キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

新たな価値創出を実現する「ESG」「SDGs」最新潮流~青井浩×越智隆雄×本田桂子×水野弘道×秋池玲子

  • 1h 0m (1sections)
  • 経営戦略
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1サミット2019
第3部分科会E「ESG・新たな視点~グローバルで求められる日本の役割とは~」
(2019年2月9日開催/星野リゾート青森屋)

企業の長期的な成長の観点から持続可能な社会の構築に貢献するE(Environmental 環境)、S(Social 社会)、G(Governance ガバナンス)は、いまや強力なグローバルトレンドとなった。世界各国で広がる環境破壊や、労働者を酷使する人権問題。ESGに力を入れる企業への投資が急増し世界で2500兆円を超える一方で、「十分に配慮していない」と見なされた企業からは資金が引き揚げられる。このトレンドから日本企業だけが逃れられるわけはない。ますます急速に拡大する「ESG投資」「ESG経営」の潮流を議論する。(肩書きは2019年2月9日登壇当時のもの)

青井 浩 株式会社丸井グループ 代表取締役社長
越智 隆雄 衆議院議員
本田 桂子 世界銀行グループ 多数国間投資保証機関(MIGA) 長官CEO
水野 弘道 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) 理事 兼 CIO(最高投資責任者)
秋池 玲子 ボストンコンサルティンググループ シニア・パートナー&マネージング・ディレクター

コース内容

  • 新たな価値創出を実現する「ESG」「SDGs」最新潮流~青井浩×越智隆雄×本田桂子×水野弘道×秋池玲子

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • zzr400winered

    経理・財務

    ESGは話題にはなっていて、会社の中でも取り組んでいるがCSRの一形態といった認識であった。より長期的な視点で投資になるとの認識を持てて良かった。その為には企業ごとの開示情報を揃える必要があることは確かであり、GPIFで開示している評価項目を参考にしたいと考える。また、ガバナンスに対しても投資家目線でしか考えていなかった為、ガバナンスがしっかりしていないと長期のESGに取り組めないとおっしゃっていたことに関して非常に反省した。

    2020-10-26
  • knhk

    営業

    SDGsは、企業価値の向上を目指すものであり、本業とうまく絡めて取り組むべきである、そのためにはどの項目を、どのように取り組むかが、今後継続して
    実行していくかがカギと感じた。

    2019-10-26
  • minana_

    金融・不動産 関連職

    ESGとSDGsに関しては、経営者などのトップだけの意識ではなく、社内全体に浸透させることが大切だと思った。企業や投資家が公的課題の実現に取り組むことは、本業との兼ね合い、企業価値のあり様も難しい点になることを理解した。

    2020-04-14
  • ohitashi

    営業

    社会貢献ではなくビジネスで考えると長期的にサイクルするという考え方が面白かった。

    2020-04-17
  • exman

    マーケティング

    SDGsについては会社で数年前から推進しているが、まだ自分の業務との接点など実感できてないころです。一方、ESGとSociety5.0などは初めて耳にする概念であるが、これらを如何に今後の自分の業務につなげるかに非常に興味を持つようになりました。

    2020-10-08
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    市場経済の中で如何にSDGsやESGを取り込んでいくかが重要であるように思いました。考えてみると、排水の規制などの罰則はある。それは利益を追求していく中で環境に与える悪影響を抑えるための罰則である。SDGs、ESGを推進していくためには環境にやさしく、かつ自社の利益にもつながっていく活動が重要だと思います。省エネなどによる自社のコスト削減や炭素税などによるものが良いのかの判断はなかなか難しいですが、、、、。

    2020-10-11
  • jimmy64

    メーカー技術・研究・開発

    ESGという言葉を初めて聞きました。
    勉強してみようと思います。

    2021-05-08
  • kunchi_815

    金融・不動産 関連職

    ガバナンスの本当の意味が理解できた

    2021-04-29
  • hitominmaru

    マーケティング

    #SDGsと #ESG
    投資家は投資をする際「社会や環境に責任感を持って投資すべき」という機運があり、
    企業にとってESGは、サステイナブルな経営ができていないと「長期的にはリスク」を背負うことになる。
    今の時代、ESG投資とESG経営は表裏一体になってきている。
    とても参考になりました!
    ---
    最近話題の #エクソン の #経営戦略 が気になるとことです。
    ・エクソンの物言う株主、取締役2席を獲得 株主総会で
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26CN40W1A520C2000000/

