キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

変われない組織の空気を打破する~One Panasonicの事例~

  • 1h 3m (5sections)
  • 組織マネジメント
  • 実践知

こんな人におすすめ

・大企業で働く方
・組織の雰囲気を変えたいと感じている方
・現在の組織でのキャリアに悩みを抱えている方

このコースについて

社会人になって数年経つと、「毎日仕事を頑張っているのに、思うように組織が動かない」「上司や周りに言ってもどうせ無駄」「不満はあるけど、このままなんとなく仕事を続ける」など、そんな風に感じることもあるかもしれません。そんな時、「辞めるか、染まるか、変えるか」、会社という組織に対してどんな選択肢を選びますか?

このコースでは、パナソニック株式会社で組織活性化のための有志の会「One Panasonic」を発足し、現在では30社以上の大企業が参加する若手有志団体コミュニティ「ONE JAPAN」の発起人でもある濱松誠氏に、ご自身の経験をもとに、人を巻き込み組織を変えていくコツについてお話しいただきます。
大企業に限らず、さまざまな組織で働く方にとっても個人と組織のあり方を考えるヒントにしていただければと思います。

講師プロフィール

濱松 誠 パナソニック株式会社/ONE JAPAN共同発起人・代表

大学を卒業後、2006年パナソニックに入社。北米向け薄型テレビのマーケティング、インドの事業推進に従事した後、2012年に本社人事へ異動し、パナソニックグループの採用戦略や人材開発領域に従事。現在は、家電部門にて新規事業を担当する。 2012年、組織活性化をねらいとした有志の会「One Panasonic」を発足。社内を中心に3000人の規模まで拡大させる。
日経ビジネス「2017年 次代を創る100人」。経産省グローバルイノベーター育成プログラム「始動」2期生。
(肩書きは2018年10月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • イントロダクション
  • One Panasonicの取り組みについて
  • ONE JAPANの取り組みについて
  • 周囲を巻き込む10箇条

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • user-1afad84dcc

    その他

    転職していった人間に対して、日本の大企業はどうしても〝裏切り者〟扱いする。そこを〝卒業生〟と捉えてまたつながればいいんじゃないか、終身雇用から終身信頼へーー。この講話が個人的には胸に響きました。まさに今、退職していった仲間に対してそんな風に狭い考えを抱いていたのです。でも、何か一緒にまたやろう、そう呼びかけることで、蓄積ができるのではと感じています。退職しても関わってもらうとこで、属人化していたノウハウも流出せず蓄積できる。退職していった人も次のステージで活躍できる。win-winな関係づくりを構築していきたいと思えました。

    2019-02-15
  • shinji_nakata

    専門職

    辞めるか、染まるか、変えるか。自身を含め圧倒的多数の人は染まることを選択しているが、それを「思考停止」と表現されたことにグサッと刺された。
    周囲を巻き込みながら、熱意と知性と志を持って活動するONE JAPANは素晴らしいというか、羨ましいと素直に感じた。
    課長職に就き、マネジメントのレベルもより高いものを求められるようになったが、私が信条としている「偉ぶる理由はないが、恐れる必要もない」をより自信をもって実践していきたい。

    2019-02-26
  • tadashi2178

    専門職

    蛸壺社会の伝統的な日本社会は、公務員の世界でも地域社会でも、地方自治体でもしばしば見受けられます。一人の行動で変革を起こすのは至難ですが、起こし方を工夫すれば不可能ではないことを学ぶことができました。エビデンスがある以上、これほど説得力のある事実はありません。チャレンジしたいと思います。

    2019-02-10
  • a-nya

    販売・サービス・事務

    発言しても無駄ではない、そう思える環境や、関係性を築くのが大事なのだと学びました。
    社内でも社外でも、沢山の方と繋がれると知見も増えるし、学びも多くあると思いました。

    2019-02-13
  • glovis

    IT・WEB・エンジニア

    アワードの話は不要です。
    こうした取り組みを進めるに当たって具体的にどういった点に苦労してどう解決していったのか実践活用できる話が欲しかったです。。。

    2021-03-17
  • shin_yamazaki

    経営・経営企画

    とんでもないハズレ回、私の1時間を返して欲しい。
    共創ケースは薄っぺらで、周囲を巻き込むノウハウは超アナログ。

    2022-08-06
  • sugimoto-09019

    営業

    社外で繋がりを持つということは視野を広げるという意味で非常に効果が高いと思います。
    社内のみでは自然と自分の考え方に偏りが生まれるためこのような活動には非常に魅力を感じる。
    新たな価値を創造するには非常に良い機会だ。

