キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

リーダーの挑戦㉑ 高原豪久氏(ユニ・チャーム株式会社 代表取締役 社長執行役員)

  • 0h 49m (7sections)
  • リーダーシップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、ユニ・チャーム株式会社 代表取締役 社長執行役員の高原豪久氏。39歳で社長に就任してからの試練、人を巻き込む方法、コミュニケーションの取り方、ユニ・チャームの企業文化づくり、人材育成で意識していること、大切にしている理念などについて聞いていきます。(肩書きは2021年6月30日撮影当時のもの)

高原 豪久 ユニ・チャーム株式会社 代表取締役 社長執行役員
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

コース内容

  • イントロダクション
  • 能力開発
  • 挑戦
  • 試練
  • 仲間
  • 質問

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

71人の振り返り

  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    力強い言葉でした。
    柔軟であるとともに、強い芯は必要なんだなと感じました。

    2021-09-04
  • sakuranohana

    人事・労務・法務

    今後のリーダー層の35歳位に向け、3年間のリベラルアーツ研修をやっていることには畏れ入った。
    しかもこれだけのグローバル化で、ユニ・チャーム自身もグローバル企業であるにも関わらず、そのリベラルアーツの内容が「禅」「歌舞伎鑑賞」「京都嵐山体験」「帝国ホテルでのマナー講座」などだからすごい。
    確かにこれからのグローバル化の中で、「日本」というプレゼンスをどうやって事業の中で表現していくのか。
    これは日本のどの企業も非常に大事な気がする。
    グローバル化だからこそ、アメリカやヨーロッパの真似をしていたのでは意味がない。
    日本発の企業なのだから、そこは日本流でグローバルを目指せばいい。
    そこに賛同するグローバル社員も、日本の文化を学んで、自社に誇りを持つことが重要だ。
    面白い!と思った。

    2021-09-19
  • luxury_koala

    販売・サービス・事務

    利他の心。本当に学ばなければならないと思いました。 会社はどんどん自由になっていますが、同時に社員のわがまま化が止まりません。 

    2021-08-28
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    出る杭打たれる!でなく出過ぎて少しでていたほうがよい

    2021-08-27
  • take8639

    マーケティング

    全社員への誕生日メールは凄い。求心力の維持、有言実行です。

    2021-09-10
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-12
  • oroshiuriman

    金融・不動産 関連職

    自己を律することが大切、分かっているけど難しい

    2023-02-16
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    日経新聞の「私の履歴書」で読んだ会社、と思います。創業家の代の方の話しは、蘊蓄、奥が深いですね。とても学びになりました。ありがとうございます。
    歳も、自分と近いので、経営者魂(行動、実践、所作)を見習いたい、と思いました。
    感謝申し上げます。

    2022-07-06
  • tuey

    マーケティング

    人は納得しないと動かない、意思決定をさせると納得する?
    修己安人
    インクルーション
    はた目の自分とつもりの自分

    2023-01-29
  • kuroda15

    マーケティング

    「ユニ・チャームはトップダウン型」と言いながら、「人は納得しないと動かない」「人間は嫌いな仕事はしない」「部下の本音を聞かないといけない」「杭を伸ばすことに集中する」といったように、一人一人の自律、自主性を引き出す経営に腐心していることが伝わってきた。
    その中でリーダーとして選択と集中を進め、グローバル化、さらなる成長に向けて会社を引っ張るリーダーとしての覚悟が伝わってきた。

    2023-10-03
  • tera_global2021

    メーカー技術・研究・開発

    人は説得しても動かない、納得しないと動かない。納得させるためには本音を聴かなければならない。
    利他の心を常に持つこと。
    杭として目立たないとダメ。杭として出るためには自分の杭(得意なこと)を極めることである。

    2021-09-06
  • toshibon

    営業

    7:2:1 これを参考にします!

