SDGsとファイナンスの関係とは?/おカネの研究所
おカネの研究所、略して“カネ研”! 「カネ系は何度説明を聞いてもいまいちピンとこない…」「必要なんだろうけど腰が重い、でも逃げ続けてていいのかな…」 カネ研はそんな思いを持つみなさんに寄り添って、多方面からあの手この手でアカウンティング・ファイナンスの学びを深めるシリーズです。 今回のテーマは「SDGsとファイナンスの関係とは?」 昨今多くの企業が取り組む一方、SDGsは企業にとって足枷になるなんて意見も? ですが実は、SDGsを考えることは企業のお金に密接に関わりがあるのです。果たしてその真相とは? グロービス講師 小林 博之
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
46人の振り返り
onoyasuhiro
営業
ガバナンスとファイナンスの繋がりが深く理解できた。
1
taku1986
経理・財務
将来CFのように数値で表しづらいだけに、価値にどう内包されるのか難しいと、日々感じる。
1
s_yamanoi
資材・購買・物流
コーポレートガバナンスに関しては上場企業に対してコーポレートガバナンスコードの開示要請が出た頃からの大きく注目を浴びた様に認識しています。ファイナンスの数字だけでは見えない会社の行動が統制されているかが重要であり企業運営に倫理観を持たせて不正を排除する機能が遵守されていったと記憶しています。今回の講義を通じてよいおさらいが出来ました。
1
jonathan_1618
資材・購買・物流
コーポレートガバナンスについて、正しく認識することができた。
0
higuchi_561
人事・労務・法務
コープレートガバナンスに基づく正しい経営は、企業価値を高め、ファイナンス価値も高くなる。
,
0
toshi-iwai
経理・財務
コーポレートガバナンスとコンプライアンスをごちゃごちゃに考えていました。何となく正しいことをして正しく会計処理して利益を出す企業にしていきましょう!的なふわっとした認識でしたが腹落ちしました。それを達成するためには従業員への教育が必要なのですね。勉強になりました。
0
sh-yamasaki
人事・労務・法務
コーポレートガバナンスが必要であり、ファイナンスにも影響を与えるという認識を持つところからスタートする。
関りがある機会には、積極的に巻き込まれていくようにする。
0
polo1178
人事・労務・法務
ガバナンスとファイナンスがつながっていることが、よく理解できました。
0
m_masu
経理・財務
コーポレートガバナンスを整えるだけではなく企業価値を上げるために、運用する人も重要であるとわかった。
0
yagiharu
メーカー技術・研究・開発
ガバナンスが、正しく運営していく、仕組みと人を作り、企業価値に結びつき、結果的にファイナンスに繋がるということを知った。ガバナンスを意識する意味合い、価値を意識していきたいと思う。
0
umty
経理・財務
理解しました。業務に活かしていきたいです。
0
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
0
ra----2024
その他
コーポレートガバナンスを強化しても、経営者自身の人格や起業風土を根本的に改革しないと、何も機能しない。経営者の人格をチェックする仕組みが必要だ。また報酬も課題にならないよう報酬委員会ではなく、社員代表のチェックが必要
0
koshira
営業
コーポレートガバナンスとお金のつながりがよく理解できた。
0
60493
その他
今後の業務に役立てたいと思います。
0
kenji_bando
経理・財務
社内に対するコントロール、牽制する仕組みを作り、それをルール通りに実行する体制を作るのがコーポレートガバナンスと理解している。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございます。
0
atsuru
人事・労務・法務
法律や規則の話になりがちだが、あくまでも企業価値向上を目的とした手段であることを肝に銘じたい
0
ik_hrs
営業
企業をよりよくしていくためにはコーポレートガバナンスが需要であり、社内全体にその認識がいきわたることが重要だと思った。
0
y-gucci
営業
コーポレートガバナンスとは
①会社が正しいことを正しくやるための 枠組みルール
②単に制度や仕組みを整えるのではなく それを運営する人を作っていくということも セット
