100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ダイバーシティに取り組んでいるのに成果が生まれない…「ディスカッション」と「ダイアログ」の違いを理解せよ/みんなの相談室Premium

  • 0h 10m (2sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 知見録 Premium

このコースについて

日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「うちの会社ではダイバーシティに取り組んでおり、多様な人が在籍しているのですが、あまり良い成果が生まれていない気がします。どうすれば多様性を生かせるのでしょうか」というお悩み。多様性を生かすための姿勢として、どのように相手と向かい合うべきかが大事だとグロービス講師・江上広行が解説し、その中でも「ディスカッション」と「ダイアログ」の違いを説明します。多様性を生かすための対話を知りたい方は、是非ご覧ください。(肩書きは2023年10月撮影当時のもの)

江上 広行(グロービス 講師)
名越 涼(アナウンサー)

コース内容

  • イントロダクション
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

34人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    「聞いているようで、聴いていないじゃん」
    心に突き刺さります。

    時の流れるスピードが物凄く速くて、日々新しい課題が目の前に現れて(突きつけられて)、
    効率化、効率化、効率化…お腹いっぱいなんですよ。本当に。

    そんな中でディスカッション(議論)のクセがしみ込んでしまっているのは、ある意味
    致し方ないのではないかと思う自分もいます。

    そんなときこそ、ダイアログ(対話)ですね。
    そのコツは…是非このコースをご覧ください。

    2024-02-12
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    意見のぶつけ合いに往々にしてなりがちな時もありますね。
    相手の言葉を一旦受け止める余裕を無くさない様に心掛けたいですね。

    2024-02-12
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    分かりやすい勉強になりました

    2024-05-13
  • axtyu

    IT・WEB・エンジニア

    打合わせで話すことはディスカッションだと思っていたが、ダイアログで対話をすることで自分と違う考えを聞くことも大切だと思った。 多様性を活かすには、ダイアログも取り入れる。

    2025-01-11
  • 6-monsen

    人事・労務・法務

    問題解決を求めない場面を意識したい。例えば1on 1では、解決策を探すのではなく選択肢を挙げる。

    2024-06-17
  • isokikaku

    営業

    ダイアログとディスカッションのことが理解できました。
    今後、間の取り方も考えてダイアログも意識したコミュニケーションを心がけて行きたいです。

    2024-08-10
  • touto

    営業

    ダイアログが大切だと思いました。ディスカッションは勝ち負けで相手は腹落ちしてない事が多い。対話をしてお互いの意見を組み合わせて納得感のある合意形成を取っていきたい。

    2024-08-12
  • fukamidori

    その他

    ディスカッションとダイアログの違い語源の違いや意味の違いを深く理解でき、多様性追いかすところが理解できた。

    2024-08-24
  • you-50

    メーカー技術・研究・開発

    対話とディスカッションの違いがわかった。社内で対話を重視しているが、あまり適格なコミュニケーションが取れていなかったので、今後対話の方法を変えようと思った。

    2024-08-27
  • tomoyuki1205

    金融・不動産 関連職

    メンバーとの理解を深めるとき、特に、メンバーの価値観や思考特性についての理解を深める時に有効。どのようなことに重要性を感じているのか、どういうことをしたいのか、どういうことをしたくないのか、そういったことを理解するためには相手を否定してはダメ。何が正しいかということではなく、相手が何であるかを理解する。直接的に何かの課題を解決するわけでないが、それがうまく理解できているのと理解できていなかで、一体感やモチベーションが大きく違うと思う。

    2024-09-15
  • morimotoa

    営業

    単に情報のやり取りに留まらない対話を意識する。ボールを持つイメージ。

    2024-10-07
  • hodashio

    メーカー技術・研究・開発

    ディスカッションだけではだめなんですね
    ダイアログというのは初めてききました
    チームないの討議をしますが、相手の尊重も意識していきます

    2024-10-12
  • makotokoma

    販売・サービス・事務

    ダイバーシティ、学べました。ありがとうございました。

    2024-10-25
  • naruto_

    営業

    ダイアログのことをあらためて理解することができたことと改めてディスカッションをいいイメージで考えていたことに気づきました

    2024-10-26
  • nao1006

    人事・労務・法務

    ディスカッションと対話の違いをよく理解できた。

    2024-10-27
  • ponde0627

    経理・財務

    対話とディスカッションの違いが良く分かった。部下との面談は対話になるよに心がけたいと思った。

    2024-10-29
  • ryu_yama

    経営・経営企画

    全く意識なく会議をしていました。ダイアログをメリハリ付けて現地スタッフとの会議に取り込みたいと思います。

    2024-11-30
  • takedamunekazu

    専門職

    対話に対する考え方が深まりました。

    キャッチボールするみたいというのは、メタファーとしてはとても、分かりやすいと思います。

    2025-01-08
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    お互いに聞きあって話すようにしています。

    2024-02-12
  • n-terai

    販売・サービス・事務

    非常に難しい事だけど、ニュアンスとしては伝わった 結論づける事を頭の中で考えず、自分の考えを疑問形式で投げかけて、それを繋げていく事で新しい意見が出たりする そういった会議も時には必要だと感じた

