ダイバーシティニュース 経済/『インテル』の経費抑制や業績改善を目指した数千人規模の人員削減についてなど(8/7放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2024年8月7日放送当時のもの) 川崎 裕一 スマートニュース執行役員 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.産学協業で財政基盤強化へ 筑波大学と三井住友フィナンシャルグループが連携 2.レバノン出身24歳の起業家に注目が 「核融合スタートアップ」の野望とは? 3.グーグルとマイクロソフトが規則違反か?中国企業にエヌビディア製半導体のアクセスを提供 4.「Notion」が4年で1億ユーザーを突破!成長した理由とは? 5.社外取締役が果たすべき役割とは?実質的に強制する制度は見直すべき? 6.スペシャル・トーク「『インテル』の経費抑制や業績改善を目指した数千人規模の人員削減について」 7.リスナーの声 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年08月公開)
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
6人の振り返り
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
米国では小学生の頃から学校や家庭で挑戦することをよいとされています。そのためには他人と違うことをすることが評価され、また自分と違う人のこともリスペストするように教えられます。
日本では反対に皆と同じことをすることが評価されて、違うことをしないように教育されているように見えます。日本企業の社員でもそのような感じで同じ考えをもち、同じことをする傾向が強いように感じられます。
個人的には出来ないと言われたことにチャレンジして達成するようにしています。これからもスタートアップに力を入れていく予定です。やっぱり死ぬときに社会に残せる成果を出して満足したいです。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
刷り込みですね。
そんな環境で育ち、それが当たり前になる。
個人ではなく地域、国でそんな風に育てていきたい。
0
toto_2001
経理・財務
日本では、まだまだ スタートアップは浸透していない気がする
0
morima-m2
メーカー技術・研究・開発
聞いたことのない単語がたくさん出てきましたし、今の自分の環境とは全く別の視点で新鮮でした。もっと色々な分野の情報を取り入れていこうと思いました。
0
hi_az
販売・サービス・事務
刷り込みですね。
そんな環境で育ち、それが当たり前になる。
0
kazuya_blue
その他
スタートアップの企業が増えていると見受けられます。
スタートアップ会社の進展に期待いたします。
0