キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

日本の「宇宙ビジネス」の展望、未来を議論する~岡島礼奈×鈴木隼人×中村友哉×山崎直子×渡辺その子

  • 0h 57m (1sections)
  • 事業開発・スタートアップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1サミット2019
第9部分科会T「動き出した宇宙~本格化する宇宙ビジネスのこれからを語る~」
(2019年2月11日開催/星野リゾート青森屋)

近年、宇宙関連スタートアップへ急激に資金が集まり始めている。宇宙関連スタートアップへの投資は世界で2500億円まで膨らみ、日本でも大型投資が相次いでいる。衛星データ活用や小型衛星の開発など、ビジネス上の成果が顕在化するのも間近だろう。政府も、宇宙開発スタートアップに1000億円を投じる支援枠を設け、2030年代に国内宇宙産業の市場規模を2兆4000億円と現在から倍増させることを目標としている。本格化する宇宙ビジネスにおいて日本が取るべき戦略とは。(肩書きは2019年2月11日登壇当時のもの)

岡島 礼奈 株式会社ALE 代表取締役社長/CEO
鈴木 隼人 衆議院議員
中村 友哉 株式会社アクセルスペース 代表取締役 CEO
山崎 直子 宇宙飛行士
渡辺 その子 文部科学省 大臣官房審議官(科学技術・学術政策局担当)

コース内容

  • 日本の「宇宙ビジネス」の展望、未来を議論する~岡島礼奈×鈴木隼人×中村友哉×山崎直子×渡辺その子

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

47人の振り返り

  • nanase_1

    その他

    宇宙をエンターテイメントビジネスに利用する可能性もあると思うが、例えば、世界各国が放置している、宇宙ゴミを、これらのビジネスは増やしてしまう危険性はあるのだろうか?
    宇宙ビジネスの「秩序」を、ビジネスを増殖する前に確立しなくてもよいのだろうかと思いました。秩序無いまま進めると、軍縮、核廃、温暖化など、今の未解決の問題が有る中で、更に、未解決問題をあらたに発生させるきっかけにならないか、ふと、考えました。そうならないことを信じています。

    2021-01-31
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    ・宇宙に行ける日、思ったより早くなりそうですね。
     少なくとも健康でいれば、生きているうちに一回は行けそう。
     物理空間的にも行ける範囲が膨大に広がりますね。

    ・一方で国や覇権争いになるのが、目に見えており。というかすでにはじまっており、残念な気持ちにもなりました。規律やある程度の協力はあっても、全人類が協力してというのは、火星に国をつくるより難しそう。それが人の本質だと思います。
     と、そんなことで悩んでも何にもならないので、無限の世界が広がっているとポジティブにとらえ、明るくこの争いに参戦しようと思います!

    2021-07-06
  • hiroyuki1981

    金融・不動産 関連職

    宇宙分野に限らず今後はあらゆる場面でソフトパワーが大事になってくると思う。

    2020-06-14
  • gasfavpop

    メーカー技術・研究・開発

    1kg 100万円が宇宙にものを持ってくコスト

    2022-03-01
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    宇宙が身近になると聞いてワクワクした。まだまだ開発途上だが、非常に可能性を感じる領域である。引き続き、今後の動向に注目したい。

    2021-02-27
  • tk1982

    金融・不動産 関連職

    宇宙ビジネスと聞くと堀江貴文が積極的に関与していると聞いていたが、
    他のスタートアップ企業やエンタメ産業も参入しているのには驚いた。
    最近は宇宙産業でも中国が急成長しているので、日本の将来の為にも官民一体と
    なって宇宙産業を中国に負けない様にしてもらいたい。

    2021-03-15
  • ono_nobuhiro

    資材・購買・物流

    以前、発想力プログラムという講義を受けて、宇宙について夢物語な発表をしたことがありました。今回の宇宙ビジネスの話しを聞くと実際にここまで話が進んでいるんだと改めて思いました。ぜひ日本の宇宙ビジネスを成功させて欲しいです。

    2021-07-09
  • tera_global2021

    メーカー技術・研究・開発

    もう宇宙は遠くない身近な存在であることを感じられるセッションでした。是非とも日本がアジアのSpace Port(HUB)となって欲しい。

    2021-08-16
  • sos

    メーカー技術・研究・開発

    これからの発展途上国は、宇宙の技術を使って、経済を発展できる。

    2021-09-02
  • zummy_0617

    金融・不動産 関連職

    宇宙ビジネスは色んなところで発展しているんだなと感じました。
    天気予報を見ると衛星がくっきりしていると感じました。
    国の覇権争いが激しくなると予想しております。