    2024-05-09
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    相手がどちらを意図して会話を始めようとしているのかも重要なように感じた。自分はダイアログのつもりでも相手はディスカッションしたいのかもしれないし、ビジネスの現場ではどちらかというとダイアログが登場したのはごく最近だからディスカッションの方が馴染みがあるようにも思う。相手の話を受け取って自分の話をするというのはディスカッションでもダイアログでも同じように必要なことだと思う。ディスカッションでも相手の意見と自分の意見を並べてみないと自分の意見は作れないしそのためにディスカッションというのはあると思うので。ダイアログは問題解決を求めないもののように語られたが、参加者は何かより良い方向を模索するためにダイアログに臨んでいるわけだから、向かう方向は揃えておいた方がただの雑談で終わりそうである。ディスカッション、ダイアログいずれにしても、話す相手の様子を観察しながら丁寧に応答していくことを大切にしたい。

    2024-05-03
  • ogawa1980

    人事・労務・法務

    対話とディスカッション違いますね。
    混同しがちでした。

    2024-04-10
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    確かに面談をしていても上司と部下の意見の言い合いになる部分がある。
    それは、ダイアログ(対話)ではなく、ディスカッションになっている気がする。
    コーチングのように一旦相手の話を受け入れて、質問して深掘りする事がダイアログだと思った。
    今後は、ダイアログも使って会議や面談を進めていこうと思う。
    そうする事でメンバーとのつながりを深めたい。

    2024-04-06
  • ikechin

    経営・経営企画

    ダイバーシティだけだはなく、普段の打合せからダイヤログを実践していくことが重要だと考えます。対立軸では新たな発想や解は見つからず、イノベーションや失敗をプロセスと考えるチャレンジが生まれてこないと考えるからです。

    2024-03-22
  • jtpj_fukui

    人事・労務・法務

    改めて対話とは何かを理解することができた。

    2024-02-29
  • flat0129

    販売・サービス・事務

    今回は、ディスカッションとダイアログの違いについて学んだ。

    ディスカッションは攻撃的なコチュニケーション、ダイアログは共感的なコミュニケーションの様に感じた。

    ディスカッションではAとBの主張がぶつかり合い、優劣が決定する。ダイアログではAとBがお互いの意見を受け止め、新たなCという答えを生み出す可能性を秘めている。

    この共感的な対話を繰り広げることが多様性を謳う世の中を生き残るためには必須のスキルであるように思う。

    2024-02-27
  • kamitei

    営業

    議論だけでなく対話んすることも大事。
    ディスカッションとダイアログの語源の話も興味深かった。

    2024-02-20
  • hawa

    販売・サービス・事務

    「多様性を言い換えるとバラバラということ」と日々感じています。自分と違う考えだと反射的に否定の気持ちが生まれ、互いの価値を認め合って新たなものを生み出すといった方向に進まない反応をしてしまうこともあります。そのためにも「対話」が大事だと言われ、自分もその気になっていましたが、「ディスカッション」と「ダイアログ」の理解があいまいなままで「対話(ダイアログ)しよう」と言っていたと思いました。近々、対話したいテーマがあります。「ディスカッション」と「ダイアログ」の違いを集まってくれる人に伝え、話し合いの場を対話の時間にできないか皆に聞いてみようと思います。

    2024-02-18
  • zaki854

    専門職

    以下の対話と会話の定義を意識して対話を重視していたが、ディスカッションとダイアログ(対話)という観点でも意識して対話を重視したい。
    会話
    2人または複数人が互いに話をすること。
    それぞれの事情や来歴、履歴、経歴を前提に言葉を交わし、互いの共通項を見つけ、安心感を醸成することを主目的とする。

    対話
    2人または複数人が互いに話をすること。
    それぞれが培ってきた経験や解釈、価値観をもとに「違い」を持ち込み、互いの「違い」を顕在化させながら、新しい「意味」「理解」「知識」を一緒に創り出す双方向なコミュニケーション。
    互いの違いが明らかになることにより、緊張感や違和感が生じることもある。

    2024-02-15
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    多様性を活かすまでがあまりにも長い道のりでちょっと反省では済まない状況です。
    自分もしっかり存在して、相手も活かす。
    何とも当たり前のようで、難しい考え方なんだと思いました。

    2024-02-15
  • ftec

    メーカー技術・研究・開発

    先に言うことを決めている場合はディスカッションと言うことが印象に残りました

    2024-02-14
  • sakuraji-ma

    メーカー技術・研究・開発

    議論と対話の違いを意識して相手と話しをするようにする。

    2024-02-14
  • minamitchel

    メーカー技術・研究・開発

    そのつもりがなくても、ディスカッションになってしまっている場面は多くあるのだろうなと感じました。仕事だけでなく家族との会話でもついつい自分の事を主張してしまっていると思うので、聴く事に意識を向けたいと感じました

    2024-02-13
  • takabousam

    その他

    ディスカッションとダイアログの使い分けが適切にできるかどうか難しい

    2024-02-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。