キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

論破・マウンティングしてくる同僚の対処法を「コミュニケーションの目的」から考えよう/みんなの相談室Premium

  • 0h 7m (2sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 知見録 Premium

このコースについて

日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「最近、同僚がやたらと論破しマウンティングをとってきてちょっとイラッとします。そもそも「論破」することに何の価値があるのでしょうか」というお悩み。最近よく耳にする論破とマウンティングへの対処法を「コミュニケーションの目的」と「コーチング」という2つの着眼点を使って、グロービス経営大学院教員・嶋田毅が解説します。(肩書きは2021年8月25日撮影当時のもの)

嶋田 毅 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー

コース内容

  • ダイジェスト
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • taizo_g

    営業

    こういう行動を取る方は、だいたいKYな方が多いので、気づいてもらう、ということが難しい。特にボス系だと、誰も相談にいかなくなっているのに、それが良い事と勘違いしたりと、悪いループになってしまう。

    2021-10-14
  • nekochiyan

    販売・サービス・事務

    皆で冷たくして気づいてもらうという方法が最適だとは思えない…理解を得られないままただ相手を傷つけてしまいそう。難しい。

    2022-05-17
  • spincity

    IT・WEB・エンジニア

    みんなで冷たくする...(笑)

    2021-10-06
  • no_name_neko

    専門職

    先輩でマウンティグしてきた人がいたのですが,そもそもマウンティグしてくる人間は馬鹿だし程度が低いので言っても聞きません。しかも相手を選んでやり返してこない人にマウンティグするので,性格もねじ曲がっています。こういった人間は痛い目見ないと改心しないので無視するのが一番です。(関わり合いにならない)

    2022-08-29
  • gantetsu

    営業

    今回は同僚の例であったが、
    例えばマウンティングをする人がキーマンであり、その方とのコミュニケーション・人間関係構築がマストの場合、どうすればよいのだろう?

    2021-10-16
  • yumirin0527

    その他

    論破しているのか、単なる自己顕示か分からないが、自分の能力を過小評価しないで欲しいという叫びにも聞こえる時がある。

    2021-10-17
  • 960004

    クリエイティブ

    そういうことだったのか・・・

    2021-10-04
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    まずは悟る。そして訓練が必要ですね。

    ・マウンティングしたい欲求に流されてないか
    ・相手からマウンティングされる痛みを避けるために、自分がマウンティングしていないか

    2021-10-05
  • tsukaz

    メーカー技術・研究・開発

    実際、コミュニケーション問題の解決策は、1つの事実だけを聞いて「じゃあこれ」というような簡単なものではないですよね。。
    少なくとも、コミュニケーションの心構えとして、自分はどういうことを気にしておかないとダメなのか、ということについては、とても参考になりました。

    2021-10-08
  • peke_pon

    専門職

    部下に気づかせるようなことがいえるように、コーチングについてもっと学びたいと思いました。

    2021-11-09
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    論破・マウンティング後の状態を想像すると・・お互いにどの状態がハッピーか考える事が必要と感じました。

    2022-09-25
  • weldeye

    専門職

    ビジネスにおける相手との会話はWin-Loseでは、発展性がないことを再認識した。(実際のところ、論破して議論を回したい場面もあるが基本的には)Win-Winの会話を意識したい。

    2022-10-03
  • happy-bee

    専門職

    マウントしてくる方によっては、どんなことを言っても、全く気付いてもくれない場合がある。さらには何か言うと、何倍にもなって返ってくる場合もあり、自分が疲弊する。そんな場合の対処法もあったら良かった。

