ファミリービジネスに学ぶ!次の世代に繋ぐ方法~矢崎和彦×山田邦雄×山田岳人×末松(神原)弥奈子
G1関西2018 第2部分科会B「関西オーナー企業の継続的なイノベーション」 (2018年9月8日開催/奈良ホテル) 昨年、創業100年以上となった企業は日本国内で3万3069社に達した。日本は世界で群を抜く老舗企業大国である。老舗オーナー企業が社会に認められ存続し続けるには、社会の変化に即したイノベーションを継続していくことが必要となる。これらのオーナー企業はどのようにして持続可能性と社会との共存を実現してきたのか。明治32年(1899年)創業のロート製薬、昭和12年創業の大都、昭和40年創業のフェリシモと、時代の先を読んで変化し成長し続けてきた企業のトップから、日本型サステイナビリティ経営の鍵を引き出す。(肩書きは2018年9月8日登壇当時のもの) 矢崎 和彦 株式会社フェリシモ 代表取締役社長 山田 邦雄 ロート製薬株式会社 会長 兼 CEO 山田 岳人 株式会社大都 代表取締役 末松(神原) 弥奈子 株式会社ジャパンタイムズ 代表取締役会長
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
78人の振り返り
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
自己評価は低めに考えていつも努力するようにしています。これからも努力して勉強も実行も続けます。
1
ozzee
人事・労務・法務
非常に話が明確でわかりやすい。
ビジョンの大切さ。
全てはそこに向かっていく。
本音と建前を使い分けない。常にフラットでぶれないこと。
1
ce_03
経営・経営企画
ブレない軸をビジョンに求め、それを判断軸に実行していくことができていることに、身が引き締まる思いがした。
0
ha
営業
本からの学びを確実に実践され、社会の抱える課題からこうなればよいだろうとの妄想を実現に結び付けるといった、計画から実行に移し、そして実現する方法が非常によく見えている人なのだろうと感じた。それも多くの読書から自身の行動の指針としているのではないかと思えたため、今後の取組に生かしていきたい。
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
ビジョンの重要性が伝わってきた。
組織がうまく動いていない時に自らその中に入り込み、改善を進めることは中々踏み出せない。
ビジョンに基づき、その一歩を踏み出せるように思考を変えようと思う。
0
tsuna01
メーカー技術・研究・開発
新事業を考えるうえでビジョンでブレない軸を持つことが大切
0
hiroshi237
専門職
ビジョンの大切さが本当に良く理解できました。また、自己評価が高い人はダメであり、常に30点と評価できるようにしていきます。
0
ygsij
営業
ビジョンを設定し、いつでもそこに立ち帰えれるようにしておくことの大切さを学んだ。
ビジョンを照らし合わせて、いまの行動がそれに対してプラスになるのかどうかの視点で判断することもポイント。
0
yukiko818
人事・労務・法務
問題を明確にし課題解決に向けた取り組む際、活用したいと思います。
0
tobek
営業
ビジョンから全ての仕事がぶれずに事業を進める大事さを知りました。外部環境は捉えながらも風潮に流されず課題や問題に取り組む姿勢が勉強になりました。この会社で働きたいと思わせる企業であること、世の中の役に立つことを常にポジティブに考えることが重要と感じました
0
mana77
その他
シンプルで分かりやすいお話でした。
一時期足が遠のきましたが、ここ数年でぐっと利用頻度が上がり、商品の中身も良くなっているので会社の雰囲気が変わったことを感じていました。
秘密を垣間見た気分になりました。
300年続いているって凄い事です。
日本は長く続く中小企業が多い事が特徴ですが、良い会社が増える事で良い社会になっていく、という事がとても印象に残りました。
