
会員限定
推し活市場におけるオタクの会計管理/耳で効く!ビジネスサプリ Bizチェキ
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 Bizチェキのコーナーでは、好きなものにビジネスの視点で焦点を当ててお伝えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年01月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
26人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
ポジティブに言い換える。
そんな発想で前向きに生きていきたいですね。
実践してみます。
tanaka_0619
販売・サービス・事務
キャリアの棚卸しではまずは自分が関わってきた業務とその中で得たスキル 大事にしてきたり変えられないと思うマインドを書き出します
書き出した内容を強み弱みに分けて自分自身を客観的に捉えていきます
⇒業務の内容の中にたくさんのスキルがある事に、この棚卸で整理し人に伝える言葉にまとめる
⇒ここで出た弱み、ネガティブな言葉もしっかり言葉にする
自分でネガティブだと思った言葉をポジティブに言い換えてみるというステップ
⇒先ほど出したネガティブな言葉を自分の武器にできる言葉に言い換えてみる
y_106
販売・サービス・事務
セルフブランディングのヒントになった。
morimotoa
営業
自身の特性をプラス側面で見る。
k-m9999
営業
ポジティブに考えるだけでいい印象になりますね。
そう対応していきます。
ebana
その他
自分のネガティブ表現をポジティブ表現に言い換えて、前向きに生きていきたいと思った。
fujiij40
コンサルタント
視点を変えることで、肯定、否定が変わることを理解した。
oshita-
その他
棚卸しをやり弱みを知ってポジティブに生きる。
shikay
メーカー技術・研究・開発
強みの方はある程度光を当てやすいので、すでに開拓済みだとすると、ネガティブな事、足りてない所、弱みの方がまだまだ余白がありそうだ。自分が選ばれるためには、比較対象と差別化する必要があり、差別化するためには、他の人にはない経験があると良い。アイドルなんて他の人にはない経験が多そうだからセカンドキャリアに困ることは無さそうだ。普通の会社員の方が差別化はしづらいが、また会社員をやるなら会社員経験があった方が良いと思うので、職種次第かもしれない。自分が転職の時に困ったのは、異動経験が多いことだった。自分からすると弱みの部分も、他人から見ると強みになりうることは良くある。今では強みになってしまったから、また他の弱みを探してみたい。
ryohei-k
営業
自分の強みと弱みを改めて意識します
nori_7623
メーカー技術・研究・開発
キャリア形成に向けたアドバイスに使えそう
yasukoori
金融・不動産 関連職
自分の強みと弱みを分けてみる、ネガティブな部分をポジティブに言い換えてみる、まずは取り組んでみたいと思います。
sugi54
専門職
ポジティブに物事を捉えることから始めます。
ymzkm
営業
自分の強みの棚卸しと弱みの言い換えをやってみようと思う。
shinnosuke1
資材・購買・物流
スキルの棚卸しを実施して自分自身の強み、弱みを理解して、ポジティブに言い換えて自分の新しい可能性を見出していきます。
taka_0215
販売・サービス・事務
自分のことは分かっているようで分かっておらず、棚卸しすることで新たな気付きがあるかもですね。
1f-noriyuki
営業
苦手な作業であるがとても参考になる話を聞けた
hiraga1971
販売・サービス・事務
スキルの棚卸しで、強み・弱みを冷静に見つめ直す。
yutaka_aimar
営業
自分自身を振り返っているようで出来ていないと改めて感じました。
これからは定期的に自分のスキルとマインドの棚卸をしてそれぞれ整理しながら仕事に取り組みたいと思います。
grit
クリエイティブ
自分のスキルの棚卸、やってみます!!
06k
販売・サービス・事務
つい日々の業務に追われ、自分自身を振り返ることを怠りがちだったので、これからは定期的に自分のスキルとマインドの棚卸をして頭を整理しながら仕事に取り組みたい。
y-shiraki
販売・サービス・事務
棚卸しは大事ですね。スキルとマインドの棚卸しをして自分の良い点悪い点を分かった上で今後の成長に繋げていく
mishibya
建設・土木 関連職
可能性は、自分では気づかない。自分が思う自分と、他人が見ている自分は同一ではない。
toratora2024
資材・購買・物流
スキルの棚卸しを実施して自分自身の強み、弱みを理解して今後に繋げていきたい。
masa_0125
IT・WEB・エンジニア
自分の棚卸し、弱みのネガティブをポジティブに言い換えるを意識してみます。
nahi_maru
その他
スキルの棚直しは大切だと思いました。自分を客観的にみる事が出来るようになる一つの手段であり、自身の強み、弱みも見えてくるような気がしました。