    2019-02-14
  • suya

    営業

    どうせ出来ない病は、会社の規模に関わらず存在しているので、どうしたらできるか?という社風に変革していきたいと思った。

    2019-02-20
  • qiuyin01

    経理・財務

    あれこれ考えて悩むより、今やってることがユーザーに価値があるのかを問うが良いと思います。
    価値基準がないと、どんどん間違った方向に行く恐れがある

    2019-02-25
  • hits

    その他

    自慢話にしか聞こえませんでした。

    2021-03-14
  • touto

    営業

    いいお話しでしたがone Japanのところで参加資格が大企業だけという事でちょっとガッカリしました。大企業も中小企業も共有できる事も沢山あると思います。one Japanはその名の通り日本全体の目指すべき目標かと思います。この活動と集まりに距離感を感じました。

    2022-11-16
  • haru-t

    販売・サービス・事務

    素晴らしい活動だと思います。今まさに企業も様々な層のアイディアを求めていると思います。小さな事でも声を上げていくべきだと思います。お前ごときの意見・主張なんで届かない時代から、公式の場で広く意見を集める時代になってきていると感じています。それが組織でできるんだ、より大きな力でできるんだという事を知り感銘をうけました。

    2019-07-24
  • mgtgtg2

    営業

    最後の10このポイントのうち、5つめ。「会に出るだけでなく主催せよ」を忘れないうちに実践したい。

    2020-03-09
  • tak160156

    営業

    周囲を巻き込むのが苦手だったり、「言っても無駄だ」と考えがちなところが、自分の弱みだと思っている。こういった活動を自信を持ってリードできる人が正直羨ましい。最後の10カ条を自分に当てはめて、今後の人生に活用していきたい。

    2020-08-01
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    なんか楽しそう

    企業、組織、個人のあり方もどんどん変わっていきそうですね。

    ・自分が一番コミット!
    ・主催せよ
    わたしも行動しまーす!

    2021-05-23
  • hiroyuki_0204

    その他

    周囲を巻き込む10か条のうち、
    2.Give&Give&Give がとても印象的で、解説の中で「利他の心」というフレーズが出てきましたが、即ち、利己的(自己中)ではなく、思いやりの心で接していくという内容に感銘を受けました。

    2019-08-09
  • fujimo_to

    メーカー技術・研究・開発

    目的と合致しなかった。具体的に何をすればよいかイメージできなかった

    2024-06-09
  • caocao

    経営・経営企画

    一番大事なコミット、自分に一番ないものだと改めて気づかされた。

    2019-02-19
  • otorokuchan

    営業

    参加している社内の社員も活き活きしています。

    2019-08-02
  • furutom

    メーカー技術・研究・開発

    既存の枠にとらわれないアクティブで前向きな話でした。
    おそらくは、こういう活動や人材がこれからの企業の成長に不可欠なのだと思います。
    こうしたことを実践し続けるエネルギーが眩しく、協力したい気持ちになりました。

    2019-12-02
  • toshi-0815

    メーカー技術・研究・開発

    色々な方と繋がり、巻き込む大切さを学びました。

    2019-02-13
  • tokotoko

    営業

    どこにでもある組織、保守の人たちをどうかえるかにはまず自分から変えて行くことが必要だと感じました。

    2019-02-13
  • aspen_2019

    IT・WEB・エンジニア

    何かを変えるまでの越えるべきハードルの多さは大企業ならでは。だから大企業限定なのかな。

    2019-02-24
  • hy-5573

    メーカー技術・研究・開発

    会は出るだけではなく、自分で開催してみる。

    2019-06-22
  • m-k

    メディカル 関連職

    周囲を巻き込む10ヶ条、tryしていきたいと思います。

    2019-06-23
  • ryosexy2

    営業

    自分自身のコミットと、GIVE@GIVE@GIVE、この2つが自分にはとても欠けていると思った。
    自分自身で会社を変えていこう、という発想がゼロだだ確か、仕事中つい自己のために動いてしまっていることに気づいた。
    小さな事でも自分で出来ることから始めて行こうと思った。