    2022-10-15
  • kazuhiroueno

    営業

    冷たくするっていうのはどうかなと思いました。

    2022-10-24
  • a_t310

    販売・サービス・事務

    相手が先輩だと気付いてもらう、導いていくというのは非常に難しいと感じました。

    2023-10-16
  • henkuri

    営業

    伝える、気づかせる、ということで改善されれば良いのですが、おそらく変わらないと思うので関わらない選択肢を取ってしまいそうです

    2023-10-27
  • gantetsu013

    営業

    こうした行動は立場的優位が背景にあることがほとんどだというのに上司が相手の場合が書いてない。
    全く役に立たない。

    2024-06-17
  • kaznm

    メーカー技術・研究・開発

    かなり思い切った方法で対策するんだな、と思いました。 Win-winを念頭にコミュニケーションを構築していこうと思います。

    2024-07-01
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    ビジネスでも同じですね。
    仲良しクラブである必要は無いですが、良きパートナーでないと仕事が進まない。
    逆に、ばかなことばかり言っていると論破して気付かせるというのもあるのかも知れないと思いました。
    今回の場合は両者の言い分を聞かないと判断できないのかも知れません。

    2021-10-04
  • kazuya11

    コンサルタント

    メディアで見る論破について、日頃感じていたモヤモヤした感覚をスッキリさせていただいた感じです。

    2021-10-04
  • shun0123

    営業

    ・「論破は愚かな行為である」
    ・相手に気づいてもらうためのコーチング
    ・コミュニケーションの目的を考える

    2021-10-04
  • tkmkmt

    コンサルタント

    短い講義でしたが、刺さりました。
    論破する相手にはコーチングで返すとのこと。ナルホドと思いました。
    でも、できることならば論破しようとする人にこそコーチングの技術を覚えてもらいたいですね。

    2021-10-04
  • yasu32

    メーカー技術・研究・開発

    win-winは自分がwin-winと思う認識ではなく
    双方向のwinの価値認識が噛み合ってることを確認しながらコミュニケーションをとることが大事だと思う。

    2021-10-04
  • sota0501

    営業

    コミュニケーションの本質を考えようと思う

    2021-10-05
  • alf_23k

    営業

    論戦をしているつもりなく話していても
    論破に持っていこうとする人に対して
    コーチングしても論破で返してくるので話にならなかった経験があります。

    2021-10-05
  • ishizawa-r

    専門職

    人間関係をWin-Winにするためにコミュニケーションはある、ということの納得感が強かったです。マウンティングは同僚よりも上司が多く用いてきますので、上司に対するコーチングも必要だということに気付かされました。

    2021-10-05
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    interesting

    2021-10-05
  • moritti

    販売・サービス・事務

    どんなときにも、WINWINを意識し相手を線尊敬しながら話をすることで、関係はうまくいくと理解しました。

    2021-10-05
  • mayumiya_m

    その他

    論破は愚かなこと、仕事を進める上で忘れずにコミュニケーションをとるために、Win-Winを意識して取り組みたい。

    2021-10-05
  • hiro_ka

    メーカー技術・研究・開発

    マウンティングの相手にはには、コーチングをして相手に気づかせるという方法が効果があるということは初めて知りました。
    活用させてもらいます

    2021-10-05
  • sho_naitou

    営業

    どう対応するかより、結局こういう人が一番厄介ということがよく分かりました。
    自分がそうならないように気をつけます。

    2021-10-06
  • cozyhayakawa

    営業

    コーチング。相手に気づかせるコミュニケーションがポイントですね。

    2021-10-06
  • shima_rin

    コンサルタント

    比較的高年齢の相手の場合に変化や学びの受け入れ姿勢がなく硬直的なケースに遭遇します。相手に学びの姿勢そのものをどのように持ってもらうか、また併せてテクニックを身に着けて実践していきたく考えます。

    2021-10-07
  • ruimasiko

    その他

    フラットな気持ちでいる事が大事だと感じる。

    2021-10-07
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    コーチングは知らなかった

    2021-10-09
  • frst

    人事・労務・法務

    上司との関係性を考える中で、上司へのコーチングという視点は面白く、実践に活かせそうだと感じました。もう少し具体的な話を頂けますと尚幸いです。

    2021-10-11
  • puputarou

    販売・サービス・事務

    論破する方が同僚であれば対処可能ですが、上司である場合やその上司がさらに上の上司の支持を得ている場合はなかなかにコーチングを施すことが難しく感じます。

    2021-10-12
  • koyaokuda

    営業

    業務で大変役に立つ内容だったと思います。ありがとうございました。

    2021-10-13
  • utkm

    営業

    メンバーから反対意見が多数挙がっているのに推し進めようとするボスや上司を見ると、ついつい論破したいと思ってしまう。
    交渉術なども学んだ上で、双方がwinwinを意識するように促すことに努めていきたい。

