
会員限定
『ファスト教養』/耳で効く!ビジネスサプリ ペライチ書評
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ペライチ書評のコーナーでは、「1枚の紙」にまとめたような手軽さで、おすすめのビジネス書を紹介します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
23人の振り返り
sai-3448
人事・労務・法務
一度手に取ってみたいと思います。
jcom-k01
マーケティング
顧客の問題を解決したか?簡単に見えて深い問い。。経営者の視点で投資を考える必要があるということですね。
taku-ki
メーカー技術・研究・開発
投資をしらなければあなたは一生奴隷のまま
投資をするべき会社➡自分なりに仮説を立てる
①不可価値の高い企業:世の中に、影響がある。その企業やサービスがなくなるとどうなるか?
②圧倒的に競争優位な企業
③長期的なトレンド:来年何が流行るかではなく、世界的な人口増加などの長期視点
naho-sa
人事・労務・法務
身近なものと考えてみる
ohnoh
営業
常識をしりアンテナを高くる事が大事
makoto112
営業
投資は、1・0の人間の資産を2・0にする。投資は、いかがわしいものではなく、学んで正しい投資をすれば仕事以外でも収入を増やす事が可能になる。
dia44
メーカー技術・研究・開発
日常業務で現在行っている行為がこの先どのような影響があるのか予測を立てることが似ていると感じました。
th0588
その他
本も探しますが、いろんな事に仮設を立てる訓練をしようと思いました。
yoshda-t-a
営業
当たり前のようなことを言葉や文字に置き換えると、なぜそれが当たり前なのかが少し見えてくる気がする。具体的に当たり前が理解できれば、次や他のアクションに活用できると思った。
ruimasiko
その他
現在いる業界が斜陽産業の為、何に投資していく必要があるのか注力し、行動する事が必要と思った。
nb-take
専門職
投資をしないのは一生奴隷のままという言葉を覚えておき、将来余裕ができたら考えて始めたい。
morimotoa
営業
投資をしなければ奴隷のまま。感銘を受けた。
kfujimu_0630
マーケティング
ある場合ない場合で考えると、そのモノやサービスの価値がよく分かりますね。投資についてはあまり詳しくないですが、これから勉強したいと思ってます。ありがとうございました。
nishio-1
販売・サービス・事務
投資って身構えちゃいそうですが、まずはじめてみることが大事って思えました。
zephyr750
営業
投資には興味あるがなかなか踏み出せないでいる。今回の内容はなるほどと思うので自分なりに考えて実際に実践してみたいと思う。
yamato339
メディカル 関連職
日常業務で現在行っている行為がこの先どのような影響があるのか予測を立てることが似ていると感じました。
yokoasana
販売・サービス・事務
今後の投資する際に、参考になる3つのポイントでした。
manakag
専門職
どういった企業がどのような事業をしており、強みがあるのかを考えることは業務にもつながるし、投資にもつながると思った。
kosanko
販売・サービス・事務
投資とは いろいろな投資があることを学びました
他にした投資で失敗しても自分自身の学びという投資になるとは思いませんでした。
huyuhina
販売・サービス・事務
付加価値、圧倒的競争優位、長期トレンド、年を取っても長く必要とされる自分となるには何が必要か
osaru3
専門職
付加価値の高い産業に投資を行う。
suguru131
営業
企業の付加価値、長期トレンドを意識してみていこうと思った。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
投資。
稼ぐではなく、育てると言うか、何でしょうか?
難しいです。
リスクとベネフィット?