メンバーから積極的に意見がほしいなら「心理的安全性」を高めよう/みんなの相談室Premium
日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。 今回寄せられたのは、「10名弱のメンバーをマネジメントする立場です。メンバーから積極的に意見を出してほしいと期待しているのですが、なかなか意見を引き出すことができていません。アドバイスお願いします」というお悩み。グロービス経営大学院教員・中村直太はリーダーがメンバーからどのように意見を引き出すかではなく、メンバーが意見を出したくなるような「心理的安全性」が重要だと説明し、その高め方について解説します。(肩書きは2022年7月28日撮影当時のもの) 中村 直太 グロービス経営大学院 教員 田中 泉 アナウンサー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
21人の振り返り
hattanobu
金融・不動産 関連職
会議で意見をまとめる役割の時の活用には使えないのでは。
2
jcomx
販売・サービス・事務
日常の業務、会議でもしばし意見の対立が起きてきました。
意見が対立しても、ニュートラルの立場で発言し、チームの盛り上げ役として必要であり、問題の大小を切り分けて判断することが重要である事が理解出来ました。
1
ichi_t
経営・経営企画
意見に相違のない会議なら、やる意味がない。ひとりでは気づかない視点からの問題点を拾っていって、集団としてより望ましい結論を出すことが多様で変化の激しい社会に必要で、異なる意見を持つことは誰にでもできるが、異なる意見から結論に持っていける技術を持つ人は、まだ少ないと感じる。自身の稀少性を高めるために、習得したい。
業界の特性かもしれないが、受講者の中にも「意見をまとめる」というゴールの定義が異なると思われるFBがあり、興味深かった。
1
shiba_momochan
営業
結論を出す必要があるのかどうか、まずはその終着点からの見極めも重要との話に深く理解した。
1
conabe
クリエイティブ
会議の場での活用などが見込めました。
1
pioneer-quantum
経営・経営企画
対立があった方がファシリテーションの必要性が高く、また参加者の感情に配慮しチームとして盛り上げていくことの重要性を理解した。実践したい。
1
tomo-tom
営業
中立的な立場をとる事。
正解を求めずに引き出す事。
グラビアアイドルの前では寝てない自慢をする事。
1
egon
マーケティング
意見の対立を恐れず、違いを明確にしていく。中立な立場で。
1
momoto-yopi
その他
意見が対立したときは、意見の相違点を洗い出す
・意見の洗い出しではそれが良い/悪いは言わない
1
y-shiraki
販売・サービス・事務
目的が重要ですね。
目的により対立をどうまとめるか考えて両者の話を聞いてwin-winでシナジーが発揮させる方向へ導きたい。
1
pan17
その他
意見をそのままうけとめることも大事
1
takashi0110
その他
意見の相違点を洗い出す。目的に応じたゴール
1
gacemikto
販売・サービス・事務
ゴールが無ければいけないのかと思い込んでいました。
良い悪いの判断をしないことがポイント、目からウロコです。
1
chibibei91
営業
良い悪いの判断をせずに、心理的安全性を作る
1
muccy777
経営・経営企画
対立があった方がファシリテーションの必要性が高い、ということを前提に
スキルを磨いていく
1
jynrin
販売・サービス・事務
日常業務でも意見の対立はおこる。
意見の背景、立場などで中立に話を聞いて交通整理。大事なことだと思う。
1
kinakomoch
その他
相手へのダメ出しとならないように
自分の意見を表示するように心がける
向かいあって投げ合うイメージではなくテーブルに意見をのせるイメージで
意見を出せたらいいなぁと思う
1
sasshi3800
営業
対立の原因を探る。意見の相違点の洗い出し。中立的に意見の良し悪しの判断はしない。
1
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
1
10000
クリエイティブ
楽しくまなべて、良いシリーズですね。続きも楽しみです、ありがとうございました!
0
hide_171
その他
意見の対立では、中立で片方に傾くことをしない事は、本当にそうだと思うが、実際は自分の思い入れのある方に傾きそうで、今後よくよく注意していきたい。また、それぞれ対立する意見の相違点を洗い出す点について、対立がそれぞれが持っている情報の違い、情報の捉え方の違い、対応の仕方の違いなど、いろんな角度から聞き出して、参加者全員の俎板に乗せるのは全員が会議の進行に納得するでも、私の経験からもそうの通りだと思った。そして、業務の上では何かしらの結論を必要とする場面が多いので、自分の方針ではなく、全体の意見として話合いをまとめられるようにする。ここが本当に難しいと思った。
0