    2021-10-14
  • mini-mame

    人事・労務・法務

    そもそも、論破しているという自覚がなく、常に論破モードに入ってしまう上司に気づかせるのは本当にエネルギーのいることです。。

    2021-10-15
  • gs51

    その他

    自分の主張や意見を通そうとして、つい強弁してしまうことがある。目的を常に念頭に置いて、相手とのWIN-WINの関係を意識しなければなりませんね。

    2021-10-16
  • yoshinori358

    その他

    論破マウンティングは、ビジネスにおいて無意味

    2021-10-18
  • take8639

    マーケティング

    論破マウンティングへの対処法はのらりくらりの暖簾に腕押しスタンスに限ります

    2021-10-19
  • ernn_11

    メーカー技術・研究・開発

    そういう人ほど気付いてもらえないのが、余計やっかい。。。
    マウント気持ち悪いって、そこのアナタ

    2021-10-20
  • araigma

    販売・サービス・事務

    同僚のコーチングについて、もっと学びたいです。

    2021-10-20
  • tatsu1080

    メーカー技術・研究・開発

    相手に気づかせるように働きかけることが重要で、普段の業務での成果物がそれで良いのか?を問わせるのが必要だと思いました

    2021-10-22
  • ikumi_abe

    販売・サービス・事務

    本当に相手のことを思い良い関係を築いていきたいとなら今対等な関係ではない、嫌な気持ちになっている、直したほうが良いと正直に伝えたいと思いました。

    2021-10-22
  • gomamisozui

    営業

    コミュニケーションの仕方の工夫をする。

    2021-10-23
  • teppeimmmmmm

    メーカー技術・研究・開発

    相手に気づかせる
    と相手の理解度も納得感もあがる。
    そういう話し方を心がけたい

    2021-10-24
  • ayu_yama_92045

    IT・WEB・エンジニア

    コミュニケーションの目的は何かについてメンバと対話してみようと思いました。

    2021-10-25
  • yamada_2222

    その他

    どうしても人と人との業務なので知識や経験に差がある。優越感ではなく、相手に伝え共有できるようにしていきたい

    2021-10-29
  • hecofamily

    営業

    自分が論破しようとしてないか、コミュニケーションの目的に叶う言動をしているか気にしていこうと思いました。

    2021-10-29
  • sinsin2000gt

    資材・購買・物流

    論破 と マウンティング は あなた の 評判 を 落とす だけ です よ

    2021-10-29
  • mm-hiro

    営業

    WIN-WINの関係をつくる。マウンティングしないように相手に気づいてもらうようにすることが重要である。

    2021-10-30
  • y1854

    販売・サービス・事務

    論破やマウンティングは、自分に自信がないひと、人として成長出来てない人のやること。
    相手にするだけ無駄。

    2021-11-01
  • tsyazawa

    人事・労務・法務

    参考になりました。
    コーチングを行う際の前提や具体的な手法を勉強してみたいと思います。

    2021-11-01
  • harco

    販売・サービス・事務

    論破・マウンティング とは、そもそもコミュニケーションの目的を理解していない愚かな行為である。これがわからない相手にはコーチングが必要で、反論など無意味なのだと気づかされました。