    ・オランダ 裁判所からの命令
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26E1F0W1A520C2000000/

    ・脱炭素、グリーンエコノミーへの戦略転換を模索中
    https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/atcl/column/00005/042600073/

    2021-05-28
  • ryo_0520

    経営・経営企画

    SDGsは社会貢献活動の一環のようなイメージを持っていたが、企業価値の向上を目指すものであり、本業とうまく絡めて取り組むべきであると認識した。

    2019-10-21
  • masakeita9

    その他

    世銀の方が「投資家が利益によるリターンが少なくても、ESGやSDGsにおける価値実現をしている事に価値を見出す」ステップを目指す、
    という議論を聞いて、現実社会が幼子でも持ち得る惻隠の情というものを如何に育てる(保つ)事ができずに進んでいるか(=失っているか)を実感した。
    故に、企業は、抗うことが不可能な国家という枠組みが行おうとしている取り組み(ex.インダストリー5.0?)を基本的には無批判に注視し、それを、より有利に取り込むことのみに力を注ぐし、行政もまたしかりであるのだなあ、と感じた。
    世の中というものをよりよく理解できる視座が得られました。

    2019-10-22
  • shuyachin

    営業

    SDGsが自分事として捉えられていなかった。わが社への提言みたいな形にもなってしまうが、企業として、単に17項目を当てはめていくだけでなく、担当者レベルで何ができるか、会社を上げて考えていくべきだと思う

    2019-10-29
  • hiroabe

    その他

    ESGもSDGsも経営者がやる気になるかどうか次第。このことに限らず、すべて、TOPに立つ者がどう判断するかで物事は変わっていきますね。丸井さんで買い物をしようと思いました。

    2019-11-09
  • edueduedu

    販売・サービス・事務

    丸井がそこまでESG(サスティナビリティ経営に移行中とのこと)に熱心だったとは知らず、新鮮だった。丸井・青井浩さんの具体例な話は、こちらのモチベーションアップにもつながった。

    2019-11-14
  • taki2

    建設・土木 関連職

    青井さんの,エネルギーの担当者がコスト重視から,再生エネルギー調達に方針が変わったことにより,モチベーションがあがったという話に発見があった。サスティナブル経営に取り組む企業は,社員にとって誇れる,自慢できる会社になるので,モチベーションが向上し,結果,会社の業績があがるというロジックになっている。

    2019-12-18
  • ntozawa

    専門職

    自分の会社がどのように具体的に、当該分野に寄与していけるかを考えていきたいです

    2020-01-18
  • masa_5375

    営業

    ESGの隆盛に向けた舵取りが「数少ない大企業にしかできないこと」というのは皮肉も感じられたが納得した。ESGに関する理解を深めることで、お客様の事業課題のみならず、IRなどに関する課題もソーシングできるかもしれない。

    2020-04-14
  • aiueo132

    営業

    どのようなメリットがあるかを各企業がどれだけ把握できるかが、さらに進化していくことへの鍵だということに納得した。

    2020-04-14
  • meshimori

    営業

    丸井の青井氏の現場でのエピソードに、ESG経営を行っていくヒントがあるように感じた。

    2020-04-14
  • ir

    金融・不動産 関連職

    お客様の企業にもエネルギーの面で再生エネルギーの使用を勧める際などに、ESGをリスクを低減するものではなく本業につなげるビジネス戦略であるという視点が活用できるのではないかと思った。

    2020-04-14
  • 2020hk

    その他

    ただ社会貢献をするのではなく、それによってどんな事業につなげられるかという考え方も大切。これを普段の行動においても活用し、目的意識や予測を立てて行動する力を身につけたいと思う。