    2021-09-12
  • soshin_1226

    建設・土木 関連職

    宇宙ビジネスは、可能性は無限大。
    それはに、時間・労力・財力・技術力がモノをいう。海底資源ビジネスも同様で、未知の壁が立ちはだかる。

    2021-12-02
  • yasuo-wada

    販売・サービス・事務

    今回の講演を受講し、宇宙が身近かに感じる様になりました。
    政治主導では、国内外の課題が複雑化し多くなる中で、ビジネスに導くアイデアも小さく、予算やコストが確保できないのが現状であったと思います。
    民間主導と協力する事で、課題解決の芽やアイデアも増える事で、更に成長する事を願っています。
    地球上では、二酸化炭素による温暖化で自然災害が増えているて聞きます。
    更に海底プレートによる大地震も近付いています。(南海トラフト)
    防災立国として問題解決がこれからの宇宙産業と繋がる事を祈っています。

    2022-01-09
  • nak_2022

    メーカー技術・研究・開発

    宇宙ビジネスが身近なものになりつつあることを実感できました。また、途上国とのコラボなども新しい考え方で今後のビジネスを考える上では参考になりました。

    2022-02-08
  • hottton

    IT・WEB・エンジニア

    宇宙は夢があるなぁと改めて感じた。と共に、民間がここまで入り込めていることは、昔なら夢で終わっていたことが実現出来る環境が出来てきたと実感する。技術リスクとビジネスリスクを官民で分担する、という考え方は新たなビジネスを立ち上げる時には非常に参考になると感じた。

    2020-12-21
  • sk74

    資材・購買・物流

    普段の仕事から離れた分野での野心的な
    活動の話を聞くことができ、刺激を受けた。

    2023-07-23
  • mh884034

    メーカー技術・研究・開発

    現在の担当業務、製品分野(電気自動車関連部品)とは異なりますが、最近、個人的に興味を持っている分野で夢や可能性を非常に感じました。

    2023-11-27
  • masato_mitene

    メーカー技術・研究・開発

    ありがとうございました。

    2023-12-08
  • 164164

    人事・労務・法務

    夢を持つことは素晴らしいですが税金を当てにすることに疑問が残りました。その夢に賛同してくれるスポンサーを自ら探す必要があるのではないかと考えます。

    2023-12-31
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-25
  • hiro2024

    メーカー技術・研究・開発

    宇宙にはワクワクする未来があると思いました。

    2024-08-14
  • inu2024

    経理・財務

    宇宙空間の有効的な活用が将来の未来を感じると思いました。

    2024-08-25
  • tomo-tom

    営業

    日本ならではの戦略が上手く機能してほしいです。

    2024-10-01
  • taiseifish

    経営・経営企画

    小型SAR衛星の活用等、実現性が高まっており、AIの進化によりデータの活用が進化しており、情報に付加価値がある。今後の産業のためにもビジネスとしておっていきたい

    2024-11-03
  • hiroshi237

    専門職

    宇宙ビジネスは夢があるが資金調達が必須。やはりアメリカ一局の構図は崩せないと感じる。

    2024-11-14
  • makiko1729

    メーカー技術・研究・開発

    可能性を語る時代から実現をさる時代に変わりつつあると思う。

    2020-08-31
  • hacco

    マーケティング

    宇宙ビジネスには衣食住の可能性も多分にある。
    実用化するにはコスト。

    2019-11-09
  • ryo_0520

    経営・経営企画

    宇宙のエンターテイメント利用という視点は新しい発見だった。

    2019-11-11
  • kei7002

    営業

    大変、参考になりました。今後の業務に生かしていきたい

    2019-11-21
  • koji-m

    営業

    「宇宙」、意識・感覚を進化させる必要があると感じた。

    2020-02-23
  • patachan

    資材・購買・物流

    なるほどそういうことですね

    2020-03-22
  • masaki1003a

    メーカー技術・研究・開発

    衛星やロケットにおいてもコスト競争のフェーズになって来ており、より民間の地上の技術力が求められていることを感じた。
    宇宙をハブにした国際貢献の可能性はかなりあり、日本の役割、優位性とともに今後発展を期待したいと考える。

