
会員限定
とっても便利!PowerPoint 資料作成のお役立ちTips
ITツールの便利な使い方を解説する、とっても便利!シリーズ。今回はMicrosoft Officeの「PowerPoint(パワーポイント)」です。このコースでは、WordやExcelとの連携方法や、スライドマスターの使い方など、資料の作成において、すぐに役立つ時短技をご紹介します。今日から業務効率化にお役立てください! <本コースで紹介している機能> ・アウトラインをWordで作りPowerPointに反映させる ・PowerPointに貼りつけたWordのアウトラインを調整する ・Excelで作成した表をPowerPointに反映させる ・スライドマスターの使い方(文字の色変更、背景色の変更、レイアウトの作成) ・スライドマスターの使い方(ロゴ表示、保存方法)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
a_7636
人事・労務・法務
もっと早くこのコースを見たかった!
我流なPowerPointが、自分だけでなく他人の時間も心も地味に削ることになるとは!
自分だけでなく全社的な効率化と精神衛生にいい影響がでそうですね。
是非とも共有したいコースです。
yasu_8423935
その他
再認識する事もあれば新しく知った機能もありました。効率よく資料が作成できる様、訓練をしていきます。
nobu_hashimoto
専門職
スライドマスターを使わない人を恨みながら、地味に他人が作ったスライドでメンタルを削られてきたが、今後はメンバー全員にこの研修を受講させるだけで解消できる。
ynanaumi
IT・WEB・エンジニア
見る人にとってわかりやすい資料作りの方法を知ることができました。
社内でPowerPointを共有する機会も多いので、社内での使い方ということも意識したいと思います。
gamatenncho
販売・サービス・事務
ショートカット 便利機能を身に着けることで仕事の効率的に進められる。必ず自分のものにして見せます。
butterchicken
その他
プレースホルダーが無駄にあるわけではないことがよくわかりました。偽改行の話も納得しました。
pirosiki
マーケティング
便利な技集と感じた。技を使いながら綺麗な資料を作るには見せ方のコツやその為に作成ポイントも知らなければならないと思う。
ichi_t
経営・経営企画
パワポは実務で多用しているが、アウトラインの機能やF4ショートカット等、知らないことがたくさんあった。
このような実務に即した基礎を学べる教材が昔はなかったと思う。若手向けと思わず、年輩者や経営方針資料を自分で作成している役職が高い社員こそ学んでほしい。
tomo-08
販売・サービス・事務
スマートアート機能をそのまま使うのではなく、自分が伝えたいことを図で表すためにはどんな見せ方があるのかを知るために使うというのは自分にはなかった新しい視点であり、学びになった。
メモ機能もこれまで使用したことがなく、今後の資料説明の場でうまく使っていきたい。
スペースでの改行も今後は使用せず、インデントやエンターで対応する。
mo_0720
その他
現在の業務にとても役立つ内容でした
さっそく活用してみます!
imisa
その他
PowerPoint作成時の,効率的な方法を習得したので
時間短縮に,努めることが可能になります。
takehiko-s
営業
使ってなれていくしかないですね。
komatu
その他
まだまだパソコン初心者であるとともに、まだパワーポイントで資料作成する場面はないが資料作成において相手が見やすい、内容が分かりやすい資料作成を心掛けたい。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
100%使いこなすことは無理でも、少しでもと思います。
貪欲に、前向きに、あきらめず。
yamamoto-y
マーケティング
作業時間短縮できそう
hiro4725
資材・購買・物流
自分の会社にも無理やりスペース改行する人がいて、資料を訂正する時に相当ムカつく。
3702292319
資材・購買・物流
仕事の効率化を図るには大変便利だと思います。
maruo_yoichi
営業
ショトカットと作法を守り資料作りの時間を削減していきます。
mi88
資材・購買・物流
ショートカットを活用して、資料作りに活かしたいです。
書式のコピーをいちいち ホウキマーククリックしていた自分が恥ずかしいです。。。
yasuhiko0
メーカー技術・研究・開発
ショートカットを活用して最効率向上に努めようと思う。
endo0000
メーカー技術・研究・開発
1スライド1メッセージを意識して資料作る
kfujimu_0630
マーケティング
知らなかったショートカットや便利機能がありました。うまく使いこなして、時短につなげたいと思います。ありがとうございました。
miu34
営業
パワーポイント、なれているつもりで知らない機能がたくさんあり驚きました。ショートカットはすぐにでも使ってみたいと思います。
tokatiobihiro
マーケティング
これは便利ですね。
PC無知なので勉強します。
s-hatake
金融・不動産 関連職
職種柄、パワポに触れる機会は少ないので、ショートカットのマスターまでは不要と感じました。操作方法の基本をリマインドでき、有意義な講義となりました。
takerei
経理・財務
ショートカットを使いこなす事で、時短が可能になる事が理解出来ました。
southcamel13
営業
我流による無駄が減らせそう。チーム編集時のルール決めは即トライしたい。
yy811505
営業
日々、使っていきたい機能が満載でした。
使わないと忘れていくので、インプット、アウトプットを繰り返したいと思います。
ありがとうございました。
ise-t
その他
ショートカットキーは使いこなせるようになりたい。
k-1noue
販売・サービス・事務
PPTを使用する機会が増加していますので、ショートカットツールはしっかりと活用していきたいと思います。
mevious
IT・WEB・エンジニア
ショートカットを使って時間短縮
ko_maki
IT・WEB・エンジニア
ニセ改行ダメ!