    2020-04-14
  • a_20

    金融・不動産 関連職

    ESG投資が広まり、ESGが企業価値の判断に使われていることを知った。ESGやSDGsへの理解が深まり、お客様との話をする際に役立てていこうと思った。

    2020-04-14
  • ss_yn

    金融・不動産 関連職

    SDGsは社会貢献ではなく、企業価値向上のためのものというのが印象的であった。自社がどの分野に寄与できるか考えていきたい。

    2020-04-14
  • u_0601

    その他

    SDGsは環境面、社会貢献としての印象がとても強かったが、企業価値向上という新しい一面を知ることができた。

    2020-04-14
  • ktt

    金融・不動産 関連職

    SDGsについてしっかりと自分にも関係のある事と捉え、社会貢献、企業価値の向上に貢献していきたい。

    2020-04-14
  • mrn

    営業

    SDGsは社会貢献のためと捉えるのではなく、企業価値の向上をはかるものとして取り組んでいくことが重要だと感じた。

    2020-04-14
  • sekkey

    営業

    ESGがもともと投資の用語であったということは初めて知りました。単に「環境に良いことをする」だけでなく、投資家の立場を考え、企業価値の向上にもつなげる必要があると知り、勉強になりました。

    2020-04-14
  • hrhk

    営業

    丸井の経営者の方のお話で店舗の電力を再エネに切り替えていることやクレジットカードを利用し事業につなげていることなどがあり、今まで消費者として意識できていなかった部分でありとても興味深かった。

    2020-04-14
  • calciotiger

    営業

    社会全体の問題解決につながるという意識を持つ。

    2020-04-14
  • monji

    金融・不動産 関連職

    いくらESG投資やSDGsへの取り組みが企業をいい方向に導くといわれていても、やはり余裕のない企業などは意識が低いだろうし社内全体に浸透させることも難しいと思う。そのような企業をどのように取り込むのかが今後のカギとなってくると思う。

    2020-04-14
  • abcde-12345

    金融・不動産 関連職

    SDGsを企業価値向上のために、という視点が重要だと感じた。ただ、ESG、SDGsを意識しているというのではなく、何のために意識しているのか全員で共有することが重要だと感じた。

    2020-04-14
  • pochi_510

    金融・不動産 関連職

    話の中でESGやSDGsはCSRとは異なり初回貢献ではなく、利益を上げる目的があってこそとあったが、環境や社会貢献していくには経済と一緒に考えていくことが大事だと感じた。

    2020-04-14
  • qwertyuioplm

    営業

    SDGsは社会貢献でありそれは企業の価値を高め、長期的リスクを減らすことにつながる。

    2020-04-14
  • beatles

    その他

    ESGは単なる社会貢献ではなく、社会課題の解決をいかにして事業化するか、というところが腑に落ちた。そうすることによって企業価値も上がり、ESGもより盛り上がると思う。

    2020-04-14
  • taiyakitabetai

    営業

    ESGは指標であり永久。SDGsは一つのゴールである。社会貢献という言葉がけが一人歩きしているように感じられるが実は利益もセットである。今更ながらに学んだ。

    2020-04-14
  • cnp_75

    金融・不動産 関連職

    SDGsは社会貢献の一環であると考えていたが、今回で企業の経営に密接に関わっていることを知った。これから仕事をするにあたり、そのことを意識しながら働こうと思った。

    2020-04-14
  • si17

    営業

    ESG、SDGsに関して理解を深め、お客様の役に立てるようにしたいと思いました。

    2020-04-14
  • yuki_8

    営業

    SDGsやESGは会社の利益につながる可能性があるという視点をいただいて、ただただ社会貢献をするのではなく、そこからどのように企業価値につなげていくかを考えるいい機会になりました

    2020-04-15
  • kamei-kun

    営業

    マンパワーに限りが見えてきた日本においてSDGsやESGの倫理的な考えは、今後の国際社会を生きていくためにも必要だと考えた。

    2020-04-16
  • okarin74

    その他

    ESGやSDGsを企業経営の中核戦略に据えていこうという大きな意識変革の波がまさに今起きていると感じています。

    2020-04-16
  • hirotaka10a

    メーカー技術・研究・開発

    ESG・SDGsの概念を環境貢献のためと捉えるのではなく、企業収益を向上させるものと捉え、取り組みことが大切であると感じた。

    2020-04-20
  • kkk007

    その他

    ESGは成長戦略である、というのはすごく共感できた。またESG経営のメリットは三つあると考えられ、
    投資リターンでは与えきれない満足感を投資家に与える
    ESGは長期的なリターンがある
    インダストリーレボリューションを引き起こし、将来のビジネスオポチュニティーを創出する
    事業戦略とESGを切り離すのではなくて、インクルーシブに取り組んでいくことが大切だと感じた。