    2020-02-14
  • akira_okano

    メーカー技術・研究・開発

    組織変革には、「レビンの組織変革プロセス」のように「危機感を共有するところから始める」プロセスも大事だが、濱松さんのようなモチベーターが必要と感じた。 

    2020-07-25
  • dm1010

    マーケティング

    周囲を巻き込みたいと思っても、迷惑じゃないか?などと考えて踏み出せませんでした。
    実例をお聞きして少し踏み出せそうです。

    2020-09-11
  • yuki_0719

    マーケティング

    パワーある話ためになりました。周りを巻き込むには安心できるコミュニティを作り、孤独や批判を耐えられる環境をつくること、納得です。また、自分自身が、どうしてもやるというコミットメント無くして、周りはついてこない。リーダーはフォロワーがいて初めてリーダーであることを意識して行動する必要を痛感した。

    2020-10-05
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    組織で壁にぶつかった時の「変え方」を学ぶことができました。
    ただ、今現在、こういうことを実践する必要性を感じませんでした。

    得た知識は顧客との会話、職場での雑談・ブレストで活用します。

    2020-11-11
  • 133

    販売・サービス・事務

    2020-11-24
  • sasa0327

    経営・経営企画

    辞めていった人間に対して「裏切者」ととらえる風土は実際に企業内にあります。まるで残ったものが正しい、と捉えているような。それを卒業生として受け入れ、コミュニティに取り入れてしまうところに今までにないアプローチを見た気がします。企業内で様々な同様の取り組み(横断的つながり)があったり、ちょっと前に流行った異業種交流会などと重複する気もしますが、これはこれでぜひ続けて頂きたいと思いました。

    2021-01-21
  • myk840

    営業

    ONE、辞めるか、染るか、変えるか
    淵を歩く、知を深めるのと探求する間を大事に
    終身雇用から終身信頼へ

    2021-02-09
  • kzhr2358301

    金融・不動産 関連職

    周囲を巻き込むポイントは勉強になりました。その前段でバイアスを打破するためにはセルフアップデートを意識しつづけること、非難、失敗、孤独を恐れない心理的安全性を確保するためにコミュニティをつくって活動する。それがエンゲージメント向上にもつながると感じました。

    2021-02-11
  • jin_003854

    営業

    自分1人では考え方、知見に限界がある。1人では出来ること、出来る範囲も限りなく狭い。1人では影響力、説得力が弱いむしろゼロだ。でも、自分と同じ問題意識、考えを持った人は複数人いる。一緒に考えることで良くなることは多く、悪くなることは少ない。仲間に巡り会えるかどうかは自分の行動次第。とりあえず動いてみたいと思えた講義でした。

    2021-03-03
  • tanimotokou

    マーケティング

    大企業、大企業って、自慢にしか聞こえなく、聞く意味がなかった

    2024-09-07
  • ssssaito

    メーカー技術・研究・開発

    こういった活動が求められていることは認識しているが、どのように会社の売上と利益に貢献できるのかが知りたい。巻き込む集団が増えたり、モチベーションが上がったり、積極性が増したり、それらは良いことだと認識しているが、会社として売上と利益に真剣に向き合った企業風土の改革こそが重要だと再認識した。

    2024-10-12
  • okachu

    営業

    共有意識を持った者が動き出す事で大きな変革に繋げる事が出来る。変われる!という想いがモチベーションに繋がり、更に大きなうねりに繋がるのだと感じた。「想い」を具体的な動きに変えていく事の意義と手法(の一例)を学ばせてもらった。大企業ならずとも職能/職種の垣根を超えて健全に意思疎通を図っていくのは難しいが、非常に重要な事だと改めて感じた。

    2024-12-05
  • masakazu73

    販売・サービス・事務

    常に高い志をもって、周囲を巻き込み、活動していく。まず自身で一番のコミットをする。そして若手のエンゲージメントを高めていく。

    2022-05-25
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    変わる、志の高いメンバーと己を高め合う事が大事でありどんどん仲間は増えていく事を理解できました。