    書籍をほとんど読んでなかったので、時間を作り実践しようと思います。
    また、社外の方とも積極的にお会いしてみようと思いました。

    2021-09-05
  • sunpu_castle

    メーカー技術・研究・開発

    全社員への誕生日メールはすごいと思いました。

    2021-11-21
  • yoshinori358

    その他

    修己安人

    2021-08-29
  • mm_123

    メーカー技術・研究・開発

    自分の得意な分野スキルを磨くこと。
    そのことを、よく理解する事。
    他人からどう見えているか理解する事。
    そのことが、重要だと思いました。

    2022-12-26
  • toyoshi65

    営業

    同族継承というとても難しい立場でありながら。挑戦された苦労がよく分かりました。挑戦の大切さを肝に銘じます。

    2024-09-10
  • eriyama

    金融・不動産 関連職

    日本の文化を知る機会を体験することは大切ですが、日常的にその機会はかなり減っています。このような環境下で会社がその機会を与えてくれるのは、大変ありがたくグローバル展開するビジネス上、役立つと思いました。

    2021-08-28
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    ・心が動かないと体は動かない。
    ・自分がいかに知らないかを知り、学び続ける。
    という言葉が非常に印象的でした。知の探索と知の深化を継続することの重要性を改めて実感できました。

    2021-09-18
  • yamauck8

    資材・購買・物流

    学ぶ習慣を身に付けて常に成長し続けているという最後の言葉がよかったです。
    人間は嫌いなことはしない。好きなことは何か、得意なことは何かを見極めて、それを活かして伸ばしていくことが重要である点に共感しました。
    また、日本人でありながら日本の文化を知らないこと、また、体験しないと人には語れない・伝えられないことも同感で、自分自身も色々と経験していこうと思いました。

    2023-06-20
  • h-f-00

    IT・WEB・エンジニア

    誕生日メールが印象的だった。

    2024-03-12
  • torades

    メーカー技術・研究・開発

    社長直々に社員にバースデーメッセージを送っているのはとても驚きました。コストパフォーマンスは置いておいて、一般社員は普段コミュニケーションを取ることができないため、嬉しい気持ちになるとともに、会社への帰属意識も高まるユニークな取り組みだと思いました。私もいくら上位の職位になっても、社員一人一人を思いやる気持ちは忘れないようにしたいと思います。

    2023-12-12
  • kairose

    人事・労務・法務

    いいインタビューでした。心に残った点は2点
    ①利他の心 
    自分に利があるかどうかだけで行動していては他者を動かすことはできない。
    管理職に求められる要件なのかなと感じた。
    ②杭
    出ない杭より出る杭になりたい、自分が。出ない杭なら必要もないよね。
    失敗しても発信し続ける自分でありたいと思いました。

    2021-08-28
  • komo_2088

    営業

    自分の杭を見極めること。苦手をキャッチアップするのではなく、自分の得意である杭を鍛えることに集中すること。選択と集中の軸をブラさないことにも繋がる貴重なお話であったと思います。

    2022-12-14
  • marimo21

    営業

    杭。社員各々に、自分の杭を見極めさせ、強みを伸ばすことだけに選択集中させた話。社員の共感性が高いメッセージだと感じた。

    2022-10-26
  • nitta_takemi

    販売・サービス・事務

    オーナー社長にもかかわらず(だから)自分を律して、日々学習する姿勢や、社員とコミュニケーションする姿勢や、積極的に発信する姿勢が勉強になった。BOPの成長プログラムも参考になった。

    2023-11-11
  • jkumagai

    その他

    利他の精神を大切にしていく

    2024-02-02
  • k-torigata

    経営・経営企画

    直に一次情報を取りに行く。そのためにも、メンバーとの関係を大切にする。人柄含め共感する内容が多かったです。

    2021-09-21
  • stcmm859

    金融・不動産 関連職

    人は嫌いな仕事はしない、部下の本音を聞くなど、社員が納得して仕事できる関係を構築することでリーダーの求心力が高まり、強い組織ができる。

    2023-12-30
  • tadakazu

    マーケティング

    まずは、自分の杭を見極めます。

    2022-12-31
  • kenyakobayashi

    販売・サービス・事務

    人は好きな事しかしない。好きなこと程上手にできる。得意なことを伸ばす。不得意なことは技術の発達や得意な人がやることでカバーできる。
    納得です。

    2024-10-06
  • yanai_8847

    営業

    社長のお話の中に、さまざまな専門性を持つリーダーがいてもよい
    との発言がありましたが、私も同感です。
    変化の早い時代はステレオタイプなリーダー像はいらないと思います。
    ただこうしたリーダー達をまとめる経営者は常に求心力を保てるよう
    日々精進されていくのでしょう。

    2021-09-02
  • akihito1992

    販売・サービス・事務

    オーナーシップや、修己安人に共通することは、自らの職務に忠実になり、まじめに徳をつむことが大切、ということだと理解した。他責ではなく自責の考え方から、周囲に影響を及ぼしていくことはなかなか難しいことではあるが、結果として自身の成長も期待できるし、いい方法なのかもしれない。