    2020-04-21
  • metona

    その他

    本業を通じてESG,SDGsを達成できると言う状態が理想だと改めて感じた。

    2020-04-21
  • higashizawa

    建設・土木 関連職

    ESG投資というのが長期視点にたった利益を生み出すことが多いので、大企業が活躍できる場だという考えには、納得した。ESG投資は大企業の経営戦略になくてはならないものになると思うので、どのように利益を創造していくかを考えられるようにしたい。

    2020-04-21
  • skmrdy

    その他

    単なる社会貢献ではいことが分かりました。個人レベルでもこの考え方が普及することにんり、さらなる変化が起こると思います。

    2020-04-22
  • kkats

    その他

    industry4.0でsociety5.0を作ることが結果的にSDGsにつながるということ、企業価値を高めて長期的リスクに備えるということ、ESG経営を行う企業のパフォーマンスが上がっていることなどを根拠にサステナビリティ推進を企業に本気で考えてもらえるようにしたい。
    socialが急速に変化する中、あえてESGの定義を固めないメリットがありうることは新たな知見であった。

    2020-04-24
  • masarukanno

    マーケティング

    個人レベルでもどんどん発信していきたいと思います。

    2020-05-07
  • miyamanishiki

    人事・労務・法務

    ESGが投資家サイドが源流だということを初めて知った。ガバナンスとマネージメントの違いも少しわかったような気がした。経営効率と相反する部分もありそうなSDGsやESGにたいして企業がサプライチェーンを巻き込んで取り組むインセンティブについては昔米国での排ガス規制を真正面から取り組んで成功を収めた日本の自動車メーカーの話を思い出した。

    2020-05-28
  • wam

    経営・経営企画

    日頃からSDGSへの関心を深めていく必要があると感じた
    会社はもちろん、家族、特に子供との会話が必要と感じる

    2020-06-26
  • since20191227

    コンサルタント

    SGDsは、2015年の国連サミットで193加盟国全会一致で採択され、2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた17のグローバル目標と169のターゲットから成る持続可能な開発目標。
    CSR(社会貢献)ではなく本業(事業機会)として、経営陣がコミットして取り組むことが必要であると学んだ(「ESGはコストではなく、戦略である」)。日本や大企業が具体例を持ってリードできる分野でもあると思う。
    他人事として傍観するのではなく、自らも自分事として取り組む。

    2020-06-30
  • puertadecosta

    コンサルタント

    バッジだけつけて、SDGsをブランド戦略かなんかと位置づけている企業の役員には是非見てほしい動画。SDGsやESG投資は江戸期以降の日本文化との親和性は高いと思うので、企業にとっても国にとっても世界を牽引する契機だと思う。

    2020-07-05
  • nishimura_1119

    経営・経営企画

    ESGはESG投資から始まり、それを受けた経営側がESG経営に走っていることが分かった。ESGはCSRと違って、ビジネスに落とし込み、企業価値を向上させところが、違うのだと分かった。GPIFが投資している指数を公表しているとのことなので、確認してみます。

    2020-07-06
  • ootukam2

    マーケティング

    サステナビリティやESG評価の重要性が増す中、それは負担ではなくビジネスチャンスも増えていくと思いました。

    2020-07-12
  • tucker_2020

    メーカー技術・研究・開発

    社会問題や環境問題の解決に貢献するという理念は大事だが、それだけだと続かない。やはり、事業としてビジネスにどのように落とし込んでいくかが大切という点が一番印象に残った。

    2020-07-26
  • emerald

    資材・購買・物流

    ESGやSDGsがこんな前から注目されていたことを知りませんでした。
    全社戦略や事業戦略ともかかわってくる内容だと思うのでしっかり意識しておきたいと思います。

