ビジネスの全体像ってどうなってるの?
ビジネスを学ぶとはどういうことか、学びの全体像を解説します。 「全社の戦略って何で知る必要があるの?」「自分は会計や財務とは無縁なんだけど…」などと思われている方も、全体像を知ることでビジネスを学ぶモチベーションアップにつながったり、実務で他部門の視点を想像しやすくなって仕事が楽しく、効率的に進められるようになるかもしれません。 学び始め、あるいは何を学ぶべきか迷った際のチュートリアル動画として、ぜひご活用ください。
無料
割引情報をチェック!
すべての動画をフルで見よう!
初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK
いますぐ無料体験へ
この動画は音声のみでお楽しみいただけるコンテンツです。
フレームワークの「バリューチェーン」。学んでみたけど、実際仕事でどう使うの…?
そんなあなたのモヤモヤに共感したグロービススタッフが、自分の経験も踏まえて語ってみました。
音声だけなので、「ながら」復習にぜひご活用ください!
出演:グロービススタッフ 小林 舞良、本山 裕輔
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
katou_hirotaka
IT・WEB・エンジニア
1.業務の全体像を知り上司の考えまで、視座を上げられる
2.他のメンバーが何に困っているか、視野を広げられる
3.関係各所から何を求められているか、視点を身に付けられる
24
reikon
マーケティング
バリューチェーン分析をすることで、視座を上げて事業について考えることが出来る。という点が今後に使えると感じた。
4
watanabe-ayako
経理・財務
まずは、正解でなくても良いので、自社のバリューチェーンを自分なりに書いてみようと思います。
1度書いた後も、日々付け足したり修正したりして、納得するものにしていくことで、自社と自身の部署のやるべきことに気付けると考えます。
3
haruki_miyazaki
その他
全体を見渡せる位置からを心掛けたい。
2
ur_0314
メーカー技術・研究・開発
バリューチェーンを考えることで自分の業務を線でとらえられる。そして、新しい改善施策の提案をあらゆる視点を持ってできるようになると感じた。
1
sphsph
メーカー技術・研究・開発
実際に使い切る
本当にそうでないと意味がありません。
ただ知っているだけ
最初は無理やりでも使うことかと思いました。
1
ttkkkat
営業
自分の視座を高めるためにバリューチェーン分析を活用したい。
自分の会社組織の理解、担当会社の理解を深めることができると思う。
1
takuya_onishi
メーカー技術・研究・開発
事業・業務を点ではなく線で理解するために、自社のバリューチェーン分析をすることで、より会社理解や自身の業務内容の理解を深めることができると感じた。バリューチェーン分析を通じて、関係部署への理解が深まり、仕事の円滑化ができるため、様々視点からのアイデアの創出や業務の効率化が達成できると期待が膨らんだ。
1
owurcbi3urhf
その他
自分には関係ないかなと思ってましたが、業務のつなぎ目を意識したり、俯瞰で見てみることで視野が広がると感じました。
1
funao2727
金融・不動産 関連職
広く全体を見渡せるという表現は共感できた
1
higuchi_52365
建設・土木 関連職
バリューチェーンを意識し今後の業務に活用する。説明の際にも織り交ぜる。
0
kazu-rug
その他
もう少しバリューチェーンについて調べてみようと思うきっかけになった。
0
yukidec
その他
仕組みの改善
新入社員、異動者への教育
0
hirot2525
経営・経営企画
バリューチェーンを書くと、
視座を高める、
視野が広がる、
0
takuf
営業
バリューチェーンの使い方を実例を交えつつ聴講することができ、有意義でした。
0
takahillow
営業
業務単体ではなく、組織全体を見ることで視座を高くし、より精度の高い業務執行が見込める
0
nishiken0303
メーカー技術・研究・開発
自社のバリューチェーンを自分なりに書いてみようと思う
0
seli_iles
営業
上層部の分析に頼り過ぎず、自らバリューチェーン分析を行います。組織構造やビジネスモデルよりも詳細な分析を行うことで、自身が求められている働きや、周囲の立場の把握、会社全体のあるべき姿を改めて考えます。