    2023-02-09
  • styt

    経営・経営企画

    長らく経営者を務め、しっかりと継続されているコミュニケーションについてさすがと思いました。

    2022-05-17
  • kohira_0176

    メーカー技術・研究・開発

    変化に対応するためには常に学び続ける必要がある(自分も部下も)。社会の大きな変化に対応するためにも出る杭を磨き続ける必要性を感じた。

    2021-09-03
  • uedatakaatsu

    経営・経営企画

    社長は自分を律する
    学び続ける、若手を育てる
    求心力をたもつ、発信する

    2022-11-01
  • hiroshi237

    専門職

    従業員1600名に誕生日メールを行い相互コミュニケーションを取っている姿に頭が下がる。創業家出身者の悩みを乗り越えてチャレンジする姿に感銘を受けた。

    2024-09-05
  • kenichiro_2021

    営業

    杭…自分の好きなこと、得意なことを磨き、チャレンジする。あれこれ考えるより近道であること。非常に印象に残りました。

    2021-08-29
  • atago08

    金融・不動産 関連職

    会社が求める人であろうとしてしまいがちですが、人としての視野を広げるという意味で、興味があっても手が出せない、もしくは知らなかった世界を体験出来るシステムは興味深く思った。
    また、「はた目の自分とつもりの自分」についてはつもりの自分が周りの評価のように感じていたが、この機会に自分自身を客観的に見て、そのギャップを埋める努力をしていきたいと思う。

    2023-09-02
  • tatsuro-kochi

    メーカー技術・研究・開発

    ①学ぶことに対してのタフネスさが必要、心を動かし学ぶ習慣を身に付ける ②人は嫌いなことはしない リーダーの形も好きなリーダーでよい ③人は(説得されても)納得しないと動かない、失敗しても正当化してしまう、本人に意思決定をしてもらうのも有効な方法 といった視点をいかしていく。

    2022-01-14
  • okapito

    営業

    学習は人生の中で成長を導く
    自己を律する
    人間は好きなことしかやらない

    2021-09-06
  • hide1119

    営業

    出過ぎた杭は打たれない
    →他より何かの分野において突出すること

    2023-02-17
  • oohataisamu

    メーカー技術・研究・開発

    トップダウンから理解納得へと意思決定、指示命令が移り変わっていく部分を経営者の立場から語っておられるのが生々しくて、そうだよなーと自分事として捉えることができた。
    自分で意思決定した事は必ずやり抜く、他人の意思決定にはどこかに他責の言い訳が発生する。
    肝に銘じてチームコミュニケーションを取っていこうと思います。

    2024-06-25
  • y_cerezo

    専門職

    非常に参考になりました。

    2022-12-13
  • koji_wada

    マーケティング

    お話の中に常に数字がでてくることが印象的でした。柔和な印象でありながら、感覚的な判断ではなく、しっかりと定量的に物事を判断されているかたなんだと思いました。

    2023-11-01
  • tarako12

    販売・サービス・事務

    人は、嫌いな仕事はしない。得意分野を極めて目立つくらいの杭にならなければならない。この言葉がとても印象に残りました。

    2022-10-20
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    相当でないと目立たない。少しでると妬みで潰されるは本当だと思います。
    目立つようんい出るように努力します。

    2022-09-01
  • kamibashira502

    販売・サービス・事務

    会社をドラスティックに変化せざるを得ない時、
    社員への対応の為、同意を求める大切さを学び、 企業のトップとしての胆力勉強になりました。

    2024-10-11
  • massapy

    経営・経営企画

    高原さんの言葉は常に深い意味があるな、と感じておりましたが、今回のご講演を拝聴し、常にそれぞれで意味を考えられ、かつシンプルに捉えていらっしゃるという印象を受けました。恐らくシンプルに捉え直されているからこそ、社内外にも分かりやすく訴求出来ているのかな、と。また深い洞察により、上辺だけではなく、また、それぞれのお考えに一貫性を感じ、杭のお話でもあったように、ブレない経営につながっているんだな、と勝手な解釈ではありますが、感じました。ありがとうございました。