    2020-07-26
  • toshi0629

    マーケティング

    ESG、SDGsについての視点・取り組み方を知れたのはよかった。シェアリングエコノミーテーマでも同じで「社会から信頼される」がキーワードとして大事。

    2020-07-27
  • t-masa

    営業

    ESG=投資家向け戦略、SDGs=社会及び企業が目指す戦略という整理が出来、
    いかに既存事業や会社が持つビジネスアセットに搦めて行くのかが重要だと感じた。

    2020-07-28
  • hat_1223

    営業

    青井さんの丸井での具体的な取り組みの話がとても参考になりました。
    いかにSDGsをビジネスに還元できるかというイノベーションは普段の仕事のモチベーションに繋がると思います。

    2020-07-30
  • ma2n

    マーケティング

    国や企業を超えて社会問題・環境問題に対して真剣に取り組まないと
    壊れてしまった・崩れてしまったモノは元には戻らない。
    ビジネスも暮らしの変革は待ったなし。ひとりひとりが目の前の
    おかしいと思ったこと・感じたことを止める、変更するという行動を
    起こすことがまず、第一歩。

    2020-08-03
  • sugaray

    人事・労務・法務

    目先の利益だけでなく、中長期的な視点を持つことが重要になったのは、世界が少し豊かになった証拠なのかもしれない。すぐに結果が出ないことではあるが、誰もができることから少しずつ始めていくと意外と大きなうねりになるものかもしれない。

    2020-08-04
  • ima-chan

    IT・WEB・エンジニア

    本屋に行けばSDGsのコーナーができるほど、日本ではブームを見せている。では具体的な行動として何ができているのか?
    SDGsはゴールだから、マイルストーンとしてうまく利用していく、というお話が参考になった。
    自分にもまだ知識が足りなく、もう少し勉強してから再視聴したい。

    2020-08-10
  • juso2303

    営業

    日本がもっている「やおよろずの神々」、「三方よし」という発想のオリジンを生かせば、世界でも類を見ないイノベーションをおこせそうだと自信が持てた。また、SDGsをローカライズさせるために、身近な課題について、織をしっかりつくって「やんちゃ」が自由にできる環境をミレニアム世代とともに整えたいと思う。

    2020-08-11
  • kendobuak

    経営・経営企画

    GPIFをはじめ、具体的な組織や企業が、具体的にESG投資やESG経営を実施していることをリアルに知ることができて、よい刺激になりました。

    2020-08-11
  • kakiyhid

    営業

    ガバナンスコードやスチュアードシップコードの理解を深める必要性があると感じました

    2020-08-12
  • hiroyuki_0713

    専門職

    重要性は十分に理解しているが、まだまだ、ビジネスにおいて浸透する途上だと感じる。

    2020-08-16
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    大企業とベンチャー企業で、ESGやSDGsの考えが違うような気がした。
    目指すゴールは同じでも、経営層や社員への浸透方法、手段など考えた場合
    ベンチャー企業のほうが実践しやすいと思う。が、とんがった社員に対してのマネジメントも紹介されていたので面白い。参考になる。

    2020-08-16
  • hiroyuki1981

    金融・不動産 関連職

    ビジネスとして捉えることが大切。

    2020-08-22
  • iine

    メーカー技術・研究・開発

    社会貢献ではなく、長期的な課題へ対応し、お客様に受け入れられるものを提供する、そういう視点て考えるとよいことを学んだ。

    一方、業種によってはナンセンスと思える長期目標が設定され、やる気を無くすケースもあるだろう。
    マネージメントがいろいろなアイデアを絞り出し、各担当へ「会話」する必要があると感じた。

