キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

国連で働きながら見えた異文化の尊重と交渉

  • 0h 25m (9sections)
  • グローバル
  • 実践知

このコースについて

近年グローバル化が進む中で、自分とは異なる文化や価値観を持つ相手と仕事をしたり、コミュニケーションを取る場面が増えてきたのではないでしょうか。
本コースでは、元外務官・国連職員の水田愼一氏に、紛争地での駐在や多様な環境下での経験をもとに、異なる価値観・多様性との向き合い方や、常に変化する環境下で必要なマインドセットについてお話しいただきました。自分と真逆の価値観の人と対峙するときに、いかにして相互理解を進めていくのか。自分の常識が通用しない世界で交渉する際に大事なこととは。そのヒントを一緒に学んでいきましょう。
ご自身だったら同じ境遇に置かれた際にどのように考え行動するか、ぜひ考えながらご視聴ください。

講師プロフィール

水田愼一
元外交官・国連職員
1996年に外務省入省後、北米局、在米日本国大使館、欧州局、アジア大洋州局、大臣官房を経て2002年10月退官。同年株式会社三菱総合研究所において外交・安全保障、平和構築、国際協力、通商政策、貿易・投資等の分野での調査研究・コンサルティングに従事。2011年から2020年7月まで国連職員としてアフガニスタン、リベリア、ソマリアに勤務。2020年8月から2023年7月までニューヨークの国連日本政府代表部公使参事官として勤務。2023年9月から国連アフガニスタン支援ミッション政務副部長。

経歴:
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業(政治学士)
ニューヨーク大学大学院修士課程修了(政治学修士)
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻/「人間の安全保障」プログラム博士課程修了(博士(国際貢献))

論文・出版情報:
『紛争後平和構築と民主主義』国際書院、2012年5月

(肩書きは2023年8月撮影当時のもの)

コース内容

  • オープニング
  • 自己紹介
  • 急激な変化は、あなたを待ってくれない:東ティモールの経験
  • 考え尽くして、予想し尽くしても、現実はその斜め上をいく:アフガニスタンの経験
  • 最作の事態が常に起こりうる環境下でのマインドセット:ソマリアの経験
  • ドラスティックな変化が常に起こる環境下でも最大限のパフォーマンスを出すためにいかに備えるか?
  • 真逆な価値観・多様性との向き合い方
  • 真逆な価値観・自分の常識が通用しない世界で交渉するときに心がけること
  • おわりに

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

42人の振り返り

  • masa-lam

    メーカー技術・研究・開発

    合意したいとということを忘れない。分かり合えることは少なとことを前提に、1割でも分かり合えると良かったと、ポジティブに思うこと。鈍感力と努力が大切。
    全然知らない世界の人の生の声が聞けて大変刺激的でした。

    2024-01-28
  • elmundo

    その他

    とても面白かったです。職場の中でも分かり合えない場面がありますが1割わかればGoodという言葉に励まされました。1割見つけていきたいと思います。

    2024-01-31
  • celt

    クリエイティブ

    生命の危険をも伴う環境で働いておられる方のお話で非常に引き込まれました。
    誰かと交渉をする際に、「これぐらい分かり合える」などと期待してはいけないと言い切っているが、ベストセラーになった『バカの壁』とは論調が異なった。相手との間に理解できない壁のようなものがあって、その向こうにいるような理解不能な人たちは自分の人生から切り捨てることで心理的に楽になる、というような考え方ではなかった。僅かでも接点があったことを「意外と分かり合えてるじゃないか」と喜び、相手の立場や考えを尊重した距離で付き合いを続け、少しずつ距離を縮めていく交渉術には学ぶべき点が多かった。付き合いづらい人と話すときに思い出したいと思います。

    2024-01-30
  • fufufufufu

    販売・サービス・事務

    敢えて違和感のあるところ、快適でない環境に身を置いてみる、という部分が非常に印象に残りました。価値観や考え方などまったく違う方と理解し合うために、常日頃から自分とは違う考え方の方と接する機会を大事にしたいと思います。

    2024-02-25
  • teck

    その他

    お互いが腹一杯はありえない、話せば分かるは嘘等が参考になりました。分かり合えない人、嫌な人は居ると思うがこの交渉でなにを実現したいのかにフォーカスを当てて交渉を進める様にしたい。