    2023-04-23
  • bamboo0624

    販売・サービス・事務

    好きなところ、得意なところを伸ばす、が腑に落ちた。諦めず、もう一度自分の杭を考えてみたいと思う。

    2022-02-07
  • tomoaki_matsuda

    営業

    非常に参考になりました

    2023-03-03
  • toshikoizumi

    販売・サービス・事務

    話を伺っていて、難しい部分もあり教養不足を恥じております。リーダーシップの部分では、「説得では人は動かない納得が必要。」「人は好きな事しかしない、好きなところを伸ばして強み(杭を出す)で貢献する」など共感できた。

    2021-09-08
  • muraichan

    営業

    ユニチャームで働きたくなりました。
    魅力ある対談でした。

    2022-05-11
  • ha

    営業

    一つ一つの言葉が奥が深く、幅広い分野にわたり学びをされてこられたのであろうことが伺えました。冒頭ぼ7:2:1の理論でも、比率は置いておいたとして外からの学びを得る場所にいかなければならないと感じました。

    2024-02-08
  • 960004

    クリエイティブ

    「顔がみえマスク」は、この社長がいてこそ出来たのだなあと理解ができました。

    2021-08-27
  • horiyu

    営業

    高原社長の経営に対する姿勢を学びました。
    修己安人の考え方、直言を受ける仕組みについて、自分も取り入れたいと考えました。

    2024-05-12
  • sugasyo

    営業

    杭を鍛え続け集中します。

    2021-09-04
  • jun1592

    クリエイティブ

    ユニ・チャームの社風が垣間見れた。

    2024-01-16
  • whiterock

    営業

    とても真摯に経営や社員と向き合っていらっしゃる謙虚さが伝わってきました。やはりリーダーとして、人間力が重要ですね。

    2021-09-02
  • ben3369

    その他

    ④仲間のところで、「ダイバーシティでは両極端(の意見・考え方)を”両立”させることが大切」とあった。
    多様性を尊ぶことは重要だとは安易に認識はしていたが、本来は多様性が混ざり合って新たな意見・考え方が生まれるはずで、そういったプロセスを通じて、皆が幸せになれることが真の意味で多様性を尊ぶことなのだろうと理解した。

    2024-09-30
  • t_horie

    マーケティング

    人は納得しないと動かない。納得して行わないとミスをする。

    2022-06-20
  • takah9014

    経理・財務

    参考になりました

    2022-11-17
  • tomiyoshi

    マーケティング

    ユニ・チャームについて知ることができ有意義だった。
    創業者の高原慶一朗氏の書籍も読んでみようと思う。

    2021-09-02
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    一族のむつかしさ。良さも悪さも、我々の想像をはるかに超えるものがあるのだなと感じました。
    それを良いプレッシャーとして自分に向けられる強さを感じました。
    ますますの活躍を期待しています。

    2021-08-27
  • yoshikazu-1103

    営業

    出る杭は打たれる
    出過ぎた杭は誰も打てることができない
    常にチャレンジする事が印象に残りました。
    自分の得意な事を活かす。

    2021-11-03
  • blue_feather129

    販売・サービス・事務

    自分の能力を鍛える際に
    7:2:1の原則、初めて聞きました。
    現時点では書籍が抜けているなと。
    参考にさせて頂きたいと思います。

    2024-09-25
  • kojimm

    営業

    お忙しい高原社長が誕生日メールを従業員の方に出しているのは驚きました。人(人財)を重視されている事がよく分かりました。

    2023-01-06
  • berukue

    経営・経営企画

    学ぶ習慣をつける、学び続けることの大切さが理解できました。

    2021-09-01
  • ma2022

    営業

    ・リーダーとして大切なことは求心力を保つこと
    ・自分を律する力を高める

    自分の杭が何なのか?傍目の自分とつもりの自分の差異は?客観的に自己を見つめて、ビジョンを持って学び成長し続けたいとあらためて感じた。

    2021-12-04
  • kabukabuchan

    営業

    必ず誰かが見ているよと言うメッセージを高原社長が送っている様に社員は感じ、壁にぶつかっても必ず乗り越えられるとモチベーションを上げるきっかけになると感じます。自分も30代位から同じ様な行動を取っています。

    2021-08-30
  • m-akiy

    営業

    成長企業のユニ・チャームは株価も右肩上がりで、うらやましい限りです。学び続けることが成長には必要との考え方には共感できます。

    2022-08-09
  • oka7712230

    営業

    求心力を意識して、どうやって保つか。自分をどう律するかなど、意識して行動する。

    2021-09-12

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。