    2022-06-11
  • gengoka1981

    営業

    いま自社は組織改革をしようとしている
    社長や本部長はそれを発信している
    「このままでは会社は潰れる
     いまが第二の創業期だ」

    自分はその考えに共感している
    多くの人もそうかもしれない
    でも自分を含め、「行動」を変えられていない

    自分は人のせいにしていた
    トップが変わっても管理職クラスが変わらないと、組織は変わらない。あの人たちが悪い

    この動画を見ると、そうじゃないと思える
    むしろ若手、中堅が声をあげて動き出す
    ここが第一歩なのかもしれない

    偉くなると、どうしても上からの目線になる
    偉くない今のほうが、変えられるのかもしれない
    ゆるく、早く、柔軟に

    辞めるか
    染まるか
    変えるか

    2022-09-25
  • hashiriku

    販売・サービス・事務

    会社を辞めた人は裏切り者ではない。ということを日本の企業は認識する必要があると思いました。

    2021-11-30
  • sachi0415

    販売・サービス・事務

    周囲を巻き込む10箇条の「1.自身が一番コミットせよ」、大事です、納得です。心に改めて刻みます。
    Break the bias、self update等のキイワードも覚えておきます。ありがとうございました。

    2021-12-03
  • dedecocoli

    経営・経営企画

    自分が次に行動するには何をなすべきだろう。その行動が大事。そのために組織の枠を越えてうごきたい。まずは積極性な人たちと友達になってみることか。

    2021-12-08
  • saiyan55

    IT・WEB・エンジニア

    熱い想いが伝わりました。まずは、行動ですね。

    2021-12-10
  • mikio0327

    営業

    まず、動く、様々な階層を少人数でも巻き込む

    2021-12-11
  • hinsyou5

    販売・サービス・事務

    冷めた目で組織を見るのは残念なことで、自分の中にある熱をより活性化させて周囲も変える思いが沸き上がった。よりチャーミングで協力してあげたいと思われる、人間的に厚みが感じられる大人に変わっていきたいと思った。

    2021-12-12
  • ys69

    営業

    欧米のように転職が足枷とならない社会に向けて動いていったらと考えます。

    2021-12-13
  • sshimo

    販売・サービス・事務

    本業と違うコミニティーに参画することで様々な知識や視野を深め新たな自社事業にも取り組むことができるかが参考になりました。

    2021-12-13
  • stomizawa004

    IT・WEB・エンジニア

    周りを巻き込んで動かしてい行く、パワーを感じました。やれることから少しやってみたいと思います。

    2021-12-14
  • norizouen

    経営・経営企画

    現状の業務において、新しいサービスや取り組みを行う際には意志を持って、様々な人を巻き込み理解を得ながら進めていきたいと思う。

    2021-12-15
  • tsukattyan

    専門職

    ワンジャパン、情熱・知・志、大変参考になりました。

    2021-12-21
  • junichi777

    マーケティング

    ワンジャパン共感します。先ずは自社のメンバーを巻き込んでいきたい。

    2021-12-23
  • jirois

    営業

    特にありません

    2021-12-24
  • yohei_1986

    営業

    周囲を巻き込む10か条は実践していきたい

    2021-12-26
  • hi_ma_hi

    販売・サービス・事務

    人脈を作ることは大切であることを考えさせられました

    2021-12-27
  • inagakim

    経理・財務

    知の探索と知の深化のバランスが大事というところが心に残りました。楽しく働きたいので、まずは動きを心掛けます。

    2021-12-28
  • tetsu_80

    メーカー技術・研究・開発

    行動力みたいな大事かなと思った

    2021-12-28
  • katsumaru_123

    建設・土木 関連職

    熱い思いが伝わってきました。自らが行動し失敗を恐れず巻き込んで、でも落ち込むかもしれないので拠り所になれる同志とともに進んでゆく。たくさん元気を頂ける動画でした。