③企業価値を高めていく 企業経営という観点からも重要なのであって ファイナンスとは密接
企業価値とは
①株式時価総額
②DCF法による収益力
0
knfarm
営業
コーポレートガバナンスとは 会社が正しいことを正しくやるための 枠組みルールということ。
ファイナンスとは切り離せない。
0
yuka010
メーカー技術・研究・開発
企業が持続的な成長を目指すためにこれら3つの観点が大事
0
yasu-okazaki
メーカー技術・研究・開発
企業価値を高める為の仕組み、体制づくり。
0
kyo1227
営業
コーポレートガバナンスとお金のつながりがよく理解できた。
0
wenfan
経理・財務
コーポレートガバナンスは企業価値にも結びついていることを意識するようにする。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
最近始まったことではないと思いますが、ファイナンスは経営判断には切っても切れない主役と思います。
自身の理解度はまだまだですので担当者と意見交換しながら判断してもらえるようなネタをそろえています。
0
kondoru
コンサルタント
上場支援の業務において活用できます
0
snakazono
人事・労務・法務
長期的に企業価値を高めるための制度、仕組み、という観点を踏まえて改めて制度を見つめ直してみようと思う
0
kakitani
経営・経営企画
ガバナンスとファイナンスのつながりが理解できた
0
nona0825
マーケティング
ガバナンスを効かせることが企業価値向上につながるということが理解できた。
0
axtyu
IT・WEB・エンジニア
最近、コーポレートガバナンスの言葉をよく耳にする。 会社のコーポレートガバナンスを見て、それらを遵守するようにする
0
hiroshi237
専門職
コーポレートガバナンスと企業価値との関係性が理解できた。特に人財育成をしっかりやってい行きたい。
0
takeshi_asai
メーカー技術・研究・開発
コーポレートガバナンス大事かと思った
0
tokatiobihiro
マーケティング
ESGのGはガバナンス。
0
s_nagato
マーケティング
企業価値を決める上でコーポレートガバナンスは必要不可欠であることを学びました。
瞬間風速的な業績に左右されず、今後も継続して利益を上げ続けるために仕組み化は欠かせません。
それこそがコーポレートガバナンスなのだと解釈しました。
0
hi-takahashi
経理・財務
ガバナンスの重要性が理解できました。
ガバナンスは制度を設けるだけでなく、それを正しく進める、運用することも大切であり、それが企業価値、ファイナンスを高めることにも繋がることが分かりました。
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
人も企業も信頼されることから始めるのが大事ですね。
0
hiroko1970
経理・財務
よく聞く言葉ではありますが、改めて理解できました。それにしても、横文字といいますか、英語?にしないと駄目なんですかね?なかなか覚えられないですし、日本語のほうが理解し易いと、いつも思います。
0
hanayu
経理・財務
ガバナンスの重要性、仕組みだけではない、人の教育も大切という事がわかってよかった。
仕組みがあれば、教育はそこまでしなくてもいい様な事も聞いた事があって違和感わ持っていたが、それかま解消された。
0
mt_tera1800mm
経理・財務
ESGが重要視されている理由がわかった。
0
sugi_ura
メーカー技術・研究・開発
わかりづらかった「コーポレートガバナンス」という用語の意味を、理解することができた。
0
mmmmmttttt
コンサルタント
コーポレートガバナンスが理解できた
0
012102
経理・財務
コーポレートガバナンスがしっかりしていないと中長期的に持続的に企業価値を向上させることができなくなるのではということで、表面的に重要だというだけでなく、しっかりとした仕組みの確立とすべての従業員の適切な理解・実践が必須となる
0
umedakumiko
販売・サービス・事務
ガバナンスがしっかりしていれば企業力はあがる。まさにその通りだと思いました。
0
mizutake
その他
ESGが重要視されている理由がわかった。
0
yama258hiro
人事・労務・法務
無駄な出費や浪費をしないために、必要なことをするってことですね。
0