    2020-08-30
  • tkkono

    専門職

    ともすると社会的立場や環境への取り組みとしてビジネスと切り離して考えがちなESG、SDGsを投資や運用と結びづけた解説がお見事でした。

    2020-09-13
  • sho1971

    営業

    ESGやSDGsはマクロで議論するものかと思っていたが、ミクロ的な視点も必要だと感じた。

    2020-09-15
  • mmranger

    人事・労務・法務

    ESGが昨今、注目されている背景が理解できたように思います。
    企業にとっては社会貢献ではなく、中長期的なリスクに対応するための考え方であり、それが社員にとっては結果的により前向きに社会に貢献していくというモチベーションになり、そういった取り組みが投資家に評価されるという素晴らしい仕組みだと思いました。
    大企業だからこそできること、大きなお金を動かせる投資家だからこそできることがあるし、そういう立場にいる方の社会的責任の大きさを実感しました。

    2020-09-20
  • kenichiro118

    その他

    ESG投資は社会活動のためと考えていたが、そうでもなく低利息のなかで新しい視点であることを理解した。

    2020-09-21
  • kuta_41

    IT・WEB・エンジニア

    非常に有益な話を頂き、非常にありがとうございました。

    2020-10-02
  • mieko_n

    マーケティング

    ESGはCSRではなく、経営戦略。
    経営者自身への啓蒙が鍵、と理解。

    2020-10-04
  • andou-0228

    メディカル 関連職

    企業が自分たちの利益のみを追求するだけでは世界は回らないのだと思いました。長期的な成長が視点にあるというところで、飽和状態である自身の置かれている分野で何ができるのか、ということを問いかけていきたいと思います。

    2020-10-08
  • wantannabe

    経営・経営企画

    既に多くの投資家や金融機関にとってESGが投融資判断の重要要素となり、それを重視しない企業は投資家から見放されて株価下落に晒されるようにさえなった。しかしながら、制約と機会は表裏一体であると考える。これからの世界は環境負荷の削減そのものが事業機会・収益機会となり、それを実現出来る企業は自らの価値を上げることが出来るのだと感じた。

    2020-10-16
  • miyam

    専門職

    G1サミットの動画はどれも大変勉強になります。

    大企業がどのようにESG, SDGsの文化を取り入れていくのか、担当者の頑張りではなく、経営者のマインドチェンジが肝要とのこと、納得のいく話でした。なぜガバナンスを強化しなければならないのか、ESGはCSR(社会貢献)ではなく経営財務の必要な要素と経営者自身が認識するべき、など多くの学びがありました。
    ミレニアル世代、Z世代が環境問題に関心があるので、企業としてそこへのコミットをみせれば必然ストーリーについてくる、というのもその通りだと思います。

    とりあえずGPIFの水野さんが出てる動画は全部チェックしよう…

    2020-10-24
  • yonechna

    営業

     先進的な話で刺激を受けました。

    2020-10-26
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    単純に企業の成長戦略になりえる。
    こんなことやってますって言わないといけないのはちょっと違和感が残ります。
    ボランティアとかの類ではなく、利益追求の源泉であるべき。

    2020-11-03
  • tomo24

    マーケティング

    大変、参考になるディスカッションでした。

    2020-11-16
  • mp_mochi

    IT・WEB・エンジニア

    業務上の提案時に「社会的責任・貢献・意義」と添えてもあまり効果が無いと感じていますがESG, SDGsを用いて意義を説く事は可能性があるかなと感じました

    2020-11-17
  • hottton

    IT・WEB・エンジニア

    二年前のG1から随分とsdgsが日本で盛り上がって来たということで会議の様子も変わったように感じた。sdgsがビジネスであることを企業に理解してもらうことが必要と説いた前回に対して、今回は企業側が如何にして投資をしてもらうかや、世界に対する現在の日本のアドバンテージんを如何に守るかに主眼が移ってきた。一方で自分の日常の仕事を考えた時、サステナビリティを目標にした取り組みをもっと取り入れたいと感じた。

    2020-11-25
  • kiso_2115

    コンサルタント

    ESGがビジネスのドライブとなるような客観的な評価、モニタリング、ディスクロージャーの仕組みについて、アドバイザリーサービスの高度化を進めること。

    2020-11-26
  • ogawakazuhiko

    マーケティング

    弊社内でも、企業として取り組まないといけないとの認識で動いているのであるが、社内の短期間の目標も実は数字の目標の先にあるビジョンここが重要であり、なぜそれを達成しなくてはいけないのか、その先にある数字に対するモチベーションを上げる手段の1つかと思います。