0
t-kaneko1971
建設・土木 関連職
自社のバリューチェーンを改めて確認し、業務の効率化が図れないか、考えるきっかけとなりました。
0
pugatomu
経営・経営企画
いろいろなバリューチェーンの考え方をなるべく覚えて、テストにいかしていきたい
0
wakabayashi-a
営業
視座を広げることで、自分や自分の部署のやるべきこと、方向性を確認していける
0
mitsuki_
営業
銀行でも法人、個人、事務など様々な業務を行っている人がいるので、それぞれの人の仕事の内容を把握するとともに、自分の役割を確認できると思いました。
0
taichi-0711
営業
バリューチェーン分析も様々な目的で行うことができると思う。目的別に取り組んでいきたい。
0
y-arimori
営業
全体像の把握
客観的視点で、強み、弱みを把握できそう
0
cross0313
メーカー技術・研究・開発
正直バリューチェーンは競合との比較を行って、自社の強み弱みを見る為のものだと思っていました。自部署内だけに当てはめて、他部署とのつながりや自部署での課題を見出すにも使えるという事がわかり幅が広がりました。部下に業務の説明をする時にバリューチェーンを使って話してみようと思います
0
kaz_maeda
経理・財務
バリューチェーンを書くのはちょっとハードルが高い。。。
0
tomomitabata
IT・WEB・エンジニア
バリューチェーンでを理解することで広い視野で仕事に取り組むことができる。
0
ffffffffmmm
経理・財務
バリューチェーンを作成することは難しそうですが、作成した後の効果が大きいと感じました。
0
simana
販売・サービス・事務
バリューチェーンについてあまり考えたことがなかったです。視野を広げ全体を把握することはどの部門社員であっても必要だと思いました
0
i_k_
IT・WEB・エンジニア
バリューチェーンという単語を初めて知りました。
バリューチェーンを行うことで視野、視点が変わるなら、やるべきであると思いました。
0
skaya
金融・不動産 関連職
高い視座にたつことで、業務全体を把握すると共に、上司の目線で物事を考える。
0
yamapyamap
その他
広く全体を見据えて業務を進める事を心がけて行く。
0
y-nao
営業
バリューチェーンを学ぶ前に ここを学んだので
次はバリューチェーンを学びたい
0
sogawakenji
販売・サービス・事務
自社のバリューチェーン分析はもちろんの事、競合や業界全体のバリューチェーンとも比較し、施策を立案する事が必要
0
i-h_hirata
メディカル 関連職
バリューチェーン分析。業務全体を細分化しそれぞれに対し検討を重ねる。細かい部分だけでなく全体的見通しで進めることが必要
0
asikun0630
営業
仕事の全体像とそれぞれの生み出す価値について考え、自分がどのような仕事をしていくべきか考え直してみたいです。
0
shohei_masuda
人事・労務・法務
確かに新しく入社した人に自社のバリューチェーンを話すのはお互いの勉強になる
0
noriko_mmm
販売・サービス・事務
バリューチェーンは、各部門の大枠の流れは分かりましたが、具体的に何をしているは分からないため、
各部門にヒアリングを実施することが重要であると思った。
0
ryota_k23
コンサルタント
バリューチェーンを書くことで何がわかるようになるのかあまり考えたことがなく、とても学びになりました。視座、視野、視点が広がるというのはどんな会社のどのポジションにいても大切ですね
0
1207kobayashi
営業
バリューチェーンを学ぶ際、担当部門だけではなく会社全体にも広げて見ると、また違う発見に期待できそうである。
0
fukai-yu
専門職
仕事の目的を把握するために活用できると思いました。
目の前の業務だけで、その先のことは考えられていないことが多いのでバリューチェーンで全体像を把握し、何が必要かを考えながら業務を行おうと思う。
0
naotohongo
メーカー技術・研究・開発
フレームワークとしての活用だけでなく、業務整理・分析、提案説明、課題構築/プロセス改善などにも活用できるということを認識しました。これまでも自部門だけでなく、関係する部門においても実利ある提案を心がけて取り組んできましたが、バリューチェーンを取り込んでいきたいと思います。