0
ogagagagaogao
経理・財務
ワークマンの取締役の回でも感じたが、ビジネス書を読んで血肉にしている人は色々な面で強いと思った。
経常者として判断する拠り所としてビジョンがあり、日々の業務の中でも意識されていなければならないという話は強く印象に残った。
0
fufufufufu
販売・サービス・事務
300年も歴史のある会社とは知らず、おしゃれな雑貨屋さんだと思っていました。13代目中川政七さんの改革があったからこそ、いまの中川政七商店があることがわかり、非常に興味深かったです。
0
kubnao
資材・購買・物流
縮小して行きがちな日本の伝統を、新しい感覚で伸ばそうとされるビジョンは、人口が減りつつある日本において、伝統産業のみならず、全ての事業に参考になると思いました。
0
masayoshi_fec
経営・経営企画
本音と建前を使い分けない。
難しいことだけど、それができるのは本当に意思ご強いからなのだろう。
0
1987p
金融・不動産 関連職
中川政七商店さんの商品は好きで良く使わせて頂いています。埼玉在住ですが、一番最初の出逢いは奈良の本店のお店を訪れた時からです。その当時は、勿論東京、関東圏に店舗はありませんでしたが、そこから数年後に、関東でも色々な場所で店舗を見かけるようになり、凄い手腕の方だな、と思っていました。こうしてお話をお伺いすることができて、とても良かったです。
自己肯定感の高い人と自己評価が高い人は違い、自己評価が高い人は周囲からの評価は低い、という言葉に、少しドキリとさせられました。我が身を真摯に振り返っていようと思いました。
0
ringo18
マーケティング
分かりやすい勉強になりました。
0
takizawa56177
資材・購買・物流
内外に発信するビジョンを示す
事業活動の方向性を示すことができる
0
k-koyanagi
経営・経営企画
ビジョンを描き、まわりに流されることなくブレない経営が大事なのだなと思いました。
0
belltreeeve
経営・経営企画
現状の否定と自己肯定の両立という考えはとても参考になった。
0
kamibashira502
販売・サービス・事務
ビジョンを明確にし、
その時、その時でのスピード
0
tomo-tom
営業
コロナ対策やインバウンド向けをやらない姿勢
、学びになりました。
0
s-shinoda
その他
学んだキーワード
価値観
日本を元気にする
全てはビジョンから始まる
分解、解析する、誇り
本音と建前を使い分けない
妄想を構想にする
心の中にある熱くなれる価値観と会社の事業を
どう重ね合わせるか
人望、バランス感覚、コミュニケーション
自己評価が高い人は評価が低い
現状否定と自己肯定の両立
常に30点と思う
0
sapporo-h-k
営業
社員が一枚岩になって組織力を最大化させることは重要なファクターだが、言うは易し。
難しい課題であるが社員が共感してくれる熱くなれるビジョンがあり、経営陣は同じことを言い続け、社員にはチャレンジ出来る環境を提供するなどチャレンジして行く。
0
misogai
営業
明確なビジョンを共有することで同じべクトルを向け、いろんな議論をして行きます
0
joan
販売・サービス・事務
本音と建前を分けないという発言が刺さりました。根回しをせず、会議で議論して決める。その方が時間をかけずに意思決定できる。確かにそうなのですが、会社全体としてその方針が徹底できていないと、できないことです。
0
prado_kento
営業
先ずはビジョンを決める。その後の判断軸はビジョンに資するかどうかを軸にする。
パッションを持って、周りになんと言われようがブレない構想を持つ。信念を貫くことが成功の鍵であると感じました。
0
nobuhirokaneko
コンサルタント
とても構想的な方だと感じました。
0
shinya0811
営業
ビジョンの大切さが理解できた。
0
coco0301
専門職
人間の本能で自己評価が高いと手を抜く!