    2021-12-28
  • ike_1985

    金融・不動産 関連職

    バイアスをはずし、変化を起こし、変化を楽しむ姿勢をもつ。

    2021-12-31
  • kawakami

    金融・不動産 関連職

    社内のカルチャー変革について、人事として考えています。まずは、自ら動くこと、社内外とつながること、そういった一歩を踏み出す必要があると思いました

    2022-01-01
  • yassy-m

    金融・不動産 関連職

    人の連携の大切さを改めて考えさせられた。視野と人脈を広げるという点で、最後に述べられた10箇条はいずれもその通りだと感じた。

    2022-01-03
  • hiro_ok

    メーカー技術・研究・開発

    会社内で組織横断でプロジェクトを立ち上げる際に、一歩目を踏み出す勇気が湧くお話でした。

    2022-01-04
  • yoshi2030

    コンサルタント

    顧客へのコンサルティングの中で学んだことを活かしていきたいと思います。

    2022-01-05
  • riosara0130

    専門職

    組織に流されるのではなく変えていくという意識の重要性を理解できました。

    2022-01-05
  • knagaya

    IT・WEB・エンジニア

    小さく一歩踏み出す。 これが大切だと思いました。巻き込むための情熱、熱意、軸を持つことが私には必要と気づきました。

    2022-01-06
  • dhsn527710

    営業

    より理解が深まった。

    2022-01-08
  • eiko_550

    IT・WEB・エンジニア

    他部門とのハブになるよう意識しようと感じました。

    2022-01-08
  • wannaone

    その他

    勇気を出して意見してきた事が受け入れられない経験から改善策等、新たな取り組みを考える時、「どうせ意見が取り入れられることは無いし変わらない、でしゃばるな!とか面倒な奴だと思われるだけだ」と諦めてしまうだろう。そんな時、自分には組織を動かす地位や力が無いと思ってしまうが、結局は、それを押し通すだけの準備ができておらず自信が無いだけであると思った。

    2022-01-11
  • sk17

    IT・WEB・エンジニア

    大企業にいると感じる、もっと何かできるんじゃないか、多国籍の強みはないのかと言った満たされない感覚を、打破する熱をもらいました。

    2022-01-11
  • bada

    営業

    自身が一番コミットする
    まず動く
    仲間をみつける、

    動いていきたい

    2022-01-12
  • kenkenkenken

    その他

    参考になりました。

    2022-01-13
  • tsuyoshi-t

    営業

    チャーミングであれ という部分が自分に一番足りない部分と感じた。

    2022-01-13
  • ryoblues

    IT・WEB・エンジニア

    情熱と行動とチャーミング、これらを持ち合わせた時、周りを巻き込めるのですね。

    みなさん、10ヶ条を何度も見直しましょう。

    2022-01-13
  • monta

    営業

    One Japanの活動について、恥ずかしながら初めて知りました。若手・中堅の閉塞感を打破する活動として、とても共感します。自信を顧みれば、やはり染まってますかね。不況期は染まらざろう得ない部分もあったと思いますが、今後はどう行動するかにかかってますかね。

    2022-01-14
  • nm_nm_nm

    その他

    バイアスは知らずのうちに作っているので、客観的に自分自身を見つめ直したい。
    自分自身が常にアップデートに貪欲になっていく。

    2022-01-15
  • nacchan0710

    経営・経営企画

    知の深化、知の探索の話は大変参考になった。自身が今考えていることはどちらなのか?を意識しながら業務を進めることでより成長していけると思った。

    2022-01-18
  • you_k

    IT・WEB・エンジニア

    自分が動く、すべてとつながる、自分を変えていく。そこまで立派なことはできる気はしないけど、とにかく動いて、自分を少しでも変えてみようと思います。

    2022-01-19
  • suenaga0013

    営業

    高邁な思想を持った勉強会の集合体、という感じ?モヤモヤのはけ口?社会への貢献としての何か具体的な成果が見えるともっと良い。

    2022-01-20
  • izntks

    IT・WEB・エンジニア

    今、個人的に2つの選択肢の岐路に立っている。周りから見たら、一見ネガティブに思える選択肢を選択しようと考えているが、見方を変えれば、言い換えれば選択肢の塀の上に登れば、ポジティブな面が見える気がした。

    2022-01-20
  • mayuchi

    人事・労務・法務

    文句だけ言って何もしない、馴染んでしまうのではなく、気になる事があるなら、自らが変えに行けばいい。ポジティブに学び続けること。一人ではなく、賛同する人とコミュニティを作り、自社だけでなく、他社との交流も積極的に行う。

    2022-01-21
  • yoheioka

    メーカー技術・研究・開発

    新しい取り組み、変革を起こす際ためには、主催者の情熱が最も重要で、ぜひそのために手を挙げようという話、本当にそのとおりと思います。
    私も、できるだけ楽したいという気持ちもある中ですが、変革後の姿を思い描き、共感できる仲間を集め、そのベクトルを定めて行きたいと思います。
    ありがとうございました。

