
03月27日まで無料
ちょっと差がつく学び方②/耳で効く!ビジネスサプリ トレンド経営学
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 トレンド経営学のコーナーでは、よく耳にするニュースをMBAの視点で解釈します。 本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年03月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
10人の振り返り
morimotoa
営業
他人が嫌がる事を永遠と出来る事。意識したい。
tora-jiro
その他
発想は斬新だが、いいところ取りが一つも出来ない会社は、取引き先や学生時代の先輩など外に目を向ける必要があると思った。
takesi8877
金融・不動産 関連職
仕事やプライベートで年上の先輩の仕事の出来る方のやり方や考え方のその先輩の得意分野でのスキル系の話を参考にして良いとこ取にしたやり方で今後は何人もの方の真似みたいな事やって見ようか?と考えました、やっぱり好きな事、得意な事をやっていくのが得策だと理解致しました
tsukamotoya
営業
業務に活かしていくよう努力していきます
oka1111
販売・サービス・事務
3人のロールモデルを持つことはとても参考になりました
人生は… 勘違いさせる力の本も読んでみたいと思います
sukaoru
金融・不動産 関連職
ロールモデルがいないと諦めす、3人のロールモデルいいとこどりする。
自分軸を見つけるために好き得意を洗い出しスキルマップを作る。
masamaro
マーケティング
ロールモデルが無い人は自分にも問題がある
manabi-1234
その他
自分について良く考えてみる時間を作る。自分の「無意識領域」👀を発見し、何か好きで、何が得意で、何が苦手なのか・・
全ては、まず自分という人間を考察・理解すること。
akihiro_jinba
建設・土木 関連職
ためになるお話でした。
nash5nash
販売・サービス・事務
ロールモデルは1人に限らず、複数の人をロールモデルにすれば良いんだと聞きほっとしました。自分も今2人ロールモデルとする人がいて、その2人のハイブリットであろうと思っていたので、もっと人を増やしてもいいのかなとも思いました。
好きなことそれから得意なことを伸ばしていく、そしてそれを他人にうまく見せて、その時間をもっと増やせるように、仕事で理想的な時間が過ごせるようにしていけたらなぁと思いました。