わかります。
0
k_takeshi
経理・財務
素晴らしい
素晴らしい
0
naru_yoyo
経営・経営企画
長期的な営業成果は企業として当たり前だが、目の前で起きる出来事の判断軸として、ビジョンが大切とのこと。非常に参考になった。
論理的にではなく想いとして、気分ではなく気持ちとして、ビジョンに資するかを自分自身に問うことは、人として道徳的に理にかなっており、説明するまでもない。
この考え方、伝え方を、弊社内でも参考にしたい。
0
sanshiro_saito
メーカー技術・研究・開発
300年続いてきた家業を立て直すと同時に、全く違う企業へと成長させた点が興味深い。
企業理念を策定することの大事さを自ら感じて策定し、それがすべての判断の軸になっている点、理念に込められた思いが伝わってきた。
雑貨の事業に関わったときに、営業に関する課題を明確にして自ら取り組み、小売り中心に切り替えた点は、家族という信頼関係があったことも大事な要素だと感じたが、とはいえ番頭さんを差し置いてでも協力に進める強い意志が感じられた。自らの思いを強く持ち、周囲を牽引していく姿勢は見習うところが多いと感じた。
0
shonamboy
経営・経営企画
根回しなどしないでワンテーブルでというのがいいなと思った。
根回しなど時間の無駄。
みんなで議論すればいいと私も考えています。
ビジョンをしかっりとつくればぶれないというのは改めて感じましたが、なかなかぶれないようなビジョンを作ることが難しい。
0
fukamidori
その他
本をベースとして300年続いている。会社を変えるのは凄い。自己評価が高い人がだめと言う中。ご本人は自信を持って語られており、回答も聡明でかなりの努力をされていると言うのを感じた。
0
hiro-kazu
人事・労務・法務
判断に迷ったら、「当初のビジョン」が羅針盤になることが、よく分かった。
0
okumura-34534
販売・サービス・事務
非常に理解しやすかった、勉強になりました。
0
1880080
人事・労務・法務
やはり企業理念は重要と感じました。
0
hiroshi-des
営業
歴史にとらわれず改革する事の決断実行は素晴らしいものがあります。
0
kianu
営業
ビジョンの大切さを再認識できた。
0
kimutaka3
資材・購買・物流
中川政七商店のコンセプトみたいなことが知りたくて視聴しましたが、会長の考え方を知ることができ、とても面白い内容でした。
0
pakumotomi1
営業
妄想を本物にする
実行力凄い
0
skglobis
金融・不動産 関連職
ビジョンを持つ大切さが良く理解できました。でもそれが難しい。
0
norihiro2
コンサルタント
立て直しをする時に必ず現状の可視化をして徹底的な業務改善を行う土台作りとビジョンを設定し何をする会社なのかを明確にしてから前に進めるという当たり前と思われることを徹底して行っているところに会社としての強みを感じました。この徹底力を取り入れていきたいと思います。
0
bird_t
専門職
ビジョンを浸透させることが重要
0
ruru_ruly
経理・財務
建前と本音を分けない
自己評価は30点くらいてわちょうど良い
0
akiyama-r
販売・サービス・事務
ビジョンの重要性、判断軸にされている事が参考になりました。
0
esraa_y0604
販売・サービス・事務
分かりやすい勉強になりました。
0
billysan
営業
ビジョンは求心力、拠り所として大切だと思います。日々の短期視線の事柄に惑わされ過ぎずに、腰を落ち着け、仕事をしていきたいと思います。ありがとうございました。
0
cozyhayakawa
営業
強い軸をお持ちだと思う。
自己肯定感の高さは、他者評価が低いという点。常にいま30点、は胸に刻みたい。
0
bamboo0624
販売・サービス・事務
歴史のある会社なのに中川さんの発想の柔らかさにまずは驚きました。大変参考になりました。
0
udi
営業
迷った時の判断軸は、ビジョンに沿っているかどうか。星野社長も同じことを言っていたので参考になった。
0
toddmori
専門職
リーダーとして心構えの一端をうかがえた
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
強さを感じました。
引き継いだんものの大きさとそれ以上の会社のビジョン。
益々の活躍を期待しています。
0
tarako12
販売・サービス・事務