    2022-01-22
  • hane-t

    人事・労務・法務

    One PanasonicやONE JAPANの活動を認識しておらず、恥ずかしい限りですが、一人では変えられないことを仲間をつくって変えていくことは重要だと思います。社内でも抵抗勢力が大きいときは、少しずつ仲間を増やしてアプローチするのと同じですが、もっと根源的なところがポジティブな活動だと感じました。

    2022-01-22
  • yuki_watanave

    IT・WEB・エンジニア

    周囲を巻き込む10ヵ条の「まず動け、次に繋がれ、そして会社に持ち帰れ」という言葉が響きました。まず周囲を巻き込んで、小さくても良いので繋がり活動を広げていきたいと思います。

    2022-01-22
  • yumiko_n

    IT・WEB・エンジニア

    何かを実現するときの周囲を巻きこむさいに意識したい

    2022-01-23
  • kaidai

    営業

    辞めるか
    染まるか
    変えるか

    その選択肢は常に頭に入れておかなければと思う。

    2022-01-24
  • h_matsuki

    メーカー技術・研究・開発

    ・コミュニティのハブに
    ・イノベーションは既存の知の組み合わせ
    ・価値を高めたい(お金も価値の一つに過ぎない)
    ・辞めないなら染まらず変えた方が格好いい
    ・恐れずにすぐ発信する(批判失敗は挑戦の証)
    ・上記挑戦を継続すること
    ・継続中に迷ったらどうするかも考えておくこと

    2022-01-25
  • sk1347

    金融・不動産 関連職

    ブレイク・ザ・バイアス、強い意志、社外を含めたつながり、意識して取り組んでいきたい。

    2022-01-25
  • matsu-0621

    販売・サービス・事務

    年下がこんなに頑張っている
    刺激をもらった

    2022-01-27
  • 0829koba

    マーケティング

    何かを変えたいという情熱を感じました。

    2022-01-27
  • tanaka_dp

    営業

    組織の空気を変えるのは非常に勇気と覚悟が必要で、結局「染まる」を選んで楽な方にいってしまいがち。それを打破した濱松さんは素晴らしいと思いました。

    2022-01-28
  • mac-shake

    金融・不動産 関連職

    社外の人と繋がる必要があると感じた。

    2022-01-29
  • gishi2021

    メーカー技術・研究・開発

    やらない空気を作っているのは誰だろう?というのは、日常でも自分に問いかけたいと思った。

    2022-01-29
  • mm-hiro

    営業

    まずは固定観念打破をして行動してみることが必要であると思いました。コロナ禍でネットワークを作るのは大変ですが、やる価値は十分あると思いました。

    2022-01-30
  • cojonudo1124

    専門職

    常に縁を歩けというのは勉強になった。

    2022-01-31
  • syuz

    メーカー技術・研究・開発

    長い歴史を持つ会社だと、よくも悪くも組織文化が根付いてしまっている為、人や環境や組織、方針の変化する機会に、方向ややるべき事のベクトルを合わせてうまくコミュニケーションを活性化させる事で変えていく事は出来るが、長いスパンで見た時に、戻らない様にする為の歯止めをかけることがとても難しい。

    2022-02-03
  • kayo111

    販売・サービス・事務

    変化を恐れないで挑戦する事
    大企業の中で当事者意識で日々発見していく事も大切

    2022-02-04
  • 7483yati

    販売・サービス・事務

    共創の範囲の狭さを実感し、まずは社内からでも人を巻き込み人と共に創っていく意識を高めようとおもいました。

    2022-02-06
  • takah-10

    マーケティング

    辞めるか、染まるか、変えるか、これらから自分が何を選ぶかを考えさせられた。自社の変革を自分が主体になって行うことを考えたことがなかったが、考えるきっかけとなった。

    2022-02-06
  • nakata-shinichi

    建設・土木 関連職

    組織を変える取組みの実践ポイントが経験に基づいた視点だったので大変説得力がありました。その中で新たな発見が2つありました。一つ目は「モノ博」です。二つ目は「アルムナイネットワーク」です。いずれもクロスバリューイノベーションの実行例ですが、閉塞感のある組織にとって起爆剤になると感じました。是非エッセンスを参考に実践したいと思います。また、ミドルマネージャーがボトルネックにならない様、戒めにもなりました。

    2022-02-06

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。