中黒じゃなく箇条書きをすることに慣れる!
a_wata
販売・サービス・事務
ショートカットもっと早く知っておきたかった!
ss_yamaguchi
メーカー技術・研究・開発
pptのショートカットキーは便利
should1121
コンサルタント
団体内での資料作り
ayk_01
販売・サービス・事務
会社の資料で見づらいと感じるものの原因がわかってよかった。
tkw
経理・財務
これまであまり使うことのなかったパワポですが、資料作成にあたり、前向きに利用したいと思うきっかけになりました。
sakuragoruru
金融・不動産 関連職
現在は資料作成の部署にいないものの、異動後のイメージが湧いた。
crash-crash
メーカー技術・研究・開発
復習にはなりました。
tatsuro-kochi
メーカー技術・研究・開発
伝えたいことを明確にすることが大前提
アウトライン〜プレースホルダー や スマートアート は 資料のメッセージ性向上として
ショートカット は時短、思考に集中する手段として
活用したい
shusuke-yamada
その他
PowerPointは作る人が中心になりがちで、見る人にわかりにくい資料を作りがちです。
社内外で読まれることを意識して、作成したいと考えています。
hirokikoro
人事・労務・法務
ショートカットで知らなかったものは使えるようにしようと思いました。
mxlily
販売・サービス・事務
ニセ改行、ニセ箇条書きを多用していたことを反省し、きちんとツールを使う様にしたいと思いました。業務上でなかなかパワーポイントを使う機会がないためとても勉強になりました。
neo210515
メーカー技術・研究・開発
ショートカットがかなり役立ちそうです。
kaz_2021
マーケティング
アウトライン表示は活用したいと思います。
uchida_y
人事・労務・法務
マネージャー教育に活用
azkano
経営・経営企画
ショートカットを少しずつ意識的に使ってみる。
te_mizuguchi
メーカー技術・研究・開発
業務における資料作成時に活用
spincity
IT・WEB・エンジニア
この手の内容は書籍もたくさん出ているので読んではいたのですが、初めて知った内容もあったので、有意義でした。
sawada_pual
マーケティング
見よう見まねで資料作成をしていましたが、さまざまな取り決めがあることを知りました。ショーットカットキーを使いこなせば、時短になるので早速資料作りにいかしたいと思います。
pontaro-
経営・経営企画
パワポに限らず、引き算の発想は重要です。
vegitaberu
人事・労務・法務
パワポを使っていると、「伝えたいメッセージ」という最も重要な点を、いつも見失ってしまいがちです。
それをもう一度、認識しなおすだけでも、大きく変わるだろうなと思いました
smitsu
その他
実践的でわかりやすかった。
普段パワポを使う機会があまりないので、
使うときにまた見直そうと思う。
haradata
マーケティング
今までの短いコースの総括でした。ショートカットを覚えたりし効率化をはかっていきたいと思う
asanoh
その他
シンプルで短く、それでいて
わかりやすく
今後色々と使ってみようと思いました。
ありがとうございました。
riko238
人事・労務・法務
基本的な確認ができました
sugi77
マーケティング
効率の良さを追求していきたい
sunsun23
メディカル 関連職
ショートカットと便利機能勉強になりました。
yharuki
人事・労務・法務
Good!