自己評価の高い人は、評価が低い。まだ足りていないと思うことが重要で、自分を良く見せようとして
そこに追力している。向上心が常に必要だと思いました。
0
hideaki-fujito
販売・サービス・事務
企業理念の追究につき自社のスローガンと自身の業務の関連を再度確認します。そして健康に貢献出来るよう考え続けます。
0
konbu_300
IT・WEB・エンジニア
ビジョンがないと、どうしても短期志向で動いてしまったり、仕事のレベルを無駄に現状維持してしまう気がします。
たくさんの経営者の方がビジョンありきとおっしゃる理由が少しだけわかったかもしれません。
0
h-f-00
IT・WEB・エンジニア
日本の産業を元気にすると言う信念に基づいて行動されている方だと感じた。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
ftomo
人事・労務・法務
冒頭での分からないことをビジネス書で学び、実践する辺りは自分と同じだが、自分は中途半端で積読状態にしている。だからアウトプットが浅くなるということを本音の部分では分かっていると思うが、今回明確に自覚できた。まずは個の辺りをまねて、自身の業務のレベルアップを図っていく。
0
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
旧い業界を変える才覚には感銘を覚えました。
0
kinatoshi
営業
学びで本を読み、PDCAを繰り返している事で、インプットとアウトプットを上手く使いこなしていると感じた。
中小企業だとビジョンは掲げにくいと感じたが、社員が立ち返れる素晴らしいビジョンがあるからこそ、数字に向かうのでなく目標に向かうアクションが社員も出来ているのだと感じた。
0
tono1980
販売・サービス・事務
ゴールを明確にすることが大事なように感じました。
0
kengo-f
人事・労務・法務
ビジョンを大切にしたい
0
nh-d
営業
初期のころ、経営におけるメンターがおらず自身で独学で本から学んだという事が素晴らしいと思った。
ビジョンのために仕事をし、数字は結果。達成できれば300年続いた会社を解散してもいいというほど、やるべきことが明確だと感じた。また、その中でも業界内で自社が最低限扱う量(=金額)は把握しているところも素晴らしいと感じた。
0
shigecky
人事・労務・法務
「ビジョンに資するかどうか」との判断軸は是非真似してみたいと思った。
0
yoichi080
メーカー技術・研究・開発
自己肯定とは自分はできると信じること
自己評価は自分の足りない部分をあらいだすこと
たしかにこの違いが大きい方が伸びしろに違いがでますね。
0
skayo_p
営業
本音と建前を作らない
ビジョンの重要性、判断軸にしていく
とても参考になりました
0
toshi_wada
その他
自身の読書感想などを用いた少人数のディスカッションは実施してみようと思った。
0
it7499
営業
明確なビジョンと、そこにたどり着くための綿密な計画が必要だと感じた。
0
satomiit
その他
伸びる人の特性として「今自分は頑張っている」という自己肯定と「とはいえまだ30点」という感覚を両立させることと言われていましたが、これは非常に重要だと思いました。
0
abt0902
営業
ビジョンのために何をするか
決めたら成功するまでやり続ければよいだけ
外に言って中でやれてないというのは成立しない
意思の強さ、やり切る力の強さをひしひしと感じる内容でした。
0
tokatiobihiro
マーケティング
私も中川さんのような経営者を目指したい。まだまだ勉強不足ですが・・・
0
kei-z
マーケティング
ビジョンを明確にすることで手段は違っても目指すゴールがあるので迷わない
0
fffmmm
販売・サービス・事務
ビジョンを持ち、意識して行動に移す
0
kota198406
営業
非常に参考になりました。
0
y_cerezo
専門職
非常に参考になりました。
0
masato0609
人事・労務・法務
「日本の工業を元気にする」というシンプルなビジョンの裏側で、ご自身の考えが確立しており、本音と建前を使い分けないリーダー像を体現されていると思った。
ビジョンに資するか否かということを判断軸にできる、というのは言うほどに容易い事ではないが、逆に言えば、それを実現させていくことが求められると感じた。
0