
会員限定
最速FP!2級問題演習 ~第11章 不動産②~
最速FP!シリーズでは、ファイナンシャル・プランナー資格取得に向けて、要点を押さえながら効率よく学習できることを目指しています。 本コースでは「不動産」分野から、次の項目を学びましょう。 ・不動産に関する法令上の制限①:借地借家法 ・不動産に関する法令上の制限②:区分所有法 ・不動産に関する法令上の制限③:都市計画法 ・不動産に関する法令上の制限④:建築基準法 ・不動産の税金 ・不動産の譲渡所得 ・不動産の有効活用 本コースは、簿記・FPの学習コンテンツである最速簿記/最速FPを運営する合同会社プログレが提供しています。 最速簿記/最速FPは、大手資格予備校の元講師と公認会計士が運営する日商簿記検定初級・3級・2級とFP3級・2級のオンラインスクールです。 最速簿記/最速FPの通信講座では、試験の合格に必要なすべての教材(講義動画・テキスト・問題集・模擬試験問題など)を提供しています。 HP:https://saisokuboki.com/ YouTube:https://www.youtube.com/@BokiSaisoku/playlists
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
16人の振り返り
ogawanamiko
販売・サービス・事務
難しい用語をしっかり理解することは実務でも必要なのでトレーニングになっている
sphsph
メーカー技術・研究・開発
基礎をしっかりしないとこの先危ういことが現時点ですでに痛感します。
もう一度復習してから進めます。
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
chisan23
経理・財務
建物の事について少し難しかった。もう少し勉強が必要でした。
nova0310
販売・サービス・事務
宅地建物取引士の勉強をしたことがあったが、完ぺきとは言えなかった。復習が必要と感じた。
takoyaki_1021
営業
不動産も事業用として取得した場合、個人とは異なる様々な手続きがあるということを認識した
kyo1227
営業
不動産も事業用として取得した場合、個人とは異なる様々な手続きがあるということを認識した
kaz910219
販売・サービス・事務
不動産関連はよく理解できた。毎回同じような問題がでるので、反復し復習する。
1171042
マーケティング
テキストと演習のセットで学ぶとより理解が進みました。
1001010754
建設・土木 関連職
難しい用語をしっかり理解することは実務でも必要なのでトレーニングになっている
ozeki3572
専門職
所有権や借地権に付いて、まだまだ
理解不足だと感じました。復習を確りやりたいと思っています
s_kobayasi
建設・土木 関連職
建物関係の問題については苦手なので、再度復讐が必要と感じました
yomi12
販売・サービス・事務
とても勉強になりました。
yamaguchiaai
経営・経営企画
講義時に書きましたが、今まで賃貸住宅、注文住宅を利用していますが、法的なことは何も理解していませんでした。
非常に難しい内容が多いですが、少しずつでも勉強して理解したいと思いました。
av01211
人事・労務・法務
法的なことがらについては無知のため再度見直ししたいと思います。
th0588
その他
まだまだ理解できていないと、感じました。