pariki
経営・経営企画
今まさにパワポ作業が増えているので、非常にためになった。
kobadai1239
販売・サービス・事務
資料作成の効率化に繋がると強く感じた。
有効活用していきたい。
climber_0709
その他
バイブル、必携知識
hermione
IT・WEB・エンジニア
便利なショートカットがたくさんあるので、これから日々使用していきたいと思います。勉強になりました。
keitaromatsuda
営業
業務でスライドを作成する機会がコンスタントにあるため活かしていきたいと思った。
susususu
人事・労務・法務
見た人がわかりやすいように意識してつくる
ページ番号を入れる
ショートカットを使う
newtype703
その他
明日からの資料作成に役立てたいと思います。
missa-
IT・WEB・エンジニア
自己紹介のパワーポイントを書くように言われたから、役に立ちそう
kumanopuu
メーカー技術・研究・開発
ほとんど知っている内容でしたが、便利な機能も知ることができて良かった。
n_tominaga
メーカー技術・研究・開発
使っていないショートカットや機能があったので活用していきたい。
tsuyo528
営業
ショートカットを使いこなせるようになれば時短になると思うので、少しずつ取り入れていきたいと覆います。
gocchi-m
経営・経営企画
ショートカットキーを意識します。
nobita_doraemon
コンサルタント
基本的な内容でしたが、知らないショートカットがいくつかあり、よかったです。
活用させていただきます。
kp
経営・経営企画
パワポ資料作成ノウハウを体系的に学ぶ機会がなかったので大変参考になった。
ショートカット機能を有効に活用し、資料時間短縮に役立てたい。
okb1019
コンサルタント
自分だけでなく他人の作業効率を上げることも意識して使用したいと思います。
yuking7
資材・購買・物流
・SmartArtを図解のためのTips集として使うというアイデアはためになった。
・無意識のうちにニセ改行をしてしまっていたので、標準の箇条書き機能を活用したいと思った。
・ショートカットについては積極的に使うことで体に覚えさせたい。
zucker228
経理・財務
改めて学ぶ方ができよかったです。
ショートカットキーを意識して利用し、他の人の作業効率という視点も持って作業したいと思いました。
___ri
メーカー技術・研究・開発
ショートカットキーを使用することによってかなり時短になる
takuya2022
メディカル 関連職
パワーポイントを使用する際、役立てたい。
appi_3
専門職
パワーポイント作成時にも、ショートカットキーを活用しようと思いました。
kittyomu
経営・経営企画
見やすいだけでなく、チームメンバーが使いやすい資料作りを心がける。
takaoki-san
マーケティング
よく使いそうなショートカットから覚えていく
baechan1214
その他
F4で同じ動作は知りませんでした。
kikurage
その他
社内説明資料作成時に役立つ情報でした。
kawabata57
メーカー技術・研究・開発
ショートカット有効活用
atsuko_824
販売・サービス・事務
ショートカット実践していきたいと思います!
boyoyon
メーカー技術・研究・開発
ショートカット内容を覚えるのは大変だが、業務効率化に役立つので使います!
n_kikegawa
経営・経営企画
ショートカットは参考になりました
oxford0508
人事・労務・法務
ついつい文字数が多くなるが、減らしてすっきり見せるよう努めたい
swallow
IT・WEB・エンジニア
報告資料を作成する際に、まずプレースホルダを意識的に使う。スライドにメッセージを入れ込む工夫をする。
mai_marron
販売・サービス・事務
ショートカットを使って、資料作りを効率よく進めたい
mi___o
マーケティング
なんとなく使っていた機能も、こうやって使いこなせばいいのか、と新たな発見がありました。
資料作りに活かしたいと思います。
yabewing
販売・サービス・事務
コントロール+○○を使うことで時短に資料が作れそうです。
hiroyuki0224
販売・サービス・事務
基本的なことだが、大事ですね。
m_yusuke
営業
大変参考になりました。
パワポ作成に時間をかけていたので、明日からのパワポ作りには今回の動画を復習しながら操作することで身につけていきます。
iwamika
営業
、
gers
営業
勉強会の資料作成に活用します。
tetusya_9200255
金融・不動産 関連職
スライドマスターを使いこなしていきたいと思います
m12321
その他
偽インテンド、偽改行初めてききましたが、偽インテンドやってしまいがちなので正しく操作するようにします。
jun1219
その他
グループ化手続きが参考になった!
kokokarabankai
営業
ショートカットキーの基本は使っていきたいと思いました。