『超一流になるのは才能か努力か?』/耳で効く!ビジネスサプリ ペライチ書評
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ペライチ書評のコーナーでは、「1枚の紙」にまとめたような手軽さで、おすすめのビジネス書を紹介します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
32人の振り返り
matsu2828
金融・不動産 関連職
不器用なほど、新しい発見だったりに気が付けたり独自の工夫の発想ができたり出来る。不器用なりにチャレンジすることは大事
1
akifukashi
販売・サービス・事務
鈍才という言葉は初めて聞いた。鈍感な才能かと思っていたが、自分の苦手なこと、不得意なこと、鈍いことであるということだった。しかし苦手なこと、不得意なこと、鈍いことを突き詰めることで、それが本当の才能に開花するということのようだ。自分が得意なことは見つけづらいが、不得意なことはわかるので、それを才能にしていく努力をしていけばよいのだとわかった。
1
south373
人事・労務・法務
かっこつけず、自分の不器用さを認め、地道に愚直に生きたいですね。
1
y_cerezo
専門職
その通りですね。
0
hide0823
その他
鈍才と才能があるは紙一重という言葉が印象的でした
0
fuumin46
IT・WEB・エンジニア
元から持っているものの輝きと、
時間をかけて磨いたものの輝き、
どちらも違う良さを持っていると思いました。
両方を持っている人になりたいです。
0
asatani
人事・労務・法務
自分の不器用なところをしっかり見つめ、磨くことでプラスに転じることを目指して日々の努力を積み重ねようと思った。
0
sugi130
メーカー技術・研究・開発
不器用なりの苦労が突破口になる、意識します。
0
morimotoa
営業
鈍才を認めて才能を磨いて行く。
0
kfujimu_0630
マーケティング
自分の鈍才な部分は、必要に駆られなければ手をつけてこなかったと思います(英語、アカウンティングなど)。でもリソースをかけて努力すれば、見違えるようによくなることを知りました。苦手な分野を鈍才の種と考えて、努力を怠らないようにしようと思います。ありがとうございました。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
私は不器用なところは色々とあります。そのことを自分でも理解した上で努力を積んでいます。
0
kimura-tomohiro
販売・サービス・事務
苦手なこと、自信がないことを意識して、伸ばすこと、克服することで、それが自分の才能となる。鈍才。
プレゼンが苦手なので、そこを克服したい。
0
h_tsujimoto
専門職
鈍才とは、頭が鈍いことであるが、必ずしも馬鹿と言葉でくくれるものでない。不器用な才能と考え、鈍才であっても苦労をするここが嫌いでなければ、ゆっくり時間をかけ進めていき、その自分の苦労が本人の才能を増やしていくことになる。どの会社でもタイムパフォーマンスが語られる昨今であうが、時間をかけてものとつくる、この時にぶれないことができるのは鈍才かもしれない
0
t-takechi
営業
鈍才初めて知った言葉でした。良い言葉ですね。自分限界値をある意味広げてくれる言葉だと思いました。自分は未熟者だと思う事も大事だと。
0
harano555
メーカー技術・研究・開発
自分の苦手・鈍才な領域を克服するには努力が必要なことは理解し、何度かトライしてみたものの性格的な要素が多く諦めていましたが、またやり直そうと思っている次第です。
0
th15470
IT・WEB・エンジニア
不器用だから何も出来ない訳ではない、まずは自分が不器用であることを認める事。認めたら、不器用だからこそ、あえてチャレンジをして、その気づきから改善をしていく事。結果的にはうまく行かない場合もあるだろう。その時は誰か得意な人にやってもらうという心も必要と思いました。
0
ma_in
経理・財務
日々コツコツ努力して、今後も仕事に取り組んでいきたい
0
smileswitch
販売・サービス・事務
自分の苦手をポジティブに考えられたので
そのように考えて克服していくと楽しいと感じました
0
a_na
資材・購買・物流
ポジティブシンキング、逆転の発想、勇気付けられました。
0
junko0701
営業
不器用なりの苦労が突破口になる,鈍才を磨いてきた本人が知る真実,まずは鈍才を受け入れ,才を磨くこと。時間をかけることによって磨かれることの才も大切。とても励まさられる言葉たちでした。同期が,皆,管理職になっていくなか,焦る気持ちを持ちながら日々仕事に励んでおります。本日,この講義を聞いて,不器用なりに時間をかけて才を磨き,絶対に管理職になってやる,という決意を新たにしました。ありがとうございました。
0
mrogura
その他
磨きぬいた先に才はある
0
ckusu
経営・経営企画
天才はごく限られたケースではあると思います。イチローさえもご本人が言われるように凡才と思います。そう見えるかどうかは朴訥な努力をする覚悟を見せる見せないに関わらず自己に持てるかどうかと思います。改めて思いに気づきました
0
fengming
メーカー技術・研究・開発
苦手は努力で補うことができることで前向きにとらえるようにしたい。
0
sakai-m
その他
自分にも鈍才部分があることを理解し
少しでも鈍才を克服できるように意識することが
大切だと思いました
0
kenih
メディカル 関連職
自分の出来なさ、不器用な点を認め量をこなしたからこそ、どうすればうまくできるのかを理解することが出来る。
0
leonardmoore
その他
努力を継続すること
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
ん~
深いですね。
まずは自己分析。
確かに得手不得手はあります。
0
hiro0328ako0925
マーケティング
自分を見つめ、活かす心構えですね。
0
panthers85
販売・サービス・事務
自分の鈍才である部分をしっかり認めて行動することができるようになれたらいいと思いました。
0
kaneko_neko
メーカー技術・研究・開発
効率化、スピードが強く求められる時代に、時間を掛けて磨く資質もあるという発想は新鮮に感じました。
0
skg-l
販売・サービス・事務
自分にかけているところを見つけて改善する、はすでに鈍才ではないと思いました。
0
maritaro
その他
鈍才って言葉がイメージよくないですよね。でも不器用なりの努力は身にしみます。何事も諦めずに前向きにいきたいです。
0