    2024-02-21
  • koji_1977

    金融・不動産 関連職

    価値観の合わない交渉相手に対するコミュニケーションに役立つと考えました。

    2024-02-17
  • shinya-hotta

    資材・購買・物流

    当たり前のようで、新鮮に話を受け止めることができました。
    ついつい、丁寧に話を進めようとしてるときに、自分のペースと違ったり、考え方に柔軟性の無い方と会議を持つ際、ついつい自分の思い通りにならないことにイライラしたり、相手に攻撃的になってしまって、どんどん会議の目指すゴールから遠ざかってしまうことがありました。
    今回のコースの話を聞いて、これからの自分の姿勢を改めることに努力してみようと思いました。

    2024-02-20
  • myao1115

    その他

    一割の分かりああいでポジティブを広げていくことの大切さが伝わってきた

    2024-01-30
  • ryuichi_hishi

    販売・サービス・事務

    今回の動画で今一度反省したことは、人を見た目で判断してはいけないということです。同じ日本人でも分かり合えない場合もあり、人種や見た目がすべてではない。それよりも、自分の考えや信念などをいかに相手に伝えて理解してもらうか、共感してもらうかが重要であると認識した。

    2024-03-05
  • masa_0125

    IT・WEB・エンジニア

    こんなお仕事があるのかと驚きでした。
    ・分かり合えない部分でなく分かり合えた部分に着目する
    ・努力と鈍感力
    ・慌てたらそれは伝染する

    努力、鈍感力は仕事の場でも必要な能力だと思いました。
    1割分かり合えれるならオッケーでいくのは大切だなと思いました。

    2024-02-15
  • s_taga

    専門職

    すごい経験をされた貴重なお話でした。努力を常に行って鈍感力を鍛える、身近なところから、少しずつやってみたいと思います。まずは、自分の心地よい場所から、少し難しい、新しい環境に身を置くことをやってみたいと思いました。相互理解の所では、少しの分かり合えるを大事にする!、を普段の業務にも生かしたいと思いました。最後に、自分の一番大切なものは普段から何かを意識的に考えて、仕事や私生活を過ごしたいと思いました。落としどころの話も、活かせたら良いと思います。

    2024-05-13
  • si1248

    人事・労務・法務

    自分は気にしすぎる性格なので、鈍感さも大事なのだと気が付いた。

    2024-01-31
  • usek-k

    販売・サービス・事務

    貴重な体験の共有ありがとうございました。
    努力と鈍感力で平常心を維持する。
    難しそうですが、まずは新しい環境に身を置くとこから始めたいと思います。

    2024-04-25
  • tanako-3

    販売・サービス・事務

    毎日の業務や生活の中で予想できないことが起きることは、珍しくはない。分かっているはずだが、それは
    こちらのタイミングの悪い時に起こる。備えるような業務の仕方も必要であることを考えさせられた。

    2024-02-21
  • gt23

    その他

    分かり合えることは少ない
    励まされます

    2024-02-20
  • d946139

    その他

    体験者がもつ本当の臨場感に引き込まれます。スキル面では特に情報収集からの予測、鈍感力について強く印象に残りました。

    2024-02-02
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    日本でのビジネスでも海外からの人と仕事をすることが増えてきています。自分の考えを相手に押し付けるのではなく、交渉してお互いに納得できる結論になるようにしています。

    2024-01-27
  • 500nozomi

    その他

    実経験に基づいた示唆に富んだ内容、大変勉強になりました。
    事業環境が大変厳しい中で、まずは自らを磨き、耐性を持つようにし、予測が不可能な場面でも、何を目指すかを明確にして、そこから何らかの成果を得たいと思いました。

    2024-01-28
  • hideaki-fujito

    販売・サービス・事務

    備えること理解し合えること 怒っている時は知能がチンパンジーであること これらを忘れず 自分の主張にこだわらず 業務や日常を過ごすことで世の中の貢献につないでいきたいと思います。

    2024-02-09
  • kei_matsu

    建設・土木 関連職

    先入観に対する分析が非常に新鮮だった。交渉術の一つとして、自分が成し遂げたい達成地点を明確にすることが大切であると学んだ。

    2024-02-20
  • ccccaaaannnn

    その他

    平常心を維持できるように日々取り組む

    2024-01-29
  • city_runner

    その他

    分かりあう。このことはなかなか難しいことですが、少しでもできれば、自ら考え、次に進みます。

    2024-01-30
  • caus

    専門職

    Pretty much impressive. Thank you for providing this session.