    2020-12-13
  • kamizasa

    建設・土木 関連職

    ESGは企業にとって、CSR目的でなく成長戦略の一つという考えが必要。
    社会課題の解決、貢献で企業価値をあげる仕組みが必要。
    ESG経営は、長期的には経営リスクを減らしている
    仕事=リターンという考えからの脱却。

    2020-12-20
  • kumi_2011

    販売・サービス・事務

    職場ではまだほぼ浸透していない単語です。ですが、これから必ず注目される事であることがわかりましたので、業務においてどうつなげていくかを模索したいと思います。

    2020-12-27
  • yngtyum

    マーケティング

    企業としてESGやSDGsに取り組むことは、慈善活動ではない。長期的な視点で事業を継続、成長させるために必要であり、単なるコスト負担とはならないように、いかにビジネスに繋げるか、自身の仕事でも企画・提案していきたい。

    2020-12-30
  • pnda

    メーカー技術・研究・開発

    ESGそのものの理解を深め、それらの意義、想定されるリターンを認識しつつ、自社でどのように取り組めるかまずは考えてみることが非常に重要だと感じた。

    2021-01-03
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    ESGは知っている→実践しているレベルまできていると思います。現場にいる身として、どのように実践していけるか、メンバーを如何にその気にさせてESGに取り組んでもらうか、考えたいと思いました。

    2021-01-05
  • tetsu0131

    営業

    ESG、SDGs、どちらもガバナンス強化のための指標というイメージが強かったが、成長戦略であるという考え方はなるほどと思った。SDGSのような長期的な目標と今目の前のしなければいけない事をどう結びつけることができるか、それを見出すことができるものが成功するのだと思う。

    2021-01-07
  • shangtian

    経営・経営企画

    ESG, SDGsについて、勉強になりました。

    2021-01-10
  • anzaisan

    金融・不動産 関連職

    ESGやSDGsが日常的に使われ始めてきた今、意味が何となくわかった気がしました。
    普段の生活の中でもこれらに取り組んでいる企業の商品を選ぶ、又は投資先として考えてみる等、関わっていきたいと考えました。

    2021-01-15
  • takumi_amemiya

    販売・サービス・事務

    ok

    2021-01-19
  • noby884

    営業

    用語解説をググりながら視聴しました。専門用語が理解出来るとVTRの内容が少し理解できました。もっと世間に関心を持って、私の業務が少しでも世間に役立てる様に高い目線を養いたいです。

    2021-01-25
  • teru_oga

    経営・経営企画

    立場の違いでの知見が面白い。企業にとっての実践には、経営層自らの長期展望が不可欠であること。CSRではなく事業成長の考えに変えること。よく理解できました。

    2021-01-30
  • y_sakai

    金融・不動産 関連職

    ESGについてはほとんど知識がなく、CSRの一環程度に思っていましたが、営利会社にとっての経営戦略であるという考え方を知ることができて良かったです。

    2021-01-31
  • mid-54

    メーカー技術・研究・開発

    今回印象に残ったのは、
    ・ESGをやっている企業はもうからない、のではなく、そのような状況、仕組みになっていることがおかしい
    ・ガバナンスは投資家のためにやっているわけではなくて、ガバナンスがないと長期的なことがそもそもできないので、必要なものである
    ・ESGはCSRではない
    ということでした。漠然とこれまで捉えていましたが、これに関する視点を持ってニュースや話題を見ていきたいと思います。

    2021-02-23
  • kaz4580

    経営・経営企画

    ESGは投資家のために、企業としてディスクローズしているため現場レベルでの浸透度は低い。しかしSDGsは、ゴールを明確にしそのために何をすべきか考え行動することを組織、現場に落とし込むことができると浸透につなげられる気がした。決してISOのようにしてはいけない気がする。

    2021-03-23
  • naluu2000

    営業

    SDGsを実行している企業への投資やその企業の製品やサービスが支持される
    世の中が早く来てほしいと願います。

    2021-03-24
  • tuna

    金融・不動産 関連職

    ひとりひとりの意識が大切だと感じました。

    2021-04-21

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。