0
kkoj
IT・WEB・エンジニア
バリューチェーンを作ることの効果は俯瞰できるようになること。
具体的には以下の効果がある。
・視座を高める
・視野を広げる
・視点を増やす
ということを理解しました。
0
tk2006
経理・財務
担当業務のレベルアップには周りの業務を把握すること、把握することで自身に何が求められているかがわかってくると思いました。
0
hontake1202
人事・労務・法務
普段意識しない言葉だが、自分の視座を上げる、関係先が何を期待し何に困っているかを考える上で一般社員にも必要なフレームワークであることが分かり新鮮だった。
0
tonkatsu_oishii
IT・WEB・エンジニア
理論にあてはめて分析するだけでなく、実際に別部署の方と会話して具体像をイメージすることが重要なのだと思いました。
0
inaka_4451
その他
バリューチェーンを使った方がいい理由が3つ
1つ目は業務の全体像を知り上司のレベルまで資産を上げることができる
2つ目は他のメンバーが何に困っているのかまで視野を広げることができる
3つ目は関係各所の立場に立って求められている視点を理解することができる
バリューチェーンを使うことで仕事を円滑に進めることができるようになり、
新しいメンバーに説明するためにバリューチェーンを使うのも有効
自分自身が新しい業務やミッションを受け取った時に関係各所にヒアリングを行って バリューチェーンのつなぎ目を紐解いていくのもいい
0
neomatsu1
メーカー技術・研究・開発
バリューチェーンを使うことで仕事を円滑に進めることができるということがわかりました。
0
10001013
資材・購買・物流
バリューチェーンをすることによって上司からの視点で物事を見ることができると考えていなかったので全体像を見ながら一つ一つ考えて行動できそうである。
ほかのメンバーの行動を関係各所の立場から考えて無駄な動きをより良い行動に変えていけそうだ。もっとよくもっと上を目指して考えながら行動をして行けそうだ。
0
shirojpn
メーカー技術・研究・開発
バリューチェーンについて、現在の業務での位置づけを再確認してみようと思う。
その中で、見えて着る課題について、具体的なアクションをとれるようになりたい。
0
mi-yu-king
販売・サービス・事務
自身の仕事内容を理解するために、自社のバリューチェーン分析をやってみようと思った。
0
lexus88
経理・財務
日常ではいろんなな場面がある。
0
globis_mai
資材・購買・物流
自身の部門ではなく、上流下流に位置する他部門への影響も念頭において業務にあたる
0
kagawa1004
コンサルタント
バリューチェーンが上司の視座、メンバーに気を配るための視野、関係各所に求められる視点の3つを得るために有用であることを理解した。
0
sadaka
営業
視座を上げ視野を広げられる、確かにと思いました。
0
kei-araki
金融・不動産 関連職
実際にバリューチェーンを書き出して色んな人からインプット、そしてアウトプットできる機会があればより組織に対して理解度が深まるのかなと感じました。
0
m91
人事・労務・法務
さまざまなシーンでフレームワークを使ってみる
0
aika_k
その他
バリューチェーン分析とは簡単にできるものではなく、積み重ねが大事。悩んだら自分ひとりで長時間悩み続けるのではなく、自社の人と相談することも大切。
0
yokayasu
IT・WEB・エンジニア
視座・視野・視点という三つの観点であり、会社全体、事業全体、チーム全体、自分の担当業務等様々な場面で、活用できると感じた。
最初から会社全体のバリューチェーンは難しいと思うので、担当事業レベル、担当業務レベルからバリューチェーンを考えて行こうと思う。
あとはこの価値を定義する事は「Start with Why」にも通ずる所があると思った。
0
tokumaruo
メーカー技術・研究・開発
業務の前後工程をより深く知ることで自社の強みの分析ができるのみではなく他部署との連携強化に繋がる有効性がある。
0
lion1234
その他
自社のバリューチェーンを自分の部署の視点から考え、自分の視座を高くできるようにしたい。
0
inamiyuu
営業
日頃からバリューチェーンを意識し、仮説を立てて検証することで、顧客の考え等をより深く理解できると感じた