    2021-11-01
  • tomon_2021

    IT・WEB・エンジニア

    コミュニケーションは仕事を進めることが主目的ですから、それを理解したうえで人として適切なシーンで適切な言葉を使うことが重要だと思います。

    2021-11-03
  • toshibon

    営業

    自分に自信が無い人が良くとる行動かと思います。
    残念な人はどこにでもいますので、聞いてるふりして聞いていませんが。

    2021-11-03
  • coco_mugi

    その他

    人に対して批評ばかりする人には、反対に評価できるところを伝えたりして、違った一面にも気がついてもらえるようにコーチングしていく。マウンティングしてくる人とは話したくなくなってしまうので、誰もが心地よい環境でいられるようにそれぞれのいいところを見つけてコミュニケーションをとっていく。

    2021-11-03
  • tkyk-wtnb

    IT・WEB・エンジニア

    win-winの関係となるコミュニケーションをとれているかを常に意識する

    2021-11-05
  • ma2022

    営業

    常に相手とのWIN-WINを考える
    そうすることで関係性・生産性を高めることができる。

    2021-11-05
  • nakanoriri515

    販売・サービス・事務

    意見として自分の気持ちを伝えることはしても良いが、相手を卑下する言葉や言い回しは、何もうまない。コミニケーションは気付き、気付かせるツールのひとつと捉える。

    2021-11-05
  • den1984

    営業

    論破することが目的にしている部下に悩んでいるので参考になった。まずは自分の姿勢から改め、対象の部下にも成長を促していきたい。

    2021-11-06
  • mai555

    人事・労務・法務

    相手が実力や自信を持つと、こちらに意見してくるようになった。(アサーションではなく嫌味に感じる)コーチングのコミュニケーションを磨きたいです。

    2021-11-07
  • 884-yoshihito

    販売・サービス・事務

    ありがちな事なのでwin winの関係になるよう意識していきます

    2021-11-10
  • masato55

    人事・労務・法務

    ビジネスにおけるコミュニケーションはWIN-WINでなければならないというのはとても理解できる。とくに、同じ部署同士であれば達成すべき目的は一緒であるので、お互いがコミュニケーションをとることがその目的に向けて進む原動力となれば、よりその目的の目的が達成に近づくと思う。

    2021-11-12
  • 03701076

    営業

    ビジネス上お互いがプラスになるよう、今後はしっかりとコミュニケ-ションを図っていこうと感じました。

    2021-11-12
  • wakao-hiro

    資材・購買・物流

    同僚はともかく、上司、部下、取引先とのコミュニケーションに役立たせたい。

    2021-11-16
  • nm_nm_nm

    その他

    コミュニケーションの目的を気づかせてもらえた。win-winの関係を意識して発展させていきたい。

    2021-11-20
  • jkak24196

    クリエイティブ

    メンター役や上司が代表で指摘、もしくはカウンセリングへ促す方が一番適切ではと思いました。
    職場の人間全員が冷たくすれば本人の居場所を無くし、余計にヒートアップしそうだと思いました。

    2021-11-22
  • y_tsumuraya

    営業

    納得です。

    2021-11-25
  • den_ver1797

    マーケティング

    この手の人はあまり聞く耳を持たないし、逆ギレしてくるイメージがある。個人的には距離をとるしかないかなと考えている

    2021-11-28
  • toshikoizumi

    販売・サービス・事務

    こればかりは人間力の問題だと思う。
    色々な自己啓発本を読んでいますが、それこそ、バカとは喧嘩しない、席替えを始めとする物理的距離を取る、アンガーマネジメント、マインドフルネスなどマウントを取られる側の方が滅入らないように配慮したい(されたい)

    2021-11-29
  • naomikan

    経営・経営企画

    気付いてもらうまでに労力がかかりすぎるので、つい諦めて距離を取ってしまいます。コーチング、意識したいとは思います

    2021-12-01
  • fuku_chan123

    その他

    コミュニケーションはWIN-WINであるべき。

    2021-12-03
  • cbsy

    営業

    自分自身が論破やマウンティングしてしまっていたこともあったので、自制すること。
    論破は愚かな行為、コミュニケーションの目的を念頭におき、ポジティブに持っていくように我慢する。