    2020-05-01
  • kkk007

    その他

    宇宙は科学的な分野ではなく、ビジネスチャンスなんだと感じた。衛星を有効活用することで、次世代のインフラや日本の新しいODAのやり方なんだと感じた。

    2020-05-08
  • miyamanishiki

    人事・労務・法務

    コストを自動車並みにする試みがなされていることなどから宇宙は「聖域」ではなくこれから日常に取り入れられるものになることが分かった。国際法の整備が遅れているという話もあったが国連でどのような取り組みがなされているか調べてみたい。

    2020-06-11
  • milano2021

    メーカー技術・研究・開発

    これからですね。宇宙とその他。繋がれるアイディアを考えていきたいです。  

    2020-07-20
  • ujiieeriko

    専門職

    宇宙業界のベンチャー企業は活気があるんだと感じた。

    2020-07-31
  • kakiyhid

    営業

    宇宙ビジネスが身近にあることを感じた。
    一方で民間業者が参入する為にはインフラ整備はまだ改善の余地があるのでそれがあと何年かかるかを具体化するべきである。
    宇宙ビジネスが全世界で38兆円、国内で1兆円であったがであったが、まだまだ拡大の余地があると感じた。

    2020-08-17
  • ponkichi115

    建設・土木 関連職

    宇宙がただの夢だった世界から、具体的なビジネスチャンスになりつつあることを感じました。講演から時間が経過しているので、今話を聞くとさらに現実的な世界になっているのかもしれません。

    2021-01-05
  • miyuki0216

    マーケティング

    普段では知り得ないビジネスチャンスを理解できた

    2020-10-10
  • schnittke

    営業

    ロケットベンチャー会社の、高いビジョンが刺さった(新興国と手を組んで、宇宙の公共インフラを作る)。やはり、高いビジョンと熱い想いは、人を動かす。自分も組織の企画部門として、意識を持つ必要があると再認識。

    2020-10-10
  • hiroyasu-a

    マーケティング

    未来のビジネスのイメージが変わりました。

    2020-10-13
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    日本か外国か。官か民か。
    どうしてもそう言った議論になりますが、役割分担はあるもののうまくやっていけるところが勝っていくのではと思いました。
    自分たちの得意技のところを必死にやる。自然に回りが巻き込まれる。自分たちも巻き込んだつもりで巻き込まれている。
    それで良いように思いました。

    2020-11-08
  • sho1971

    営業

    日本の宇宙ビジネスについて理解しました。

    2020-11-30
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    ・最近になって、ベンチャーが、宇宙ビジネスに入れるようになってきたことからも、「宇宙」は、身近なものになりつつある。政府(国)主導から民間主導へが加速する。ただし、安全保障などは、引き続き、国が担わなくてはならない。
    ・宇宙から、高度に監視できるということにより、様々なルールがフェアに適用される、世の中がよりフェアになる可能性が高まる。
    ・宇宙ビジネスには、「技術リスク」と「ビジネスリスク」(コスト、採算)があり、これをそれぞれが、分担する。
    ・人工衛星やロケットが、現代の車のような存在となる世の中が来るだろう。
    以上のような学びがあり、宇宙に対する、遠いものという認識が大きく変わりました。そして、これからのビジネスが、20~30年前、コンピューターなしに成り立たなくなったように、宇宙なしに成り立たなくなる世の中が来るだろうと感じ、それに備えなくてはならないと感じました。

    2020-12-04
  • jtaka

    メーカー技術・研究・開発

    宇宙の定義を述べるべきかと思いました。また、具体的なビジネスとそのリスクを説明してもよいと思います。

    2020-12-05
  • hinaka2021

    コンサルタント

    宇宙ビジネスについて興味深い議論でした。示唆されているビジネスの実現はかなり先になろうかと思いますが(パンデミックをはじめとする地球上の目下の課題が山積しているため)、可能性の議論はぜひ活発に、国内の有識者のみならずクロスボーダーで行っていくべきと思います。

    2020-12-07
  • qsuzie

    専門職

    S-netや宇宙活用アイデアコンテストなどさっそく覗いて参加してみます。

    2020-12-08
  • knhk

    営業

    宇宙ビジネスは、まだまだ国が研究するレベルかな、民間レベルは相当先の話かな、と感じた。

    2019-11-09

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。