新規事業の判断軸がわからない人は「6R」で考えよう/みんなの相談室Premium
日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。 今回寄せられたのは、「新規事業を検討しています。いくつかオプションが浮かんできたのですが、どのような判断基準で選んだら良いのかわかりません」というお悩み。新規事業について考える時には、「6R」を見ながら検討すると良いとグロービス講師・髙原康次が説明し、6Rの内容および検討の方法について解説します。(肩書きは2023年11月撮影当時のもの) 髙原 康次 グロービス 講師 名越 涼 アナウンサー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
16人の振り返り
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
仲間にする人を選ぶことが大事だと再認識しました。大勢の人がいたら何か大きなことができると勘違いして、ただ人を集めるても失敗する可能性があるために必要最低限で自分と共感できる人を集めるようにします。
1
sphsph
メーカー技術・研究・開発
むやみに人を集めても・・・。
この前提がすご過ぎです。普通に人を集めるなんて容易ではありません。
それをクリアする人に更なる一歩。と言う話ですね。
0
tokatiobihiro
マーケティング
先ずは最小のコミニティでざっくりと雑談からスタート
0
imahori1203
営業
コミュニティを作るならMVEを作ります!
0
office_nagi
人事・労務・法務
MVEで小さく始める。なら私にも出来るかも知れないと感じました。
初めは、同じ思いの人と始めてみよう!
まずは話す、からか。
今日、早速あの人に声をかけてみようか。
0
naninunenonono
営業
ミニマムの大切さを改めて実感しました。
何か社内でことを進めたい時も、まずはMVEだと実感しました。
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
まずは小さなコミュニティから始めてみて、徐々に大きなエコシステムにすることで、不具合を見つけて改善しやすくする。
0
fukamidori
その他
小さく始めるのであれば、始めやすいかなっていると思いました
0
nisshy_ub
IT・WEB・エンジニア
エコシステムのエントリをどうコントロールするかって大事なんですね
0
okdtky
建設・土木 関連職
確かに経験的にも、何か始めるときは気の知れた友人数名と始めるとうまくいっている気がする。
こういうのも理論があるとは驚いた
0
hodashio
メーカー技術・研究・開発
最初は小さな一歩から が良いんですね。
100点目指さず、始めてみます
0
morimotoa
営業
小さく始めて効果を見つつ広げて行く。
0
ry1081
専門職
コミュニティ形成時には、むやみに人を増やせばいいというわけではない。目的を持ってMVEから始める。
0
mc_nagashima
マーケティング
エントリーマネジメント 必要要素をリストアップし、満たす人材を見極める
0
gonta777
営業
確かに大勢いたからといってまとまりが早いというわけではない。逆に発散する。少人数も集める人を間違えると意味がない。テーマによって、だれに声替えするのか、いつも悩むが、少人数で難関を乗り越えると信頼感も増すと思いました。
0
tyoc
その他
コミニティーの作り方の参考になった。
0