンジニア

    部下に指示を出すときは、パス・ゴール理論で相手によって指示の出し方を変え、目標を達成するようにする

    2024-04-21
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    指示を出す前に、一呼吸おいて、指示を出す仕事の性質と、指示を与える相手の性格、状況等を考えるよう心掛けたいと思いました。
    併せて、自分の状況も考えるようにすると、これも、3Cなのかなと感じました。

    2023-04-14
  • taka_tomo

    金融・不動産 関連職

    現在の業務でもパス・ゴール理論を活用して仕事の内容、相手によって接し方を柔軟に変えることが大事だと認識した。

    2024-08-30
  • yohey502

    経営・経営企画

    仕事の種類や重要度と部下の特性を考えて指示の出し方を変える。バーテンダーのようなアドリブ性が重要だと感じた。

    2024-01-06
  • dawasan

    クリエイティブ

    「相手に応じて伝え方を変える」ということは、つまり、相手をよく知らないといけないということ。「業務内容に応じて指示の仕方を変える」ということは、つまり、その業務の重要性をリーダーが正しく理解している必要があるということ。動画の内容を自分なりに因数分解して整理してみたが、そりゃそうだよなあの域を出ることができなかった。

    2024-07-08
  • mamoru_0728

    経営・経営企画

    他部門とのコラボレーション時は特に重要な考え方
    その業務の先にある「狙い」や「目的」を正しくに伝えることでその業務に『意味』を与える

    2024-07-07
  • ftomo

    人事・労務・法務

    パス・ゴール理論のことは知らなかったが、何となくやっているような気がするが、今後、経験値によって納期だけ示すケースと、納期までのプロセスをしっかり見るケースを意識していく。

    2023-07-09
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    先ずは、メンバーのことを知る。そして、仕事の内容とメンバーの能力や性格に応じて、どう対応するかを選択して接する。

    2024-05-25
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    パスゴール理論は、リーダーになってOBHで学んでから、意識していましたが、いい復習になりました。環境要因と適合要因を見極めて、ゴールに導いてあげたいと思います。ありがとうございました。

    2023-03-06
  • tomoyan76

    その他

    どんな仕事か、どんな相手か。
    その時々に応じて柔軟に。

    2023-08-19

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。