    2024-02-22
  • erigeron

    IT・WEB・エンジニア

    複雑な体制で調整が困難な業務がある。
    相手の立場と望むことを認識しながら、自部門の目標を明確にすることが最重要。その上で、相互理解を深めるために、努力と鈍感力が必要。
    動揺や自身の感じる不安や苛立ちを見せず、先入観を持たずに相手を客観視するところから始め、
    認識と理解の好循環を生み出すような、相手方との向き合い方を心がけたい。

    2024-01-28
  • toshiyukimaki

    経営・経営企画

    平常心を保つこと。リーダーは狼狽えてはいけない。

    2024-01-27
  • tama0330

    営業

    鈍感力はこれから必要になってくる力だと思う

    2024-01-31
  • jun-2020

    その他

    国連という機関から見た、多様性への対応。決して楽な仕事でもなく、かつ安全な仕事でもないのに彼を引き付ける仕事の魅力・使命感は何か興味がわく。
    努力と鈍感力。厳しい世界の中で自信を磨き、様々なシチュエーションで対応できるように心がけたい。

    2024-02-20
  • tony_dg

    メーカー技術・研究・開発

    鈍感力を身に着ける、自分のやりたいことをクリアにして臨む。交渉に対して意識すべきことが理解できました。

    2024-02-25
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    自分は合意の意志を持っていたかと言われると、そうでもなかったと思う。最初から合意する気がなかったような気がする。そもそも自分がどうしたいか?を考えていなかった。自分は何を成し遂げたいか?がないと、合意の意志を持つことができない。合意する必要性がよくわからない。自分と他者は違う存在だが、理解し合えるものだという感覚をもつことが大事と言われていたが、理解し合えたと思えた経験がないのでいつまで続くのか不安がある。自分と他者は違う存在である。それは分かるが理解し合えるものだという部分には共感できない。だから前に進めない。

    2024-04-09
  • tkyt

    資材・購買・物流

    常に違う価値観を持つ問うことを理解する

    2024-05-10
  • nshio

    経営・経営企画

    鈍感力、諦める勇気を持つことで現状を打開する

    2024-05-08
  • yp-yp

    マーケティング

    努力と鈍感力で平常心を維持する
    理解の好循環が生まれるように相手と向き合う

    2024-04-20
  • yokok167

    メーカー技術・研究・開発

    常に平常心を保つには自分で問題提起し解決していく訓練が必要。努力そして鈍感力を装うことが重要である。相手の話を真摯に聞き上層部の一方的な指示を遵守するのではなく合意の部分を探すのが重要である。上層部の話を相手に押し付けてはいけないし、意味のない計算高さは長期的交渉においては何の意味もない。ボーイスカウトは備えを常に。

    2024-01-30
  • t_tsuboi

    メーカー技術・研究・開発

    仕事で直面する衝突や交渉の時に、お互いの妥協点を探りながら、合意できるように進めていきたいと思いました。

    2024-01-29
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    一人でできることとそうでないことをどう考えるかと感じました。
    世界が平和でありますように。

    2024-01-29
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    外国へ行って交渉する時は正にzopaとbatnaですね。
    苛酷な地域での経験談を聞いて自分もかつて中国内陸部へ行った時に誤解から現地警察に拘束されたのを思い出しました。
    色々話して一晩で解放されましたが、極限状態でのお話には非常に共感出来ました。

    2024-01-26
  • top_runner

    メーカー技術・研究・開発

    すごく参考になりました

    2024-02-15
  • rtm

    販売・サービス・事務

    先入観を持たずに相手とコミュニケーションを取る。分かり合えると安易に思い込まない。

    2024-02-18
  • kenichi-nakamu

    営業

    どんな環境、状況であっても対応できるように努力をし続ける事が大事。自分で想定する100%を常に目指すが、結果を反省して次に繋げていく。

    2024-01-28
  • yutaka_suzuki

    営業

    努力と鈍感力。平常心を維持できるように務めなければ。

    2024-01-27
  • h_szk

    IT・WEB・エンジニア

    仕事の場でも同じことが言える。
    リーダーが焦ってしまうとメンバーにも伝染してしまうのを知っているので、いざその状況なったら難しいのですが、冷静に判断することが大切。

    2024-01-27
  • ayako_420

    人事・労務・法務

    努力と鈍感力は、想定外の展開になった時に大切な武器になると感じました。合意形成となるように業務でダイバーシティアンドインクルージョンを実現させていきたいと思います。

    2024-06-27

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。