0
y_o_o
メーカー技術・研究・開発
視座を上げる、視野を広げる、視点を増やすためにも、自社・所属する事業のバリューチェーン分析をすることに意味があると理解した。また自分が所属していない機能のバリュー(付加価値)を把握するために、その担当部署の人からヒアリングする必要があり、結果として関わりを持つことができることも有効だと感じた。
0
hidetoshi_c
メーカー技術・研究・開発
バリューチェーンを理解することでメンバーの困りごとまで視野をひろげることができる というのは気がつかなかった
0
eiji_tsuzuki
その他
営業、資材、設計、製造など、社内のバリューチェーンを作成することで、他の部門との関連を整理、視座を上げられる。
0
kasashige
営業
確かにバリューチェーンを意識して視ることで考えることは増えるし視野も広がり、俯瞰的に捉えられると感じた
また、ある程度の知識が必要となるため個人のスキルアップにもつなげられるのではないかと思った
0
yo_desu
営業
活用方法が具体化できていませんが、今後検討を深めます。
0
kkc2119
資材・購買・物流
ありがとうございました。
0
ymatt
マーケティング
視座を上げるのに有効であることがわかった。
0
lionhead
営業
自社、顧客のバリューチェーンについて考えてみることを習慣付けたいです。特に自分だけの考えではなく、自分の周りの各担当者、他の関連組織の各階層のリーダーへのヒアリングが大切であると分かりました。コミュニケーションを通じてより正確に課題に近づける気がします。臆することなく、ヒアリングを進めたいです。
0
yuswatanabe
営業
業務をマクロ的に知ることで視座を上げられる点が今後に生かせると思った
0
masakazu_tan
メーカー技術・研究・開発
自社のバリューチェーンを理解することで、各部門の業務活動内容が理解することができ、別部門の案件も自分事として、情報共有ができるかと考えます。また、どこにコストが生じているかを考えることにより、カスト削減にもつなげていければと思います。
0
jt0211015
クリエイティブ
普段の業務ではバリューチェーンが見えてこないが、これからは多角的な視点をもって自分の会社の分析を行っていきたいです。
0
yasu-kusa
その他
視座を上げていく、大切なこぢと思う
0
west_kkc
販売・サービス・事務
お世話になります、ためになりました。
0
hd_suzuki
メーカー技術・研究・開発
バリューチェーンに携わることにより視座を上げ、広い目線で物事を解釈する事が出来るのですね。
0
kitagawa-ta
専門職
バリューチェーンを活かし、視野を広げて業務に取り組みたい。
0
taisuke-kase
営業
バリューチェーンを意識することで、部下の視野が広がり、視座があがる、具体的に取り入れm組織全体のベクトルを合わせ、高い意識を共有したい。
0
harry_n
その他
視座を上げることが重要であることがよくわかりました
0
tommy_0529
営業
バリューチェーンが通常業務でどのように活かされるのかのイメージがわいた。
0
hiramatasu
メーカー技術・研究・開発
開発全体の流れを考えることで、今自分が対応している業務をどう進めるか。を頭に置きながら業務を進めた方が開発全体として良い方向にいくことを改めて確認しました。
0
keigo1015
営業
バリューチェーンを意識し、理解を深めようとすることで自身の視座が上がり、行動がより自社に寄り添ったものになるという事が分かりました。
自身は営業を行っておりますが、契約を取るという業務を行う最中に、
ネクストステップが視野に入る事でよりスムーズに案内が出来、結果的に自身の営業の効率も上がってくるのかなと思いました。
一営業としてはバリューチェーン自体の活用の場面はそこまで無いのかと思いますが、
自身の力を付けるために。サービスの理解度を深めるためにも一度考えた方が良いものなのだと理解できました。
0
sachiyocchiyo3
マーケティング
バリューチェーン分析をすることで、会社全体の事業の流れを把握することができ、視座を高められることがわかった
0
eguchi_g
建設・土木 関連職
会社のバリューチェーンを把握する事で、より自身の業務に対する役割を認識する事が出来た。
0
paparing