    他の人が同じ状態だったのならば、コーチングを通して本人に気づかせる

    2021-12-07
  • juli_m

    IT・WEB・エンジニア

    職場内での円滑なコミュニケーションの醸成

    2021-12-09
  • ten-sr

    人事・労務・法務

    同業者き使えそう

    2021-12-16
  • jun0202

    その他

    コミュニケーションはWIN-WIN

    2021-12-24
  • iwako

    営業

    コミュニケーションは人間関係を良くするためのもの、自分だけ勝って気持ち良くなるものではない。つい負けたくない気持ちなども沸き立って感情が揺らぐ時もあるが、winwinを意識しよう

    2022-01-01
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    Win-Win のコミュニケーションは、仕事でも家庭でも意識しなければならないと思いました。さらにコーチングのスキルは、リーダーシップを発揮していく上で有効なのでしっかり身につけたいと思います。

    2022-01-02
  • nukazuke

    メーカー技術・研究・開発

    「相手に気付かせる」を実践します!

    2022-01-06
  • shimamori-5851

    マーケティング

    論破は何も生まない。された側は不快になるだけだし意味がない。
    お互い建設的な意見を言い意味がある、価値があるコミュニケーションに努めようと思います。

    2022-01-10
  • takahira15005

    専門職

    論破してくる同僚に対して今回の学びを参考にします。

    2022-01-10
  • ma523450

    販売・サービス・事務

    常にwin,winの関係を意識したコミュニケーションが大事だと感じました。

    2022-01-14
  • ossanyanke

    資材・購買・物流

    論破することが癖の同僚からは業務以外では「離れる」ことが大切であると確信できました(笑

    2022-01-21
  • ryong

    その他

    win-winの関係でありたいものですが、コーチングを目指して、質問を投げかけると、またその質問の筋が悪いとマウンティングされそうだなと構えてしまいます。

    2022-01-24
  • kaori001999

    IT・WEB・エンジニア

    聞く耳持たない人には冷遇も、というのかいかがなものかと思ったが、相手に気付かせる勇気がないための相談だと思うので、解決になったのかは疑問。

    2022-01-25
  • tmn

    営業

    ウィンウィンの関係を作りたいことを予め認識してもらうことも、ビジネスコミュニケーションで必要かと思いました

    2022-02-01
  • tiger-k

    人事・労務・法務

    コミュニケーション時に相手にとって最適な質問を投げかける努力をしてみる。

    2022-02-02
  • sugasyo

    営業

    論破こそ愚か
    この言葉を思い出して苦しい時を乗り越えよう。

    2022-02-03
  • maaaaars

    販売・サービス・事務

    論破などは単なる自己満足でしかないので冷静に、相手の挑発に乗らない様に対処したいと思います。

    2022-02-04
  • smml

    その他

    コーチングで気づかせてあげられるような自分の余裕があればいいなとは思いました。

    2022-02-07
  • jefftaro

    営業

    役に立ちそうです。

    2022-02-07
  • yoshimimimi

    資材・購買・物流

    論破が無駄であるという事を認識できるように策を練ります

    2022-02-10
  • catfish

    その他

    部下のミスに対し一方的にならないように心掛けているが、更に共有、共感の部分を大切にしたいと思った。

    2022-02-10
  • yugi

    人事・労務・法務

    正論。しかし、なぜ人間はマウンティングをとるのかというところが「何故でしょうか」で終わってしまっているので、そこを不明にしたまま、本当に気づかせるコミュニケーションが取れるか、疑問がのこった。何故マウンティングをするのか?個人毎に異なるだろうが、心理学も勉強して、この辺りを探りながら、気づきを生めるコミュニケーションが取れるようにしていきたい。

    2022-02-11
  • yoshi_k0927

    IT・WEB・エンジニア

    同僚に限らず、プライベート含めて、コーチングの練習と割り切れば、悪い気持ちもせず、自身の成長にも繋がるので、実践して行きたいです。

    2022-02-14
  • kitty_47

    メーカー技術・研究・開発

    周りでマウント取る人は、大抵聞く耳をもたないですね

    2022-02-28

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。