その他
指示を出す方と店舗で実際にやる方どちらも大切だと感じた。バリューチェーンを通して視野を広げ多角的な面で見ないといけないことがわかりました。
0
triino
その他
改めて、バリューチェーン分析が単なる「業務分解における整理」ではなく、価値定義による業界構造や自社の価値の源泉を、見出す事である事が理解でき、そのための「広い視野・高い視座・複眼的な視点」の必要性の理解も繋がりました。
0
kkkkmmmm
メーカー技術・研究・開発
バリューチェーンを理解することで、視座が高くなることに納得した
0
morita6464
経営・経営企画
経営視点だけでなく、通常の仕事の中でもバリューチェーンを知ることで、後工程、前工程の仕事の質を上げることが出来る。
0
ika-2006
資材・購買・物流
自社の強み、弱みを理解して、どこに力を入れるべきか、意識して取り組むべきか考えてみたいと思います
0
tanaka9902
営業
担当顧客(金融機関)のバリューチェーンを確認する事で、顧客の業務フローやどこで価値を生み出しているのかを理解することができる。また、顧客へヒアリングを重ねることで、どのバリューチェーンで課題を抱えているのかを把握する事ができ、課題解決に向けたソリューション製品/サービスを提供することができると考える。
0
cy1920
販売・サービス・事務
上司の視座まで上げて考えるというのは現場の人間としても重要な考え方と思います。
ピンポイントの話ばかり計画しても、長期的な視野・全体的な視野で見れば効果の薄い可能性がある。
今どうするべきなのか?来年どうするべきなのか?だけではなく将来的なグランドデザインを描いてから目の前の物事に取り組むことが必要。
バリューチェーンにおいても同様で、「今の数字」だけではなく「将来の数字」を予測して分析・対応をしなければならない。
一見してコストが高く非効率な分野であっても将来的な投資と捉えることもできるし、
現在利益の出ている分野であっても将来的な競争力の面で不安があるのであればテコ入れをしていく必要がある。
0
nori_2020
メーカー技術・研究・開発
バリューチェーンを把握することで、日々の業務に対しても視座をあげて取り組むことができる ということが分かりました。
0
amagi_toku
専門職
各部署と連携を取るきっかけにもなると考えると良いと思った。
0
jjtkd0915
マーケティング
自分の会社の存在意義と方向性を理解することができる、相手がどんな役割なのかをあらかじめ理解することで効率的な議論が可能になる
0
soejimax
経営・経営企画
バリューチェーンは分解するだけでなく、それぞれが事業においてどのような意味、価値、貢献をしているかを分析する必要がある。
またそれらの中で自社の競合優位性や、ここを握られたら負けてしまうというところを予知することも大事。
0
matsu1219
専門職
どの部署がどんな業務をやっていてどんな課題を持っているのかは、自分の部署だけ見てもわからない。
バリューチェーンを書くことで、それが把握出来ると感じた。
また、視座を上げる、視野を広げる、視点を広げることにも役立つ
0
rarara_rarara
その他
現在SaaSのCSとしてサポート活動を行う中で顧客からいただいた要望を
開発に投げる動きをとっている。
これはそういったPJが動いているからと思って取り組んでいたが、
バリューチェーンを考えることで視座があがり、開発の機能の課題を把握、
開発の目線で必要な情報の提供するなどにつながっていると感じた。
今までバリューチェーンを考えたことがなかったので、
視座を高めより広い視野にひろげるために作ってみようと思った。
また、この知見をほかのメンバーにも展開していきたいと思った。
0
mika--
販売・サービス・事務
実務で判断に迷う時には必ずと言っていいほどバリューチェーンを絡みながら結論を出すことになるのが多いので、このフレームワークはかなり活躍している。
0
shirato2902
営業
視座を上げて全体を見渡すことを心掛けたい
0
vegitaberu
人事・労務・法務
バリューチェーンを丁寧にみていくことにより、視座を上げることができ、自分や周りだけでなく、全体を見て、全体最適を考えられるようになるということは、大切なことだと思います。
自己主義や、セクショナリズムの解消にも、効果があるかもしれないなと思いました。
0